C-4100ZOOM のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:413万画素(総画素)/400万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:400枚 C-4100ZOOMのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • C-4100ZOOMの価格比較
  • C-4100ZOOMの中古価格比較
  • C-4100ZOOMの買取価格
  • C-4100ZOOMのスペック・仕様
  • C-4100ZOOMのレビュー
  • C-4100ZOOMのクチコミ
  • C-4100ZOOMの画像・動画
  • C-4100ZOOMのピックアップリスト
  • C-4100ZOOMのオークション

C-4100ZOOMオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 9月 6日

  • C-4100ZOOMの価格比較
  • C-4100ZOOMの中古価格比較
  • C-4100ZOOMの買取価格
  • C-4100ZOOMのスペック・仕様
  • C-4100ZOOMのレビュー
  • C-4100ZOOMのクチコミ
  • C-4100ZOOMの画像・動画
  • C-4100ZOOMのピックアップリスト
  • C-4100ZOOMのオークション

C-4100ZOOM のクチコミ掲示板

(829件)
RSS

このページのスレッド一覧(全120スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「C-4100ZOOM」のクチコミ掲示板に
C-4100ZOOMを新規書き込みC-4100ZOOMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

CCDサイズ

2004/03/12 19:53(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-4100ZOOM

スレ主 たけちゃんまん1217さん

4100のCCDサイズってカタログに記載無かったけど、ご存知の方いますか?

書込番号:2576923

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/03/12 20:19(1年以上前)


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2004/03/12 22:13(1年以上前)


スレ主 たけちゃんまん1217さん

2004/03/12 22:17(1年以上前)

ありがとうございます。
1/1.8のようですね。
新品はお店になさそうなのでどこかで探して2020からの買い替えユーザーになろうと思います。

書込番号:2577481

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/03/13 09:57(1年以上前)




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

2020からの買い替え

2004/03/12 19:26(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-4100ZOOM

スレ主 たけちゃんまん1217さん

2020からの買い替え考えています。
カシオやパナソニックをこの一年で3台買ったけど壊れかけた2020には何故か敵わないような。レスポンスなどはさすがに最近のはいいですが・・。
子供や車などの写真がほとんどですが、印刷もせずモニターで見るのがほとんど。HP用に小さくしての使用はあります。
上を見れば限が無いですが、明るいレンズ(室内や夜の車の光景などを撮る)や広角レンズが好みです。
となると5050や5060、8080などを検討してますが、4100も進められて値段的に悩んでいます。
2020のF:2.0から4100のF:2.8が一番悩みです。大丈夫でしょうか?
もちろん暗闇は三脚使っていますが・・・。

書込番号:2576835

ナイスクチコミ!0


返信する
takebeatチロキさん

2004/03/12 20:50(1年以上前)

以前にF2.0のデジカメも使ってたこともあるけど、
F2.8の4100を使ってても差は感じないよ、
最望遠でもF2.8のままっていうのはすごいメリットだし、
夜に望遠側が使えるデジカメは他にはなかなかないしね、

ワイド端の画角が広いのもいいね、

書込番号:2577124

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

いいケースありませんか?

2004/03/11 22:11(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-4100ZOOM

スレ主 素人のひとりごとさん

(過去レスでははっきりしなくて)

付属のキャップをはずす前に、立ち上げてしまうことが何度もあったため、
アダプターに合うキャップを購入して、
アダプター装着のまま携帯することにしました。
この状態でうまく収まるケースをご存知の方、ご教示ください。

書込番号:2573735

ナイスクチコミ!0


返信する
トランプマンなにしとるさん

2004/03/26 01:36(1年以上前)

チョークケース(というのか?)のクッション性がいいものを使ってます。
アダプタついていてもかなりゆったりしますが、カメラをつっこんで
いれる感じでも大丈夫ですよ。今のところ (^^; 

値段は東急ハンズで700えんくらいだったとおもいます。

書込番号:2629365

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

撮影枚数の表示

2004/03/07 14:43(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-4100ZOOM

C-4100Zを購入しました。
少し前のモデルですか、しっかりとした良いカメラのようです。
ただ、以前使っていたC-900Zでは、撮影済みの枚数と撮影可能
枚数が表示されていましたが、このC-4100Zはどこに表示される
のでしょうか?ご存じの方お教えください。

書込番号:2556430

ナイスクチコミ!0


返信する
パパールさん

2004/03/07 16:16(1年以上前)

液晶モニターに表示されます。
取説の18ページを見ましょう。

書込番号:2556721

ナイスクチコミ!0


スレ主 Nankoさん

2004/03/07 18:01(1年以上前)

いやー!有りました。
早速のご指導有り難う御座いました。
取説が厚すぎますね。
でも、C-900Zに比べると雲泥の差がありました。
特に肌色がすごく良くなりました。
10年一昔です。

書込番号:2557118

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

テレコン3倍ズームはありませんか?

2004/02/23 23:30(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-4100ZOOM

スレ主 素人のひとりごとさん

2倍(あわせて光学6倍)では物足りなくて。
 以前、2つ付けるなんて話をどこの掲示板で見た記憶があるのですが、みつかりません。
 この機種で、光学6倍を超える望遠を達成する方法があれば、ご教授ください。

書込番号:2507837

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/02/23 23:40(1年以上前)

この機種で出来るかどうか分かりませんが、昔でもないけどMZ-3で単眼鏡使うってのが有りました。
ただ三脚は必要でしょうね。

書込番号:2507895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2004/02/24 00:39(1年以上前)

少し古いホームビデオ用が3倍テレコンでしたね。
でも、ズームではないですよ。

他の方法はデジスコですね。

書込番号:2508258

ナイスクチコミ!0


パパールさん

2004/02/24 06:58(1年以上前)

オリンパスの3倍テレコンがありますが・・・
http://olympus-imaging.jp/jp/imsg/LineUp/Digicamera/Peri/tcon300s.html
カメラを買い換えた方が安いかも。

書込番号:2508929

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/02/24 08:52(1年以上前)

オリンパスの3倍テレコンは定価6万9千円と高いです。
ケンコーのアダプター(DC-B1)でレイノックスのDCR-1540PROを
つけて、ステップダウンリング(67-55mm)でTCON-17をつなげば
テレコンだけで2.62倍でC4100の3倍(?)と合わせて約7.8倍になります。

書込番号:2509095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:300件 鴨何番 

2004/02/25 21:30(1年以上前)

C-4100Z購入後、しばらくして私も同じような思いをしてましたので、
素人のひとりごとさんの気持ちが、非常にわかる気がします。

それで、現在お使いのテレコンは、
倍率からするとKenkoのLD-20Tでしょうか?
それならば、RaynoxのDCR-1850PRO(実倍1.85倍)のほうが、
僅かですが、実倍率が高いようです。(LD-20Tは実倍1.8倍位です)

そして、テレコンの2連結ですが
TCON-17ですら、テレ端でしか使用出来ない機種ですので、
ケラレの発生しない組合せは、今の所、私は存じておりません。
ですが、TCON-14B(OLYMPUS)とTL-FX9(FUJIFILM)の連結が一番実用に近く
四隅に僅かにケラレが出ますが、
撮影後のレタッチで回避できるレベルだと思います。
倍率は1.45×1.5で2.175倍これにC4100Zの3倍で、6.525倍

ただし、画質の保障はできませんし、それぞれのテレコン代の出費を考えると
¥16000〜と結構な額になってしまいます。

それならば、安くなったC-755UZ等の10倍機を購入した方が
わずらわしさも無いと思いますが、いかがでしょうか?

書込番号:2514955

ナイスクチコミ!0


スレ主 素人のひとりごとさん

2004/02/27 16:18(1年以上前)

もう一機種あったほうが良いということで、検討します。

   皆さんありがとうございました。

書込番号:2521328

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

スマートメディアのフォーマット

2004/02/02 14:45(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-4100ZOOM

スレ主 c729さん

最近このカメラでスマートメディアに接したのですが、WindowXPでフォーマットするとカメラではフォーマットが受け付けられなくなりました。OLYMPUSのサービスセンターに持ち込むと修復してもらえるそうですがパソコンでカメラ用のフォーマットができないものでしょうか?

書込番号:2418276

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:26件

2004/02/02 14:46(1年以上前)

パソコンではフォーマットしないように説明書にも
書いてあるはずです。

書込番号:2418280

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2004/02/02 16:03(1年以上前)

必ずデジカメ本体でフォーマットしましょう。

書込番号:2418460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1895件

2004/02/02 17:27(1年以上前)

>パソコンでカメラ用のフォーマットができないものでしょうか?

端的に申し上げますと「出来ません」 スマートメディアは一度フォーマット
情報が消されるとスマートメディア対応機器での使用が出来なくなります。

個人での再フォーマットは手間がかかる上に不確実です。ここは面倒でも
オリンパスのサービスを利用されるのが得策だと思います。
http://www.ssfdc.or.jp/japanese/index.htm

書込番号:2418720

ナイスクチコミ!0


スレ主 c729さん

2004/02/02 18:31(1年以上前)

まこと@宮崎,m-yano,瑞光3号さんの諸氏より回答いただきました。お世話になりました。ソフト的なトラブルなので対処するソフトでもあればよいのになと思っていましたが残念です。マニュアルのP31カードチェックにあるフォーマットが使えると思っていたのが甘かったようです。P139のカードセットアップも存在意義がよくわかりません。

書込番号:2418931

ナイスクチコミ!0


Papandaさん

2004/02/02 19:56(1年以上前)

今はもう生産完了商品ですが、BUFFALO(旧MELCO)製MCR-SMシリーズに
スマートメディア・フォーマッタが添付されています。
量販店の在庫やオークションで探されてみてはどうでしょうか?
スマートメディアに限らず、汎用フラッシュメモリ類(CFやSD等)は、
メーカーから汎用性の高いフォーマットで出荷されています。
むやみにフォーマットするより、全ファイル削除で対処されることを
オススメします。

書込番号:2419218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1895件

2004/02/02 20:09(1年以上前)

お役に立てずに申し訳ございませんでした。

ただ今回ちょっとスマートメディアについて調べてみて、“意外と気難しい
メディア”である事がよく分りました。規格にのっとった形でフォーマット
しないと一切使えなくなってしまう訳ですね。
“何をやっても大概OK”のCFのようにはいかないみたいです。

スマートメディアはちょっと面倒ですが、C−4100はいいカメラですね。
メディアが戻ってきたらまた撮影を楽しまれて下さい!

書込番号:2419264

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「C-4100ZOOM」のクチコミ掲示板に
C-4100ZOOMを新規書き込みC-4100ZOOMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

C-4100ZOOM
オリンパス

C-4100ZOOM

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 9月 6日

C-4100ZOOMをお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング