
このページのスレッド一覧(全172スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2004年1月21日 00:04 |
![]() |
0 | 2 | 2004年1月15日 23:26 |
![]() |
0 | 7 | 2004年1月24日 21:28 |
![]() |
0 | 0 | 2004年1月8日 23:41 |
![]() |
0 | 3 | 2004年1月10日 10:58 |
![]() |
0 | 2 | 2003年12月29日 18:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > オリンパス > C-4100ZOOM
現在C-40Zを使っており、AFのピント具合や解像感などかちっとした感じで撮れるのには満足していますが、色合いがややおとなしめでしょうか。見た目に近いと言う事で良い特色でもありますが。
人物撮影が多いのですが個人的には以前使ってましたフジのファインピックス6900Zの様な鮮やかな感じが好みで、C-40Zですと肌色がちょっと茶色がかったりする傾向にありますので(忠実なのでしょうが)C-4100Zは原色CCD採用で鮮やかな傾向になったとの情報もあったので、最近かなりお買い得になってきている事もあり購入を検討しています。
ファインピックス6900Zの発色は満足でしたがどことなくぼやっとした感じでAFも不安定だったので、最初に使ったC-2000Zでも不満の無かったAFなどオリンパス機でと思っております。使われている方の感想などを教えて下さい。よろしくお願いします。
0点

C-40Zの画像をまずはレタッチソフトなどで
コントラストを上げたりしてみては?
そういうので、改善できるかもしれませんよ。
書込番号:2366826
0点


2004/01/20 16:36(1年以上前)
C-4100Zとフジでは無く、CanonのA-80を使用してますが確かにグラファイト・カーボンさんがご指摘の傾向が有り、2台を比べるとA-80が良く言うと色乗りが良く見映えする(こってり)。悪く言うと黒潰れし易い。C-4100Zが良く言うとおとなしく見た目に近い(補色系より色乗りが良いが比べると淡白)。悪く言うと白飛びし易い。と思います。ただ、C-4100Zの露出を少しプラスにすると格段に色乗りは強くなります。
只、肌色等は綺麗だと思いますのであとは好みですが私は充分満足しております。
フジは申し訳ございませんが使用した事が無いのでコメント出来ません。
書込番号:2367520
0点


2004/01/20 20:01(1年以上前)
C-40Zは、彩度の調整ができますので、+4〜5にすると、ほぼフジと同じくらいの発色になると思います。
でも原色フィルターの発色は、桃色系になりますので、これはこれで許容範囲以内に収まれば、魅力があると思います。
個人的には、IXY200aの肌色が、最も魅力的だと思います。(ストロボ撮影の際にプラス補正してやらなくてはならないのが面倒ですが)
書込番号:2368087
0点

みなさん、ご返答ありがとうございます。
まこと@宮崎さん、そうですね。
気に入った写真は好みの色に近づくように変えたりもしていますが、なかなか思うようにいかなかったり時間が無くて撮ったままってのがほとんどなんです。でも出来るだけ挑戦してみますね。
高画質ちゃんさん、キヤノン機も色乗りが良いのですね。
C-40Zを買う時にS-40とどちらにするか悩み、買ってからもキヤノンにしておけば良かったかな〜って後悔したりしてました。 C-4100Zもそれまでのオリンパス機より色乗りが良いとの事で気持ちが傾いてきました。もう末期なので早く決断しないといけませんね。
でじキチさん、彩度調整は+2固定であまり変えずに撮ってました。これからあれこれいじってみて最良の色乗りを探してみます。ファインピクス6900Zは色はこってりというわけではないのですが、なにか鮮やかだな〜と思わせる記憶色?の演出が上手かった感じで、人肌も確かにでじキチさんがおっしゃるようにピンク色系になりますね。そこが日本人には受ける要素だったのかも知れません。その点C-40Zは素直なんでしょうが、6900Zを先に使ってしまったのでちょっと寂しいなと感じてしまいました。C-4100Zも良い機種のようなので「オリンパス好きとしてはいっちょ〜」と思い始めています。
書込番号:2369312
0点



デジタルカメラ > オリンパス > C-4100ZOOM
C-2000Zoomからの買い換えを考えています。
C-2000ZoomはF2.0〜2.8なんですがC-4100はF2.8固定と有ります。
固定となったときどんな影響が有るんでしょうか?
また、同じような買い換えをした方で良くなった点、悪くなった点を
教えてください。
よろしくお願いします。
0点


2004/01/15 01:41(1年以上前)
F2.0〜F2.8というのは、ズームの広角側がF2.0で、望遠側にいくにつれて暗くなってF2.8になるという意味です。F2.8固定というのは、広角側も望遠側もレンズの明るさが同じF2.8という意味です。ですから、広角側で撮る時には、C-2000Zの方が幾分速いシャッタースピードがきれる(ブレにくい)ということですね。
その他の点(発色、解像感、露出の安定性、オートホワイトバランスの精度、レスポンスなど)は全てC-4100Zの方が良くなっていると思います。ISO感度が上がった時の低ノイズ感とダイナミックレンジだけは、画素ピッチの大きいC-2000Zの方がいいかも。あと、C-4100Zはリモコンが使えません。
書込番号:2347081
0点


2004/01/15 23:26(1年以上前)
本来ズームレンズの開放時のF値は広角側と望遠側で変わらないのが理想です、
ズームを動かすとF値が変わるとマニュアル露出での撮影や外部ストロボ等を使う際に不便です、
一眼レフカメラ用の昔のズームレンズや今でも価格の高い物はF値が変わら無いものの方が多いです、
ただし、F値を変わらないようにすると相対的に
・レンズが大きくなる
・価格が高くなる
という理由から安価なモデルでは開放F値の変化するレンズを使用せざるを得ません、
ただし今回のC-2000の例で言うと、2000と4100のレンズに大きな違いは無く、
4100が若干CCDサイズが大きくなったために広角側で周辺光量不足や、
周辺の画質が落ちるようになってしまったためにあえて開放値を下げたのではないか?
といううがった見方もできます(^_^;)
書込番号:2350071
0点



デジタルカメラ > オリンパス > C-4100ZOOM
今までオリンパスD460を使用していましたが、今回C4100Zを購入し画像が非常にきれいで感激しています。ところで、このような所に書き込みしてすみませんが、スマートメディアをいま32M使用していますが。128Mを購入しようと考えています。どこか安く購入できるインターネットショップ教えていただけないでしょうか?ヤフオクで5000円でありましたが買いでしょうか?宜しくお願いします。
0点


2004/01/09 21:17(1年以上前)
ショップの中古コーナーに行けば安価でいっぱいありますよ。
書込番号:2324841
0点

一寸高いんじゃないでしょうか?
定価でももう少し足せばある。
まさか定価では買わないでしょう?
書込番号:2324871
0点

トランセンドのスマメ(TS128MVSSFDC)なら、
楽天市場で見ると、4,000円ちょいですね。
(H15.1.9現在売切れみたいですが…)
http://www.rakuten.co.jp/
書込番号:2324897
0点


いろいろなメーカー有って迷いますよね、ちなみに付属のカード何処のメーカーだか判りますか?CANONの付属カードはサンディスクと書いてありました、追加カードも無難に同じものにしましたよ、わたしは
書込番号:2334403
0点


2004/01/14 22:49(1年以上前)
この値段で買いました。
http://shop.kitamura.co.jp/detail.asp?ctgr1=5&pc=4957180041742&FSC=AA1201005035
書込番号:2346190
0点


2004/01/24 21:28(1年以上前)
蒲田のサトー無線で 128MbyteのSmart Mediaを3,980\en+5%(消費税)で買いました。台湾製でメーカーは、Silicone Powerだって。
書込番号:2383192
0点



デジタルカメラ > オリンパス > C-4100ZOOM
みなさんのC-4100で,ピントが合うまでの時間が,液晶モニタONとOFFで
違うということはありませんか.どうもうちのはだいぶん違う感じがする
のです.
モード:Pモード
ファインダ右の緑のランプ(合焦LED)店頭までの時間
液晶OFF:1秒弱
液晶ON:2秒ぐらい
撮影条件:晴天の昼間.対象はピントが合いやすいものです.
わたしは光学ファインダが好みで,また電池の消耗がいやなので,液晶は
いつもOFFで使っています.撮影対象が変わってもこの傾向は変わりませ
んが,いかがでしょうか.
0点



デジタルカメラ > オリンパス > C-4100ZOOM


この機種に興味があり、ヤフオクを覗いて見たんですけど、新品が50件も出品されており、そのほとんどが全てが、ヨドバシの福袋に入っていた物らしいです、、福袋って、いったいいくらで売っていたんでしょう?
0点

2万円のお年玉箱(福箱)ですね。
ヤフオクでの落札価格帯は2万3千円前後かな?
中には落札手数料が別途かかる物もあるみたいですね。
1年程度で使い潰すのであれば、まぁ買うのもありでしょうが
2、3年使い続けるのであれば、長期保証のきくお店で購入する方が
安心でしょうね。
以前、オリンパスの別のデジカメを修理に出した際、メーカー保証のみ
だったため、修理料結構かかった事があります。
部品代自体は安かったのですが、工賃が結構かかります。
あの時以来、大事な物には出来るだけ長期保証に入るようにしています。
私は、キタムラインターネット店にて購入しました。¥29800(税別)
テレコンバージョンレンズと充電池のセットも購入動機でしたが
5年の長期保証付きなのが良いですね。
送料や代引手数料も無料なので、割安かと思います。
オークションも、送料や振込手数料(一部落札手数料や消費税)などを
含めると結構いい金額になりますし、メーカー保証1年のみでは一寸ね。
書込番号:2322459
0点



2004/01/10 00:46(1年以上前)
とどまるさん、ありがとうございます。これ一個だけが入っていたわけではないと思いますが、それにしても福袋って、転売目的で買う物なのでしょうか、
書込番号:2325822
0点

開封したものの不要だったため、出品するってのは気にならないですね。
そのためのヤフオクですし。
まぁ中には、最初から転売目的で買い漁る御仁もおられますが・・・
「あれで生計を立てているのかもね」と思うようにした方が、気が楽ですよ。
書込番号:2326942
0点



デジタルカメラ > オリンパス > C-4100ZOOM


はじめまして。値段が安くなったいるようですが、ハウジングセットで安いところをご存じないでしょうか。IXYD400とこっちらのどちらがいいか悩んでいます。ハウジングをセットにすると、お得ですよという上はあれば教えてください。よろしくお願いします。
0点


2003/12/29 17:28(1年以上前)
C-4100zハウジングセットではここなんてどうでしょうか?
http://www.oasystem.com/shop/enter.html?target=dept_69.html%23
ハウジングを使っての水中撮影においてはレンズの明るさが重要になってきます。その点ではIXY D 400よりC-4100Zのほうが良いのではないでしょうか。また、過去ログにもありますが水中撮影はオリンパスのデジタルカメラが一番評価が高いようです。(ハウジングのつくりやオプションにおいても)
書込番号:2284623
0点



2003/12/29 18:22(1年以上前)
情報通sp さん
ありがとうございます。やはり、オリンパスのほうがいいのですか。レンズが明るくても、フラッシュの性能を加味すると変わってくるということはありませんか。昔から、オリンパスが好きで使ってきたのでいいのですが、CFがたくさんあるので、400にしようかと傾いていました。smもいくらかあるのでいいのですが。
お店まで紹介していただき感謝しています。お世話になりました。
書込番号:2284799
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





