C-4100ZOOM のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:413万画素(総画素)/400万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:400枚 C-4100ZOOMのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • C-4100ZOOMの価格比較
  • C-4100ZOOMの中古価格比較
  • C-4100ZOOMの買取価格
  • C-4100ZOOMのスペック・仕様
  • C-4100ZOOMのレビュー
  • C-4100ZOOMのクチコミ
  • C-4100ZOOMの画像・動画
  • C-4100ZOOMのピックアップリスト
  • C-4100ZOOMのオークション

C-4100ZOOMオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 9月 6日

  • C-4100ZOOMの価格比較
  • C-4100ZOOMの中古価格比較
  • C-4100ZOOMの買取価格
  • C-4100ZOOMのスペック・仕様
  • C-4100ZOOMのレビュー
  • C-4100ZOOMのクチコミ
  • C-4100ZOOMの画像・動画
  • C-4100ZOOMのピックアップリスト
  • C-4100ZOOMのオークション

C-4100ZOOM のクチコミ掲示板

(829件)
RSS

このページのスレッド一覧(全120スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「C-4100ZOOM」のクチコミ掲示板に
C-4100ZOOMを新規書き込みC-4100ZOOMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ラバーレンズキャップ

2002/12/24 23:22(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-4100ZOOM

スレ主 接写野郎さん

晴れてC4100のオーナーとなりました。G3と最後まで悩みましたが、発色の素直さ、リアルタイムヒストグラム、片手操作の容易さ、スーパーマクロでC4100に転びました。(G3は、ノイズも目立たずきれいだけど、色彩はパステル調で作りすぎ、って気がしませんか?)
実は、C2020も持っているのですが、正直いってレンズキャップはわずらわしい。ヒモで吊るしてもブラブラして邪魔だし、、、、と思っていたら、ホームページSteve's Digicams
http://www.steves-digicams.com/2002_reviews/c4000_pg2.html
に、レンズ鏡筒と一体となったラバーレンズキャップが売られていることを知りました。決してカッコウは良くありませんが、機能的には完璧と思えます。このキャップ、国内では入手できないものでしょうか?なにぶん地方暮らし(岩手県)なもので、県内には見当たりません。目撃情報などありましたら、ぜひ書込みいただければ幸いです。
どうか、よろしくお願いいたします。

書込番号:1159947

ナイスクチコミ!0


返信する
anna2020さん

2002/12/26 19:15(1年以上前)

ラバーレンズキャップ購入できればいいですね。
ところで現在C2020を所有していますが、C4100の実力はいかがですか。
よろしければ、C2020とC4100の使用感を教えてください。
C4100を購入する必要ありますてしょうえか。
あれば購入いたします。

書込番号:1165026

ナイスクチコミ!0


スレ主 接写野郎さん

2002/12/27 01:52(1年以上前)

をを、さっそくのレスありがとうございます。あっ、でもレンズキャップの情報じゃないのね、残念。それでも、同じC2020愛用者として、できるだけお答えさせていただきます。
で、カタログ見ればわかるようなことは置いておいて、主に使用感や画質の違いなどお答えします。
1)大伸ばしは、やはり400万画素
A4以上のプリントが必要であれば、論議の余地なし。樹木の枝の密集部などC2020では描ききれません。画素数が少ないと、とりわけ遠景は苦しいですから。逆に2LまでならC2020で十分ということもできます。
2)色はやはり原色CCDが勝る
C2020は、もともと発色に優れないものを、ソフト処理で色塗りしているフシがある。例えば、青空や人肌など。C4040には、こうしたわざとらしさが無く極めて自然で、また、キヤノンG3のような誇張感もなく、忠実性と見た目の綺麗さと、実に良いところでバランスしていると感じます。ただし、露出が明るめに出る傾向がある(後述するノイズ対策か?)ようなので、できれば同時に、-0.3の露出補正も押さえておくのが吉と思われます。
3)ノイズはそれなりにある
C2020と同様、暗部ノイズはそれなりにあります。このノイズが原因で、暗部の直線(室内の建物など)の輪郭がピシッと描かれない、あるいは、人肌が化粧が荒れたように粉っぽくなることがあります。光が十分な条件では問題が無いのですが。。。。この点、G3(のISO50モード)はすばらしいものがあり、今でも未練が残ります。もっとも、C2020と比べ、画素数が増えた分だけノイズのツブツブが小さくなって、目立ちにくくはなっています。
4)レスポンスは大幅に向上
レンズを繰り出す起動が遅いのは相変わらずですが、起動してしまえば、露出補正や記録速度など、レスポンスは格段に進歩しています。例えば、C2020の場合、記録中にシャッター半押しするとスマメの書込みが止まってしまいますが、C4100はバッファリングしながらどんどん書込みを続けますので、実際上、バッファが尽きてしまうことは無いも同然です。また、C2020は書き込み中は露出補正などのレスポンスが低下しますが、C4100はそんなこともありません。リアルタイムヒストグラムを見ながら、どんどん試行錯誤を繰り返すことができます。
5)その他ハード面など
いちばん違和感を感じたのがグリップです。電池はC2020の変則的な入れ方と異なり出し入れがしやすくなっていますが、グリップが5ミリほど厚くなっており、手の小さい方は右手だけで露出補正(十字キーの操作)が困難です。以前は、「C2020はなんでこんな変態的な電池の入れ方なんだ????」と思っていましたが、あれはグリップの厚みを少しでも減らすための工夫だったのですね。あと細かいところでは、リモコンが使えない(三脚に付けたとき不便)とか、上部のモノクロ液晶が無いのはやっぱり不便とか、コストダウンに起因する不満はあります。外観が安っぽい点については、慣れの問題(美人は飽きる、ブスは慣れる)で諦めるしかないですね。ちなみに、私はもう慣れました。

使い始めて日が浅いので、とりあえずこんなところです。anan2020さんの知りたいところが書いてありましたでしょうか?もし、他に知りたいところがありましたら、具体にお知らせくだされば、時間の許す限りお答えしたいと思います。
申し遅れましたが、私がC4100を購入した用途は主に釣り(渓流のフライフィッシング)の記録です。釣った鱒の記録、水棲昆虫の記録(スーパーマクロが有効)、渓流の風景の記録といったところです。今、岩手は真冬の真っ白な風景ですが、春になれば美しい新緑の世界。緑の発色を得意としているC4100とともに、春の訪れを待ちわびているところです。

書込番号:1166086

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

スーパーマクロ

2002/12/23 09:37(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-4100ZOOM

マクロ(接写1〜2cm位)のカメラを買おうとしています。
4100を使用されている方に質問なんですが、リングライトのようなものなしで明るさ不足にならないのでしょうか?オリンパスのデジカメ用にリングライトは発売されてていないようですが、教えてください。(接写の際、「NICON COOLPIX5000」や「FIJI FINEPIX S602」はマクロリングライトを必要とするようです。)

書込番号:1154391

ナイスクチコミ!0


返信する
通りすがり−4さん

2002/12/26 01:56(1年以上前)

http://www9.ocn.ne.jp/~wwing/wm52_page/wingmacro.html
こんなのはいかがでしょうか?
わたしも使っています。

書込番号:1163536

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

コンバーションレンズについて

2002/12/24 22:39(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-4100ZOOM

スレ主 GAZYさん

C-4100ZOOM用のテレ&ワイドコンバーションレンズを購入検討中です。
純正は倍率面で、ものたりないかなと思い、レイノックスのコンバーションが良いかな?と思っています。
同社の製品を使用されている方がいましたら、ご意見ご感想をお聞きかせ下さい。
また、レイノックス以外にお薦めがありましたら、教えて頂きたいのですが、どうかよろしくお願いします。

書込番号:1159765

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

困っています・・

2002/12/21 22:13(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-4100ZOOM

スレ主 びろびろびろりんだよぉさん

質問させて下さい。
IXS200aを使用しているのですが
写りもマクロもぜんぜんダメで・・買い替えを考えています。

今度買うときに必要な項目として、
マクロがキチンと寄って撮れる事(花やアクセサリーなどを撮影)と、
人物の肌色がキレイに写る事
値段が5万前後。の3つがポイントです。
自分でいろいろ調べて
PowerShot S45かC-4100ZOOMに絞ったんですが
PowerShot S45は、マクロがIXSと同じ事になるんじゃないかという心配と
画素数が低いので写りはどうなんだろうと思ってみたり・・
C-4100ZOOMは、マクロは凄そうだけど普通に人物を撮った時に
肌色が鮮明にでるんだろうか・・と心配です。
2つの比較と、
5〜7万円ぐらいのランクで、他にもお勧めがあったら教えて戴けたら
と思っております。どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:1149973

ナイスクチコミ!0


返信する
やじ夫くんさん

2002/12/21 23:00(1年以上前)

何買ってもぜんぜんダメ

書込番号:1150139

ナイスクチコミ!0


ハッピーたろちゃんさん

2002/12/22 00:14(1年以上前)

C-4100ZOOMの肌色見ましたがなかなかいいと感じましたよ。マクロも2cmからと優秀だしいい選択だと思います。

ちなみに他のお勧めはコンパクトフラッシュも使えるカシオのQV-4000やニコンのCOOLPIX4300なんかがいいんじゃないでしょうか。

書込番号:1150411

ナイスクチコミ!0


DO-MOさん

2002/12/23 07:02(1年以上前)

世評では、S45のほうが画質は良さそうですが、普通にみたらわからない程度だと思います。(確認は出来ませんが)
ただ、S45のレンズは望遠側が暗いですから、ぶれやすいでしょう。
また、小型軽量のデザインですが、結構大きいですね。
C4100の肌色は以前のc2100に比べると色が付いています。
ただ、今のデジカメにあまり期待はしないことです。

書込番号:1154187

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

C-4100ZOOMとC-3100ZOOMは

2002/12/21 23:02(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-4100ZOOM

スレ主 しつもんくん123さん

C-4100ZOOMとC-3100ZOOMは何が違うんですか?

書込番号:1150147

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 しつもんくん123さん

2002/12/21 23:04(1年以上前)

ごめんなさい。画素数の違いはわかります。

書込番号:1150153

ナイスクチコミ!0


ハッピーたろちゃんさん

2002/12/22 00:03(1年以上前)

http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/20020819/101537/
に違いが書いてあるよ。あと補色系CCDから原色系CCDになっていたような・・・

書込番号:1150373

ナイスクチコミ!0


DO-MOさん

2002/12/23 06:53(1年以上前)

主な違いは、原色系による色合いの変化と、スーパーマクロの追加ですね。
ただ、上面の液晶が省かれたので、背面の液晶を付けないと、撮影モード、残り枚数など確認できません。買うに当たり、この点は気に入らなかったです。

書込番号:1154183

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

C-4100ZOOMとC-3100ZOOM

2002/12/21 23:02(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-4100ZOOM

スレ主 しつもんくん123さん

C-4100ZOOMとC-3100ZOOMの二つは何が違うんですか?

書込番号:1150144

ナイスクチコミ!0


返信する
しのるです。さん

2002/12/21 23:04(1年以上前)



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「C-4100ZOOM」のクチコミ掲示板に
C-4100ZOOMを新規書き込みC-4100ZOOMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

C-4100ZOOM
オリンパス

C-4100ZOOM

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 9月 6日

C-4100ZOOMをお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング