C-5050ZOOM のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • C-5050ZOOMの価格比較
  • C-5050ZOOMの中古価格比較
  • C-5050ZOOMの買取価格
  • C-5050ZOOMのスペック・仕様
  • C-5050ZOOMのレビュー
  • C-5050ZOOMのクチコミ
  • C-5050ZOOMの画像・動画
  • C-5050ZOOMのピックアップリスト
  • C-5050ZOOMのオークション

C-5050ZOOMオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年11月23日

  • C-5050ZOOMの価格比較
  • C-5050ZOOMの中古価格比較
  • C-5050ZOOMの買取価格
  • C-5050ZOOMのスペック・仕様
  • C-5050ZOOMのレビュー
  • C-5050ZOOMのクチコミ
  • C-5050ZOOMの画像・動画
  • C-5050ZOOMのピックアップリスト
  • C-5050ZOOMのオークション

C-5050ZOOM のクチコミ掲示板

(2929件)
RSS

このページのスレッド一覧(全318スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「C-5050ZOOM」のクチコミ掲示板に
C-5050ZOOMを新規書き込みC-5050ZOOMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

探しています。

2004/01/22 23:46(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-5050ZOOM

スレ主 フロントノーさん

C-5050ZOOMを今も売っているお店どなたか知りませんでしょうか?
以前ヤフオクで失敗しているので、ヤフオクはあまり使いたくないんです。
どなたか5050見かけましたら教えていただけますか?

書込番号:2376530

ナイスクチコミ!0


返信する
GRX52さん

2004/01/23 21:31(1年以上前)

こんばんは5050なら今日カメラのキ○○○東岡山店に展示してましたよ〜。
たぶん展示処分品じゃないと思われますが..。(違ってたらゴメンナサイ)
でも、結構値段が高かったような〜気がしました。
それから、コ○○電機岡山店にもこの間あったような..。
田舎には結構あるとこ多いですよ。
ではでは

書込番号:2379366

ナイスクチコミ!0


進め!ジャイアンツ魂さん

2004/02/02 08:06(1年以上前)

愛知県キタムラ西尾シャオ店に在ったけど・・・

書込番号:2417431

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

教えてください。C-3040Z

2003/12/30 18:33(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-5050ZOOM

スレ主 hidehumiさん

以前C-2020Zでお世話になりました,hidehumiです。
今回,新機種購入を考えています。相談にのってください。
故障した2020Zの修理代が高くつくので新機種購入を考えています。主にパソコンで見て,たまに最大でA4で印刷するくらいです。
300万画素機で値段そこそこ(予算がないもので)を考え,C-3040Zを狙っています。ヤフオクで程度良で2万5千円まででしたら買いでしょうか。また,C-3040Zの評判も教えていただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:2288479

ナイスクチコミ!0


返信する
QVEさん
クチコミ投稿数:2377件

2003/12/30 18:40(1年以上前)

http://www.kakaku.com/prdsearch/dezikame.asp

C-3040Zの掲示板は、上記から入れますよ。
(探し方は色々ですが、オリンパスから入ると分かり易いです)

ただ、過去のスレッドが殆ど消去されてしまってるので
あまり有益な情報は見出せないかもしれませんが…

書込番号:2288500

ナイスクチコミ!0


パパールさん

2003/12/30 18:48(1年以上前)

C-4100Zならキタムラでテレコンバージョンレンズ TCON-14、テレコンバージョンアダプタ CLA-5、充電器セット BU-80SNHとセットで29800円で売っています。
http://www.rakuten.co.jp/kitamura/437618/440116/497137/
私も最近買いましたが、テレコンは不要だったのでヤフオクで4500円で売りました。
実質25000円程度です。
画質も文句無く、C-4100Zはお買い得だと思いますが。

書込番号:2288518

ナイスクチコミ!0


GRファンさん

2003/12/30 21:40(1年以上前)

hidehumiさん こんばんは。C-3040ユーザーのGRファンです。

C-3040はF1.8の明るいレンズ搭載が一番の売りです。
3040はオリンパスの画質が補色の完成型C-2020/C-2100から
原色へ動き始める移行期の為、補色CCDの割に鮮やかさもあ
る画質です。感覚的に言えばクールなビビッドさです。
3040は今中古で叩き売られていますので(^_^;)、ヤフオクや
ソフマップの中古でよく見かけますね。買い時かも・・・。

さて、問題なのはパパールさんご推薦のC-4100も安く出
回っていますので、この2機種でどちらにするかという
ところではないでしょうか。

正直言って機能ではC-4100の圧勝です。ノイズリダクショ
ンやスーパーマクロ、ヒストグラム表示など機能てんこ盛
りです。32mm〜というワイドよりズームもイケてます。
しかし3040はなんと言っても明るいレンズの安心感(手ぶ
れに強い!)、連射能力の高さ、魅惑的な黒いボディなど、
どうしてどうして捨てがたい魅力を持っています。

さて肝心の画質ですが、これは好みなのでかなり難しいです。
たぶん一般受けするのは、C-4100の精細かつ鮮やかな絵作り
だと思います。しかしC-3040も補色の持つ上品さがあり、私
は2台とも保有しているのに、未だに甲乙つけられません。

ご参考までにC-3040、E-10、GR1V、αsweet2などの写真を
アップしたページです。(まだC-4100が無くてすいません。)
http://www.photohighway.co.jp/AlbumPage.asp?un=75053&key=722438&m=0

書込番号:2289089

ナイスクチコミ!0


スレ主 hidehumiさん

2004/01/04 01:24(1年以上前)

いろいろと丁寧に教えていただき本当にありがとうございました。
3040と4100,どちらもよさそうですね。
自分の用途としてはパソコンで見るのが多いのですが,4100の画像などはパソコンで見るときやはり重くなるのでしょうか。400万画素ですよね。

書込番号:2302885

ナイスクチコミ!0


GRファンさん

2004/01/08 01:38(1年以上前)

理屈の上では300万画素の3040のデータが軽く、400万画素の4100の方がデータが重いはずですが、HQで使っていると不思議なことにファイルサイズは大体同じくらいなのです。たぶん圧縮率が違うのでしょうね。

書込番号:2318856

ナイスクチコミ!0


スレ主 hidehumiさん

2004/01/21 00:26(1年以上前)

hidehumiです。いろいろと教えていただき本当にありがとうございました。
みなさんの意見を参考にしてヤフオクでC-3040Zを購入いたしました。
が,不具合があるのです。

@摂った画像を再生してみると,一〜二枚に画像が半分しか写ってなくて,残りが真っ黒のものがある。
A上の症状になるとスマメを認識しなくなる。(フォーマットすると使用可)

これは,カメラ本体の故障でしょうか。スマメがだめになったのでしょうか。
アドバイスお願いします。

書込番号:2369459

ナイスクチコミ!0


すとろーくさいどさん

2004/01/29 14:29(1年以上前)

1の意味がよく分かりませんので、的外れな回答になってるかもしれません。
1はいつも撮影した1,2枚目に撮影したデータが破損するということでしょうか?
だとすればメディアが原因かと思います。
認識しなくなるのは、スマートメディアのFATが破損してるのでしょう。
http://winfaq.cool.ne.jp/logs/2k/0609.html#301135
書き込み中に過剰なアクセスをしたり、電源を切ったりした場合になりますが、割とよくあることみたいです。
うちのC-3040だと、連続撮影してキャッシュにたまった状態で書き込んでる最中(赤いランプが点滅してるとき)に再生モードに切り替えを行うと、破損する現象を何度か確認しています。
この場合はメディアがフォーマットされていないとか認識できないといった症状になるので、普通にはデータの読み出しもできません。
そうなると1の再生してみるとって部分に矛盾してしまうので悩んでしまいますが。

スマートメディアの小さい容量のものは格安(16MBで数百円)で手に入りますので、まずは他のメディアで確認してみたらどうでしょうか。

書込番号:2401967

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

詳しい情報

2004/01/26 22:14(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-5050ZOOM

スレ主 いねすさん

さっきさん、32歳の主婦さん、さがしてくれてありがとう!!
ゴチオさん、安物シーカーさん、コメントありがとうございます!

もっともっと、詳しい情報が欲しいです。素人な質問で嫌かもしれませんが、どうぞ、御存じのかた、無知なやつだとおもって教えて下さい。
購入にせっぱつまっています。お願いします。

書込番号:2391843

ナイスクチコミ!0


返信する
おっとっと!さん

2004/01/26 22:19(1年以上前)

いねすさん・・・返信ボタンで返信しないとデジカメ1欄でみたら????になっちゃいますよ。C-5050じゃ無ければ駄目なのですか?5060は?

書込番号:2391881

ナイスクチコミ!0


スレ主 いねすさん

2004/01/26 22:40(1年以上前)

使い方がよくわからず、失礼いたしました。
おっとさん、ありがとうございます。
5060が候補でない理由は、着物の全対像を映すくらいで拡角はあまり必要でないことと5050のF1.8に惹かれているということです。
みなさん、かきこみしてくれないのは私の質問がおかしいのでしょうか?

書込番号:2392040

ナイスクチコミ!0


安物シーカーさん

2004/01/26 22:59(1年以上前)

書き込みが少ないのは、この機種の書き込みそのものが少ないからです。5050の扱い店舗が減っているので、在庫があるかどうかのほうが気になっています。

F1.8ってカタログには出ていますけど、余りレンズのことは気にされないほうが良いですよ。どのみちある程度絞らないとピントが甘い写真になってしまうので、気にしてもしょうがないです。それにF値って余り当てになりません。

書込番号:2392166

ナイスクチコミ!0


おっとっと!さん

2004/01/26 23:03(1年以上前)

いやそんな事無いです。たまたまですよ。F1.8は確かに魅力ですね。5060のf2.8も明るいレンズですよ。購入にあせっているってことは早く欲しいって事ですよね、後「詳しい情報」ってのは具体的にどんなことが知りたいか書いたほうが答えるほうも答えやすい・・・例えば中古でもいいならオークションだってあるしね?着物を取っている人が他にいればお勧めの機種教えて下さい!って一言でも大分違うと思いますよ。

書込番号:2392208

ナイスクチコミ!0


おっとっと!さん

2004/01/26 23:09(1年以上前)

>いやそんな事無いです。たまたまですよ
安物シーカーさんのコメントに対して言ってるわけじゃないですよ(念のため)
>みなさん、かきこみしてくれないのは私の質問がおかしいのでしょうか?に対してですからね。

書込番号:2392242

ナイスクチコミ!0


ゴチオさん

2004/01/26 23:18(1年以上前)

F1.8にこだわってるトコ見ると、どの程度素人なのか
分かりませんが…C-5050ZOOMって、全くの素人には
ごちゃごちゃ機能豊富すぎのような…使いこなすのは厄介かと…
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/20021212/103129/

書込番号:2392304

ナイスクチコミ!0


安物シーカーさん

2004/01/26 23:55(1年以上前)

おっとっと!さん:

そんなこと書くもんだから皆がそう思っちゃうじゃないですか(涙)。


一応そう書いておきます(お約束ですので。)

書込番号:2392592

ナイスクチコミ!0


スレ主 いねすさん

2004/01/27 00:23(1年以上前)

みなさん、御親切なお返事ありがとうございます。
スキューバダイビングで何もわからず写真をとっていたころ、一緒に飲んでいたプロの水中カメラマンのかたや、その周りの方々がレンズの明るさはかなり影響するというようなことをワイワイはなしていたのが頭にやきついているのでこだわってしまうのかもしれません、素人なのに。
着物は、原色カラーやベタ塗りやただ大胆なだけな構図の近代的な昨今の着物でなく、艶があったりマットだったり、ふくれ織りや絞り技法による凹凸、刺繍や織り柄、殿様の着るような張りのある絹から芸子さんの下着にもなるてろんとした柔らかい絹まで、目の粗い麻や綿などのいろいろな生地素材や、いろんな染め技法による染色が、時を経てなんともいえない絶妙な雰囲気を醸し出している、古代から昭和中期頃までの着物生地のその時を経た絶妙な色彩と生地をなるべく雰囲気だけでも捉えたいと考えています。色の忠実さはなかなかむつかしいでしょうから。それと、着物の帯止めなどの小物につかう石やかんざしのべっ甲なども同様、色のグラデーションと素材感は雰囲気を醸し出す要素でもあるので、素人がなんとかすこしでも忠実に捉えられ表現できたらと思うのです。腕が必要なのはもちろんでしょうけれども、
『素人がなんとかすこしでも忠実に捉えられ表現できるもの』というところがミソ(?)です。

こんな感じですがおわかりいただけたでしょうか?

書込番号:2392770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2004/01/27 11:16(1年以上前)

いねす  さん こんにちは。

いいですねえ。いねすさんの目指されている写真、私の感覚にも合い通じる所があります。
私も素人ですが写真は銀塩から長くやっています。(単に長いだけですが)

このような撮影には 「1にカメラ・・・1.8ウンヌン」よりも「1にライティング」です。
照明・ライト・光・陰が大きくものを言います。
私の感覚では6対4でライティングが重要です。金額的にもそれくらいの比率があって然るべきと思います。
「ライティングが総て」と言い切る人もいる位です。
どんなに高いカメラ・高性能のカメラを買っても性能のみで、感性までは勝手に写してくれません。
新しいカメラを買った当初は意気込んで撮影しますから一歩進んだ写真が撮れることも多々あります。がぁ。その次には二歩後退した写真を撮ってしまっているのです。(私のような素人の典型的なパターンです)
腕の未熟さをカメラでカバーしようという、基本の解っていない素人の考えそのものに陥り易い私ですが、出来るだけ良い写真を冷静に見て感性を養うことを心がけています。

『素人がなんとかすこしでも忠実に捉えられ表現できるもの』
非常に、非常に難しい課題ですが、私の目指しているモノの一つです。

「カメラは道具。出てきた写真がすべて」と解っているんですがねえ、物欲と言うモノを消せないでいる単なる凡人です。

書込番号:2393839

ナイスクチコミ!0


れぇおんさん

2004/01/27 15:45(1年以上前)

再度、撮影したい絵をお考えのうえ、ご予算とご検討してみては如何でしょうか?

> 着物の伝統的な色彩&生地の素材感

戯言=zazaonさんが仰る通り「ライティング」が重要になります。

地模様の生地を撮影したことがあるのですが泣きました。光の角度や質で、模様が写らなかったり生地の色合いが変わったり。。。さらに、それが喪服用の黒い地模様の生地になるとお手上げでした。従いまして、黒の地模様は何とも言えないのですが、経験から、カメラだけではなくライティングもご考慮することをオススメ致します。

> 古代の石の微妙な色彩&雰囲気など、ものの質感と色の
> 再現性をもとめています。

古代の石の大きさがわからないのですが、顕微鏡レベルで撮影する必要性があれば、COOLPIXになるのかな?

> 着物の帯止めなどの小物につかう石やかんざしのべっ甲

顕微鏡レベルの撮影が必要なのかな? 疑問ですが。。。
帯締めに使う石となりますと宝石類ですよね? クロスフィルター(光っている部分がクロスに写る)やPL(偏光)フィルター(宝石の色が濃くなったり薄くなったり)が使えるカメラだと面白いですよ。・・・ご参考までに。

書込番号:2394466

ナイスクチコミ!0


スレ主 いねすさん

2004/01/27 17:46(1年以上前)

戯言=zazaonさん、れぇおんさん、ありがとうございます。
ライティングはばかちょんカメラでいつも泣いていましたが、ちゃんとしたカメラはあまり考えなくてもよいとおもっていました。そういわれれば、水中カメラマンはカニの脚みたいなライトを何種類かつけかえたり、助手にライトを照らさせたりしていました。
ライトもカメラ以上に考えます。
なんだか、鼻息あらあらしかったのが、ちょっと、力が抜けたようです。
みなさん、アドバイス、コメント、情報提供ありがとうございます。

書込番号:2394805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2004/01/29 11:35(1年以上前)

着物の素材感を表現するのでしたら、個人的には、フジのS7000がいいと思います。それに、物撮りでは、レンズの明るさより三脚が必須なのですし…参考まで。

書込番号:2401479

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

探しますっ!!

2004/01/26 18:10(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-5050ZOOM

スレ主 いねすさん

あるとこにはあるみたいで、わたしが迷っている内に遠くの友人は手に入れてしまいました。
みなさん、どうぞ、おしえてくださいっ!!

書込番号:2390785

ナイスクチコミ!0


返信する


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

CD5050について

2004/01/25 18:11(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-5050ZOOM

スレ主 gonzafonさん

CD5050世代にはニコンC5000とかキャノンG3とかがあり、それなりの評価を得ていますがCD5050は市場に結局どのような評価を得たでしょうか。ユーザーとしては、明るいレンズが魅力だし、マグネシウムボディによる質感に好印象があるのですが・・・・。

書込番号:2386824

ナイスクチコミ!0


返信する
YYZさん
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:5件

2004/01/25 20:35(1年以上前)

画質は個人的には好みでした。デザインとか質感もよかったですね。
デザインの高級感に比べて、動作の遅さとズーム音のチープさがちょっと。
そのあたりが気にならない人なら、お気に入りの一台になりそうです。

書込番号:2387375

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

どこに売ってますか?

2004/01/24 16:47(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-5050ZOOM

スレ主 いねすさん

東京神奈川でどこに売っているか教えて下さい。

書込番号:2382272

ナイスクチコミ!0


返信する
さっきんさん

2004/01/24 17:32(1年以上前)

神奈川県の座間市ヤマ○電気に今日ありました。

書込番号:2382400

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「C-5050ZOOM」のクチコミ掲示板に
C-5050ZOOMを新規書き込みC-5050ZOOMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

C-5050ZOOM
オリンパス

C-5050ZOOM

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年11月23日

C-5050ZOOMをお気に入り製品に追加する <47

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング