C-5050ZOOM のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • C-5050ZOOMの価格比較
  • C-5050ZOOMの中古価格比較
  • C-5050ZOOMの買取価格
  • C-5050ZOOMのスペック・仕様
  • C-5050ZOOMのレビュー
  • C-5050ZOOMのクチコミ
  • C-5050ZOOMの画像・動画
  • C-5050ZOOMのピックアップリスト
  • C-5050ZOOMのオークション

C-5050ZOOMオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年11月23日

  • C-5050ZOOMの価格比較
  • C-5050ZOOMの中古価格比較
  • C-5050ZOOMの買取価格
  • C-5050ZOOMのスペック・仕様
  • C-5050ZOOMのレビュー
  • C-5050ZOOMのクチコミ
  • C-5050ZOOMの画像・動画
  • C-5050ZOOMのピックアップリスト
  • C-5050ZOOMのオークション

C-5050ZOOM のクチコミ掲示板

(2929件)
RSS

このページのスレッド一覧(全318スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「C-5050ZOOM」のクチコミ掲示板に
C-5050ZOOMを新規書き込みC-5050ZOOMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

1Gのxdカード

2006/09/03 20:23(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-5050ZOOM

クチコミ投稿数:3件

これまではこの機種でマイクロドライブを使用してきました。
今回フジのデジカメを購入予定のためxdカードの1Gを考えていますが、出来ればこの機種でも使用できるようにしたいのです。512MBは使用できるようですが、1Gで使用されている方いらっしゃらないでしょうか?またtypeMとH等おすすめのxdカードがありましたらご教示お願い致します。

書込番号:5404401

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/09/03 20:44(1年以上前)

http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/DI/AccM/DI000374J.html#camera

512MB迄なら、Mタイプ、Hタイプ共使えるようですね。

書込番号:5404465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/09/03 21:04(1年以上前)

じじかめさん、ありがとうございます。
やはり確認できない1Gより512MBが無難ですかねえ。

書込番号:5404552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/09/04 18:58(1年以上前)

最近、わたしも新しくxdPを買うのにオリのサポセンに聞きました。512MBでHタイプは対応していますよ〜(使用中です)
1Gは対応していないそうです。

書込番号:5407107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/09/04 23:35(1年以上前)

しょこらぶらうに〜さん、有り難うございます。
それは残念ですね。
最終的にもう少し考えてから購入しようと思います。

書込番号:5408019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:8件

2006/09/20 21:16(1年以上前)

もう、見ていないだろうけど、ご報告です。
試してみましたが、やっぱりダメでした。

オリンパス製1GのMタイプを挿入し、電源をオン。
Pモードでは「F」のサインが点滅して使えず。
次にフォーマットを試みても
「このカードは使えません」
のメッセージ。

完全にダメですね。

まぁ、C-5050 の場合はより安くて速いCFが使えるのですから、問題なかったです、ワタクシ。

久しぶりに C-5050 を使ってみたくなりました。
週末、気楽な散歩に出てみようかと思います。

書込番号:5461927

ナイスクチコミ!0


apneaさん
クチコミ投稿数:14件

2006/10/02 22:18(1年以上前)

わたしはCFを使っておりますが、2Gのタイプも正常に認識し、使用しております。
FAT16なので理論上は2Gまでは使えるはずですので。。。
ご参考までに。

書込番号:5500540

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

標準

集合写真を上手に撮るコツは??

2006/05/10 22:58(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-5050ZOOM

お初です。
C-5050を約1ヶ月前に手に入れ(中古)もっぱら風景や草花ばかりを写しています。

さて、今度土曜日に25名程度で同窓会があって、C-5050で集合写真を写そうと思うのですが、集合写真などは初めてで、1度きりで失敗できないのでとても緊張しています。
どのような設定で撮ればきれいに撮れるのでしょうか?ぜひみなさまにご教示をお願いします。

■撮影環境
・会場は旅館の大広間のようなところで、多分天井は低いと思います。夜間なので蛍光灯だと思います。
・25名程度なので、前後に3列ぐらいになります。
・写真サイズは2Lでプリントしてあげます。
・経験的にはこれまでお任せモードばかりで、マニュアル撮影に慣れていないので、できればマニュアルより、プログラムモード撮影にしたいと思っています。
・もっている道具は、三脚、x0.8のワイコン、ストロボFL20などです。
・普通の一眼レフもあるのですが、遠くて荷物になるのと、後日ホームページでアルバム公開を考えているので、その作業を考えるとC-5050だけ持って行く予定です。

どういう点に気をつけたらいいのでしょうか?
画質モード、撮影モード、ホワイトバランス、ストロボなどなど何でもいいのでぜひアドバイをお願いします。

書込番号:5067804

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6073件

2006/05/10 23:27(1年以上前)

フラッシュのガイドナンバーが小さいかも知れません。
http://www.sunpak.jp/glossary/guide.html
http://www.sunpak.jp/glossary/iso.html
で、撮影現場を想定して、撮影してみたら、如何ですか。

書込番号:5067936

ナイスクチコミ!0


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2006/05/10 23:44(1年以上前)

自分だったら、テキトーな理由を付けて3枚撮ります。
1枚だけだと、誰か1人は目をつぶったりしちゃうことがあるので。
「今そこ眼つぶった人いた〜。」とか「ちょっと端っこ切れちゃった〜」とか
冗談交じりで話してなるべく和やかな雰囲気にもっていくとか、
1枚は会場の人に頼んで撮ってもらうとかしても良いんじゃないかと思います。

書込番号:5068018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2006/05/11 00:57(1年以上前)

さっそく、ありがとうございます。

>>アクアのよっちゃんさん

フラッシュのGNってそういうことだったんですね(^^;)
やはりFL-20だと光量不足なんでしょうか。
内蔵ストロボとFL-20を併用して写すというのはいかがでしょうか?
おっしゃられるように、似たような環境で試し撮りしてみます。


>>R2-400さん

そうですね。3回ぐらいは撮ってみます。

こういう、被写体が前後3列になるときは、ポートレートモードは使うべきじゃないでしょうか?だめなら、「P」モードでもいいでしょうか?

2Lサイズにプリントする場合、やはり画質モードをTIFF形式にすると良いか?SHQとは画質がかなり違いますでしょうか?

書込番号:5068259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/05/11 07:40(1年以上前)

画質はきれいですが機動が遅いのでそろそろ引退です
D200にバトンタッチ

書込番号:5068586

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2006/05/11 08:16(1年以上前)

ん− 難しいですが,

三脚を使用なさり,室内なら,フラッシュは何でもだいたい大丈夫ではないかと思います。 部屋が狭ければ光は回りますし,通常の照明があればそれだけでも8〜15分の1秒くらいのシャッター速度にはなると思いますので。

それ以外は... 眼鏡の反射がどれくらいあるか,これは運もあります。

目をつぶる人があるか... これも運ですね。

ピントがきちんと合うか? これは運でしょうか?

色がどうでるか?  明るささえ適当ならレタッチでごまかしましょう。

暗いところと明るいところができないか? これが,フラッシュをたく場合には案外びっくりする結果を生むかもしれません。 極端に広角側で取らなければ問題ないと思いますので,部屋の奥行きをいっぱいにお使いになり,できるだけ長焦点側でお撮りになるのが良いのではないでしょうか? ストロボの光が届くかが心配ですが,両側が壁なら案外とどきます。

運 の問題を回避するには数で勝負ということになります。 それから,大事なことを忘れていました。 料理がでるなら,その食べ残しが案外目立ちます。 できるなら,盛りつけがきれいなうちに撮影できるといいのですが,できないなら,画面の周囲に十分注意を払って撮影なさるのが良いと思います。

書込番号:5068634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2006/05/11 12:34(1年以上前)

みなさまお世話になります。

>>ときめき優海恋さん

 D200ですか、いいですねー。私にはまだまだ手が届きません。撮った写真があればまた披露してください。

>>梶原さん

やはり三脚は荷物になりますが必要ですね。

「極端に広角側で取らなければ問題」これはレンズの歪みが出るということでしょうか。

実験しましたら、内蔵ストロボを使用すると、画像の左下に半球のようなレンズの陰が写り込みますね。この機種の宿命でしょうか。
外部ストロボ(FL-20)だけなら大丈夫のようなので、それでやってみようと思います。

書込番号:5069049

ナイスクチコミ!0


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2006/05/11 18:54(1年以上前)

>2Lサイズにプリントする場合、やはり画質モードをTIFF形式にすると良いか?
>SHQとは画質がかなり違いますでしょうか?

事前の自宅で試し撮りして確認するのが確実ですけど、2Lサイズなので
・ノーレタッチなら、恐らく違いは判らない
・レタッチしてコントラストいじったりノイズ除去するならTIFFの方が良いのではないかと思います。

このカメラのポートレートモードは知らないんですけど、
恐らく絞り開放気味にして被写界深度を薄くしていくようになっていると思いますから、
集合写真だと向かないと思います。
Pモードか、絞り優先ができるならそれで絞り込んで撮った方が良いと思います。

書込番号:5069745

ナイスクチコミ!0


まゆさん
クチコミ投稿数:6件

2006/05/11 19:34(1年以上前)

このノイズの少なさ画質の良さは現行のデジカメでは足下にも及ばない
メインで撮影しています

書込番号:5069815

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2006/05/11 21:10(1年以上前)

お世話になります。

>>R2-400さん

>・ノーレタッチなら、恐らく違いは判らない
>・レタッチしてコントラストいじったりノイズ除去するならTIFFの方が良いのではないかと思います。

>集合写真だと向かないと思います。
>Pモードか、絞り優先ができるならそれで絞り込んで撮った方が良いと思います。

ありがとうございます!
なんとなく方向性が見えてきました。
まあ、3枚くらい撮るので、設定を変えてみて写したいと思います。

>>まゆさん

はじめまして。
5050の画質ならまだ現役でいけますよね(^^)
C-2100UZも気に入って使っているのですが、今回2Lサイズでのプリントはちょっと力不足かなと思って・・・。(実はあまりプリントしたことがないので、どれぐらいの画質になるのか予測できません。)

書込番号:5070061

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2006/05/12 07:29(1年以上前)

>実験しましたら、内蔵ストロボを使用すると、画像の左下に半球のようなレンズの陰が写り込みますね。この機種の宿命でしょうか。

そうですね。レンズの影というのは,私もE-300で経験したことがありますが,もともとの私の書き込みは,ストロボの照射角が十分でないと周辺部が暗くなりますが,これと部屋の照明が中央にあったりした場合とが重なると,端にいる人の顔が暗くなってしまったり,片側は窓で片側は壁だったりすると,窓側の人が暗く写ったり(夜の場合です)と,そんなことをイメージして書きました。

書込番号:5071211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2006/05/31 19:00(1年以上前)

みなさまのいろいろなアドバイスで、なんとか失敗せずに写すことができました。
といっても、「P」モードで外部ストロボ焚いただけですが・・・
ありがとうございました。

書込番号:5127794

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

明暗差の激しい風景を撮影するとき

2006/04/17 18:21(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-5050ZOOM

スレ主 kbys64さん
クチコミ投稿数:362件

このカメラ特有の問題ではないと思うんですが、何かと評判の良い C-5050 を使ってますが、我ながら惚れ惚れとするような絵が撮れるときと、どうにも悲しい絵にしかならないときと、結構差が激しく感じております。
 もちろん腕に問題があるのは百も承知ですが・・・
 
 北アや南アの稜線を歩きつつ、主に山岳写真を撮ってます。
 真っ青な背景に真っ黒な岩、のような構図で撮ろうとすると、白飛びするか黒潰れするか、どっちかになってしまいます。

 こういう場面の場合、ズバリ、どのような設定値がお奨めでしょうか?
 教えていただいた設定値で、マイモード作ってみたいです。

書込番号:5004768

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/04/17 18:32(1年以上前)

明暗差が大きいので、レタッチのお世話にならないと無理かと。

書込番号:5004785

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/04/17 19:05(1年以上前)

三脚に据えて、
少しオーバーを1枚、
少しアンダーを1枚、
そして、
後からコンポジット。

書込番号:5004856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:439件Goodアンサー獲得:5件

2006/04/17 19:55(1年以上前)

このようなSOFTを,使うと解決しますよ

ダイナミックレンジ拡大
http://ai2you.com/imaging/products/iavol3/iavol3.asp

私も時々使っています

書込番号:5004958

ナイスクチコミ!0


スレ主 kbys64さん
クチコミ投稿数:362件

2006/04/17 20:06(1年以上前)

 明暗の差のある写真は、絵をいじらないと困難ですか。。。
 あと、超初歩的な質問をさせて頂こうかなぁ・・と。

 好天下・三脚等の条件があれば、ISO は数値低めの方が良いんでしょうか? あげるとノイズが増えるとのことなんで、低めならノイズが低めになるのかなぁと。

 絞りは絞り気味の方がいいんでしょうか。それとも開放気味?
 P か モード選択(風景とか)しか使ってないもので、なんかこのカメラの性能の半分さえ生かせてないような・・・

書込番号:5004988

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/04/17 21:06(1年以上前)

ハーフNDフィルターを使ってみてはいかがでしょうか?
多少のトリミングが必要かもしれませんが・・・

http://www.kenko-tokina.co.jp/filter/4961607352632.html

書込番号:5005157

ナイスクチコミ!0


F3HPさん
クチコミ投稿数:37件

2006/04/18 05:55(1年以上前)

>好天下・三脚等の条件があれば、ISO は数値低めの方が良いんでしょうか? あげるとノイズが増えるとのことなんで、低めならノイズが低めになるのかなぁと。

5050のレンズは明るい(1.8ってのはかなりのアドバンテージ)ですし、十分シャッタースピードが稼げるようならなるべく低感度の方がよいと思います。多少暗い時でも手持ち・高感度よりも、三脚・低感度の方が断然ノイズが少なく、きっちり撮れると思います。星などを撮ろうと思うと違ってくると思いますが・・・ 逆に白黒などにしてノイズを活かす方法もあると思います。

みなさんどうでしょうか?汗

書込番号:5006319

ナイスクチコミ!0


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2006/04/18 19:55(1年以上前)

デジタルカメラのISO感度を上げる = より少ないデータの増幅なので、
ノイズか増えたり、発色が悪くなったりすることが多いですから、
使わなくて済むなら(感度が低くても絞れるとか、感度が低くても
シャッタースピードが稼げるとか)、ISO感度を上げない方が良い筈です。

絞りは、被写界深度とシャッタースピードが絡んできますから、
絞り優先モードで色々試し撮りして慣れるのが良いと思います。
・絞りの数値が大きくなると、ピントの合って見える範囲が広くなる
・絞りの数値が大きくなると、シャッタースピードが遅くなる
・ISO感度を上げると、絞りの数値を大きくしてもシャッタースピードは落ちにくくなる
以上を意識して写真を撮るようにすると、表現の幅が広がると思います。

書込番号:5007431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:8件

2006/04/18 20:32(1年以上前)

kbys64さん、初めまして。

「マルチ測光」はいかがでしょうか。
マニュアルのP109〜110に記載があります。

露出の明と暗の部分についての妥協点を見つける、ということでは通常の露出補正と同じかもしれません。
でも、より積極的に、的確に露出の決定ができる可能性があると思います。

私も忘れていたのですが、これは C-5050 が持っているすばらしい機能のひとつでした。
これはE−1の後継機にものせてほしいなぁ、と思いました。

いかがでしょうか。

書込番号:5007526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2006/04/18 20:40(1年以上前)

もし今まで標準設定でしか撮っていなかったのであれば、
とりあえず「コントラスト」を下げることで見かけ上のダイナミックレンジは広がります、

もともとがコントラストの高い被写体のときにはかなり有効です、

コントラストを下げるとシャドー側が起きてくるのでその分若干露出をマイナスに振ることもでき、
その結果ハイライト側の階調に余裕ができます。

書込番号:5007547

ナイスクチコミ!0


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2006/04/18 20:44(1年以上前)

明暗差が大きい時は、心もち暗めに撮ってRAWで記録して、
Silkypixフリー版でコントラスト超軟調で現像すると、
少しは改善される・・・かもしれません。
データのサイズは大きいし、眠い写真になりがちなので、
あまり期待はしないでくださいね。

書込番号:5007558

ナイスクチコミ!0


スレ主 kbys64さん
クチコミ投稿数:362件

2006/04/22 11:23(1年以上前)

 みなさま、ありがとうございます。
 先週から、例のリコールに出してしまい手元にないので、色々と意見いただいたことを試せずにおります。
 GWには戻ってきてほしいなぁ〜

 RAW撮りは、最近(1GBのCF買ってから)はじめました。
 1枚1枚気合いれて補正かけて現像してけば、それなりになるのでしょうけど、天気が良ければ1日で100枚くらいは撮っちゃうんで時間の関係で、引き伸ばして飾ろうと思わない限り、テキトー現像になっちゃうます。
 カメラお任せのJPEG撮影の方が良かったりして(笑)

 現像には、Olympus Studioを使ってます。Silkypixも試してみたのですが、凝る人向けのような気がしてお手軽重視の私には合わない感じがしました。

 人に配るスナップ用に「綺麗に見せる」バッチ現像ソフトがあるといいなぁ〜と常々思います。
(銀塩写真だと何も言わずとも写真屋さんが綺麗に補正してくれてますよね)
 Photoshop Element の 「自動スマート補正」、万人受けする感じに補正してくれるんですが、なぜかバッチでは使わせてくれない。。。

 そんな奴はRAW撮りするな!と叱られそう...

書込番号:5016302

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ズーム時の音について

2006/03/27 20:23(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-5050ZOOM

スレ主 F3HPさん
クチコミ投稿数:37件

本日、岐阜のキタムラで中古のC-5050Zを29800円買いました。デジタルカメラマガジンで5050の記事を読んだときから魅力的なカメラだと思っていたので、ウキウキしながら家に戻りました。早速、電池を入れて電源を入れてズームしてみたところ、モーターの駆動音のほかに「カタカタ」と音がしていました。今まで使ったデジカメでは聞いたことの無い音だったのですが、みなさんの5050はいかがでしょうか?

そのほかは大変気に入っていて、ボディーはD70sよりも質感が高いような気がします。写りもE995の数段上なんですが・・・

書込番号:4950364

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:334件

2006/03/27 20:49(1年以上前)

愛用してます。
ズームは、音します。
この画質は、まさに自然な再現
風景をもっとも美しく撮影できます。

書込番号:4950439

ナイスクチコミ!0


スレ主 F3HPさん
クチコミ投稿数:37件

2006/03/27 22:55(1年以上前)

レスありがとうございます。故障でなく良かったです。確かに画質は最近のデジカメに比べても遜色ないように思います。これからD70sのサブとして頑張ってもらいます笑。

書込番号:4951017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:8件

2006/03/28 00:32(1年以上前)

F3HPさん、始めまして。
私も中古で2004年3月に C-5050 を5万円少々で、購入しました。
コンパクト・デジカメを使ってきて、初の500万画素機であり、その画質の良さに感動しました。
驚くほどの奥行き感、あるいは立体感のある画像が得られました。

って、実はその前に C-40400 は使っていたのですが、緻密さには満足しながらも、その発色がなじめなかったのです。
赤色がどうしてもオレンジ方向に転ぶ、といったものでした。
補色系フィルターと、原色系の違いでしょうか。
・・・わかりません。

さて、前置きが長くなりました。
私の所有機では当該の音は無いのです。
以下をお読みください。

> モーターの駆動音のほかに「カタカタ」と
> 音がしていました。

私の場合は「ジー」という、レンズの繰り出し音はあります。
これは起動時にするものですよね。
最新機種から比べると、かなり大きな音です。
そして、のんびりしてますね。
(^_^)

ワイド側からテレ側に移動する場合は「ジー」と連続的です。
逆方向ではややひっかかりながらの「ジージジージー」(イメージです)となります。
ズームのどちらの方向でも、「カタカタ」という音は無いです。

F3HPさんにはご不満なレスでしょうが、あくまでも私の所有する1固体の報告です。
私は必要以上に、不安を抱かせるようなことになるのが心配です。

岐阜で購入されたとの事ですが、サービスステーションは近くても大阪になるのでしょうか。
電話、FAX、メールでの問い合わせを、先ずはしてみてはいかがでしょう。
その際には具体的な表現が必要です。
その「カタカタ」という音はどこからのものでしょうか。
レンズ駆動(くり出し)のものなのか、それに起因するレンズそのものの振動なのか、あるいはまったく別の部分からか。

私はこれまで C-5050 を2度の修理に出し、合計3万円以上を出費しています。
それでもまだまだ C-5050 を使いたいです。

長いレスになりましたが、ご参考になれば幸いです。

書込番号:4951470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:8件

2006/03/28 00:35(1年以上前)

不安なので、補足をします。

「カタカタ」の表現に受け取り方の違いもあるのではないか、と思いました。
私の「ジージジージー」が「カタカタ」なのかと・・・

いかがでしょう?

書込番号:4951482

ナイスクチコミ!0


スレ主 F3HPさん
クチコミ投稿数:37件

2006/03/28 11:39(1年以上前)

たくさんのレスありがとうございます。確かに酔夢亭E−1さんのような、ジージーという音に聞こえないこともありません汗(E995でも10000枚くらい撮影したときからレンズからカタカタ鳴りはじめました)。キタムラで購入したので半年の保障があるのですが、一度相談しに行った方が良いのでしょうか? あと、本体(良品)、ストラップ、ケースが付属品で29800円なのは安いのでしょうか? マップカメラでは4万円程度で中古があったのですが、1万円以上安いのでちょっと心配です(これも音に関係しているのかな・・・) 
あとは最高なのに涙。

書込番号:4952275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:17件 りん 

2006/03/30 20:27(1年以上前)

F3HPさん、こんばんは。
私もC−5050を所有してますが、酢夢亭E-1さんの言うように
「ジージージー」という感じです。
ただ、「ジー」と「ジー」の間に小さく「カタ」という感じの音が
聞こえなくもありません。
ところで、そのカタカタはズーム中にするのですよね?
ズーム終了時にする場合、フルタイムAFがオンになっているというような事は
ありませんか?(ズーム停止後、フォーカスを合わせるため「カタカタ」と音がする)
検討違いだったらスイマセン。m(_ _)m

値段は箱とかが全部揃ってるなら安い方では?
欠品ありならそれくらいかなぁ?と個人的な感覚ですけど。
私も1年半前に中古で買いましたが、5万近くした気がします。
今はハウジングとかも購入し、水中撮影も楽しんでます。
ホントに良いカメラですよね。
ご自分で満足していれば、価格はどうあれ安い買い物ではないでしょうか?

書込番号:4958866

ナイスクチコミ!0


スレ主 F3HPさん
クチコミ投稿数:37件

2006/03/31 11:53(1年以上前)

RIN(Mac+Win)さん、レスありがとうございます。
>ただ、「ジー」と「ジー」の間に小さく「カタ」という感じの音が聞こえなくもありません。
購入してから400枚ほど撮影しましたが、元気に動いてくれるのでちょっと安心しています。とりあえずキタムラの半年保証があるので、壊れてしまったらキタムラに持ち込みたいと思います。(皆さんにいろいろ教えてもらったのにすいませんm(_ _)m

>フルタイムAFがオンになっているというような事はありませんか?
フルタイムAFは電池の持ちが悪くなるため設定してありません。(なんとなくいつもジジジって動いているのが嫌いなんです汗)

>値段は箱とかが全部揃ってるなら安い方では?
本体、レンズキャップ、ストラップ以外は付属品がありませんでした。
確かに自分で満足しているので良い買い物だったともいます。(E995を3000円で手放したためD70sしかデジカメが無かったんです・・・)

書込番号:4960434

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

お尋ねします。

2006/03/03 23:00(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-5050ZOOM

クチコミ投稿数:6件

C-5050でレイノックス製のワイコンDCR-6600PROを使いたいと思っているんですが、レイノックスの対応表を見るとC-5050は載っていません。仕様的には取り付けられそうな気がするんですが、なにか不都合があるのでしょうか?考えられそうなのは、物理的にレンズに干渉するとか、画質が極端に低下するとか、画角の関係でケラれるとか・・・?
どなたかご存知の方や試された方がおられましたら教えてください。

書込番号:4878142

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

フォトアルバムの作り方。

2006/02/20 14:23(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-5050ZOOM

スレ主 newarkさん
クチコミ投稿数:15件

お久しぶりです。本当に久々の書き込みです!いつの間にかここの掲示板もあまり人が出入りしなくなってきていますね。やはり進化の早いデジカメはこういう運命なのでしょうか(笑)
さて今回私は、自分用のフォトアルバムを作ろうかと思っているのですが作り方がわかりません・・・。(C-5050とは全く関係ない質問ですいません。)
皆様方はどのようにして作っていますでしょうか?
何かまた登録等しなければいけないのでしょうか?
ホントにC-5050と全く関係ないので申し訳ないのですがどうぞ宜しくお願い致します!

書込番号:4840433

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1181件

2006/02/20 14:27(1年以上前)

フォトアルバムって、ネット上にかな?
それなら、こちら。
http://www.kakaku.com/camera/dpe/storage.asp?Page=0&LstSort1=%95%db%91%b6%97e%97%ca

書込番号:4840439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15820件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2006/02/20 14:29(1年以上前)

以前説明した事が有るので参考にしてください。[4614169]
「YAHOOのID」で検索しても出て来ます。

書込番号:4840441

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/02/20 14:31(1年以上前)

infoseekやNikonのフォトアルバムとかは登録無料ですし、50MB使えますので最初のアルバムとしてはオススメかと・・・

書込番号:4840446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1181件

2006/02/20 14:35(1年以上前)

infoseekは、確か100MBだったと思いますねー。

書込番号:4840458

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/02/20 14:39(1年以上前)

お〜っ こりは失礼しました(^^;
100MBですね・・・自分も64MB使ってるのに失念してた(^^;;

書込番号:4840470

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/02/20 14:46(1年以上前)

上の#4840439で紹介された一覧表でNIKONのアルバム(カスタマID保持者 )は
保存容量が50MBとなっていますが、100MBに変更されたはずです。

書込番号:4840483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2006/02/20 15:02(1年以上前)


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2006/02/20 23:27(1年以上前)

newarkさん、こんにちは。

ニコンのカメラで無いのなら、(オリンパスなら)
ニコンアルバムはスライドショーという見せ方は出来ますけど、
infoseekの方がいいですね(気分的に)。

http://photo.www.infoseek.co.jp/

書込番号:4841997

ナイスクチコミ!0


スレ主 newarkさん
クチコミ投稿数:15件

2006/02/22 19:23(1年以上前)

皆様どうもありがとうございました!
フォトアルバム、インフォシークにて作る事ができました!!

ただ、ここに載せる方法が分かりません。
どうすれば家のアイコンが出てくるのでしょうか?
宜しくお願いします!

書込番号:4847181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2006/02/22 19:51(1年以上前)

この「返信する」の時に出てくる内容欄の下にある「ホームページ・ブログ」の所に、 タイトル:適当な名前 URL:アルバムのアドレスをコピペ すればそれで終わりです。

書込番号:4847233

ナイスクチコミ!0


スレ主 newarkさん
クチコミ投稿数:15件

2006/02/22 23:04(1年以上前)

さっそくやってみました。

書込番号:4848016

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2006/02/22 23:10(1年以上前)

newarkさん

見れませんね。

アルバム作成の「友達に紹介する」で出てくる、
アドレスを貼ってください。

書込番号:4848056

ナイスクチコミ!0


スレ主 newarkさん
クチコミ投稿数:15件

2006/02/22 23:11(1年以上前)

ちょっと修正しました。
皆さん本当にありがとうございました!

これからどんどんアップして行きたいと思います!

書込番号:4848063

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「C-5050ZOOM」のクチコミ掲示板に
C-5050ZOOMを新規書き込みC-5050ZOOMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

C-5050ZOOM
オリンパス

C-5050ZOOM

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年11月23日

C-5050ZOOMをお気に入り製品に追加する <47

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング