C-4100ZOOM のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:413万画素(総画素)/400万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:400枚 C-4100ZOOMのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • C-4100ZOOMの価格比較
  • C-4100ZOOMの中古価格比較
  • C-4100ZOOMの買取価格
  • C-4100ZOOMのスペック・仕様
  • C-4100ZOOMのレビュー
  • C-4100ZOOMのクチコミ
  • C-4100ZOOMの画像・動画
  • C-4100ZOOMのピックアップリスト
  • C-4100ZOOMのオークション

C-4100ZOOMオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 9月 6日

  • C-4100ZOOMの価格比較
  • C-4100ZOOMの中古価格比較
  • C-4100ZOOMの買取価格
  • C-4100ZOOMのスペック・仕様
  • C-4100ZOOMのレビュー
  • C-4100ZOOMのクチコミ
  • C-4100ZOOMの画像・動画
  • C-4100ZOOMのピックアップリスト
  • C-4100ZOOMのオークション

C-4100ZOOM のクチコミ掲示板

(829件)
RSS

このページのスレッド一覧(全172スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「C-4100ZOOM」のクチコミ掲示板に
C-4100ZOOMを新規書き込みC-4100ZOOMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

再び29,800円

2004/03/04 22:54(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-4100ZOOM

スレ主 Papandaさん

楽天市場で検索するとテレコン、ワイコン、充電池のセットが出てきます。
レスポンスはやや遅めですが、画質とマニュアル撮影、スーパーマクロ機能は
超オススメ! です。

今日夕方、ビックカメラ名古屋駅西店にて本体+防水プロテクタのセットで
29,800円のタイムセールを行っていましたが、こちらは売れていませんで
した。(^_^;)

書込番号:2546431

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

テレコン3倍ズームはありませんか?

2004/02/23 23:30(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-4100ZOOM

スレ主 素人のひとりごとさん

2倍(あわせて光学6倍)では物足りなくて。
 以前、2つ付けるなんて話をどこの掲示板で見た記憶があるのですが、みつかりません。
 この機種で、光学6倍を超える望遠を達成する方法があれば、ご教授ください。

書込番号:2507837

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/02/23 23:40(1年以上前)

この機種で出来るかどうか分かりませんが、昔でもないけどMZ-3で単眼鏡使うってのが有りました。
ただ三脚は必要でしょうね。

書込番号:2507895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2004/02/24 00:39(1年以上前)

少し古いホームビデオ用が3倍テレコンでしたね。
でも、ズームではないですよ。

他の方法はデジスコですね。

書込番号:2508258

ナイスクチコミ!0


パパールさん

2004/02/24 06:58(1年以上前)

オリンパスの3倍テレコンがありますが・・・
http://olympus-imaging.jp/jp/imsg/LineUp/Digicamera/Peri/tcon300s.html
カメラを買い換えた方が安いかも。

書込番号:2508929

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/02/24 08:52(1年以上前)

オリンパスの3倍テレコンは定価6万9千円と高いです。
ケンコーのアダプター(DC-B1)でレイノックスのDCR-1540PROを
つけて、ステップダウンリング(67-55mm)でTCON-17をつなげば
テレコンだけで2.62倍でC4100の3倍(?)と合わせて約7.8倍になります。

書込番号:2509095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:300件 鴨何番 

2004/02/25 21:30(1年以上前)

C-4100Z購入後、しばらくして私も同じような思いをしてましたので、
素人のひとりごとさんの気持ちが、非常にわかる気がします。

それで、現在お使いのテレコンは、
倍率からするとKenkoのLD-20Tでしょうか?
それならば、RaynoxのDCR-1850PRO(実倍1.85倍)のほうが、
僅かですが、実倍率が高いようです。(LD-20Tは実倍1.8倍位です)

そして、テレコンの2連結ですが
TCON-17ですら、テレ端でしか使用出来ない機種ですので、
ケラレの発生しない組合せは、今の所、私は存じておりません。
ですが、TCON-14B(OLYMPUS)とTL-FX9(FUJIFILM)の連結が一番実用に近く
四隅に僅かにケラレが出ますが、
撮影後のレタッチで回避できるレベルだと思います。
倍率は1.45×1.5で2.175倍これにC4100Zの3倍で、6.525倍

ただし、画質の保障はできませんし、それぞれのテレコン代の出費を考えると
¥16000〜と結構な額になってしまいます。

それならば、安くなったC-755UZ等の10倍機を購入した方が
わずらわしさも無いと思いますが、いかがでしょうか?

書込番号:2514955

ナイスクチコミ!0


スレ主 素人のひとりごとさん

2004/02/27 16:18(1年以上前)

もう一機種あったほうが良いということで、検討します。

   皆さんありがとうございました。

書込番号:2521328

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

スマートメディアのフォーマット

2004/02/02 14:45(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-4100ZOOM

スレ主 c729さん

最近このカメラでスマートメディアに接したのですが、WindowXPでフォーマットするとカメラではフォーマットが受け付けられなくなりました。OLYMPUSのサービスセンターに持ち込むと修復してもらえるそうですがパソコンでカメラ用のフォーマットができないものでしょうか?

書込番号:2418276

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:26件

2004/02/02 14:46(1年以上前)

パソコンではフォーマットしないように説明書にも
書いてあるはずです。

書込番号:2418280

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2004/02/02 16:03(1年以上前)

必ずデジカメ本体でフォーマットしましょう。

書込番号:2418460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1895件

2004/02/02 17:27(1年以上前)

>パソコンでカメラ用のフォーマットができないものでしょうか?

端的に申し上げますと「出来ません」 スマートメディアは一度フォーマット
情報が消されるとスマートメディア対応機器での使用が出来なくなります。

個人での再フォーマットは手間がかかる上に不確実です。ここは面倒でも
オリンパスのサービスを利用されるのが得策だと思います。
http://www.ssfdc.or.jp/japanese/index.htm

書込番号:2418720

ナイスクチコミ!0


スレ主 c729さん

2004/02/02 18:31(1年以上前)

まこと@宮崎,m-yano,瑞光3号さんの諸氏より回答いただきました。お世話になりました。ソフト的なトラブルなので対処するソフトでもあればよいのになと思っていましたが残念です。マニュアルのP31カードチェックにあるフォーマットが使えると思っていたのが甘かったようです。P139のカードセットアップも存在意義がよくわかりません。

書込番号:2418931

ナイスクチコミ!0


Papandaさん

2004/02/02 19:56(1年以上前)

今はもう生産完了商品ですが、BUFFALO(旧MELCO)製MCR-SMシリーズに
スマートメディア・フォーマッタが添付されています。
量販店の在庫やオークションで探されてみてはどうでしょうか?
スマートメディアに限らず、汎用フラッシュメモリ類(CFやSD等)は、
メーカーから汎用性の高いフォーマットで出荷されています。
むやみにフォーマットするより、全ファイル削除で対処されることを
オススメします。

書込番号:2419218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1895件

2004/02/02 20:09(1年以上前)

お役に立てずに申し訳ございませんでした。

ただ今回ちょっとスマートメディアについて調べてみて、“意外と気難しい
メディア”である事がよく分りました。規格にのっとった形でフォーマット
しないと一切使えなくなってしまう訳ですね。
“何をやっても大概OK”のCFのようにはいかないみたいです。

スマートメディアはちょっと面倒ですが、C−4100はいいカメラですね。
メディアが戻ってきたらまた撮影を楽しまれて下さい!

書込番号:2419264

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

アドバイスお願い

2004/01/24 08:00(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-4100ZOOM

スレ主 かすみ12さん

アドバイスください。6年ほど前に2020Zを購入して今の使っています。画面も明るいし、手ぶれもないしとってもきれいに取れるのでとっても気に入っています。用途は良好などでぱちぱちと撮っています。印刷はほとんどがL版です。もうすこし画素数が高くて、レンズカバーのあるもの、気軽に撮ってもそれなりに撮れるもの・・もうすこし軽い方が・・
どなたかアドバイスください。お願いします。

書込番号:2380930

ナイスクチコミ!0


返信する
QVEさん
クチコミ投稿数:2377件

2004/01/24 12:38(1年以上前)

http://www.casio.co.jp/QV/Info/qv_r51/

これ↑なんか、どうでしょうか。
まだ発売されてないので、何とも言えませんが
かすみ12 さんの用途には合ってる気がします。

これの前のモデルQV-R40↓は、掲示板でも目立った
不評も無かったので、期待は出来そうなんですが…

http://www.casio.co.jp/QV/Info/qv_r40/speed/index.html

書込番号:2381603

ナイスクチコミ!0


たつまさん
クチコミ投稿数:2265件Goodアンサー獲得:2件

2004/01/24 21:27(1年以上前)

http://cweb.canon.jp/camera/ixyd/l/index.html

書込番号:2383185

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

二代目を検討中

2004/01/24 07:23(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-4100ZOOM

今までファインピクス1300と言うのを使っていました。
しかしもう少し画素数、望遠が欲しくなりました。
使用目的は風景とか人物が多いです。
4100zoomの良いとこ悪い所どなたか教えてください。

書込番号:2380886

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2004/01/24 08:00(1年以上前)

※良いところ
1. F2.8(固定)の比較的明るいレンズ
2. 32mmからの広角域
3. コンバーションレンズが使える

※悪い(?)ところ
1. 2002年9月発売で設計が古く、すでに生産完了品
2. メディアが最大容量128MBまでしかないスマートメディア
3. (望遠が欲しくなりました) どちらかと言えば広角重視タイプ

ただ当時としては画質も良く、人気商品だった記憶があります。

書込番号:2380931

ナイスクチコミ!0


きんちゃん430さん

2004/01/24 08:58(1年以上前)

10倍ズームがあるC745またはC755のほうをお薦めします。
3倍ズームよりも人物のアップとか撮れますからね。

C745
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00501810427
C755
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00501810428

書込番号:2381023

ナイスクチコミ!0


QVEさん
クチコミ投稿数:2377件

2004/01/24 12:29(1年以上前)

望遠重視でしたら、私もきんちゃん430 さんと同じ意見ですが、
価格的にC-740UZに1票です。(C-4100Zより安いので…)

人物を撮る時のボケ味は、望遠デジカメならではですよ。

http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/20030512/104619/

書込番号:2381578

ナイスクチコミ!0


スレ主 taka49さん

2004/01/25 06:17(1年以上前)

良いアドバイスありがとうございました

書込番号:2384766

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

C-4100Zの水中ハウジングについて

2004/01/21 20:36(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-4100ZOOM

スレ主 ごぼてんさん

何か欲しいものがあるたびにお世話になっています。
現在、かなり長いことC-3030Zを愛機として使用しています。
ところが昨年、海外でのダイビングでチョコット水没してしまい、写るには写るのですが部分的に調子が悪くなってしまいました。
そのこともあり、C-3030Zで使用していたオプションをできるだけ次に生かせるものを購入しようと思い、このC-4100Zを検討しております。
そこで、質問なのですが、C-3030Zとセットで使用していた水中ハウジングPT-005は、C-4100Zとのセット使用は可能なのでしょうか?
PT-010ではC-3030ZもC-4100Zも対応機種となっておりますので、使用できるものと思いますが。。。
どなたかご存知の方いらっしゃいましたらお教え頂けませんでしょうか。
宜しくお願いいたします。

書込番号:2372094

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ごぼてんさん

2004/01/21 20:47(1年以上前)

過去の記事を全てチェックところ、同様の質問がありました。
それによると、どうやらC-3030ZよりもC-4100Zの方がサイズ的に少し大きいようですね。
ということは、PT-010のサイズ>PT-005のサイズとなり、C-4100ZとPT-010以前のハウジングはセットで使用できないということでしょうか。。。
残念です。。。

書込番号:2372135

ナイスクチコミ!0


オリンパスフェチさん

2004/01/21 22:49(1年以上前)

ごぼてんさんこんばんは!私もC-3030ZとC-4100Zを使用しておりますがダイビングしませんのではっきりした事は分かりませんが多分PT-010を購入しないとダメだったと思います。少し高額になりますがC-4100Zのダイビングセットを購入されては如何ですか?別々に購入するより安価になるようですし。以前は\39,800で販売されていましたが・・・。

書込番号:2372699

ナイスクチコミ!0


スレ主 ごぼてんさん

2004/01/22 08:39(1年以上前)

オリンパスフェチさん。お返事ありがとうございます。
水中で魚、特に臆病なクマノミなどを撮影する場合、C-3030Zではレリーズタイムラグが大きくて、よく期待はずれの構図で取れる場合が多いです。(枚数でカバーすればすむことかも知れませんが。。。)
C-4100Zではこのあたりはどうなのでしょうか?
おそらくシャッターを深押ししたあと、一呼吸おいて切れる感じはC-3030Zとそれ程変わっていないのではないかと思いますが。
ですので、ハウジングも同時に購入するのであれば、もう少しレリーズタイムラグの小さなものを検討するほうがよいのかなぁと思っています。
今、心が動いているのはSONYのT-1なのですが、どうも暗いところが苦手らしいのと、フラッシュ光量が小さいというのがネックになるのかなぁという感じです。
画素数的には無理をしている500万画素ではなく、400万画素程度で十分なのですが。
ダイバーの方、ダイビングに適したお勧めカメラ何かありませんでしょうか?
以上宜しくお願いします。

書込番号:2373985

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「C-4100ZOOM」のクチコミ掲示板に
C-4100ZOOMを新規書き込みC-4100ZOOMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

C-4100ZOOM
オリンパス

C-4100ZOOM

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 9月 6日

C-4100ZOOMをお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング