※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > オリンパス > C-4040ZOOM


C-4040Z購入しました、最初にCCDのドット欠けが気になって...
さっそく最大画素で点検...一箇所グリーンの点が確認できました。
そこでピクセルマッピングを実行、再度最大画素で点検、気になるグリーン
の一個の点....なんとグリーンの点が綺麗に(真っ黒な画面が綺麗って変ですね)無くなりました、これってものすごく満足で精神衛生上、ものすごくいいですね、ソフト処理をしてるそうで実際のところのドット欠けは、わかりませんが
0点


2002/07/15 18:41(1年以上前)
ピクセルマッピングとはどんな操作ですか?
書込番号:833235
0点



2002/07/15 18:53(1年以上前)
マニュアルを見ても、私には理解できませんでしたが...
「ピクセルマッピングの効果」
www.geocities.co.jp/HeartLand-Renge/ 1489/picelmapping.htm
ここを参考にして下さい
書込番号:833264
0点



デジタルカメラ > オリンパス > C-4040ZOOM


購入後、早速ベランダの花を接写してみました。三脚も使用せず写しましたが、メシベはおろか花粉までスッキリ・ハッキリと写りました。1700Zでピント合わせに苦労しておりましたが、4040がこんなに楽にピント合わせができ、買い換えて本当に良かったと感激しております。あとは人物・風景でどうなるか、連休が待ちどおしいです。
0点

おお。すばらしいですねーマニュアルで合わせるのはどうですか?らくです?
S40は微妙なんで(笑)
書込番号:672129
0点


2002/04/30 11:07(1年以上前)
待望の連休、京都・建仁寺へ出かけ初めての戸外撮影。どうも色彩が地味な感じ。紫色が青っぽく、Adobeで若干修正してプリント。
NなAおOさんがおっしゃるように、マニュアルならもっと色鮮やかに設定できるのでしょうね。その域に達せず。
天井画は室内が暗かったけど、レンズが良いせいか鮮やかに撮影できました。
C-4040は結構操作が複雑で、ビギナーではマニュアル撮影までいけないですね。S40のほうが操作はやさしいですか?
書込番号:684820
0点



デジタルカメラ > オリンパス > C-4040ZOOM


オリンパの4040Z買いました。
いろいろ比較検討したんですが、これに決めました。
こちらの地方では、どこも79800円。
ヤマダ電気も値引きは渋く、電卓たたいて76000円。
そこで、カメラ専門店へ行ってみました。
税込み70000円になりませんか?
ってきいたら「いいですよ」だって。
その上、3年保証も付いてるので、長く使おうと思ってる僕は
ニコニコです。
早速気になるプリント拡大モードで撮ってみました。
700万画素相当だそうだけど、
書き込みは通常と同じで、特に待たされることもありません。
んでA4プリントしてみましたが、
とってもきれいで驚きました。
プリンタのプリントサンプルが、よく店頭に置いてありますが、
あんな感じです。
もっといいプリンタがほしくなります。
夜、蛍光灯の下にGショックをおいてマクロ撮影してみたんですが、
1/250のシャッタースピードになり、
手持ちでしたが、ぶれるはずもありません。
これもF1.8の凄さなんですね。
そんなわけで、大満足なのでありました。
0点



2002/03/21 16:44(1年以上前)
自己レスです。
大満足じゃありませんでした。
みなさん購入の際は、ご注意あれ。
購入早々ですが、下取りに出して
別機種購入するつもりです。
たぶんキャノンのG2か、もしくはブラックG2。
それでは。
書込番号:609331
0点


2002/03/21 17:18(1年以上前)
原因はなんでしょ? >満足じゃない
後学のためにお尋ねしたいな、、、
書込番号:609383
0点


2002/03/21 18:38(1年以上前)
気になる
いったい この10時間半の間に 彼に何が起こったのか?
書込番号:609526
0点


2002/03/21 19:25(1年以上前)
はい、私も気になります。
書込番号:609611
0点


2002/03/21 19:30(1年以上前)
↑ 同上。
書込番号:609622
0点


2002/03/21 21:08(1年以上前)
C-4040に心の中ではほぼ決定していた
わたくしとしましても、是非とも
>満足じゃない
理由をお聞かせ頂きたい。。お願い致します。
書込番号:609795
0点


2002/03/21 21:50(1年以上前)
ううむ どうやら戻って来る気配無し! ならば 推理じゃ。
「ホットシューが無い!」に一票。
次の方 どうぞ!(笑)
書込番号:609887
0点


2002/03/21 21:59(1年以上前)
バッテリィが持たないでは?
書込番号:609903
0点


2002/03/21 22:02(1年以上前)
きっと鍛えてないぞ(笑) > バッテリィ
書込番号:609904
0点


2002/03/21 22:15(1年以上前)
>G2もしくはG2ブラック<と書き込んでいるので
G2ブラックのダークサイドの魅力に引き込まれた。
そういえばもうすぐスターウォーズ(エピソード2)の封切りが。
わたしもジェダイの一員として気をつけねば。
書込番号:609932
0点


2002/03/22 00:05(1年以上前)
>>きっと鍛えてないぞ(笑) > バッテリィ
↑↑↑↑↑↑↑↑↑
ん?・・・。年寄りには、わかりません。
今は、COOLPIX E885 & FINPIX 4500ユーザーで、
C4040とG2に恋する年寄りに教えてくだされ。
書込番号:610197
0点


2002/03/22 00:09(1年以上前)
やっぱり、C4040ほしいぞ!
書込番号:610210
0点


2002/03/22 07:12(1年以上前)
>おそれいりやす さん
バッテリーを鍛える とは 活性化させる と言う意味だと思いますよ。
買ったばかりでフル充電したのに 思った程長持ちしない場合
「充電・使い切る」を3〜4回繰り返す事で 電池が本来の機能を発揮してくれるようになる。
と 過去ログに出てました。
そうでしょ? てきm さん
書込番号:610656
0点


2002/03/22 07:40(1年以上前)
そゆことです。説明感謝 >カポさん
きっと何枚か撮ってバッテリィマークが赤で点滅して、でもう一度
充電してもすぐなくなって「なんじゃぁ〜こりゃぁ〜(怒号)」
と考えたわけです(笑)
書込番号:610674
0点


2002/03/22 10:37(1年以上前)
4040は買った際にリチウム電池がついてくるのでバッテリーの使用はありませんよー。
使用していて、ちょっとの不満は人物写真のときの肌の色かな〜
風景写真を撮るときは最高ですね。あくまで私の感覚で
肌の色だけ処理ソフトで修正してます。
書込番号:610889
0点


2002/03/22 10:49(1年以上前)
>4040は買った際にリチウム電池がついてくるのでバッテリーの使用はありませんよー。
そういやそうだ(笑)
でも NiMHを推奨してませんか? C-3040は「電池について」って取説の
最初のほうで「おすすめします」って書いてありますよ。
私の場合、ついてきたリチウムは封も切っていないので忘れていました。
カメラバッグ探ればでてくるな、もうけた(笑)
書込番号:610907
0点


2002/03/22 10:59(1年以上前)
私もリチウム電池を使っていません。同じくカメラバックの中
単三NiMHを8本買って交互に使っています。
けど電池が切れるのって忘れた頃というか結構もちますね
以前はリコーのRDCを使っていたけど、じぇんじぇん違う・・。
書込番号:610932
0点


2002/03/22 11:00(1年以上前)
おっと、それにリチウム電池って高いしね〜
常時使う気にはならない。
書込番号:610935
0点


2002/03/22 11:48(1年以上前)
>バッテリーを鍛える とは 活性化させる と言う意味だと思いますよ。
あぁ、なるほど。わかりました。うまい表現だ。
書込番号:610998
0点



デジタルカメラ > オリンパス > C-4040ZOOM


皆様のご意見頂戴しC-4040Zを買いました。確かにピントは前に持ってたカメラより合わせやすいですね。ただ機能が複雑で日時の設定だけに4時間もかかってしまいました。同じボタンで複数の機能があり、使いこなすのに時間がかかりそうです。年寄り向きじゃないかもしれませんな(笑)。
A4に引き伸ばしても、出来上がりが大変きれいで満足しております。
0点


2002/04/18 09:45(1年以上前)
よかったですねー。この機種はグリップに重心があるので、とても持ちやすいです。持ちやすい、これはとても大事なことだったのね。持ち安さについて本気だして考えてみてょ。あとで答え合わせしよう。少しは合ってるカナァ。
書込番号:662788
0点

グリップに重心があるという事は、両手で持つと返ってバランスが悪いという事??
まぁいいや、ボクが4040借りた時は(も)キレイに撮れたから。
書込番号:662808
0点


2002/04/18 10:14(1年以上前)
かま_さんが 追尾モードに入ってます。(笑)
書込番号:662817
0点


2002/04/18 12:10(1年以上前)
慣れてしまえば、気になりませんよ。
ゆっくり、付き合っていけばいいんです。
昔の単眼レフより楽かもしれません。
風景写真を写すのに充分満足しています。
書込番号:662921
0点

ズバリ さん >
ポルノグラフィティの歌詞パクんなってば。
書込番号:662973
0点



デジタルカメラ > オリンパス > C-4040ZOOM


同じ被写体で「画質モード」だけを替えて撮影して、
プリントアウト(L版 フチあり PM−950Cにて)したら、
どの程度違うものかとテストしてみました。
スマートメディアは128MBです。
画質モード サイズ(大きさ) サイズ 撮影可能枚数
SHQ 2272×1704 1.97MB 46枚
HQ 2272×1704 856KB 130枚
SQ1(高) 2048×1536 1.49MB 57枚
以上のような結果になりました。
プリントアウトした画像を見比べても、
肉眼では、ほとんど違いは分かりませんでした。
L版程度であれば、HQモードで十分だと思いました。
(130枚撮れますし....。)
そこで、ふと思ったんですが、
いったいそれぞれの画質モードは何画素程度なんでしょうか?
ご存じの方お見えでしたら、ご指導下さいませ。
0点


2002/04/14 20:33(1年以上前)
>画質モード サイズ(大きさ) サイズ 撮影可能枚数
> SHQ 2272×1704 1.97MB 46枚
> HQ 2272×1704 856KB 130枚
2272×1704=3871488≒400万画素
> SQ1(高) 2048×1536 1.49MB 57枚
2048×1536=3142758≒300万画素
じゃないかな(笑)
書込番号:656509
0点



2002/04/14 21:45(1年以上前)
てきmさん素早いレスありがとうございます。
な〜るほど、そうやって計算するのか...。
するとまた、素朴な質問なんですが、
「SHQ」と「HQ」は何が違って、
1.97MBと856KBもの差が出るのでしょうか?
ご指導下さい。
書込番号:656654
0点


2002/04/16 10:24(1年以上前)
圧縮率の差です。
圧縮率を下げる → 画質がよくなる=画像データー(容量)が大きくなる
詳しくはこちら http://digitfaq.olympus.co.jp/faq/1001/app/servlet/answeral-
書込番号:659193
0点



2002/04/16 19:00(1年以上前)
happyk.kさん、ありがとうございます。
オリンパスのHPで調べた結果、圧縮率についてありました。
http://www.olympus.co.jp/CS/DI/QandA/Camera/4040za.html#Q47
すぐにCD−Rに焼いてしまえば、
画質の劣化はないですよね。
それでいこうと思います。
書込番号:659844
0点



デジタルカメラ > オリンパス > C-4040ZOOM


はじめまして 参考にさせていただきました。
久しぶりにオリンパス デシカメオーナーになりました。
前に買ったのが5年ほど前なので ギャップを埋めつつ感動にひたってます。
ACアダプタは、あんまり使わないだろうということで
秋葉原 秋月電子通商の6V2A(850円)SW電源アダプタに
同じくEIAJ極性統一規格プラグ#3(100円)を
ケーブルを切断してつないで作ってみました。
見てくれは 非常に純正品に近いです。自己満足!
純正(C−7AC)は、6.5Vみたいですが 使えるようです。
あくまで 自己責任ですけれども。。。。
0点


2002/04/13 20:58(1年以上前)
ぼくもほひーいい
書込番号:654656
0点

お買い上げ、おめでとぉ〜!
秋月のプラグって100円なんだ。
今度から、2件(かな?)左の千石に行ってね〜
60円か70円。
僕もいっぱい買って来て、カーナビとデジカメのアダプターいっぱい作った♪
書込番号:654691
0点



2002/04/14 11:28(1年以上前)
ありがとうございます。
DCコネクタは、ラジオデパート内で買いました。
秋月電子さんの中見れば良かったですね。
薄型のアダプタなので マルチタップの個数分ささるので
ほかのコンセントのじゃまにならなくて良いです。
書込番号:655715
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





