
このページのスレッド一覧(全318スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年12月17日 00:01 |
![]() |
0 | 4 | 2002年12月16日 15:14 |
![]() |
0 | 11 | 2002年12月14日 04:23 |
![]() |
0 | 2 | 2002年12月13日 01:47 |
![]() |
0 | 3 | 2002年12月13日 01:39 |
![]() |
0 | 3 | 2002年12月10日 08:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > オリンパス > C-5050ZOOM


購入して、電源を入れたら、液晶モニターの中央左下に、光輝くドット抜けがありました。このようなものは交換対象になるんでしょうか?
一応、取り替えたいと言ってはみますが・・・
0点

マニュアルは読まれましたか?
過去ログは読まれましたか?
CCDではなくて、液晶の方なら、数点は『仕様』です
書込番号:1134089
0点



2002/12/17 00:01(1年以上前)
ダメモトで交換をお願いしたら、なんと、取り替えてくれました。
親切な店員さんでした。多謝!!!
書込番号:1138546
0点



デジタルカメラ > オリンパス > C-5050ZOOM


以前、こちらに画像を載せてくださった方が
コントラスト、シャープネス、彩度の設定を調整したところ
画像が良くなったとの書き込みがあったと思うのですが、
他の皆さんはどの様に設定してらっしゃるのでしょうか?
0点


2002/12/11 15:44(1年以上前)
C5050を買ってから、いろいろ実験しましたが、コントラスト/シャープネスの調整はあらゆる組み合わせで撮って、ご自分で判断する方が良いと思います。
ちなみに、ひとつ気になったのは、明るさが足りないシーンでの画質は悪いですね。
書込番号:1126260
0点


2002/12/11 23:36(1年以上前)
オリンパス派 さん >
お返事、ありがとうございます。
確かに、人それぞれ好みもあるでしょうし
自分で試していった方が良いのかも知れませんね^^
明るさが足りないシーンでは画質が悪くなるのは
やはりノイズが増えているためでしょうか?
書込番号:1127157
0点


2002/12/12 09:54(1年以上前)
ずっと下のほうで画像を紹介した者です。
購入時の初期状態では若干ざらついた画像に感じられましたので、コ
ントラスト、シャープネス設定をマイナス方向に調整してみました。個
人的にはそれぞれ−3.−2位のところで落ち着きました。彩度につい
てはあまり強調すると不自然になってしまうような気がします。RAW
で撮影してパソコン上で調整比較するのもいいかもしれません。加えて
私は、ISO感度を64固定で使っています。
充分な光量が無い場合の画質劣化はありますが、一眼レフデジカメで
も言えることですのであまり気にせず使っています。
アルバムはまだそのままにしてありますので比較用にでもご覧くださ
い。URLは、
http://www.PictureStage.ne.jp/
ログインID:asas
パスワード:c5050
なお、IDが同じでパスワードをs45にするとキヤノンS45の画像をア
ップしてあります。
書込番号:1128032
0点


2002/12/16 15:14(1年以上前)
wakky102 さん >
ここ4日間、留守にしていまして、
お返事が遅くなり申し訳ございません。
お返事ありがとうございました。
RAWで記録して比較してみたら?とのことでしたが
RAWで記録する場合にも
画質の設定は反映されるのでしょうか?
私は、反映されないものと思ってましたので
RAWで記録して、後で画像を調節すればいいのかな
と思ってました。
まだ、これを読まれていましたら
教えてください。
書込番号:1137515
0点



デジタルカメラ > オリンパス > C-5050ZOOM


電池のことなんですが、標準でついている電池は充電できないので
しょうか?OLYMPUSは充電アダプタがついていないとは思っていまし
たが、ACアダプタを買えば充電できると思っていたのですが、だめ
なんでしょうか?充電で利用したい場合はニッケル水銀電池と充電
器を購入しなければならないのでしょうか?ACアダプタは単純に電
源で利用するだけなのでしょうか?リチウム電池が2個で\2,100は安
いと思っていたのですが、どうなんでしょう。全くの素人なのです。
詳しい方お教えください。購入予定日まで2日(今週金曜日:ボーナス
支給日)しかありません。もし、充電できない場合は購入された方は
どのように利用されているのでしょうか?リチウム電池は使い捨て?
0点


2002/12/04 12:30(1年以上前)
リチウム電池には使い捨てと充電式の2種類があり、オリンパスの物は使い捨てタイプです。従って充電式のリチウム電池をオリンパスのカメラで使う方法はありません。(新しいX1,2は専用の充電式リチウムですが)
書込番号:1109345
0点



2002/12/04 12:43(1年以上前)
親切丁寧なご説明ありがとうございます。やはりだめですね。うーん。
1か月以上悩んで、5050ZかF717かCP5700にしようと思いましたが最後
にでた5050Zにしようと決心が付いたのですが、また、悩んでしまいま
した。電池のことが分かっただけでも助かります。ありがとうござい
ました。
書込番号:1109359
0点

リチウム電池が2個で2100円が安い、と思われていらっしゃるのですが、でわ、ニッケル水素4本と充電器のセットで2980円なのは高くて買えないのでしょうか?
僕だったら迷わずニッケル水素を買いますが…
書込番号:1109527
0点


2002/12/04 15:59(1年以上前)
電池に関しては人それぞれ好みがあると思いますが、自分は汎用性の高い
単三電池が好みです。ただ、リチウムイオンバッテリーはメンテナンスが
必要なく扱いが楽なので、それを好む人も多いと思います。単三電池の場合
ニッケル水素充電池を使用する場合、充電器を購入しないといけないため
多少お金がかかるかもしれませんが、その後はニッケル水素充電池だけを
購入すれば良いため、安価に予備の電池をたくさん持つ事が出来ます。
また、一次電池ですが寒さに強く、長持ちするリチウム電池が使えるため
寒い場所であまり役に立たないリチウムイオンバッテリーより有利です。
用途によって電池の種類も選べる方を取るか、扱いが簡単な方を取るかは
人それぞれ好みがあると思いますので、川越駄菓子屋横町さんの好きな方を
選ぶと良いと思います。色々悩んで後悔の無い買い物をして下さい。
書込番号:1109660
0点



2002/12/04 17:32(1年以上前)
かま_様
電池について真剣に考えたことがなかったのでご指摘の通り、「ニッ
ケル水素4本と充電器のセットで2980円なのは高くて買えないのでし
ょうか」と?聞かれれば・・・です。以前にP9を所有していまして、
デジカメは充電式なのは当然と思っていました。認識不足でした。
ばっと様
ありがとうございます。あと二日、悔いが残らないように慎重に選び
たいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:1109825
0点


2002/12/04 20:46(1年以上前)
なんでこうも次から次へと同じ内容の質問を書き込みするのだろうか?
過去記事は読んでいないのだろうか?
「素人です」「初心者です」は言い訳にもならないと思うのだが。
書込番号:1110319
0点


2002/12/04 20:50(1年以上前)
私は、専用電池は嫌いなので、それもオリンパスを選択する一つの要因となっています。
何故嫌いかというと
1.市販の電池が使えないので、万が一予備のバッテリーを忘れたら撮影不可能
2.専用バッテリーは概して高価(X1,X2の専用バッテリーは一個5,600円で、充電器とニッケル水素電池をセットで買ってもおつりが来る)
3.メーカーが専用バッテリーの販売をやめてしまったら、電池の寿命=カメラの寿命になってしまう
書込番号:1110331
0点


2002/12/05 19:16(1年以上前)
こんばんわ、たつまさん。例のものって何だろう…?ねくせる?(笑)
まぁ、この機種ならちゃんと電池を使い切ってくれると思うから無理に
放電しなくても良いと思うけど、やっぱり放電機能あると、中途半端に
電池を使って、フル充電したい時などに便利だと思います。デジカメで
自分が汎用性の高い単三電池が好きなのは名無し@名古屋さんと同じです。
書込番号:1112434
0点


2002/12/13 15:50(1年以上前)
電池を作らなくなったから、カメラの寿命って・・・。
つーか、そのころにはかなり安価で高性能なデジカメ出てると思いますけど(w
書込番号:1130628
0点


2002/12/14 04:23(1年以上前)
> つーか、そのころにはかなり安価で高性能なデジカメ出てると思いますけど(w
いやぁ、それでも古い機種にもそれなりに良いところがあったりして
そう言う機種を大事に末永く使えると言うのは良い事だと思いますよ。
書込番号:1131832
0点



デジタルカメラ > オリンパス > C-5050ZOOM


初めまして、C5050の動画機能で確認したい事が有り、オリンパスに聞く前に知ってる人がいればと思い書き込ませて頂きました。
内容は動画機能上のデジタルZoomについてです。Spec上320x240pixelの大きさでデジタルズーム2.5倍となっておりますが、この2.5倍というのはx1時の320x240pixelのフレームを2.5倍にしていってるのでしょうか?
私は当初、2.5倍時は2560x1920pixel(最大)中の320x240pixelを抽出してるもんだと思い(込んで)、光学と合わせると最大7.5倍拡大できるからいいなと思ったのですが、録画した内容をチェックするとZoom時の画質はそうは見えずちょっとショックを受けてます。
C5050の動画時デジタルズームに詳しい方がいらっしゃいましたら情報を教えてください。
もし、私の考えが合ってるなら、デジタルズームは約に立たず、光学3倍だけで頑張るしかないのでしょうね・・・
0点

たとえ理屈はどうであれ、結果が満足できないのならデジタルズームを使わなければいいのではないですか?
デジタルズームだから、画質劣化は当然な気がします。
それとも、ロジックを知りたいのですか?
書込番号:1128259
0点



2002/12/13 01:47(1年以上前)
>たつまさん
確かにおっしゃるとおりで、このままではデジタルズームは使わないでしょう。
デジタルズームがpixelをズーミングに合わせて拡大処理して擬似ズームさせてる事も認識してます。
ここに書いた理由は素人考えながら動画の320x240の画面の大きさなら5MのCCDをフルに使ってそこから320x240を抽出すれば画質劣化はそれほどでもない筈という私の考えに基づき、それをc5050はやってるのかを確認したかった為です。
期待してる回答は、「当然やってる、私の設定はどこそこが間違えてるのでこうやれば綺麗にデジタルズームできるよ(この回答だと嬉しい)」か「c5050ではそのような処理はしてない。理由は・・・・だから」か「私の考え方は根本的に間違えてる。本当はこうだよ」です。
もし、何か情報お持ちの方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。
書込番号:1129759
0点



デジタルカメラ > オリンパス > C-5050ZOOM


初めて書き込みします。最近までG2を所有していたのですが、
今年からダイビングを始めて、水中写真をしようと決心しましたが
ハウジングがないことから買い替えを考えています。
昔はC900zを使用していたことからスマメも所有しているので
5050なら継続利用できること。明るいレンズであること
がに目を奪われています。ただ、年に10本程度もぐるぐらいなので
ほとんどは陸上で使うと思います。4100も検討中なのですが
一番は4100十分水中で撮れるのかやはり5050はすごいのかと
いうことが知りたいです。
よきアドバイスをお願いします。
0点

G2はもう手放してしまったのでしょうか?
キヤノン純正ではありませんが、G2の水中ハウジングは販売していますよ。
http://www3.ocn.ne.jp/~zillion/PowerShotG2/index.html
本体価格85,000円とかなり高価ですが、耐水圧60mの本格派です。
書込番号:1128675
0点



2002/12/12 17:56(1年以上前)
瑞光3号さん早速の返信ありがとうございます。
G2用あったのですか、85000円とは、、。
残念ながら2日ほど前に友人に売却してしまいましたので
はやまったかな。フレッシュアイなどの製品も見ていたのですが
私にはメーカー製でもまずは十分かと思いまして。
ただG2がきれいで非常に満足していたので、それと同等、もしくは
以上であればいうことがないのですが、やはり5050なのでしょうかね
書込番号:1128770
0点



2002/12/13 01:39(1年以上前)
フレッシュアイ⇒フィッシュアイ
書込番号:1129744
0点



デジタルカメラ > オリンパス > C-5050ZOOM


本当に、基本的な質問をしてまい恐縮なのですが
教えてください。
c-5050zでは新たに記録方式にRAW方式がありますが
これは、撮影した直後に液晶パネルなどで
写り具合を確認することが出来るのでしょうか?
また、c-5050zの場合、書き込みにはどれくらい時間が掛かるのでしょうか?
ご存知の方いらっしゃりましたら、教えて下さい。
0点


2002/12/03 05:46(1年以上前)



2002/12/03 07:22(1年以上前)
>****** さん
ありがとうございました。
RAW画像で記録すると同時に
他の形式で記録するように
カメラの方を設定しておくと
撮った画像を確認できると言うことですね?
書込番号:1106273
0点



2002/12/10 08:45(1年以上前)
特に設定しなくても
RAWデータをデジカメ上で確認することが出来ました。
PC上ではRAWデータを開けるソフトが必要になりますが。
書込番号:1123284
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





