C-5050ZOOM のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • C-5050ZOOMの価格比較
  • C-5050ZOOMの中古価格比較
  • C-5050ZOOMの買取価格
  • C-5050ZOOMのスペック・仕様
  • C-5050ZOOMのレビュー
  • C-5050ZOOMのクチコミ
  • C-5050ZOOMの画像・動画
  • C-5050ZOOMのピックアップリスト
  • C-5050ZOOMのオークション

C-5050ZOOMオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年11月23日

  • C-5050ZOOMの価格比較
  • C-5050ZOOMの中古価格比較
  • C-5050ZOOMの買取価格
  • C-5050ZOOMのスペック・仕様
  • C-5050ZOOMのレビュー
  • C-5050ZOOMのクチコミ
  • C-5050ZOOMの画像・動画
  • C-5050ZOOMのピックアップリスト
  • C-5050ZOOMのオークション

C-5050ZOOM のクチコミ掲示板

(2929件)
RSS

このページのスレッド一覧(全318スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「C-5050ZOOM」のクチコミ掲示板に
C-5050ZOOMを新規書き込みC-5050ZOOMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

液晶モニタの情報表示って消せますか?

2003/04/16 22:08(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-5050ZOOM

スレ主 natural vibrationさん

c5050買ったばかりです。撮影時、液晶モニタにいろいろと情報が出ておりますが、これらをすべて消すことはできますでしょうか。撮影する絵に集中したいと思いましたが、どうも情報表示の消し方がよくわかりません。

書込番号:1495928

ナイスクチコミ!0


返信する
海人の末裔さん

2003/04/17 20:56(1年以上前)

上段部の撮影モード、シャッタ速度、絞り値、露出補正値、右下部のカードの種類、撮影残枚数は消えないみたいですね。
私は通常の撮影ではファインダーしか見ませんから気にしていません。撮影後の確認ではヒストグラム等を見ますが・・・。
液晶画面を見ながら撮影するときは複写や接写でカメラを(三脚等に)固定しているときだけです。(こういった場合、他の一眼デジカメを使う場合が多いですが・・・。)
液晶画面を見ながら撮影すると、カメラぶれになりませんか? (きれいに写っているように見えても、大きく拡大するとぶれている場合が数多くあります。)
私は”しっかり構えて静かにシャッタボタンを押す”ことでカメラぶれを防ぐようにしています。撮影範囲や構図等はファインダ内で確認します。(ファインダにしろ、液晶画面にしろ、小さすぎてあまり役には立ちませんし、レンズの焦点距離が短く被写界深度が深いので、バックをぼかすにも限界がありますが・・・。)
でもこれはデジカメですからフィルム代や現像・焼き付け料金を気にせず、どんどん写しましょう。数多く写せばこのカメラの特徴も徐々に分かってくると思います。(同時に上記のような限界も・・・。)
いろいろ考えながら1〜2000枚くらい写せば最終仕上がりも予想がつくようになると思います。そうなれば、一々液晶画面を見なくても撮影に専念できるのではないでしょうか。
それにしてももっとレスポンスが早くならないかなぁー。起動時間、AF速度、書き込み時間、etc・・。
2/3型CCD、400万画素(で十分)、24または28mm(35mm判相当)・F2以下の明るい単焦点レンズ付き、操作はマニュアルのみ(AF・AE不要)、価格・ボディサイズはC−5050ZOOMなみ・・・。このようなカメラが欲しい。

書込番号:1498452

ナイスクチコミ!0


スレ主 natural vibrationさん

2003/04/17 23:18(1年以上前)

下段の撮影解像度の表示は消せますでしょうか。

書込番号:1499042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:1件

2003/04/18 00:05(1年以上前)

消すことはできないですね。
オリンパスは明らかな不具合がない限りファームアップはしないですから、このカメラでは将来的にも変わらないでしょうね。

私も最初店頭で触ったときは「情報文字が大きくてうっとおしい液晶だな〜」と思いましたが、すぐに慣れて気にならなくなりました。今ではヒストグラムまで常時表示させているくらいです。
でもこのあたりは人によって感じ方が大きく違うでしょうから、盤石にして欲しかったのは確かですね。
レリーズ半押しでAFが決まるまでの1秒弱だけ全ての表示が消えますから、その時だけですね。

>2/3型CCD、400万画素(で十分)、24または28mm(35mm判相当)・F2以下の明るい単焦点レンズ付き、操作はマニュアルのみ(AF・AE不要)、価格・ボディサイズはC−5050ZOOMなみ・・・。

私も欲しいですが、絶対に発売されることはないでしょうね。
でもそのスペックで5050サイズならば、私なら少なくとも800万画素は欲しいですね。

FM1やOM−1のようなカメラは、もう一般の人が使うことはできないでしょうね。旅客機の操縦でも今はほとんどフルオートで、いざという時それがかえって邪魔になってパイロットは失敗しているようです。
ユーザーは常にメーカーの提供してくるこれでもかのハイテク機能のお勉強とオートの癖を覚えることが重要で、撮影や操縦の技能を体で覚えることはなくなってしまったようです。

書込番号:1499258

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

記録速度について

2003/04/13 17:50(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-5050ZOOM

スレ主 RZ60ユーザーです。さん

4040で質問なのですが、こちらに書かせて下さい。
 昨年の春に4040購入して順調に使用していたのですが、最近急に撮影時の記録速度が遅くなりました。
 最高画質から1つ下の画質で写真1枚あたり5Mぐらいになる画質でいつも撮影していますが、今までシャッターおりてから5秒ぐらいで次の撮影に移れいたのが、急に20秒ぐらいかかってしまいます。
 説明書を見ても何も対処法を書いていないし、どなたか教えて頂けますでしょうか。よろしくお願い致します。

書込番号:1486248

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:1件

2003/04/13 23:58(1年以上前)

まず情報を頂きたいのですが、
最高画質から1つ下の画質で1枚あたり5Mくらいになる画質とは4040の画質呼称としてはどれにあたるでしょうか。

プリント拡大のSHQあたりではないかと想像しますが、それでしたら補間処理と書き込みに通常より時間がかかっても然りと思います。
それでも単写で20秒というのは長い気がしますが....。

書込番号:1487563

ナイスクチコミ!0


大-丈-夫さん

2003/04/14 23:56(1年以上前)

いいカメラ持ってますね。
僕も同じ経験があった。カメラでSMカードをフォーマットして下さい。解決できると思います。或いは別のカードで撮ってみたら。

書込番号:1490552

ナイスクチコミ!0


スレ主 RZ60ユーザーです。さん

2003/04/16 21:54(1年以上前)

るびつぶさん、大-丈-夫さん 御返事ありがとうございます。
返信が遅れて申し訳ありません。いろいろと試してみました。
画質はSHQ・プリント拡大3200×2400、通常撮影で25秒ぐらいかかります。
 大-丈-夫さんに言われたSMの話で、別のSMで撮影すると5秒ぐらいでした。どうもメインに使用している128M・SMが問題のようです。で、言われた様にフォーマットをしようと思ったのですが、やり方が解りません。説明書の何処を見ても書いてありません。
 USBケーブルをつないでPC経由でフォーマットをしたのですが改善されません。このカメラでフォーマットはどうするのでしょうか?
 質問ばっかりで申し訳ありません。教えてください。
 よろしく御願い致します。

書込番号:1495876

ナイスクチコミ!0


スレ主 RZ60ユーザーです。さん

2003/04/16 22:13(1年以上前)

お騒がせして申し訳ありません。
 フォーマットの仕方がわかりました。
 無事に問題解決致しました。皆様ありがとうございました。
 またよろしく御願い致します。

書込番号:1495943

ナイスクチコミ!0


ぐ〜ぐ〜さん

2003/04/16 22:20(1年以上前)

私は「C2020」の所有者ですが以前同じような事象(書き込みが遅くなった)が発生したことがあります。
原因は、カードリーダーを使用してパソコンでSMを物理フォーマットしたのがいけなかったようです。
その後、カメラ(C2020)でフォーマットした所、その事象はなくなりましたよ。
ちなみにC2020のフォーマット方法は、メニューの「カードセットアップ」-「フォーマット」-「実行」です。
4040はさわったことがないのでフォーマット方法は分かりません。m(..)m
参考になれば良いのですが・・・
#そろそろカメラを買い換えたい・・CANONの10Dなんか欲しいなー

書込番号:1495984

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

リモコンについて教えて

2003/04/12 19:02(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-5050ZOOM

スレ主 加賀の人さん

初めまして、金沢から仲間に入れてください。デジカメでリモコンが使えるのはオリンパスだけと聞いたのですが、この5050ZOOMもリモコンが使えるのですかね。

書込番号:1482804

ナイスクチコミ!0


返信する
八句さん

2003/04/12 19:42(1年以上前)

問題無く使えます。

書込番号:1482930

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2003/04/12 20:12(1年以上前)

>デジカメでリモコンが使えるのはオリンパスだけと聞いたのですが、

どこからの情報ですか?
CanonのPowerShotG2・G3などは最初からリモコン付属してますけど。

書込番号:1483048

ナイスクチコミ!0


たつまさん
クチコミ投稿数:2265件Goodアンサー獲得:2件

2003/04/12 20:25(1年以上前)

ミノルタも付いてた。

書込番号:1483096

ナイスクチコミ!0


スレ主 加賀の人さん

2003/04/12 22:55(1年以上前)

今日の午後、金沢のカメラ店(全国的なカメラの専門店?)でオリンパスのデジカメを欲しそうな顔して見ていたら、店員さんが寄ってきたので、「リモコンが使えるのか」と聞いたら「リモコンが使えるのは今のところオリンパスだけだよ。」と言っていた。このカメラを買おうと思っているんだけど。

書込番号:1483703

ナイスクチコミ!0


musasabiさん

2003/04/12 23:39(1年以上前)

それぞれのデジカメの良し悪しは別にしてリモコンについてですが、
オリンパスのC-5050Zはリモコンが使えますが、別売(3000円)です。
MIFさんの言われるキヤノンのPowerShotG3などは同梱されています。

PowerShotG3:
http://www.canon-sales.co.jp/camera/powershot/g3/03opration.html

C-5050ZOOM
http://www.olympus.co.jp/LineUp/Digicamera/C5050z/c5050z.html

書込番号:1483879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:1件

2003/04/13 00:54(1年以上前)

店員さんとしては、無知であったか、或いはあれこれ迷わせず即決お持ち帰りしてほしかったのでしょうね。

次に行かれた時はもう少し真面目でお客さんの事を考えてくれる店員さんを見抜いて仲良くなって下さい。初期不良があった場合などに大きく影響します。

雑誌や掲示板などでしっかり予習しておいて、他のお客さんを接客中の横でさりげなく観察していると、人となりがよくわかります。
できれば価格などある程度自分の裁量で調整できそうなクラスの人を選んで下さい。(大手量販店だとフロア長クラスでも難しい場合がありますが、タイミングがよければサービス品(ケースやバッテリーや充電器セットなど)を販促品などから都合してくれる場合もあります)

書込番号:1484190

ナイスクチコミ!0


スレ主 加賀の人さん

2003/04/13 07:15(1年以上前)

趣味で山登りをしており、単独行が多いので、リモコン付きが何かと便利なんです。最初のデジカメはファインピックス2600Zで、使いながら、「何でリモコンがついとらんのかなぁ」と思い、更に、屋外での液晶画面の暗さに不便さを感じながら使っていました。山で使うのでカメラも傷つき、友達がX−2を買い、写真の出来映えの差が自分のと比べて歴然としていたので今回買い換える気でこの機種を選んだのです。今日中に最安値の店に申し込もうと思っています。皆さんアドバイスをありがとうございます。

書込番号:1484741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:1件

2003/04/13 11:23(1年以上前)

三脚に据えてセルフタイマー代わりにご自分も入れた山の景観を撮影されたいなら、液晶モニタが180度回転して自分撮りできる機種がいいかもしれませんよ。
C-5050は上下方向へのティルトのみですが、ご確認されたでしょうか。

書込番号:1485144

ナイスクチコミ!0


優しくね!さん

2003/04/14 16:04(1年以上前)

先週リモコン注文して、昨日届きました。
リモコンでは、撮影時シャッターとズームボタンが可能ですが、一人ではモニター見ながら構図を決められないので、ズームボタンの必要性が私にはありませんでした。でも、手ぶれ防止にはばっちりですよ。

書込番号:1488976

ナイスクチコミ!0


スレ主 加賀の人さん

2003/04/14 22:00(1年以上前)

日曜日に注文しました。いろいろな諸経費を考えても金沢で買うよりも確実に安い。フィルムは容量や価格の面からコンパクトフラッシュにしました。

書込番号:1490013

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

RAW画像

2003/04/12 18:15(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-5050ZOOM

スレ主 DIVE姫さん

RAW撮影について教えて下さい。これで撮った画像の編集は、カメラ本体でも出来ますが、別のソフトでPCで行う場合どんなソフトが、良いのですか?
どなたか、ご教授願います。

書込番号:1482646

ナイスクチコミ!0


返信する
ヤマキチさん

2003/04/13 09:10(1年以上前)

こちらをご覧下さい
http://www.olympus.co.jp/CS/DI/SoftDL/E10/Soft/index.html

書込番号:1484886

ナイスクチコミ!0


スレ主 DIVE姫さん

2003/04/13 17:37(1年以上前)

ヤマキチさん。ご教授ありがとうございます。フォトショップは、5.0以上のバージョンしか、動作保証していないのですね。

書込番号:1486219

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

RAW画像

2003/04/12 18:09(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-5050ZOOM

スレ主 DIVE姫さん

念願の5050やっと手に入れました。ところで、RAWで撮った画像を処理するのに、カメラ本体以外のソフトで処理する場合、どの様なソフトがあって、またどれが、使いやすいソフトでしょうか?どなたか御指南お願いします。

書込番号:1482622

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

スマートメディアのトラブルです

2003/04/11 21:49(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-5050ZOOM

クチコミ投稿数:478件

CRC(巡回冗長検査)エラーって何のことですか? フォーマット
しても解消しません。動画は問題ないようです。

書込番号:1480025

ナイスクチコミ!0


返信する
YYZさん
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:5件

2003/04/11 21:56(1年以上前)

ようするに書き込んだデータが正しく読めない
場所があるということです。

書込番号:1480044

ナイスクチコミ!0


YYZさん
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:5件

2003/04/11 22:08(1年以上前)

補足します。
ファイルが壊れることがあるので、大切な撮影には
使わない方がいいですよ、

書込番号:1480089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:478件

2003/04/11 22:19(1年以上前)

メディアは壊れないものと思って、保証書捨ててしもた。

書込番号:1480128

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「C-5050ZOOM」のクチコミ掲示板に
C-5050ZOOMを新規書き込みC-5050ZOOMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

C-5050ZOOM
オリンパス

C-5050ZOOM

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年11月23日

C-5050ZOOMをお気に入り製品に追加する <47

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング