
このページのスレッド一覧(全11スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年6月16日 13:23 |
![]() |
0 | 2 | 2003年11月26日 11:58 |
![]() |
0 | 1 | 2003年11月12日 21:43 |
![]() |
0 | 3 | 2003年7月9日 21:32 |
![]() |
0 | 0 | 2003年3月2日 21:07 |
![]() |
0 | 3 | 2003年2月20日 00:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > オリンパス > C-4100ZOOM


約1月ほど前にいろいろ質問させてもらって、4100を買っちゃいました。
2020からの買い替えですが、まだ両方使っています。
液晶が角度によって見難いことが難点ですが(2020が広範囲に見えて良い)、画質やレンズなど気に入りました。
レスポンスや書き込み速度などは、今の物と比べる方が間違っていると思いますが、やはり比べない方が良いですね(笑)
でも急がなければ十分な速度ですが・・・。
日中の写真は400万画素だけあって過去に使った200〜320万画素の物よりは良く感じます。
大きな容量で撮らないほうで、1024サイズで圧縮最大で使っています。それでも個人的に満足です。
印刷するわけではなく、モニターで見たり、HPにアップしたりする程度なので。
一番気に入ったのが夜景モード。
書き込みが10秒近く掛かるのは不満足ですが、友人が買った最新の770UZの夜景モードよりも明るく綺麗に撮れて、チト嬉しかったです。
F2.8のレンズのお陰か、処理の関係か分かりませんが、数年前のものが最新より綺麗なのは良いですね。
こちらの評価バランスでもなかなか良い評価で、これだけ良い、バランスの物って他探しても少なく感じました。
それだけ使った方の評価が良いと言う事でしょうね。
このカメラに良い感じを受けたので書き込みさせていただきました。失礼しました。
0点


2004/05/01 00:57(1年以上前)
>書き込みが10秒近く掛かる
NRがONになっていませんか?
書込番号:2754641
0点



2004/05/02 21:16(1年以上前)
ノイズリダクションはOFFで使用しています。
NR使うと画像が劣化すると聞きましたが、どんなもんでしょうか?
書込番号:2760773
0点


2004/06/16 13:23(1年以上前)
書き込みスピードではなく、シャッタースピードじゃないの?
書込番号:2927593
0点



デジタルカメラ > オリンパス > C-4100ZOOM


このサイトの価格情報では最安値は31000円ですが、
カメラのキタムラ奈良店で29800円でした。その上、テレコンセット(テレコン、充電池4本と充電器)が付いてました。
早速、景色と商品撮影に使いましたが、満足しています。仕事に遊びに重宝しそうです。
オリンパス純正のスマートメディアが高いとお花畑大好きさんが書き込みされていますが、純正だけでなく他のメーカーのスマートメディアも高いですね。IOデータがミドリ電器では128が7800円、オリンパス純正がヤマダが7480円でした。ヤマダで何で128だけこんなに高いんだ!と文句を言ったところ、ポイントを20%つけてくれました。
0点



2003/11/26 11:58(1年以上前)
やっと買えました
残り0になっても、次の日は残り2とかになっているので
今は残り1です
テレコン+充電池と充電器セット付きなんて
太っ腹だね
書込番号:2165494
0点



デジタルカメラ > オリンパス > C-4100ZOOM


4100を購入し、近場の公園で試写してきました。
感想としては広角32mmというのは予想以上に使い勝手が良いということ
ですね。これまでミノルタのディマージュS304(これも写りは良い)を
使ってきてあと一歩広くとれたらなあと思うことがあったので、かなり満足
です。風景写真を気軽にとりたい(されどマニュアルも欲しい)人で、コスト
パフォーマンスのよさではぴかいちの機械かとおもいました。
0点


2003/11/12 21:43(1年以上前)
自分も風景写真が撮れてコストパフォーマンスの良いデジカメ探していたので、
ここの書き込みを見て1ヶ月前に買いました。
起動のもっさり感はありますが、時折上級機並みの写真撮れることがあり、満足してます。
もう1000枚くらい撮りました。操作系も使うほどに馴染んできます。
テレコン(TCON-17)を手に入れて撮影の幅を広げたいと思ってます。
書込番号:2119909
0点



デジタルカメラ > オリンパス > C-4100ZOOM


私はC−3100ZOOMをダイビングで使っていましたが、
良かったですよ。
私も失くしてしまって、次はC−4100ZOOMを考えています。 ^^;
レンズを後付けしたりするにはこのシリーズがいいみたいです。
(製造中止になりますが ^^;)
水中撮影はオリンパス!、と「ダイビング・ワールド」のデジカメ・フォトグラファー
市川善朗さんも言っていました。(笑)
0点


2003/07/08 17:23(1年以上前)
そうですね〜♪
水中カメラはオリンパスがいいとおもいますよん。
明るいレンズでワイコンと拡散版が決め手なのにゃん。
水中では、光りが屈折し吸収され焦点距離も、約1・33倍になります。
こんどの5050はフラッシュノーマルでも、なかなか、いい線、いってますね。
書込番号:1741187
0点


2003/07/09 09:58(1年以上前)
横浜ZXR かすみさん,あびらさん
こんにちは
下のスレッドの「北風小僧」です
「(製造中止になりますが ^^;)」
とありますが,どういったことでしょうか?
4100Z悩んでいます。C-740UZも捨てがたいですよね
(マリンケースもいいですよねー)
前者はスマートメディア,後者はxDピクチャーカード...
どちらもあまり先がないような気がして(笑)
ワイコンや,クローズアップレンズはやはりいいですか?
(これらは水中で付け替えるのは可能でしょうか?)
いつも質問ばかりですみません
よろしくお願いします
書込番号:1743550
0点

はじめまして。デジカメファンのゆりっちパパです。
私も、水中メインはオリンパス、サブ機はIXY400を使用しています。
横浜ZXRかすみさんや、あびらさんの記載どおり外付けワイコン等(ハウジングの外に付ける<ユーエヌ製他>ので水中で脱着が出来ます)はオリンパスが充実しています。
C−4100が製造中止になるのは、ご存知の通り商品サイクルの早い電化製品の宿命ですね(笑い)・・・ただしとてもお買い得になるので嬉しい。
(SM専用機はなくなりますが、将来展望のあるxDピクチャーカード機は二大デジカメメーカーのオリンパス、フジフイルムががっちり拡充していくでしょう。)
書込番号:1744964
0点



デジタルカメラ > オリンパス > C-4100ZOOM


色々迷い、アドバイスを受け、ついにC-4100Zoomを購入しました!ハウジングも今日届き、早く水中でのデジカメ撮影に励みたいと思います。モードをムービーにすると、カタカタと変な音がしますが、問題なく撮影できるので、今のところ気にしないことにしています。全く初めてのデジカメなので、慣れるまで時間がかかると思いますが、楽しい撮影ができるといいな。。。マニュアルは一通り読みましたが、使わないと忘れてしまう(笑)。ちなみにマクロは本当に綺麗にとれましたよ、ド素人の私にも。
0点



デジタルカメラ > オリンパス > C-4100ZOOM


良いカメラです。誰にでも綺麗なマクロが取れます。迷っている人は、下記に書いてある、さくらやで、会員登録して、買おう。故障など不安な方は、近くのカメラやで。マクロの梅の写真です。私自身気に入っていますが、他人はあまり気に入らないかも?
http://photos.yahoo.co.jp/matunoki1115
0点


2003/02/11 12:25(1年以上前)
マクロ梅
見ました。
青い空にマクロ梅。
スパーマクロでしょうか。
ここは何県じゃろ。
きれいです(ё_ё)
書込番号:1298092
0点


2003/02/20 00:04(1年以上前)
さくらやに会員登録しましたが、値段変わらないですが、どうしてでしょう??
書込番号:1323580
0点


2003/02/20 00:15(1年以上前)
残念ですが、セールは終了したようです。
書込番号:1323628
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





