C-5050ZOOM のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • C-5050ZOOMの価格比較
  • C-5050ZOOMの中古価格比較
  • C-5050ZOOMの買取価格
  • C-5050ZOOMのスペック・仕様
  • C-5050ZOOMのレビュー
  • C-5050ZOOMのクチコミ
  • C-5050ZOOMの画像・動画
  • C-5050ZOOMのピックアップリスト
  • C-5050ZOOMのオークション

C-5050ZOOMオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年11月23日

  • C-5050ZOOMの価格比較
  • C-5050ZOOMの中古価格比較
  • C-5050ZOOMの買取価格
  • C-5050ZOOMのスペック・仕様
  • C-5050ZOOMのレビュー
  • C-5050ZOOMのクチコミ
  • C-5050ZOOMの画像・動画
  • C-5050ZOOMのピックアップリスト
  • C-5050ZOOMのオークション

C-5050ZOOM のクチコミ掲示板

(2929件)
RSS

このページのスレッド一覧(全318スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「C-5050ZOOM」のクチコミ掲示板に
C-5050ZOOMを新規書き込みC-5050ZOOMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

魚眼でとれますか?

2003/05/10 21:09(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-5050ZOOM

スレ主 魚眼2さん

狭い所で撮りたいわけですが

これとコニンの5000とか5700辺りも候補なんですがレンズ一体だと厳しいですか?

書込番号:1565704

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 魚眼2さん

2003/05/10 21:11(1年以上前)

すいません更新かなり遅かったので間違えて書いてしまいました。
無視してください。

書込番号:1565708

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

魚眼でとれますか?

2003/05/10 20:52(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-5050ZOOM

COOLPIX 5700.5000 か c5050買おうと思ってますが
魚眼の様な映像って取れますか?
もちろん静止画です。

用途としては狭い所でも取りたいって所です。

書込番号:1565662

ナイスクチコミ!0


返信する
ホシアラさん

2003/05/10 22:05(1年以上前)

魚眼の様な映像はフィッシュアイコンバーター使えば撮れますが狭いところ、で撮ると言うのでしたらCOOLPIX5000がよいでしょう。ニコンはコンバーターいろいろありますし.......。
ニコンコンバージョンレンズ→http://www.nikon-image.com/jpn/products/digital_goods/convertor.htm#list

書込番号:1565890

ナイスクチコミ!0


魚眼2さん

2003/05/10 22:28(1年以上前)

ありがとう御座います。
一番良いのは一眼レフモデルまで行く事なんですがそうなると資金が・・

COOLPIX 5700は望遠にアドバンテージあるので資金しだいって所ですので

とりあえず5050と5000を比べて又一考する事にします。

書込番号:1565971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2003/05/11 08:04(1年以上前)

C-5050Zに使うなら コレね
http://www.raynox.co.jp/comparison/digital/comp_c5050z.htm#dcr-fe180pro
難点は デカイ 重い 高い 三重苦だわ(^^;;

書込番号:1567047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2003/05/16 14:37(1年以上前)

レイノックスの魚眼は5050Zの解像力に耐えられないっぽいので
あまり解像力が無いE5000の方が無難かも?

書込番号:1581707

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

疑似シャッター音の元データは?

2003/05/05 23:52(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-5050ZOOM

クチコミ投稿数:961件 Uehan's Homepage 

つまらない質問ばかりですが、C-5050について、はじめて質問します。
このカメラの、サンプリング(?)のシャッター音なのですが、これは、オリンパスの何かの機種からのサンプリング音なのでしょうか、それともオリジナルですか?
実機を触ってシャッターを切ったら、ちょっと懐かしい(?)音がしたので、気になって書き込みしました。
あと、オマケですが、MD1G使用時のニッケル水素電池での持ちは、どうでしょうか?
よろしかったら、教えてください。
今後も書き込むかもしれませんが、よろしくお願いします。
では、また。

書込番号:1553017

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:1件

2003/05/06 01:18(1年以上前)

このシャッター音はOM−2かOM−2Nのサンプリング音のように思います。(懐かしの横走り布幕シャッター。ちょっとピッチが低いような気がしますが)
あくまで十数年前の聞き覚えの記憶だよりで、確証はないですが。
OM−1はもうちょっと硬質の音だったと思いますし、オリンパスの他の銀塩一眼はもうちょっとバラケた(バウンドした)音だったと思いますので。
間違ってたらごめんなさい。

2番の電子音はわかりません。多分シンセでしょう。

書込番号:1553272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:961件 Uehan's Homepage 

2003/05/06 20:31(1年以上前)

るびつぶさん 、ありがとうございます。
このシャッター音はOM−2かOM−2Nのサンプリング音ですか!
なんかOMシリーズのような気が自分もしましたが、確証がありませんでした。
ありがとうございました。
今後も、質問することあると思いますが、よろしくお願いします。
では、また。

書込番号:1554754

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

CAMEDIAmasterについて

2003/05/03 09:02(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-5050ZOOM

スレ主 豊島区のおじさんさん

5050・3040・C2Zを使用してます。画像処理はキャメディアマスターPro4.11aを使ってます、色々便利で使いやすいです。この度メモ用としてソニーのU20を購入しましたが、U20画像をキャメディアマスターでは読みとれません。逆にソニーに付属してきたソフトで、今迄の5050のデータは読めます。何とかする方法はないでしょうか・・。ちなみにU20のデータ方式は「DCF準拠(ExifVer.2.2 JPEG準拠)DPOF対応」と取説に書いてあります。5050と直接関係ないご質問お許し下さい。是非ご教授お願い申し上げます。

書込番号:1544676

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 豊島区のおじさんさん

2003/05/03 13:55(1年以上前)

何とか出来ました、お騒がせ致しました。

書込番号:1545209

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

後継機

2003/04/30 16:40(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-5050ZOOM

スレ主 6*6さん

いつ頃後継機が出るのでしょうか?
教えて下さい。

書込番号:1536937

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:1件

2003/04/30 23:58(1年以上前)

機種選びでだいぶ迷われているようですね。

今のところ後継機の影は全く見えていませんし、メーカー社員は守秘義務がありますから、リーク情報でもなければ予想はできそうにありません。

あくまで私のつたない予想ですが、

レンズ・筐体を含めたフルモデルチェンジの時期ではないし、現在の5050Zでこのシリーズでできる事はだいたい出尽くした感があります。
フォーサーズシステムがラインアップに乗るまでコンパクトハイエンドクラスにもう1回中継ぎピッチャーを送る必要があるでしょうから、
5050Zで苦しんだCCDまわりを強化するために、SONYから出てきた510万画素"Super HAD CCD"に載せ替えて、どマイナーチェンジ機として近いうちに出してくるのではないでしょうか。

それだけでは“ヒキ”が弱いので、レンズくらいは新規設計して4倍ズームにし(F値は多少犠牲に)、そのレンズ開発費はその次に来る1/1.8インチ600万画素機まで使い回すことで回収するでしょう。

以上、まことに勝手な予想でした。
現実には後継機の噂はまだ出ていないようです。

書込番号:1538364

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信27

お気に入りに追加

標準

ご意見を聞かせてください。

2003/04/27 08:04(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-5050ZOOM

スレ主 一番星めっけさん

現在オリンパスC-4040を使って1年半になります。
山歩きが好きなので、山の風景、それに山野花の写真を撮っています。
ところが4040には可変アングルがないので、いろんな角度、たとえば地面スレスレから花を撮るのが大変です。
可変アングルがついて、もっと接写に強くきめの細かい写真を撮りたいと思うのでオリンパスC-5050に買い換えようかと考えています。
4040と5050を比較すると、いろんな違いがはっきりわかるほど進歩しているのでしょうか?
よろしければ、ご意見を聞かせてください。
お願いします。

書込番号:1526300

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2003/04/27 13:06(1年以上前)

全体的に5050Zは4040Zの後継機種というより
E-20の廉価版的な感じがするのでその違いはかなりあると思います〜。
動くモニターやホットシュー、操作性など
進歩というよりクラスが違うくらい変わってますね〜。

書込番号:1526867

ナイスクチコミ!0


アマデウスさん

2003/04/27 15:42(1年以上前)

5050は確か、原色フィルタですよね?
4040は補色フィルタですね。

5050にはRAWモードも備えられているので
気合を入れて(?)撮影したいときは重宝すると思います。

買い替える価値はあると思います。

書込番号:1527146

ナイスクチコミ!0


YUKIIさん

2003/04/27 18:15(1年以上前)

C5050を買うのは考えたほうがよいと思います。
撮影された画像をみたらがっかりしますよ。
完全な照度の下ではそれなりに映りますが、少し照度不足のところではコントラストのないノイズざらけの画像になります。
画像のキレは少し落ちますが撮影画質全体ははC4040の方が綺麗です

書込番号:1527526

ナイスクチコミ!0


YUKIIさん

2003/04/27 18:29(1年以上前)

書き忘れました。
C5050を買われた方で、撮影画質についての意見を聞かせてください。
私が使ってるC5050は非常にノイズの多い画像で、人物を撮影して時等、太陽下の完全な照度条件ではそれなりの画質ですが、少し適正照度をはずれるとノイズが強力に出ます。
また、パーティーなどで少し距離が離れた人などの撮影では、ノイズに加えコントラストも極度に低下し到底これが写真だといえる画像ではありません。
C5050お持ちの皆さんは経験されてませんか?
又、回避方法あればご教授ください。

書込番号:1527558

ナイスクチコミ!0


アマデウスさん

2003/04/27 19:32(1年以上前)

YUKII さん

僕も購入を検討している者です。

参考までに、「ノイズが強力」で「コントラストも極度に低下」するという
画像を拝見したいのですが、どこかにアップしていただけませんか?

書込番号:1527721

ナイスクチコミ!0


Wakky102さん

2003/04/27 20:27(1年以上前)

私の場合、C5050はノーマル設定のままでは満足のいく画像は得られ
ませんでしたが、ISO64固定、シャープネスやコントラスト設定を変更することで好みの画質が得られました。プリントするとポジからのダイレク
トプリントのようなハッとする写真が出来上がります。
 特にカッチリとした質感や地上に置いても撮影できるバリアングルモニ
ター、3センチまで寄れるマクロ、4種のメディアに対応するなど、買い
替えの価値はあると思います。設定変更とその効果については過去ログを
参照されるとよいでしょう。

書込番号:1527854

ナイスクチコミ!0


Wakky102さん

2003/04/27 20:29(1年以上前)

アイコン間違い。(大した差ではない?)

書込番号:1527861

ナイスクチコミ!0


YUKIIさん

2003/04/27 20:36(1年以上前)

申し訳」ありませんが、肖像権の関係がありますので撮影画像を公開することはできません。
厚意にされてるお店があれば、お店に頼んでC5050で店員さんを撮影してみてはどうでしょうか。
店のなかで8メートルぐらいの距離から店員さんが手を前で組んで手が入る上半身の写真をとってその画像をパソコンでみればわかります。
顔や手の肌にノイズが大きくのります。
C5050は近距離(マクロ含む)撮影での太陽光やフラッシュ撮影では綺麗に映りますので花等の撮影には問題ありませんが、俗にいう記念撮影を撮ると悔しい思いと後悔をします。
見事に期待を裏切られますよ。

書込番号:1527888

ナイスクチコミ!0


優しくね!さん

2003/04/27 21:16(1年以上前)

私はC-5050Zを購入して4週目に突入しました。これまでカメラには興味なかった素人ですが、花の写真撮りました。

書込番号:1528030

ナイスクチコミ!0


スレ主 一番星めっけさん

2003/04/27 21:32(1年以上前)

皆さん、いろんな情報をありがとうございます。

C-4040は大きな欠点のない、いいカメラだと思っています。
それを買い換える以上、C-5050には今のレベルより同等以上のものを当然求めますよね。
いちばんしっかり撮りたいのは花で、その次は山の風景写真ですが、それ以外でも結構いろんな場面を・・下手な鉄砲も・・の精神で撮りまくりますから、苦手なシーンがあるのは困ります。
YUKIIさんの体験談は大いに気になります。

書込番号:1528102

ナイスクチコミ!0


Go-westさん

2003/04/27 21:37(1年以上前)

>>YUKIIさん

だいぶ気分を害されている様ですね。
大人数での記念撮影とかだったんですか?ただ8メートル等であるとC-5050の内蔵フラッシュでは厳しい距離だと思います。光量が足りなくて暗くなり、ノイズが目立ってしまったのではないでしょうか?

オリンパスのページにある通りワイド端で5メートル近辺が内蔵での綺麗に撮れる範囲だと思います。もしそれ以上の距離が欲しいのであれば、外付けフラッシュを考えて見た方がよろしいかと思います。

コンパクトデジカメの中ではC-5050は比較的フラッシュ光量が多い方ですし、きちんと調節してくれる方だと思います。もう一度いろいろなパターンにて撮影して頂ければと思います。

書込番号:1528116

ナイスクチコミ!1


YUKIIさん

2003/04/27 22:04(1年以上前)

C5050で風景撮影もがっかりしますよ。
それと、8メーターは内蔵フラッシュで光量を超えてるとの意見ですが、外部フラッシュ(例えば純正のFL-40)で試されたのですか?ガイドナンバー40のFL-40を使っても変わりないかさらにノイズレベルは悪くなります。
とにかくC5050は難しいカメラです。
実際に使ってられる皆さんのご意見をお待ちしています。

書込番号:1528243

ナイスクチコミ!0


アマデウスさん

2003/04/27 22:05(1年以上前)

なるほど・・・「肖像権」ですか(笑)
人物画像でなくとも、風景でも構わないのですが・・。
YUKIIさんは、どうやら自己の技量の拙さを
カメラのせいにしているようですね。
オリンパスが気の毒です。

「8メートル」も離れて、充分な光量を保てるデジカメなどありません。
そもそも、5050のカタログにも内蔵フラッシュの撮影可能範囲は
「W 0.8〜5.6」との記載があります。
また、「照度不足のところ」ではISO感度を極力、低感度に固定し
外付けストロボを用いるか、ストロボを炊きたくない場合は
シャッタースピードを落として露光時間を稼いで撮影すれば
ノイズまみれになるなどということは、ありえません。
試しに、ISOを400以外の数値に固定して、Pモードで撮影してみてください。
場合によっては、三脚が必要になるかもしれませんが
これまでよりは、格段に良い状態の画質を得られると思います。

折角、高級コンパクトデジカメを使っているのですから
カメラの悪口を述べる前に、先ずは基本的な撮影術を身につけてください。

書込番号:1528249

ナイスクチコミ!1


Go-westさん

2003/04/27 22:15(1年以上前)

>>YUKIIさん
いやー。ごめんなさい。私はFL-40は持ってませんが、C-5050は所有してますよ。

FL-40を使用して更にノイズが増えるっていうのが信じられません。。。
個人的な意見ですが、他のコンパクトデジカメに比べたら、薄暗い所ではすこぶる使い勝手が良いカメラだと思いますよ。友達の結婚式も薄暗い中、内蔵フラッシュだけで綺麗に撮れましたし。。。

ただ、8メートルの距離からは撮ってませんね。カメラの仕様は理解しているつもりなので。

書込番号:1528286

ナイスクチコミ!1


右脳派さん

2003/04/27 22:31(1年以上前)

YUKIIさんに一票<br>
私も「5050」に失望しているユーザーの一人です。3ヶ月前に「3040」から買い替えましたが、私の使用目的ではあきらかに満足いくモノではありません。室内外での子供の撮影がメインです、「3040」の写りには満足していたのですが、バッファ→スマメの書き込み時間が気になりマイクロドライブの使用出来る「5050」に買い替えました・・・・が、どうも良くありません。カメラについては素人なので詳しい事は分かりませんが、車に例えるなら「パワーバンド」が狭いと言った感じです(笑)

書込番号:1528340

ナイスクチコミ!0


YUKIIさん

2003/04/27 22:33(1年以上前)

8メータ極端かも、だけど5メータでも変わりませんよ。
確かに腕もそれほどによくないかもしれませんが、私はオリンパスの200万画素、300万画素、400万画素、500万画素がでるたびに毎年買ってきたオリンパスファンで、その度に画質の向上は確認してきました。
これからオリンパスカメラを買おうとしておられる方に、素直に私の使った感想を述べさせてもらっています。
カメラは、Pモードで全て撮影しています、素人でもメーカーが推奨したモードでそれなりにうつるカメラがやはり好まれるのではないのでしょうか。
ふと思ったのですが、皆さんがそれほど不満足をお持ちでないとしたら、私がもってるカメラの性能バラツキでしょうか?
いつお買いになったカメラですか?
私のは12月に買いましたのでファーストロットだと思います。

書込番号:1528352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:1件

2003/04/27 23:48(1年以上前)

YUKIIさんのカメラが個体不良かどうか、新規撮影でかまいませんから写真を拝見したいのですが。もちろん強制でもなんでもありませんから、ご自身の判断でけっこうです。

“腕が悪い”というレスも付くでしょうから気分を害されると思いますが、今まで気づかなかったコツを教えてくれる方がいるかもしれません。
或いは個体不良が見つかるかもしれません。
もしかしたら買って後悔しているYUKIIさんが、これをきっかけにこのカメラを大好きになる可能性だってあります。
高いお金を払って買ったのですから...。

私も含め皆さんが気にしているのは、このカメラは決して完璧なカメラではないのはわかっているけれど、購入相談に対し“買ったら後悔する”という旨の書き込みは、きっぱりしていていいのですが、その根拠にイマイチあやふやな部分があって、それをはっきりさせなければお互いすっきりしないという事だと思います。

勿論、画質の好みは十人十色ですので、個人の美的感覚を否定するのは避けていきたいですが。

書込番号:1528621

ナイスクチコミ!1


gon2002さん

2003/04/28 01:10(1年以上前)

こんにちわ、私はC−3030,C4040,C5050、ニコンCoolpix5000など使ってきました。(他にもありますが)

C−5050はISO64じゃないとノイズが多いです。ISO64だとf値1.8のレンズの威力がC−4040に比べてあるのだろうかと最近考えてしまいます。画質はCoolpix5000使ってたんでやはり断然Coolpix5000の方が綺麗です。

物としてのC−5050はいいと思いますが、画質で考えるとC−4040とほとんど変わりません、かえってC−4040の方がf値1.8のレンズの効果があるのではないでしょうか。

ストリートで撮った写真で見てみてください。C−4040の写真は無いかもしれません。

書込番号:1528927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2003/04/28 04:06(1年以上前)

4040ZやE5000と比べても5050Zの画像は綺麗だと思いますね〜。
なによりカリッと仕上がったシャープ感が段違いに良いです。
その代わり色の幅が極端に少なく、
ちょっとしたことですぐ色が足りなくなる気もします。
5050Zの特性を理解して撮るとけっこー良い感じでいけますよ〜。

書込番号:1529174

ナイスクチコミ!0


gon2002さん

2003/04/28 05:54(1年以上前)

えっ。。からんからん堂さんは、C−4040やCoolpix5000持ってたんですか?私は、持っててCoolpix5000からC−5050ni買い替えたのです。動画がメモリーいっぱいまで取れるのと明るいレンズで室内でぶれずらいからです。

しかしISO64でしか綺麗に撮れないのじゃーシャッタースピード稼げないです、だったら何もC−5050に変えなくてもいいと思います。

からんからん堂さんがCoolpix5000をお持ちでC−5050と比べて綺麗だというのは?です。
オリンパスはデフォルトでシャープネスなどカリカリに仕上げてるしニコンはシャープネス甘甘に仕上げてます。ぱっと見た目はオリンパスが綺麗に見えますが、フォトショップなどで調整すると画質が破綻しにくいのは断然ニコンです。

私はC−5050を売って安くなったC−4040買いなおすつもりです。

書込番号:1529216

ナイスクチコミ!0


この後に7件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「C-5050ZOOM」のクチコミ掲示板に
C-5050ZOOMを新規書き込みC-5050ZOOMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

C-5050ZOOM
オリンパス

C-5050ZOOM

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年11月23日

C-5050ZOOMをお気に入り製品に追加する <47

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング