C-5050ZOOM のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • C-5050ZOOMの価格比較
  • C-5050ZOOMの中古価格比較
  • C-5050ZOOMの買取価格
  • C-5050ZOOMのスペック・仕様
  • C-5050ZOOMのレビュー
  • C-5050ZOOMのクチコミ
  • C-5050ZOOMの画像・動画
  • C-5050ZOOMのピックアップリスト
  • C-5050ZOOMのオークション

C-5050ZOOMオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年11月23日

  • C-5050ZOOMの価格比較
  • C-5050ZOOMの中古価格比較
  • C-5050ZOOMの買取価格
  • C-5050ZOOMのスペック・仕様
  • C-5050ZOOMのレビュー
  • C-5050ZOOMのクチコミ
  • C-5050ZOOMの画像・動画
  • C-5050ZOOMのピックアップリスト
  • C-5050ZOOMのオークション

C-5050ZOOM のクチコミ掲示板

(2929件)
RSS

このページのスレッド一覧(全318スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「C-5050ZOOM」のクチコミ掲示板に
C-5050ZOOMを新規書き込みC-5050ZOOMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

海の中では

2003/01/26 08:26(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-5050ZOOM

スレ主 ダイバーあきおさん

水中での使用感のわかる方いますか?

書込番号:1248498

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:571件 ちーむひじかた 

2003/01/26 09:57(1年以上前)

例えばハウジングの操作性など、
もっと具体的に知りたいことを書くべきでしょう。
「使用感」だけじゃ抽象的すぎて、
答えてくれる方も何書けばいいか迷うと思います。

書込番号:1248663

ナイスクチコミ!0


スレ主 ダイバーあきおさん

2003/01/26 20:36(1年以上前)

すみません アドバイスありがとう  水中での写した事のあるかたで 実際 の表現能力の感想が、知りたいですですが

書込番号:1250266

ナイスクチコミ!0


デジカメ君がいく にこちゃんさん

2003/01/28 18:26(1年以上前)

5050を使用しての初めての海写真を載せてます。参考なれば、いいのですが。
水中編 デジカメを試そう!1〜順にみていただければ、、どうかしら?

書込番号:1256151

ナイスクチコミ!0


2020ユーザさん

2003/01/29 13:21(1年以上前)

にこちゃんさんの写真拝見させていただきました。
とてもきれいな絵で感動しました。

ダイバーあきおさんとは異なる質問なのですが、水中でのジョグダイヤル操作はどうでしょうか。
にこちゃんさんの写真が掲載されているHPでは、「うっかりまわしすぎてしまいます。」ということですが、ジョグダイヤルがハウジング装着時で、かつ、水中においても、軽快に回せるということでしょうか?

また、各種の設定が、ボタンを押しながらジョグダイヤルの操作を行うのですが、ボタンの押し具合(重さ)はどうでしょうか?
2020+PT005では、ボタン操作が重く感じるので、5050この辺が気になって質問しました。

書込番号:1258586

ナイスクチコミ!0


つりんさん

2003/02/07 15:57(1年以上前)

昨年11月末、PT-15と共に購入。同12月中旬に慶良間で使ってきました。
その際の使用感を拙HPにUPしましたので、もしよかったらご覧になって参考にしていただければと思います。

http://homepage1.nifty.com/grintrin/upl/0212_houkoku.html#c5050

写真自体はへたっぴぃなので、表現力がどれくらいあるかという参考にはならないかもです。その辺、目を瞑ってくださいね。(^^;)

で、そちらにも書いてありますが、ボタン+ジョグダイアル、ボタンも結構重いし、水中ではつらい作業です。

書込番号:1285233

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

どちらにしようか悩んでいます

2003/01/13 15:17(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-5050ZOOM

スレ主 さつまおごじょさん

Power Shot g G3と C-5050 と どちらにしようか悩んでいます
室内で子供の写真を撮ることが多いのですが
今 使っている CACIO XV-3 はタイムラグが大きいのと、薄暗いのでピントもあまくなりがちで
いい写真がとれません

G3よりC−5050のほうが、タイムラグが少なく、F値1.8の明るいレンズなので
5050のほうに傾いていますが、起動時間が長いのが気になります
Lサイズの写真ぐらいしか出力することがないので、画素数は気にしていません
画素数を低く設定しても、起動時間とかタイムラグってかわらないのでしょうか?

ずばり、どちらがいいのか、どなたか教えてくださぁ〜い

書込番号:1212834

ナイスクチコミ!0


返信する
じゆうさん

2003/01/13 15:50(1年以上前)

余計なお世話ではありますが
Lサイズの写真ぐらいしか出力することがないというならば、G3と C-5050 ともに「宝の持ち腐り」になりかねませんが、それでもいいのでしょうか?
ホント余計なお世話と思ったのですが、つい気になってしまってレスしました。

書込番号:1212887

ナイスクチコミ!0


ゴン2002さん

2003/01/13 22:32(1年以上前)

いや、Lサイズぐらいにしか印刷しなくっても、画素数の違いは出ます。ただG3とC5050との差は少ないですが、200万画素機ぐらいと比べると違いは出ますので、高画素を選ぶべきでしょう。

画素数を低く設定すれば、書き込みの時間、再生の時間は短縮できますが、カメラの起動時間は変わりません。

私もG3とC5050迷いました、G3の方がフォーカス早いし迷ったのですが、C5050は暗いところ(低コントラスト)でもピントが合いやすいのでC5050にしました。何かの雑誌にもG3とC5050とE5000などの低コントラスト時のフォーカスの合い具合を書いてありましたが、C5050の数値がとしつしてました。

フォーカスの確実性で選ぶのであればお勧めです。

書込番号:1214147

ナイスクチコミ!0


え!!さん

2003/01/17 01:41(1年以上前)

>G3の方がフォーカス早いし
G3はフォーカス激遅だったと思います。
明るいヨドバシカメラの店内でさえフォーカスが迷う(苦笑)

書込番号:1222876

ナイスクチコミ!0


natu???さん

2003/01/17 22:46(1年以上前)

起動時間が遅いという書き込みが多くあるようですが、実際のところどれぐらいの時間で起動するものでしょうか、気になるところです。

書込番号:1224805

ナイスクチコミ!0


Y/Nさん

2003/01/18 11:52(1年以上前)

>>G3の方がフォーカス早いし
>G3はフォーカス激遅だったと思います。

 私もこれ、ちょっと悩みました。G3の板でも「フォーカスが合うのは良いのだが
この遅さはなんとかならんか」という発言が“山のように”ありますので。
それともC-5050はそんなG3より「更に遅い」ということなのでしょうか。

書込番号:1226071

ナイスクチコミ!0


むすてさん
クチコミ投稿数:2033件

2003/01/18 13:01(1年以上前)

S45はどうですか?
G3に比べてレンズは若干暗いですが、AFは逆にキビキビしていて
速写性に優れています。
コンバージョンレンズや外部ストロボを考えていなければ、S45の方
が携帯性でも有利だし、G3並に十分きれいな絵が撮れると思います。

C−5050は暗部にノイズがのるのが弱点ですね。
ただし、マグネシウムボディの質感はダントツだと思います。

書込番号:1226213

ナイスクチコミ!0


ゴン2002さん

2003/01/22 16:26(1年以上前)

有楽町のビックカメラでG3とC5050をテストした時は、G3の方が確実にフォーカス合うのが早かったですね。

”え!!”さんがテストしたのはフォーカスが迷ったのですよね。
C5050はデジカメの中でダントツに低コントラストでもフォーカスが迷わず合います。つまり暗いところでもピントが来ます。キヤノンはG1の時から暗い所は苦手です。

これは、雑誌にもデーター値として載ってました。ですから高コントラストのフォーカスの合いやすい所ではG3の法が迷わずに早くピントが合いますが、低コントラスト時にカメラが迷ってしまうと、C5050の方が早くピントが合うでしょう。

書込番号:1238289

ナイスクチコミ!0


123の34郎さん

2003/02/06 15:20(1年以上前)

C4040とC5050を使用してますが、室内でうちの子供1歳を撮影した場合、私はC4040の画像がお気に入りです。同じような設定で撮影してもC4040は子供はもちろん背景もカナリ明るく写ります。C5050は子供は明るくて背景が暗い感じになってしみます(私の腕が悪いのかも)。それと、C5050は少しでも光量が足らないと写りが荒くなります。光量が十分にあればC5050の写りは最高だと思います。個人的な意見ではC4040全自動で楽々!!C5050はマニア向き!!勝手な意見ですみません。キャノンはEOS7しか使った事が無いので解りませんが・・・・このクラスならどちらを選んでも間違いない思います。

書込番号:1282350

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

迷っています

2003/02/03 23:59(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-5050ZOOM

ファインピックスS602とC-5050Zで迷っています。
主に撮るのは記念写真が多いですが、作品(街の風景やポートレートなど)
にも使いたいので、お手軽機種で妥協はしたくありません。
それぞれの機種をお使いの方にアドバイスをいただきたいのですが・・・。
それから、S602でXDピクチャーカードが使えるっていうのは本当ですか?

書込番号:1274965

ナイスクチコミ!0


返信する
MlFさん
クチコミ投稿数:329件

2003/02/04 08:58(1年以上前)

補色のオリンパスが好きだった。上記2機種だとS602をオススメ。

書込番号:1275703

ナイスクチコミ!0


shounenさん

2003/02/04 11:12(1年以上前)

今、カタログを見て、しらべてみました。マイクロドライブとスマメノダブルスロットのようです。実は自分も、この2台と、7I・で悩んでいたりします、オリンパスがすきなのですが、肌色は、602がいいようで・・・7割ぐらい、最新型、500万のスペックのほうに、ひかれています。

書込番号:1275903

ナイスクチコミ!0


KA-OZさん

2003/02/04 12:00(1年以上前)

やっぱりC-5050でしょう。スマメは衰退の一途だし・・・。
S602でXDはアダプターを使えば、使えるらしい←どなたかわかったら
おしえてください。実は私もS602とC-5050迷っています。
でもC-5050は何かと「遅い」のが気になります。シャッターのタイムラグ
とかどうですか?

書込番号:1275963

ナイスクチコミ!0


DVD-RAM Type4さん

2003/02/04 15:30(1年以上前)

S602はサクサクと5050Zより軽快に動きますが300万画素です。
記念写真だとやはり500万画素の5050Zのほうがいいのではないでしょうか。
XDはS602で使うよりCFが使えるのでそちらがお勧めです。
これは5050Zでもそうですが、CFの書き込みの遅さはちょっと酷いかも?

書込番号:1276392

ナイスクチコミ!0


C-5050買ったさん

2003/02/04 22:32(1年以上前)

C-5050を購入して約1ヶ月。主に人物や風景の撮影をしていますが、大変満足しています。オススメですよ。個人的には書き込みの遅さ(こんなものだと思っているので)は気になりません。私はS602の事はほとんどわかりませんが、MMGHさんの望まれている記念写真やポートレート、風景を撮るには500万画素のC-5050は最適だと思います。又、女性にとって本体125gの重量差(違っていたらごめんなさい)は決して小さくないとも思います。

書込番号:1277603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3975件

2003/02/05 19:30(1年以上前)

S602は確かにAFの早さなどは早いと思いますが。
解像度的には5050には勝てないと思います。
ただS602は光学6倍ズームがありますので
写真撮影の幅が広がる事は確かですね!!

コンパクトフラッシュカードアダプター DPC-CFは使えますが
XDピクチャーカードとアダプター購入の場合はかなり高額になると
思います。但し書き込み速度などが遅くなる場合がありますよ。

書込番号:1279959

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

買うべきか否か

2003/02/04 08:04(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-5050ZOOM

スレ主 ホシアラさん

父が(C-200Zユーザーです)新しいカメラの購入を考えています。父は主に庭の花やスナップ写真を撮っているので、僕はスーパーマクロがあり、コンバージョンレンズも流用できるこの機種をすすめています。ただ気になっているのは、小型CCDを使っていることによるノイズや、ダイナミックレンジの小ささです。皆さん使ってみてどうでしょう?またこれ以外にお勧めがあったら教えてください。

書込番号:1275649

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ホシアラさん

2003/02/04 11:17(1年以上前)

すみませんC-200ZでなくC-2000Zです

書込番号:1275910

ナイスクチコミ!0


5050ZO−−−−OMさん

2003/02/04 14:12(1年以上前)

個人的には5050いいんじゃないかと思います。参考までにスーパーマクロの写真です。
http://ahoy.cool.ne.jp/cgi/joyfulflower/img/1014.jpg

書込番号:1276264

ナイスクチコミ!0


スレ主 ホシアラさん

2003/02/04 14:32(1年以上前)

ありがとうございます。これ結構暗いところで撮ったんでしょうか? だとしたらノイズはほとんど気になりませんね

書込番号:1276296

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > オリンパス > C-5050ZOOM

スレ主 よしよしよしさん

カメラに付属のソフト「CAMEDIA Master 4.0」に写真を取り込ませてはメモリーカードの内容を削除して、を繰り返してこれまで使用してきました。
 以前撮った写真をカメラのキタムラでプリントしてもらおうと思って撮影した写真のファイルを探したのですが、我がPC内に見つかりません。(ファイル名で検索してもヒットしない)

 どこに記録されているかご存知の方はおられますか?
 CAMEDIA Master からファイルとして取り出す方法でもいいです。

 よろしくお願いします。

書込番号:1249308

ナイスクチコミ!0


返信する
たつまさん
クチコミ投稿数:2265件Goodアンサー獲得:2件

2003/01/26 14:52(1年以上前)

「CAMEDIA Master 4.0」の設定で、何処に保存するか指定できると思いますが。

私は使ってないので、何処が標準かはわかりません。

書込番号:1249328

ナイスクチコミ!0


スレ主 よしよしよしさん

2003/01/26 15:34(1年以上前)

「設定」の類が見つからず・・・

書込番号:1249423

ナイスクチコミ!0


111225599874さん

2003/01/26 17:11(1年以上前)

保存するときにフォルダーの指定ができると思うのですが、そこでデフォルトが何処なのか確認してみては。。。。

書込番号:1249690

ナイスクチコミ!0


パパールさん

2003/01/26 17:44(1年以上前)

NT系は
C:\Documents and Settings\All Users\Application Data\OLYMPUS\Camed
ia Master 4\Album\Samples\Samples
にあるでしょう。
なければWindowsの検索でAlbumを探してみて下さい。

書込番号:1249786

ナイスクチコミ!0


スレ主 よしよしよしさん

2003/01/26 17:52(1年以上前)

レジストリから追ったところ、
C:\Documents and Settings\All Users\Application Data\OLYMPUS\Camedia Master 4\Album
に入っていることが判明しました。

 とりあえずは解決しましたが、CAMEDIA Master からの調べる方法 or 設定方法は未だ分からず・・・

書込番号:1249812

ナイスクチコミ!0


スレ主 よしよしよしさん

2003/01/26 17:53(1年以上前)

パパールさん、タイプ中に書き込んでくださったようで。
お調べ下さり、ありがとうございました。

書込番号:1249817

ナイスクチコミ!0


パパールさん

2003/01/26 21:48(1年以上前)

取り込むときにマイアルバムではなく、メディアを選べば任意の場所に保存できます。

書込番号:1250515

ナイスクチコミ!0


Berkeley MBAさん

2003/01/28 04:37(1年以上前)

質問です(特にパパールさん)
パパールさんのサイト拝見させてもあいました。私もああいうきれいで記念に残る写真をとりたいのです。今までは主に友達との楽しい瞬間写真を主に撮ってましたが、之からはきれいに撮ることを考えてます。
今はソニーのP9を持ってますが、シャッタースピードが遅く、写真の質に不満があります。パパールさんはC5050の前者をお持ちなのですか?C5050とS602(フジ)、キャノンG3ではどれかお勧めですか?主にシャッタースピード、そしてマクロの豊富さ、遊べる幅広さ、電池のもち、が選考の条件です。
よろしくお願いします。

書込番号:1254813

ナイスクチコミ!0


パパールさん

2003/01/28 06:54(1年以上前)

私はC-2100UZを使っています。
高画素機の使用経験がないので、良いアドバイスは出来ませんが、3機種とも機能的には遜色ないように思います。
むしろ発色(色の鮮やかさ)を見て決めた方が良いんじゃないでしょうか。
ただ、P9も良いカメラだと思うので、まずはお手持ちのカメラを使いこなすことを考えた方がいいようにも思います。
少なくとも私の撮ったような写真で良いと言うことなら、P9のスペックは十分だと思います。
(C-2100UZは光学10倍ズーム機なので、高倍率のメリットは大きいですが)

書込番号:1254881

ナイスクチコミ!0


BERKELEY MBAさん

2003/01/28 07:50(1年以上前)

早速の返事ありがとうございます。
みなさんのカキコをよんで、P9をP7に買い替えようと思っています。まだ期間中なので大丈夫、とお店の了承済みです。
友人が5050を5万円で譲る、といわれました。1回しか使ったことがない、新品同様です。パパールさんのおっしゃる通りP9(もしくはP7)を普段どおりに使い、5050を景色や他の本気で撮る写真に使おうと思っています。
5万円を出して5050を買う必要があるかお伺いたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:1254952

ナイスクチコミ!0


パパールさん

2003/01/28 13:20(1年以上前)

最初に私の個人的な見解であることをご了承下さい。
やはりP9またはP7を使い込んでいくのが最優先でしょう。
絞り優先AEを使って、絞りやシャッター速度が画像に与える影響を見ながら撮影すると良いでしょう。逆光での撮影や夜景も撮られたら良いでしょう。
そのうち自分が撮りたい対象が絞られてきて、欲しい機能やスペック、発色も把握できると思います。(例えば高倍率ズーム機とか)
その時点で購入を考えるのが、合理的だと思います。

書込番号:1255564

ナイスクチコミ!0


パパール@仕事中さん

2003/01/28 14:32(1年以上前)

P9/7はプログラムAEのみなんですね。
では、シーンプログラムを活用して下さい。

書込番号:1255693

ナイスクチコミ!0


DVD-RAM Type4さん

2003/01/28 18:55(1年以上前)

5万円で5050Zってほんとですか?
なんか破格過ぎてあやすい・・・。
本当に5050Zならそれを5万円で買ってオークションに出しても
P7が二つくらい買えそうです。

書込番号:1256217

ナイスクチコミ!0


Berkeley MBAさん

2003/01/29 15:11(1年以上前)

Deal all (sorry, I am now tyring from non-Japanese keyboard)
Thank you very much for replying.
My friend is selling me for FRIEND price.
It is nice to have a good friend =)

Thank you all for good advices.

書込番号:1258770

ナイスクチコミ!0


Berkeley MBAさん

2003/01/29 15:13(1年以上前)

パパール さん
I will practice with the modes. I just found out that I cannot return the camera for P7, so I will stick with the P9.
But I think I will use P9 as the casual camera, and 5050 for scenary camera.
If you know good sites for more advices for 5050, your advices would be very much appreciated.
Thank you very much.

書込番号:1258777

ナイスクチコミ!0


ゆき(^^♪さん

2003/01/29 21:28(1年以上前)

こんばんわ。
2台目のデジカメに、これにしようか、
C−4100Zにしようか、迷いに迷っています。
パパールさんの写真(特に花の接写がしたいので)を拝見して…。
みなさんの使われた感じで、アドバイスを下さい。
※最初のファイル、の質問と関係なくてごめんなさい。

書込番号:1259657

ナイスクチコミ!0


パパールさん

2003/01/29 23:47(1年以上前)

私は高画素機の使用経験がありません。
つたない私の経験から言えば、マクロ、特にクローズアップレンズを使用する高倍率のマクロでは、ピント合わせがシビアです。
液晶モニタを見ながらでは難しい場合があるので、一眼レフ方式の光学ファインダが使えるE-10はいかがでしょうか。
書き込み速度は遅いですが、じっくり撮影されるのなら問題ありません。
参考までにE-10を使って素晴らしい花の写真を撮られているよしみさんのHPを見られてはいかがですか。
http://oco.cc/

書込番号:1260197

ナイスクチコミ!0


ほげっちさん

2003/02/03 21:56(1年以上前)

だいぶ遅レスになりますが、CamediaMasterのアルバムの
PCでの収納場所は、OLYMPUSのホームページのQ&Aにもありますよ

http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/faqolym.jsp?DI100050-2

CamediaMasterに限らず、他のカメラ等でも機種別のQAから
キーワードで検索すれば、意外といろいろ情報が出てきます。
ご参考まで。

書込番号:1274430

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

シャッタースピードについて

2003/02/01 20:32(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-5050ZOOM

スレ主 Ka:さん

仕様書では1/2000〜16秒となっていますが、
マニュアルモードで設定できるのは1/1000〜のようです。
裏技で設定できたりするのでしょうか?

書込番号:1268087

ナイスクチコミ!0


返信する
NEXT CAMERAさん

2003/02/01 20:59(1年以上前)

F8にすればマニュアルモードでも1/2000になると思いますよ。
裏技は知りませんが。

書込番号:1268153

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ka:さん

2003/02/02 00:33(1年以上前)

そうなんですね...
素人考えで解放で撮りたいときの方が
シャッタースピードが必要だろうと思ってたので。
ちょっと残念です。

ありがとうございました。

書込番号:1268945

ナイスクチコミ!0


NEXT CAMERAさん

2003/02/02 10:58(1年以上前)

本当に物凄く謎な仕様ですよね、
まあ1段分しか変らない訳ですしギリギリでオーバーになるより
無難にNDフィルター使う方が良いかと自分を納得させています

これって裏技あったら面白いですよね

書込番号:1269931

ナイスクチコミ!0


DVD-RAM Type4さん

2003/02/02 12:56(1年以上前)

絞りの大きさが大きい時(開放の時)は
閉じる時間がかかるので1/2000は無理なのですよ。
絞りが狭く小さくなってる時は閉じる大きさが小さくて済むので
1/2000とかが実現できるわけです。

書込番号:1270221

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「C-5050ZOOM」のクチコミ掲示板に
C-5050ZOOMを新規書き込みC-5050ZOOMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

C-5050ZOOM
オリンパス

C-5050ZOOM

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年11月23日

C-5050ZOOMをお気に入り製品に追加する <47

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング