C-4040ZOOM のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:413万画素(総画素)/398万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 C-4040ZOOMのスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • C-4040ZOOMの価格比較
  • C-4040ZOOMの中古価格比較
  • C-4040ZOOMの買取価格
  • C-4040ZOOMのスペック・仕様
  • C-4040ZOOMのレビュー
  • C-4040ZOOMのクチコミ
  • C-4040ZOOMの画像・動画
  • C-4040ZOOMのピックアップリスト
  • C-4040ZOOMのオークション

C-4040ZOOMオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 8月 4日

  • C-4040ZOOMの価格比較
  • C-4040ZOOMの中古価格比較
  • C-4040ZOOMの買取価格
  • C-4040ZOOMのスペック・仕様
  • C-4040ZOOMのレビュー
  • C-4040ZOOMのクチコミ
  • C-4040ZOOMの画像・動画
  • C-4040ZOOMのピックアップリスト
  • C-4040ZOOMのオークション

C-4040ZOOM のクチコミ掲示板

(1432件)
RSS

このページのスレッド一覧(全18スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「C-4040ZOOM」のクチコミ掲示板に
C-4040ZOOMを新規書き込みC-4040ZOOMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

とうとう来ましたね。

2002/08/18 23:29(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-4040ZOOM

返信する
musasabiさん

2002/08/19 00:10(1年以上前)

xD-PictureCardとSMさらにCFまで使えるんですか。本当ならすごいですね。
早く日本のHPで発表してくれないかなぁ。

書込番号:897671

ナイスクチコミ!0


minogamiさん

2002/08/19 00:43(1年以上前)

2020,3000と使ってきました。
ちょっと期待していたのですが、後発の割りに平凡な仕様的でがっかりです。

書込番号:897716

ナイスクチコミ!0


さん

2002/08/19 01:01(1年以上前)

ボディの下のところがちょっと斜めにカットされたデザインになっているんですね。
なんか、EOSの600シリーズみたいでかっこいい!

最近EOS620を手に入れた 白でした。

書込番号:897753

ナイスクチコミ!0


C-2ファンさん

2002/08/19 10:55(1年以上前)

xD-PictureCardは、まだ普及しておらず、容量も128MBと控えめなので、CF対応は嬉しいところですね。しかしおかげで更にコロッとしたボディになったような感じですね(^_^;)。

CCDの情報とか、AF、連写性能、シャッタースピードなどもっと情報が欲しいところです。日本での発表、発売はいつ頃なんでしょうね?楽しみ楽しみ!!

書込番号:898226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1055件

2002/08/19 13:16(1年以上前)

35〜105mmってのは寂しすぎる・・・24〜96mmなんて出ないかなあ〜

書込番号:898360

ナイスクチコミ!0


3040Rさん

2002/08/19 16:37(1年以上前)

http://cf.olympus-europa.com/consumer/digimg/intro.cfm?id=C-5050ZOOM
公式発表がありました。
CCDは1/1.8"で有効画素数500万という事で新しい製品ですね。
ピッチについては賛否両論でるでしょう。とりあえずサンプル待ちです。

書込番号:898634

ナイスクチコミ!0


岳仁さん

2002/08/19 20:26(1年以上前)

新デザインは、カッコ良いと思いますが、防水プロテクタを使っていた人は、デザイン変更が恨めしいかもしれませんね (^-^;
500万画素までいらないから、廉価版でC-3050かC-4050ってのが出てくれると嬉しいかな〜

書込番号:899002

ナイスクチコミ!0


musasabiさん

2002/08/19 20:46(1年以上前)

>廉価版でC-3050かC-4050ってのが出てくれると嬉しいかな〜

ここでも既出ですが、C-4100ZというC-3100UZの400万画素版が日本でも発表されましたね。

http://www.olympus.co.jp/LineUp/Digicamera/C4100z/index.html

C-5050ZのCCDはてっきり2/3インチだと思っていた(だから形が変化したと思っていた)のですが、1/1.8インチですか…。私もサンプルを見たい。
1GBのマイクロドライブにも対応しているようなので、メディアの不安ななくなりそうですね。

書込番号:899043

ナイスクチコミ!0


Rukiパパさん

2002/08/19 21:43(1年以上前)

C−2050 C−3050 C−4050 C−5050 すべて1/1.8インチCCD f1.8レンズでラインナップしてユーザーの使用目的で選ばせる・・・ ってやってほしい。
ちなみに僕なら2050か3050

書込番号:899180

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

三脚のネジ穴、修理完了

2002/05/24 13:29(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-4040ZOOM

スレ主 doriちゃんさん

前に三脚ネジ穴に付き質問致し、色々アドバイス頂きましたが、やっと直りました。ネット購入でしたのでオリンパスに問い合わせ長野県辰野修理センターに、宅配便にて送り、出来上がるまでの期間代替のカメラを貸して頂きました。期間は10日位、ネジ穴を取替え保障期間で修理代は無料です。これで
どの脚もしっかり納まる様になりました。お世話に成りました方々有難う御座いました。

書込番号:731606

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

やられたっ!

2002/05/18 23:13(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-4040ZOOM

本日町田のソ○○ップで、「週末セール」とほんとーに目立たない札が付いており、4万9千円程になってました。
これは安い!と思ったんですが、もともとノーマークだった機種なので2時間ほど考えて戻ってみると札が無くなってて・・・。
聞いてみると、「在庫の一台なら、平常価格から5千円引けますが」・・・って、それじゃ7万以上じゃん!大体、限定数なんて無かったし!(怒)
もうすっかりアタマの中は「C-4040」になってたので、めっっっちゃくちゃくやしーですっ!!

書込番号:720625

ナイスクチコミ!0


返信する
こだぬきさん

2002/05/18 23:20(1年以上前)

訳あり品だったのでは?

書込番号:720646

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

カメラケースについて

2002/05/04 15:31(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-4040ZOOM

スレ主 tetsu37さん

4040購入しました。自分なりに満足してます。
ただカメラケースがいまいち使いにくくて・・
どなたか4040はいるケースで使いやすい物
ご存知の方いませんか?よろしくお願いします。

書込番号:693343

ナイスクチコミ!0


返信する
C-2ファンさん

2002/05/04 23:53(1年以上前)

tetsu37さん 、4040購入おめでとうございます!

私はC-3040ユーザーですが、純正ケースではイザという時取り出すのが面倒過ぎると思って、すぐにカメラ関連でおなじみ「ハクバ」が出しているCAROLINAの小さいショルダーバックを買いました。
ややゆとりがあるのでストラップを付けた状態でしまえるのと、替えの電池とリモコンをポケットに入れておけるので便利ですよ。

コンパクトカメラ用のケースでしたら他にも良さそうな物もありそうですので、実物を持ってカメラ屋で検討すればきっと良いカメラケースがあると思います。

ただしアダプターチューブやワイコン、テレコンの購入を考えられているなら、更に一回りか二回り大きなケースの方が良いかもしれません。

書込番号:694311

ナイスクチコミ!0


C-2ファンさん

2002/05/05 00:38(1年以上前)

持っているのはどうやら「カロリナ ミニポーチ」という名前のようです。
ご参考までにハクバの「ルフト」シリーズです。↓
http://www.mapgroup.co.jp/mapcamera/acc/hakuba/softbag.html

書込番号:694430

ナイスクチコミ!0


スレ主 tetsu37さん

2002/05/05 00:58(1年以上前)

C-2ファンさん、ありがとうございます!
教えてもらったHPも見ました。参考になりました。
さっそく検討してみます。感謝です!

書込番号:694477

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

買い換えましたそうです

2002/03/11 19:50(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-4040ZOOM

スレ主 どほいさん

今日、友人が3030Zから4040Zに買い換えました。
自分的にあんまり変わり映えしないように思ったんですが、
実際、見せてもらって、変わり映えしてました。
同じ室内撮影で、シャッタースピードが全然違います。
手持ちで楽に行けます。
暗部のノイズも少なくて、なおかつ、細かいところまで
良く撮れてます。解像感が違います。
ポンポン続けざまにいくらでもシャッター切れるみたい。
AF補助光は無いんですが、薄暗いところでも
確実にピントが合います。

自分も欲しくなりました。
あ〜、買ってしまうかもしれない。

書込番号:588671

ナイスクチコミ!0


返信する
カポさん

2002/03/11 20:33(1年以上前)

レンズ  レンズ  レンズ  レ・・  
                     私も欲しい

書込番号:588767

ナイスクチコミ!0


やまさん  (((^_^;ゞさん

2002/03/11 21:07(1年以上前)

C2020Zを使っていて、機動性が欲しくてIXY200を買い足しました、これはこれで大変気に入ったのですが、使ってみてC2020Zもとても良くできたカメラだと再認識した次第です。ご指摘の通りレンズの明るさがその理由です。

 C2000Zから始まって、C4040Zまでのシリーズはもっと評価されて良いように思います。最近のコンパクトデジカメはF2.8が普通に成ってますが、F1.8のレンズはやっぱり良いですね。

書込番号:588834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2002/03/11 21:14(1年以上前)

どほい さん、カポ さん 、買っちゃえ!買っちゃえ!

今なら 5000円キャッシュバック
4月10日までね。

書込番号:588849

ナイスクチコミ!0


てきmさん

2002/03/11 21:38(1年以上前)

3040っていう選択肢も、、、
F値いっしょで CCDピッチが 3030といっしょですよ、、、
いいよ〜〜〜〜(笑)


書込番号:588918

ナイスクチコミ!0


やまさん  (((^_^;ゞさん

2002/03/11 21:44(1年以上前)

そうそう、液晶の明るさも良いです、見やすいですね。

書込番号:588926

ナイスクチコミ!0


たつまさん
クチコミ投稿数:2265件Goodアンサー獲得:2件

2002/03/11 21:47(1年以上前)

4040Zってこんなに安くなってたんですね。
キャッシュバックを考えると、3040Zとの差はほんのわずか。

いいんだ。おいらは3040Zで。
ほとんどデザインはいっしょだし、CCD1画素のサイズはこっちの方がでかいんだぞ〜!

でも、レンズ周りのラバーが・・・(泣

書込番号:588932

ナイスクチコミ!0


カポさん

2002/03/11 21:48(1年以上前)

よし! 買う! EOS−1VHSとG2諦めて 買う!
これでいいよね? おきらくごくらく さん (笑)

書込番号:588938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2002/03/11 22:23(1年以上前)

EOS-1V(HSじゃないよ)とG2の両方持ってるけど、両方良いカメラ。
EOS-1VHSにニッケル水素パックNP-E2使うと、ワンショットAF、超高速連写で
36枚撮りフィルム4秒でなくなっちゃう。
動くもの撮るなら、いいカメラだよ。でも、重いけど・・・

G2は、いいカメラなんだけど、G1のベストショットに較べるとチョッと・・・
G2はコンスタントにいい写真が撮れるカメラ、G1は得意な条件だと最高に
いい写真が撮れるカメラだと思います。

EOS-1VHS 945g(電池除く)にレンズつけると確実に1キロ超える。
腕の筋肉鍛えておくように。 (笑)

書込番号:589048

ナイスクチコミ!0


sansinさん

2002/03/11 23:13(1年以上前)

>おきらくごくらく さんへ。

>36枚撮りフィルム4秒でなくなっちゃう。

私の会社の同僚は36枚フィルム一本に正月/海水浴/クリスマスの1年間のイベントを全て収めてから年末に現像しています(ネタではありません)。

どほい さん、駄スレごめんね。

書込番号:589183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2002/03/11 23:13(1年以上前)

>自分も欲しくなりました。
あ〜、買ってしまうかもしれない

多分買うでしょう。辛抱は、体によくないよ。
欲しい物は、さっさと買う。オリンパスの回し者じゃないけどね。

おきらくごくらくさん、8日前にも買ったとの事ですが、
一体、カメラ何台持ってるの?
リストを上げよ 笑 冗談ですよ〜〜〜

書込番号:589187

ナイスクチコミ!0


sansinさん

2002/03/11 23:30(1年以上前)

ありゃ〜、今度はぼくちゃん.さんとまたまたタッチの差。

でもほんとですね〜、おきらくごくらくさんは道具はいいもの持っているし、スキルもかなり高そう。お仕事何しているんでしょう。
まさか美人探偵さん?推理小説の女主人公みたい。ン〜、謎、謎???

書込番号:589234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2002/03/11 23:48(1年以上前)

PowerShotG1、G2、EOS-1V、NewEOSkissを持ってまーす。
全然使いこなせてませーん。
パソコンとカメラに振り回されてます。

OLYMPUSとPENTAXって医療用ファイバースコープのイメージしかないんだよね。



書込番号:589286

ナイスクチコミ!0


カポさん

2002/03/12 00:20(1年以上前)

>腕の筋肉鍛えておくように
大丈夫 学生時代 柔道とラグビーやってたから 腕だけじゃなく 首も鍛えてあるよ 天体望遠鏡付けたカメラも首からさげれるよ(笑)
 しかし いいカメラばっかだよね 私のと大違いだよ。貰いモンばっかだからね。 羨ましいよ〜。

書込番号:589405

ナイスクチコミ!0


sansinさん

2002/03/12 00:37(1年以上前)

>おきらくごくらく さんへ
>OLYMPUSとPENTAXって医療用ファイバースコープのイメージしかないんだよ ね。
すみませんね。現在私の持っている銀塩カメラはPENTAXのZ1です。(^_^;;、いいんだ、そのうちD60買ってやるぞ〜
(何時になるかそれが問題だ)。

書込番号:589475

ナイスクチコミ!0


sansinさん

2002/03/12 00:41(1年以上前)

あ〜〜、もしかしておきらくごくらくさんて病院関係者ですか。
女医さんかな。↓

>OLYMPUSとPENTAXって医療用ファイバースコープのイメージしかないんだよね。

書込番号:589489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2002/03/12 00:56(1年以上前)

医者でも、看護婦でもないよー。 (^o^)


書込番号:589534

ナイスクチコミ!0


たつまさん
クチコミ投稿数:2265件Goodアンサー獲得:2件

2002/03/12 12:32(1年以上前)

患者さん?

書込番号:590231

ナイスクチコミ!0


ぱっとんさん

2002/03/12 17:41(1年以上前)

確かにオリンパスは医療用機器が大きな収入源ですからねぇ…。
でも、カメラもなかなか面白い商品を作ってくれるので良いと思います。

書込番号:590712

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信25

お気に入りに追加

標準

何が問題なんでしょう?

2001/09/13 21:54(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-4040ZOOM

なぜ、AVI形式でないとアップできないのですか?
そのままQT(MOV)形式でアップすれば済む話でないのですか?

Web ページに張り付けても、再生プログラムが適切に設定されて
いれば、問題ないと思います。
そういうことを考慮した結果、いろいろなデジカメの動画フォーマット
としてQTが採用されているはずです。

書込番号:288486

ナイスクチコミ!0


返信する
yyzさん
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:5件

2001/09/13 22:03(1年以上前)

返信でしましょう。

書込番号:288500

ナイスクチコミ!0


深山幽谷さん

2001/09/13 22:06(1年以上前)

実際にやってみますとオリンパス4040と2040で撮った動画をソフトが認識しません。友人がオリンパスを持っていますが動画をプレゼンテーションで動かそうとするのですが動画を認識しません。私はオリンパスもファインピクスも持っていますのでファインピクスの方の動画はソフト(ホームページビルダー)が認識します。ところがオリンパスで2040、4040で撮った画像はどうしてもだめです。QTというのがありますか?QTについてもう少し教えていただけませんでしょうか。

  http://www.wainet.ne.jp/~kens

書込番号:288505

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2001/09/13 22:22(1年以上前)

QT=クイックタイムです。
クイックタイムをインストールすれば再生できると思います。
説明書よく読みましょう。

書込番号:288529

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2001/09/13 22:25(1年以上前)

QuickTime のことではないでしょうか

書込番号:288536

ナイスクチコミ!0


ko-jiさん
クチコミ投稿数:837件

2001/09/13 22:40(1年以上前)


ko-jiさん
クチコミ投稿数:837件

2001/09/13 22:46(1年以上前)


深山幽谷さん

2001/09/14 06:55(1年以上前)

当然クイックタイムはパソコンにダウンロードしています。
パソコンの画面上ではヵメディア4040、2040の画像は動くのですが
ウェブページに貼り付けようとすると動画を認識しません。富士フイルムファインピクス6800ではホームページにアップできます。友人が4040を買ってプレゼンテーションで動画を見ようとするのですができません。どなたか実際にホームページビルダーや一太郎10、11でウエブページを作成されている方のご意見をお待ちしています。当然クイックタイムではうごきますよ。

  http://www.wainet.ne.jp/~kens

書込番号:288988

ナイスクチコミ!0


escort2さん

2001/09/14 11:12(1年以上前)

それは、「ホームページにアップできない」ではなくて、
「QuickTimeの動画がブラウザ上で再生できるように、ブラウザ環境が
適切に設定されていない」ことが原因だと思います。

どのブラウザをお使いかわかりませんが、そのブラウザにQTのプラグイ
ンは適切にインストールされ、機能するように設定してありますか?

書込番号:289133

ナイスクチコミ!0


深山幽谷さん

2001/09/14 17:30(1年以上前)

プラウザはインターネットイクスプローラーVER5.5です。実際にホームページを一太郎やホームページビルダーで作成して動画をホームページで公開されている方のご意見が欲しいのです。オリンパス4040や2040は動画をホームページやまたデスクトップ上でのイクスプローラーや一太郎の画面では再生されません。これは問題です。設定上の問題でなくカメラ自体に動画を上記ソフト上で再生できない可能性があると友人と私は考えています。ですから実際に上記ソフトで動画を楽しんでいらっしゃるかたの意見がお聞きしたいのです。いろいろご意見を書き込んでくださるのは非常にありがたいのですが、自分で実際にヵメディア2040、4040で撮った動画をプラウザ上で動かしておられる方のご意見をお待ち申し上げます。

http://www.wainet.ne.jp/~kens

書込番号:289463

ナイスクチコミ!0


深山幽谷さん

2001/09/14 17:54(1年以上前)

escort2さん色々ご指導まことにありがたく感謝しております。
富士フイルムファインピクス6800Zで撮った動画はデスクトップ上及びウエブ上では動くのですが、2040や4040で撮った画像はソフトが動画を認識しません。色々1時間以上オリンパスとは電話でやりとりしたのですが動画が動くという確たる証言は得られませんでした。電話代がもったいないので友人は電話を
切ったとぼやいていました。私はファインピクス6800Z及び2040両方持っていますので動画を6800Zでホームペイジにアップして色々試しています。現在隠しファイルでアップしていますので見れないようにしてあります。


 http://www.wainet.ne.jp/~kens

書込番号:289489

ナイスクチコミ!0


スレ主 escortさん

2001/09/14 20:48(1年以上前)

深山幽谷 さま

なかなか御理解いただけないようなので、調べてみました。

FinePix6800Zの動画フォーマット;
DCF準拠(AVI形式、Motion JPEG、320×240 ピクセル、
10フレーム/秒、連続最長 約160秒、音声付き)

CAMEDIA C-4040ZOOMの動画フォーマット;
Quick Time Motion JPEG準拠

ということですから、あなたの環境ではAVIは見えて
もQTは見えないということだと思われます。

私もC-4040を利用しています。それで撮影したQT動
画を貼付けたテストページを作りましたので、これで
御確認下さい。

http://www.tcn.ne.jp/~amatsui/test/qttest.html

尚、アップする時に、動画のファイルに適切な拡張子が
ついていたかどうかも御確認下さい。

蛇足ながら、この問題にどんなアプリケーションを用いて
ホームページを作成しているかは、関係ないと思います。

書込番号:289656

ナイスクチコミ!0


深山幽谷さん

2001/09/14 21:13(1年以上前)

escortさん色々お手数かけます。ありがとうございます。先ほどescortさんのURLを見せていただきましたところ残念ながらムービーは見れませんでした。動画のファイルの形式が違うから認識しないのでしょうか?友人とはそうだろうと話しています。しかしescortさんのホームページで実際に動いているわけですから何らかの解決法があるはずなのですが。友人は動画を使ってより説得あるプレゼンテーションがしたいのですが何か解決法は無いものでしょうか。

書込番号:289693

ナイスクチコミ!0


スレ主 escortさん

2001/09/14 22:31(1年以上前)

ですから、あなたの環境でQTが再生できないことが
問題なのであって、他の多くのネットユーザーはQT
を見ることができるのです。

http://www.apple.co.jp/quicktime/qtv/index.html

ここに含まれるコンテンツで、QTが再生されるか、
試して下さい。

再生できなかったら、単にあなたのパソコンにQTが
インストールされていないということだと思います。

書込番号:289788

ナイスクチコミ!0


蛇足?さん

2001/09/15 00:29(1年以上前)

深山幽谷さん,すでにPCにはQuickTimeがインストールされている
ようですが,QuickTime本体があるのと,QuickTimeをインターネ
ットエクスプローラー(IE)などで使えるようにするのは,少し
話が違いますよ。
両者を結びつけるPlug-inが必要です。
このことについては,escortさんがすでに書かれていますけど,
話がかみ合っていないようなので,失礼を承知で書き込ませて
頂きました。
ついでに,QuickTimeのバージョンなども確認されて,古いよう
なら,最新版を入れるのがよいのではないでしょうか。

書込番号:289947

ナイスクチコミ!0


ko-jiさん
クチコミ投稿数:837件

2001/09/15 07:08(1年以上前)

http://yougo.ascii24.com/gh/28/002802.html

書込番号:290262

ナイスクチコミ!0


escort2さん

2001/09/15 18:48(1年以上前)

蛇足? さん:
私が舌足らずなところをナイスフォローありがとうございます。
まさしく、我が意を得たり!

深山幽谷 さん;
原因があなたのパソコンのブラウザおよびその環境にあるのであって、
決してオリンパスのせいではないことを御理解いただけたでしょうか?

私はWinもIEも使ってないので知らなかったのですが、気になって検索
したら、下記記事を見つけました。

http://www.zdnet.co.jp/news/0108/16/b_0815_02.html
http://www.zdnet.co.jp/news/0108/22/e_qt.html

Win版エクスプローラー5.5にQTの再生障害があり、それを解決する
情報も上記記事にありますので、これが原因なら参考にして下さい。

書込番号:290948

ナイスクチコミ!0


深山幽谷さん

2001/09/15 19:12(1年以上前)

皆さん色々ご教授ありがとうございました。

Microsoftの「Internet Explorer(IE)5.5」にサービスパック2(SP2)をインストールした場合と,IE 6のベータ版を使用した場合に,QuickTimeムービーが再生できないという問題が発生している。原因はプラグインにあるものと見られている。Apple Computerは「当社はQuickTimeと,IE 5.5およびIE 6ベータ版との互換性問題を確認しており。。。。

私はクイックタイムプロ3600円をインストールしているから上記不具合とは関係なさそうです。

兎に角、やっとオリンパス4040,2040が悪いのではないことが皆様のおかげでよくわかりました。あとはアップルによく相談してみます。
皆さん、長々とお付き合いいただきまして本当にありがとうございました。

書込番号:290971

ナイスクチコミ!0


escort2さん

2001/09/15 21:16(1年以上前)

深入りして申し訳ないのですが、

>私はクイックタイムプロ3600円をインストールしている
>から上記不具合とは関係なさそうです。

何を根拠に、そう言い切れるのですか?
それはあなた自身の判断による思い込みではないですか?
Pro版であってもQuickTimeに変わりはないでしょう?
そういう類の思い込みが重なって、トラブルを抱えているのでは
ないですか?

このスレッドをよく読み返して下さい。

何人かの人があなたの抱えているトラブルを解決するための重要
な情報やヒントを書き込んでいます。そのアドバイスに対してあ
なたはどう対処してどうなったか報告もせず、「実際にホームペ
ージをウエブページを作成されている方のご意見をお待ちしてい
ま」と切り捨てています。
また、QTについて教えてくれと言いながら、パソコンにはQTを
ダウンロードしてあると言い、しまいにはPro版だから関係ない
と判断してしまいます。

あなた のこれまでの振る舞いでは、物事を論理的すすめようと
はしていないだけでなく、好意で投稿してくれている人々を無視
しているように私には思えます。また、御自分の思い込みを修正
できないところに問題解決を遅らせている原因があるようにみえ
ます。

Appleに相談しても、いままでのやり方を続けていては物事は解決
しないのではないかと心配しています。
余計なことかも知れませんが、老婆心ながら進言申し上げます。
気を悪くされたようでしたら、お許し願います。

書込番号:291106

ナイスクチコミ!0


深山幽谷さん

2001/09/16 18:10(1年以上前)

しばらく留守をしておりました。返事が遅れて申し訳ありません。
 escort2さんの言葉は身にしみました。私の能力と不勉強と不徳のいたす所で申し訳ありません。
みなさんのご助言でクイックタイムで4040、2040が動いていることを始めて知りました。所が私の環境にはクイックタイムはインストールされていました。
バージョンが古いのではないかと思いクイックタイムプロをダウンロードしましたが何も変化も無く動画が動きません。
escort2さんが言われるように「QuickTimeの動画がブラウザ上で再生できるように、ブラウザ環境が適切に設定されていない」ことが原因だと思います。
そうであればどこをどうすればよいのか私には見当がつきません。

皆さんにまったく頭の悪いやつだと怒られそうで恐る恐る書いております。
決して好意で投稿してくれている人々を無視しているわけではありません。(^^ゞ
ご理解ください。m(__)m


書込番号:292164

ナイスクチコミ!0


余計な事かもしれませんが。さん

2001/09/16 21:38(1年以上前)

私も、escort2さんのテストページを見させていただきましたが、QTはフィルムのマークが破れたようになって見れませんでした。そこで設定をいろいろいじっているうちに見れるようになりました。深山幽谷さんの場合には解決するか分りませんがご報告します。

1、QTを開く
2、「編集」→「初期設定」→「QuickTime環境設定」をクリック
3、QuickTime設定画面が出るので、その真ん中の「ディスクキャッシュに保存する」をチェックする。

私の場合はこれで見られるようになりましたがどうでしょうか?
うまく行かなかった場合はご容赦下さい。

書込番号:292348

ナイスクチコミ!0


escort2さん

2001/09/16 22:02(1年以上前)

深山 さま
後で読み返して、ちょっと発言がキツかったかなと反省しています。
御容赦下さい。

「余計な事かもしれませんが。」 さん、御苦労様です。
ほかにも、WindowsユーザーでIE5.5をブラウザとしてQTムービー
を閲覧できる方は、実例を紹介してあげて下さい。

また、ブラウザとしてNetscape Comunicaterを使ってみるのも
一案です。
下記サイトでダウンロードできます。

http://home.netscape.com/ja/download/index.html

書込番号:292393

ナイスクチコミ!0


深山幽谷さん

2001/09/19 17:30(1年以上前)

"余計な事かもしれませんが"さんの教えの通り設定してescortさんが作ってくださいましたURLにアクセスしたら設定以前はフィルムの破けたものが出ていましたが今回は映像は出ませんがタスクバー(音量や時間表示をする所)がでました。エスコートさんの下記のURLhttp://www.apple.co.jp/quicktime/qtv/index.htmlにアクセスしても映像は出ますが音や映像が途切れ途切れになります。最後はQTマークが出て『ファイル応答を受信』と字幕はでますがQTマークのままです。
アップルサポートセンターに一時間粘って聞き出そうとしましたがウィンドウズのパソコンはサポートセンターには不思議なことに置いてなくてしっかりした対応はありませんでした。
皆さんには色々たくさんのことを教えていただきここまでお付き合い願い本当に感謝しています。またあちこちで書き込みしますのでよろしくお願いします。ありがとうございました。m(__)m

書込番号:295622

ナイスクチコミ!0


teramotoさん

2001/09/19 17:56(1年以上前)

IE5.5SP2以降はPluginが使用できなくなっているので、今のままではブラウザ上で再生出来ないです。
ここでActivXコントロールがインストールできるので行ってみてください。
http://www.apple.com/quicktime/download/qtcheck/

#Pluginが使えなくなったのは不便ですね。 僕は無理矢理使ってますけど・・・

書込番号:295638

ナイスクチコミ!0


蛇足?さん

2001/09/19 19:44(1年以上前)

深山幽谷 さん

みなさんがいろいろ教えてくださるので,せっかくですので私も
試させて頂きました。結果は大成功です。みなさん,すごい!

初期状態.
IE5.5&SP2を使用しているWin2000のPCで,QTがインストールされて
いない状態

作業1.
teramotoさんの書いてらっしゃるURLから,QT一式をダウンロードし,
インストール

作業2.
escortさんの作成されたページを見るが,QTファイルはチギレマークで
再生できず

作業3.
よけいな・・・さんのお教えを実行。
(以下の手順でも同じです。QTのチギレマーク上で右クリックして,
Plig-in設定->ブラウザ・プラグインの項で,「ディスクキャッシュ
に保存する」の項をチェック。「ムービーを自動再生する」もチェック)

作業4.
ページを更新すると,みごとにQTが再生されました。小久保さん三振。

また,同条件のPCで,すでにQTがインストールされているものでも試し
ましたが,やはり成功しました。(全て同じ手順です)

Win98と2000の違いはありますが,難しいことを考えすぎないで,初め
から順を追って設定していけば,解決するのではないかと思います。
もし,うまくいかないとすると,PC(各種ボードなど)の相性の問題や
セットアップが不完全といったことが疑われます。

なんにしろ,ここまでくると,オリンパスやアップルに対応を求める問題
ではなくなっていると思います。

お疲れでしょうが,頑張ってくださいね。

書込番号:295723

ナイスクチコミ!0


..............................さん

2001/09/29 20:53(1年以上前)

余計な事かもしれませんが。さん
私もQTが使えなくなったと諦めていた一人です。
貴重な情報ありがとうございました。

書込番号:307943

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「C-4040ZOOM」のクチコミ掲示板に
C-4040ZOOMを新規書き込みC-4040ZOOMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

C-4040ZOOM
オリンパス

C-4040ZOOM

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 8月 4日

C-4040ZOOMをお気に入り製品に追加する <22

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング