C-5050ZOOM のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • C-5050ZOOMの価格比較
  • C-5050ZOOMの中古価格比較
  • C-5050ZOOMの買取価格
  • C-5050ZOOMのスペック・仕様
  • C-5050ZOOMのレビュー
  • C-5050ZOOMのクチコミ
  • C-5050ZOOMの画像・動画
  • C-5050ZOOMのピックアップリスト
  • C-5050ZOOMのオークション

C-5050ZOOMオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年11月23日

  • C-5050ZOOMの価格比較
  • C-5050ZOOMの中古価格比較
  • C-5050ZOOMの買取価格
  • C-5050ZOOMのスペック・仕様
  • C-5050ZOOMのレビュー
  • C-5050ZOOMのクチコミ
  • C-5050ZOOMの画像・動画
  • C-5050ZOOMのピックアップリスト
  • C-5050ZOOMのオークション

C-5050ZOOM のクチコミ掲示板

(2929件)
RSS

このページのスレッド一覧(全318スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「C-5050ZOOM」のクチコミ掲示板に
C-5050ZOOMを新規書き込みC-5050ZOOMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

メディア

2003/07/23 21:54(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-5050ZOOM

スレ主 T.K.Lさん

先日c-5050zを購入しました。(やったー!)
コンパクトフラッシュなんですが、トランセンドの30倍速のものが速度、信頼性とも評価が高いようですね。
お店でハギワラシスコムのHPC-CF256Z[256MB]を薦められたのですが、上記と比較していかがなもんでしょうか? 使っている方いらっしゃいませんか? メーカーサイトで5050との動作確認は取れているようなのでスピード的に大差なければ手っ取り早くお店で買えるこちらにしようかなあと考えているのですが。。。(Vシリーズはネガティブな書き込みがありましたね。上記はZシリーズで上位グレードのものです。) ご意見をお願いします。

書込番号:1790509

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

スレーブストロボについて

2003/07/21 00:14(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-5050ZOOM

スレ主 ヒロベンさん

ダイビングで使用するためにC-5050とハウジングを購入しました。外部スレーブストロボを使用して撮影したいと考えているのですが、水中ストロボにはデジカメ対応とそうでない物がありますが、どのような違いがあるのでしょうか?C-5050の取説にはスレーブモードを使って撮るというページがありますが、デジカメ非対応のスレーブストロボは使えないのでしょうか?詳しい方教えていただけませんか?

書込番号:1780478

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2003/07/21 02:58(1年以上前)

たぶんデジカメに内蔵のストロボに同調させて外部ストロボをスレーブ発光させることですね?
(他の外部ストロボに同調させることではないんですよね?)

ダイビングに限らず、デジカメで外部ストロボをスレーブ発光させる場合、デジカメ対応のストロボを使う必要があります。
・・・というのは、デジカメメーカー各社、内蔵ストロボを撮影時に1回だけ発光させていることは稀で、
たいていの場合プレ発光を1〜2回発光させて、機器を合わせているらしいんです。
で、そのプレ発光に反応して外部ストロボを発光させないよう、デジカメメーカーに合わせ、
発光パターンを外部ストロボがデータを持っているんです。
設定を間違えただけで、全く発光しなかったり、
結構エライ目に遭いますよ。

私は水中ではSea&Seaの外部ストロボを使用しています。

水中撮影で、内蔵ストロボだけで十分とか、ストロボの重要性すら認識していない人が多い中で、ヒロベンさんは外部ストロボを選択なさったと言うことは、かなりのベテランなのでは?


書込番号:1780980

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヒロベンさん

2003/07/21 08:58(1年以上前)

しまんちゅーさん、早速のレスありがとうございます。
実は自分も銀塩のハウジングで水中写真をやっていた時に使用していたSea&Seaのストロボが2台を所有しているんです。それでC-5050の取説にある「スレーブモードを使って撮る」というというページを見てYS-120Cがスレーブ機能があるので使えないかなぁ?と頭を悩ませているという訳なんです。なにぶん水中ストロボは高価なものなので使えればラッキーと思っているんですけど・・・・。

書込番号:1781341

ナイスクチコミ!0


C-5050ZOOM 使用者さん

2003/07/21 13:33(1年以上前)

ヒロベン さん こんにちは 

ちょっとお尋ねします。

ヒロベン さん のC−5050Zでスレーブモードにした場合、モードダイヤルの設定が、取説通り P、A、・・・の全部で設定できますか?

私のカメラではA、M、Myモードでしかスレーブ設定が出来ません。(メニューから選択できないようになります。)

今のところ、利用しない機能なので不便には感じていませんが・・・・。
(私の外付けストロボはスレーブ発光に対応していないので。)

Sea&Seaのストロボが使えるか否かは、陸上でも確認できるのではないでしょうか?
ハウジングに入れなくても、ストロボくらいならチェックできると思いますが・・・。
(もし、未購入でしたら、ストロボをショップに持ち込み、店頭でスレーブモードにして確認されたらいかがでしょうか。)


書込番号:1782091

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヒロベンさん

2003/07/21 21:56(1年以上前)

C-5050使用者さん こんばんは〜。
自分のC-5050も取説とは違いスレーブモードにすると使用者さんと同じモードでしか設定出来なくなってしまいます。
ご指摘のように室内でハウジングにSea&SeaのYs-120Cを取り付けて実験してみたところ、ちゃんとスレーブ発光するんですが、実際のダイビングでは光ファイバーコードを使用してストロボのセンサーまで持っていきたいと考えているわけです。
この光ファイバーコードを購入しようか、それともきちんとデジカメ対応のストロボを購入しようか迷っているわけなんです。
水中ストロボはC-5050と同じ位高価で、お金の無い自分としては迷っているんです。確実なのはデジカメ対応のストロボを購入すればいいんですけどね。

書込番号:1783819

ナイスクチコミ!0


C-5050ZOOM 使用者さん

2003/07/22 06:03(1年以上前)

ヒロベン さん おはようございます。

スレーブモードの設定の件、やはり同じでしたか・・・・。取説のミスですね。

私も10数年前はニコノス+専用ストロボと共に潜っていました。
風邪で体調不良の時、無理矢理潜ったら、それ以後耳抜きが出来なくなり、潜れなくなってしまいました。

今では光ファイバケーブルでマスタ光をスレーブセンサまで導くのですか・・・。知りませんでした。

スレーブ対応ストロボと光ファイバケーブルとで悩むというのは、価格も同程度なのでしょうか。
お手持ちのストロボが、光ファイバ無しでも、スレーブ発光するというのであれば、可能かどうかは分かりませんが、バディにストロボを持って頂くわけにはいかないのでしょうか。
(写真くらい、出来るだけ1人で撮りたいとは思いますが・・・。)

良い写真が撮れると良いですね。

書込番号:1785153

ナイスクチコミ!0


ダイバーXさん

2003/07/22 13:02(1年以上前)

YS-120は対応していないンじゃないかな?
90から下だったと思うけど…、
スレーブ発光でストロボを発光させるんだけど、プリ発光キャンセル機能
が無いとデジカメのプリ発光でストロボが発光してしまってノーストロボ
と同じ写真になっちゃいますよ、
このプリ発光キャンセル機能がデジタル対応の意味だと思うんですが…、
実際に実験したら真っ暗でした、夜の暗い中で実験すれば分かります。
頑張ってきれいな写真をとってください!

書込番号:1785742

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ど〜しても開けないんです;;

2003/07/20 20:57(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-5050ZOOM

スレ主 tokichanさん

まだPhotoshop 5.5 なのでC-5050にバンドルされていたプラグインソフトでしかRAWを開けません。(過去ログにもありましたが、RAW画像で撮影出来る以上ちゃんとしたソフトつけてよぉ〜TT)Paint Shop pro 8 が対応してると思って買ったのですが、ど〜しても上手く開く事が出来ません。PCにそれほど詳しくないし,まだ解説本もほとんど出てていない状態でわかりません。なんか僕が恥ずかしい勘違いをしているのかもしれませんが、恥をしのんで、誰か知ってる方いましたらアドバイスくださいm(uu)m

書込番号:1779586

ナイスクチコミ!0


返信する
ひ〜らさん

2003/07/20 21:15(1年以上前)

オリンパスのHPのあるOLYMPUS RAW File Import Plug−in
は試してみましたか。
http://www.olympus.co.jp/CS/DI/SoftDL/E10/Soft/index.html

書込番号:1779660

ナイスクチコミ!0


通りすがりのプロカメラマンさん

2003/07/20 21:33(1年以上前)

PSP8がORFファイルに対応してるなんて聞いたことないなあ、と思ってPSP8を起動してみました。各社のDIGITALCAMERAのRAWファイルを開くことは出来そうにないですね。コダックのDCRファイルに対応してないくらいなので、ORFファイルに対応してるとは考えにくいです。汎用.RAWは開けるので、ORFの仕様が解れば開けるかも知れません。が、事実上使えないと思います。

書込番号:1779713

ナイスクチコミ!0


C-5050ZOOM 使用者さん

2003/07/20 21:36(1年以上前)

C-5050ZOOM のRAWが現像可能かどうかは分かりませんが、E-10/20 なら可能のフリーソフトがあります。
http://members2.tsukaeru.net/rawdeco/genzo/genzo_download.htm

私は未だRAWそのものを使ったことがないので、使用感などは分かりません。

書込番号:1779723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:961件 Uehan's Homepage 

2003/07/20 21:56(1年以上前)

tokichanさんこんばんは。
5050の本体でも、RAWの現像できますよね?
PCでやるより、速くて簡単です。
自分もPhotoShopはElementsしか持っていないので、RAWで撮った時は、本体で現像しています。
とりあえず、たくさんのパターンで本体内で現像し、PCに転送してから、確認した方のが速いと思いますし、簡単だと思います?
本当は、RAWとJPEGの同時記録が出来れば最高なんですがね。
それかRAWで撮った場合、保存時に自動的に、撮影時の設定で、JPEGにしてくれれば、楽なんですが。(意味無いでしょうが)
ところで、自分も最近5050に夢中で、いろいろ撮っています。
よろしかったら、見てみて下さい。
5050での、フォトシネマもあります。

URL

http://homepage.mac.com/noriyukiuehara/

では、また。

書込番号:1779789

ナイスクチコミ!0


スレ主 tokichanさん

2003/07/21 02:02(1年以上前)

みなさん色々返信有り難うございます^^。パソにはくわしくないんですが、Photoshop 5.5はそこそこ使いこなしてるので、やっぱり 書き込み番号”1570488”  と同じ理由でバンドルされてるのでは納得できなくって〜。うえはんさん、アドバイス有り難うございます。お気に入り入れましたのであとでゆっくり見たいと思います。  フリーソフトはあとで試したいと思います。  やはり高額なお金を出すしか解決方法ないのでしょーか?なにか情報ありましたらよろしくお願いしますm(uu)m

書込番号:1780870

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

CFとXD、望遠について

2003/07/17 21:07(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-5050ZOOM

スレ主 sacredsacredさん

いくつか質問があります。パワーユーザーの皆さんよろしくお願いします。
質問1.CFとxDを同時にさして、撮影することは可能でしょうか。また、
撮影した画像データをCFに保存するか、xDに保存するか選択できるのでしょうか。

質問2.栃木NIKON製のテレスコマイクロ(口径28mm)の使用は可能でしょうか。
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Hanamizuki/4818/telesco.html

質問3.純正のテレコンレンズやワイコンレンズ以外でサードパーティー
でレンズを発売していませんか。あればURLなどを教えてください。

書込番号:1770125

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2003/07/17 21:44(1年以上前)

XDとCFは同時に挿せてボタンにより自由に記録先を変更できます。
テレスコは持ってないのですが、もし使えるなら
28mmへのステップダウンリングをゲットする必要があるでしょう。
純正以外でも他社カメラの物など流用可能です。

書込番号:1770272

ナイスクチコミ!0


スレ主 sacredsacredさん

2003/07/18 05:20(1年以上前)

早々のご回答ありがとうございます。
「NIKON 950 + テレスコマイクロ + 1540PRO + TCON-14B」で1530mm
相当というように5050zoomにいろいろなレンズをつけて1000mm相当に
することは可能でしょうか。可能ならば組み合わせを教えてください。
5050zoomはxDやCFなど異なる記録媒体を同時に使えるという点では
魅力があるのですが、標準で望遠がもう少しほしいのです。
標準で200mm、できれば300mmです。よろしくお願いします。

書込番号:1771554

ナイスクチコミ!0


C-5050ZOOM 使用者さん

2003/07/18 19:07(1年以上前)

sacredsacred さん こん○○は

単眼鏡+デジカメでしたら、このような物もあります。(現在、少し興味を持っています。)
http://www.kowa-prominar.ne.jp/spot_top.htm
http://nikon.topica.ne.jp/bi_j/field/index.htm

コーワ製は自社でデジカメを作ってない為、各社の対応表があります。
C5050ZもCLA−1を使用して取り付けられます。

一方、ニコンでは自社カメラしか対応を表明していません。他社製品でも可能とは思いますが・・・。(これは当然といえば当然ですが。)

コンバージョンレンズを装着して望遠や超望遠を狙う方は数多くいらっしゃいます。
http://members.jcom.home.ne.jp/carulli/index.html
この他、パナソニック DMC-FZ1-K の掲示板には色々な書き込みがあります。

後はご自身でお調べ下さい。

書込番号:1772980

ナイスクチコミ!0


MZ3購入者さん

2003/07/19 13:52(1年以上前)

使用可能と実用になるかどうかは別です。
41から28へのステップダウンリングで確かに使用は可能でしょう。
しかしケラレが相当あると思います。
大手量販店に行き実際に試されるのが後悔しない方法だと思います。

書込番号:1775416

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

4色フィルターCCDよさそう?

2003/07/17 09:29(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-5050ZOOM

スレ主 悩五郎さん

C-5050ZOOMはどこのCCDを使っているのですか?ソニーの4色フィルターCCDが発表になってもう少しまってソニーを買おうか迷ってます。

書込番号:1768744

ナイスクチコミ!0


返信する
元・Canonファンさん

2003/07/18 04:06(1年以上前)

4色フィルターCCD搭載機は速くても一年後の登場だと
思うので、、、もしもその間にデジカメがないと一年間
シャッターチャンスをのがしますよ。
新しいCCD搭載機がメチャメチャ良いとも限りませんし(苦笑)
でも、新しいCCDの開発は嬉しいですね。
オリンパスも仕入れるかも・・・

書込番号:1771510

ナイスクチコミ!0


スレ主 悩五郎さん

2003/07/18 10:44(1年以上前)

元・Canonファンさん返事有難うございます。
デジカメはニコンのクールの880を持ってますので一年間無いわけではないです。かなり古いのでAFなど遅いのでそろそろ買い換えようかと思っていたので・・・。一年後だと5050を買っていても問題無いですね。それか年末あたりまで待って後継機を買ったほうがいいかな?もう少し悩んでみます。

書込番号:1771957

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

レンズカバー

2003/07/16 21:28(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-5050ZOOM

スレ主 ananparmさん

マクロコンバージョンレンズ MCON-40
を購入しました。カメラにつけたときレンズがむき出しになります。
レンズカバーは純正であるでしょうか。
その他のメーカーでも使用できればいいのですが、皆さんいかがしていますか。教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:1767132

ナイスクチコミ!0


返信する
C-5050ZOOM 使用者さん

2003/07/16 23:32(1年以上前)

ananparm さん こんばんは

MCON−40購入時、(使わない時の為の)レンズの前後に装着するキャップは付いていませんでしたか?

私はMCON−35(E−10/20用マクロコンバージョンレンズ)を購入していますが、OLYMPUSの名前が入った(フロント用)キャップが付いていました。

このフロント用キャップなら使用時でも使えますが・・・。

書込番号:1767717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2003/07/17 00:32(1年以上前)

MCON−40購入時、(使わない時の為の)レンズの前後に装着するキャップは付いていませんでした。
レンズケースも大きくて携帯には不向きです。
100円ショップでレンズケースの代用は購入しました。
レンズキャップをほしいです。

書込番号:1768003

ナイスクチコミ!0


C-5050ZOOM 使用者さん

2003/07/17 19:06(1年以上前)

ananparm さん こん○○は

保管時用のキャップ(前後)は大抵付属しているものですが・・・。
無いのなら純正品を取り寄せ、購入したら如何でしょうか。

お近くのカメラ屋さんで購入できると思います。
一度カメラ屋さんで相談されては如何でしょうか。
(例え、購入先が大型スーパーやPCショップであっても、このような相談はカメラ店の方が適しています。)

書込番号:1769798

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2003/07/17 19:29(1年以上前)

ほんとに、何も無いんですよ…

とりあえず私が思いつくのは、ケンコーの「C−PL(W)用のキャップ」を探して、たぶん合わないと思うので、一応かぶさるの買って来て、手芸のフェルトを切って貼って大きさを合わせる。ってくらいです…
ちょっと専門的なカメラ屋さんでないと、話が通じないかもしんない…

書込番号:1769843

ナイスクチコミ!0


C-5050ZOOM 使用者さん

2003/07/17 20:07(1年以上前)

>ananparm さん
>かま_ さん

えー!、 本当に最初から何も付いてないのですか・・?! (信じられない・・・。)

オリ社さん、こんな販売方法をして大丈夫ですか?  レンズに傷が付いたらどうするのですか?  無償交換してくれるのですか ?

この状況だと、ますますカメラ店での相談をお薦めします。
なるべく大きいショップに行き、現物を見せて、”これに合うキャップを捜して下さい。” と頼み込むしか方法を思いつきません。(ノギスがあれば、径を測れますが・・・。)

あとは かま_ さん が言われるように、ほぼ同寸法のキャップを見つけて、フェルトなど柔らかい物を貼ってサイズの微調整をするしか方法はなさそうですね・・・。

MCON−40について何も知らず、お役に立てなかったことをお詫びいたします。

書込番号:1769936

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2003/07/17 20:18(1年以上前)

いやまー、マクロコン単体のケースは付いてるんですけどね… カメラに付けちゃうと、どうにもならないのですわ…
カメラに付けたままで保管しない、って考えなんでしょうな。ちょっとした移動時にキャップしたいという気持ちはわかります…

書込番号:1769972

ナイスクチコミ!0


スレ主 ananparmさん

2003/07/18 20:47(1年以上前)

使うたびに苦労しています。
理解者がいてよかったです。
レンズの数だけ苦労している方がいるはずです。
メーカーはいかが考えているか教えていただきたいです。

書込番号:1773208

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「C-5050ZOOM」のクチコミ掲示板に
C-5050ZOOMを新規書き込みC-5050ZOOMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

C-5050ZOOM
オリンパス

C-5050ZOOM

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年11月23日

C-5050ZOOMをお気に入り製品に追加する <47

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング