C-5050ZOOM のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • C-5050ZOOMの価格比較
  • C-5050ZOOMの中古価格比較
  • C-5050ZOOMの買取価格
  • C-5050ZOOMのスペック・仕様
  • C-5050ZOOMのレビュー
  • C-5050ZOOMのクチコミ
  • C-5050ZOOMの画像・動画
  • C-5050ZOOMのピックアップリスト
  • C-5050ZOOMのオークション

C-5050ZOOMオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年11月23日

  • C-5050ZOOMの価格比較
  • C-5050ZOOMの中古価格比較
  • C-5050ZOOMの買取価格
  • C-5050ZOOMのスペック・仕様
  • C-5050ZOOMのレビュー
  • C-5050ZOOMのクチコミ
  • C-5050ZOOMの画像・動画
  • C-5050ZOOMのピックアップリスト
  • C-5050ZOOMのオークション

C-5050ZOOM のクチコミ掲示板

(2929件)
RSS

このページのスレッド一覧(全318スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「C-5050ZOOM」のクチコミ掲示板に
C-5050ZOOMを新規書き込みC-5050ZOOMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

教えてください。

2003/10/08 02:27(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-5050ZOOM

スレ主 T-516さん

念願の5050を購入しました。
いままではAF専門だったのですが、少し勉強してもっときれいな
写真を撮りたいと思い5050を選びました。
ビックカメラで購入したのですが、
テレコンレンズ、ワイドレンズとアダプタ、充電器のセットが
おまけ?でついてきました。
いままでテレコンやワイドを使ったことがありません。
(装着するとかっこいい!ですね)
これを機会に色々勉強しようと思うのですが、うまい使い方など
参考となるHPや書籍があれば教えていただけませんでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:2010119

ナイスクチコミ!0


返信する
ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/10/08 02:37(1年以上前)

>いままではAF専門だったのですが

こいつもAF(オートフォーカス)ですけど(^^;

まぁ、オートじゃなくマニュアル的に撮りたいと言うことなんでしょうけど、、、

ヒントを差し上げますので、ご自分で探してみてください。
・露出
・絞り
・シャッター速度
・被写界深度

この4つを調べると、結構面白くなると思いますよ(^^

書込番号:2010133

ナイスクチコミ!0


nonoriさん

2003/10/09 20:01(1年以上前)

いくらで買ったのですか?教えてください・・

書込番号:2014261

ナイスクチコミ!0


スレ主 T-516さん

2003/10/10 19:37(1年以上前)

89800円で、+20%のポイント付でした。
ちょっと高いと思ったのですが、おまけも
つけるということで購入しました。
参考になったでしょうか。

書込番号:2016821

ナイスクチコミ!0


poooohさん

2003/10/13 21:30(1年以上前)

それは安い!よかったですね!

書込番号:2026381

ナイスクチコミ!0


takushotさん

2003/11/11 23:29(1年以上前)

それはメーカーのセット物でしょうか?
テレコン TCON-17 :10000円(メーカー希望小売価格)
ワイコン WCON-07 :17000円
アダプタ CLA-5 :2000円
充電器セットBU-70SNH:6300円
しめて35300円(定価で)もお得ですね!?
他にはなにかついてたでしょうか。
 

書込番号:2117137

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

室内で綺麗に撮るには

2003/11/07 11:51(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-5050ZOOM

スレ主 おととやさん

教えてください、今まで2020zオートばかりで撮り続けてて満足していたのですが5050zに機種変更してから室内写真撮るとどうにも2020zで撮れてた様な色合いが出ませんどなたかご教授お願いします。

書込番号:2101717

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 おととやさん

2003/11/07 11:57(1年以上前)

すみません室内というのは電球照明下での事です、宜しくお願いします。

書込番号:2101726

ナイスクチコミ!0


ゴチオさん

2003/11/07 12:16(1年以上前)

ホワイトバランスいじってもダメっすか?

書込番号:2101770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:1件

2003/11/07 17:18(1年以上前)

補色フィルターCCD機に慣れていてその発色を気に入っていたのでしたら、原色フィルターの当機は違和感があるかもしれません。
WBはより良くなっているのですが、ちょっと過剰に補正する事もあります。
WBと彩度の調整で好みに近づけることはできると思います。
あと発色を汚くしている要因であるシャープネスを−3程度に落としてみて下さい。色の濁りが軽減されるはずです。
5060Zでは前回の反省からか、デフォルト・シャープネスを少し弱めてきたようですね。
あと、状況が許せば出来るだけISO感度は最低値固定にしてはいかがでしょうか。

書込番号:2102314

ナイスクチコミ!0


スレ主 おととやさん

2003/11/11 17:58(1年以上前)

るびつぶさんありがとうございます。これから参考にして自分のお気に入りの色見つけて見ます。

書込番号:2115932

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

フラッシュメモリーについて

2003/11/08 17:14(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-5050ZOOM

スレ主 豊島区のさん

現在CFとXDを装着してます。今まで気にしなかったのですが、フラッシュメモリーの使用方法についてですが、メモリー容量めいっぱい使用してから消去するのと、ちっょとだけ撮って消去を何回も繰り返すのでは、どちらがフラッシュメモリーの寿命の面で良いのでしょうか・・。毎度素人の質問で申し訳ありません。

書込番号:2105408

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19529件Goodアンサー獲得:924件

2003/11/08 17:28(1年以上前)

理論的には毎日1フォーマットするような使い方でも
25年ほどもちますので考えなくていいでしょう。
それよりも接点の汚れや磨耗のほうが早いでしょう。

書込番号:2105451

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/11/08 17:31(1年以上前)

豊島区の さんこんにちわ

おそらく、フラッシュメモリの寿命より、カメラの寿命の方が先に来ると思います。


ただ、物理的に接点などが接触が悪くなると言う事も有りますので、そちらが先にだめになる可能性はありますけど、バッファローのFAQでは抜差し回数は5000回が上限と言うように書いて有りました。

書込番号:2105463

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2003/11/08 17:40(1年以上前)

CFの書き換え寿命は30万回と言われてますので、どういう方法で使っても
30万回みはならないのではないでしょうか?
http://sapporo.cool.ne.jp/btron/muon/_tjOiKBF.htm

書込番号:2105493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:1件

2003/11/08 17:47(1年以上前)

寿命は皆さんの仰るように気にしなくていいと思います。
実用上の問題として、ショット単位で細かく消去を繰り返す使い方は、データの格納場所が断片化して速度低下を引き起こす場合がありますのでお奨めできません。
たまにはカメラでフォーマットしてからお使いになるのが良いでしょう。
私は2〜3枚しか撮らなかった時も毎回フォーマットしています。ちょっと神経質すぎますが。

書込番号:2105515

ナイスクチコミ!0


豊島区のおじさんさん

2003/11/08 18:00(1年以上前)

皆様のご意見本当に有り難うございました。特にるびつぶ様お久しぶりです、今後とも宜しくお願い申し上げます。

書込番号:2105570

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

故障でしょうか?

2003/10/25 22:56(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-5050ZOOM

スレ主 5050初心者さん

先日5050を購入し、とても満足して使ってます。充電電池を使ってますが、すごく長持ちしていいなぁと思ってました。これまでHQで撮ってましたが、今日はSHQで撮ってたところ4,50枚くらい撮ったところでカメラが変な動きをはじめました。勝手にレンズが引っ込んだり出てきたりで、電源をoffにしてもレンズがきちんと引っ込まないのでonにしたらまた引っ込んでみたり出てみたりでした。一瞬電池切れマークが見えた気がしたので、電池を換えたらなおりました。これまで使ってたデジカメは電池がなくなってもレンズは引っ込むし、変な動きもありませんでした。専用電池じゃなくて一般の乾電池だとカメラもいつ電池がなくなったか判断できず、最後のアガキをしているのかなとも思いましたがちょっと不安です。故障でしょうか?それとも正常なんでしょうか?みなさんどうですか?それからこれまで考えもしなかったんですが、画質を上げると電池は早くなくなるんですね。それもかなりの勢いで。いくらか早くなくなるのは当然だとしても、ファイルサイズが3倍だと電池も3倍で消費するもんなんでしょうか?教えていただけると喜びます。よろしくお願いします。

書込番号:2062354

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2003/10/26 03:00(1年以上前)

電池を替えて問題なければ故障じゃなさそうですね〜。
でも画質によって電池消費が早まるというのは
書き込み時間を考慮してもあまり関係ない感じがします。

書込番号:2063156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2003/10/26 05:46(1年以上前)

充電電池は普通のアルカリ電池にくらべて最後に急激に電圧が落ちるので
カメラが変な動きをしたら電池切れです
電池容量表示も常に見てるわけじゃないですし
画質で電池消費が激しく変わるんではなくてフラッシュじゃないですか?
内臓のフラッシュ多用すると激しく消費します
同じ撮影条件じゃないと消費量変わりますよ
あと充電電池にはメモリー効果があるのでお気をつけくださいね

書込番号:2063260

ナイスクチコミ!0


スレ主 5050初心者さん

2003/10/26 12:52(1年以上前)

からんからん堂さん、み・ら・くるみさん、ありがとうございました。電池がすぐなくなったのはみ・ら・くるみさんの言われているメモリー効果のためみたいです。フル充電にして、何枚撮れるかやってみたら、SHQで400枚撮ってもまだ電池がなくなりません。もう疲れました。電池が残ってる段階で充電するとメモリー効果のせいでフル充電にならないということは使い切らないといけないと思いますが、使い切るのも大変です。液晶つけっぱなし作戦はしばらくすると自動で消えてしまってるし、電池を空にするいい方法はないんでしょうか。とりあえず、写真を撮り続けて、電池がなくなるときにカメラがどんな動きをするか確認しようと思います。ありがとうございました。

書込番号:2063918

ナイスクチコミ!0


Pana_maruさん

2003/10/26 20:29(1年以上前)

リフレッシュ機能の付いた充電器を使えば一度カラにして充電がはじまります。
但し充電時間はかなりかかります。

しかし400枚も撮れるんですか?
カメラ数台を使いまわしにしてるので今までその日の内に電池切れの経験がありませんでした。
しかし5050は良いですね!
購入前は画質・色彩等の評価があまり良くありませんでしたが色々設定を変えて今は大変満足しています。

書込番号:2065031

ナイスクチコミ!0


スレ主 5050初心者さん

2003/11/02 07:18(1年以上前)

Pana_maruさん、ありがとうございました。1週間留守にしてたのでお礼が遅くなり申し訳ありません。そういう便利な充電器があるとは知りませんでした。今持ってるのは急速充電器なので、リフレッシュ機能付きをもうひとつ買えば使い分けできますね。私も5050にはとても満足してます。もっと勉強して色々な写真を撮れるようになりたいです。どうもありがとうございました。

書込番号:2084263

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

マイクロドライブ

2003/11/02 00:50(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-5050ZOOM

スレ主 まふくさん

私もご多分にもれずC-5050かC-5060WIDEかで悩んでいます。C-3030でF2.8を出した10ヵ月後にC-3040でF1.8を出すようなことにならないでしょうかねえ?
それはともかく、マイクロドライブのことで、教えてください。
大容量の動画記録のことを考えています。

@マイクロドライブ1GBあれば、320×240でも45分くらいは撮れそうですが、バッテリーはそもそも保つのでしょうか? C-5050のリチウム電池パックか、ニッケル水素充電池のいずれかで、ご存知の方はいらっしゃいますか?
Aマイクロドライブは、動画のように連続して書き込むとき、動作音がするものでしょうか? 「書き込んでいるな」というくらいの音がするのでしょうか? (高い買い物なので、CFとどちらにしようか迷っています)・・・C-5050に限った話ではないですが。

宜しくお願い致します。

書込番号:2083785

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

バッテリーについて

2003/10/28 08:44(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-5050ZOOM

スレ主 masa1973tamさん

5050を使っています。電池についなんですが、現在市販のリチウム充電電池(単3)を使っています。でも、メモリーが一杯になる前に電池切れしてしまいます。
電池を交換できる状況ならいいのですが、なかなかそのような状況になれないのです。
そこで、どのバッテリーが一番良いか教えてください。
付属品の電池はもちがよいのでしょうか?
できればたくさんの情報お願いします。
(ダイビングに使うので水中じゃ電池交換できないんです。)

書込番号:2069677

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2003/10/28 09:05(1年以上前)

何MBのメディアをお使いなのかわかりませんが、128MB以上のメディアなら容量いっぱいに撮る前にバッテリーが切れてしまうことは珍しくありません。
ダイビング中なら常に電源ON、液晶モニタONの状態でしょうか?
この状態ならバッテリーがなくなるのは早いと思います。
予備電池を用意して、面倒でも途中でダイビングを中断して電池交換するしかないと思います。

書込番号:2069718

ナイスクチコミ!0


薙刀さん

2003/10/28 09:34(1年以上前)

http://olympus-imaging.jp/lineup/digicamera/acc/battery/index.html
のリチウム電池パックを使用されれば幸せになれるかもしれません。

書込番号:2069770

ナイスクチコミ!0


Pana_maruさん

2003/10/28 10:04(1年以上前)

私もリチウム電池パックが高価ですが1番もちが良いと思います。
高価ですが!

通常はニッケル水素の2300mAhで液晶OFFなら128MBなら最後まで使えています。
5,6回に1度リフレッシュ充電をしているので割りと何時も安定した枚数撮れています。

書込番号:2069819

ナイスクチコミ!0


イントラさん

2003/10/29 19:28(1年以上前)

疑問ですが、リチウム充電電池(単3)ではなく、ニッケル水素電池ではないでしょうか・・・?
ニッケル水素電池の場合、放電してから充電しないと電池のもちが悪くなります。現在、ニッケル水素電池にて高画質にて使用していますが、
1日(2ダイブ)は問題なく使用していますよ。
メディアも45倍速、消費電力の少ないものを選ぶのも良いと思います。

書込番号:2073989

ナイスクチコミ!0


VVVVVさん
クチコミ投稿数:937件Goodアンサー獲得:36件

2003/11/01 23:33(1年以上前)

×リチウム充電電池(単3)
○リチウム電池(単3)
ではないか.
http://www.fujifilm.co.jp/ffb/products/ritium3.html

書込番号:2083513

ナイスクチコミ!0


VVVVVさん
クチコミ投稿数:937件Goodアンサー獲得:36件

2003/11/01 23:41(1年以上前)

http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/DI/AccM/DI000409J.html
を見ると,5050では純正のリチウム充電池は使えなさそう.
ちかごろ2300mAhのニッケル水素電池が発売されたので,コストの面では
よいかもしれない.超急速充電できるので,休憩中に充電も可能かも.

書込番号:2083539

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「C-5050ZOOM」のクチコミ掲示板に
C-5050ZOOMを新規書き込みC-5050ZOOMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

C-5050ZOOM
オリンパス

C-5050ZOOM

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年11月23日

C-5050ZOOMをお気に入り製品に追加する <47

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング