C-5050ZOOM のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • C-5050ZOOMの価格比較
  • C-5050ZOOMの中古価格比較
  • C-5050ZOOMの買取価格
  • C-5050ZOOMのスペック・仕様
  • C-5050ZOOMのレビュー
  • C-5050ZOOMのクチコミ
  • C-5050ZOOMの画像・動画
  • C-5050ZOOMのピックアップリスト
  • C-5050ZOOMのオークション

C-5050ZOOMオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年11月23日

  • C-5050ZOOMの価格比較
  • C-5050ZOOMの中古価格比較
  • C-5050ZOOMの買取価格
  • C-5050ZOOMのスペック・仕様
  • C-5050ZOOMのレビュー
  • C-5050ZOOMのクチコミ
  • C-5050ZOOMの画像・動画
  • C-5050ZOOMのピックアップリスト
  • C-5050ZOOMのオークション

C-5050ZOOM のクチコミ掲示板

(2929件)
RSS

このページのスレッド一覧(全318スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「C-5050ZOOM」のクチコミ掲示板に
C-5050ZOOMを新規書き込みC-5050ZOOMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

キャノンG5とどっちがいい?

2005/01/01 23:51(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-5050ZOOM

スレ主 quadra700さん
クチコミ投稿数:64件

現在C-5050を使用していますが友人からキャノンG5を格安で譲ってもらえることになりました。
既出のことかもわかりませんが客観的に見てどちらが性能がよろしいでしょうか?
あまり変わらないようならば一眼への資金に少しでも回して購入しないつもりです。
気になるのは暗いところでのオートフォーカスと使い勝手です。
C-5050の単三仕様は気に入ってますしG5の回転できる液晶にも惹かれます。

書込番号:3716657

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2005/01/02 00:10(1年以上前)

発売が半年程度の差しかなく、位置づけも似ている両機種ですから「客観的な性能差」はないと思っていいでしょう。

特に「使い勝手」というものは「あなたの使い方に100%依存する」といってもいいくらいのものですから人に聞く意味すらないと思います。
趣味の機械なのですから、ご自身で触らせてもらい操作させてもらい、判断してください

書込番号:3716751

ナイスクチコミ!0


スレ主 quadra700さん
クチコミ投稿数:64件

2005/01/02 10:11(1年以上前)

さっそくのアドバイスありがとうございます。
 ですよね。 (^_^;) でもなかなか踏ん切りがつかないものでどなたかに後押ししていただければと・・・基本的にはオリンパスファンです。

書込番号:3717867

ナイスクチコミ!0


えっよんさん

2005/01/02 12:00(1年以上前)

quadra700 さん
液晶についてだけですが、私はなにかとローアングルで撮ることが多いので、というより、ファインダーはあまり使わないので、
手ブレ防止のために胸のあたりで固定します。

5050は即座に上下の角度が変更できるので、大変便利だと思ってます。
その点、G5ですと、いったん横に出さないといけないので、
わずらわしいといううのが私の感想です。

しかしかっぱ巻さんの言ってます通り、ご自身でいじくって決めるのが一番かと。

書込番号:3718152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2005/01/02 13:13(1年以上前)

デジー眼のために貯金しましょう。どうしても欲しいという意欲は読みとれません。

書込番号:3718352

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/01/02 16:16(1年以上前)

私も「デジー眼のために貯金」に賛成です。
余計な回り道は、しないほうが良いと思います。

書込番号:3718851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:9件

2005/01/02 20:57(1年以上前)

C-5050の良さは、

・明るいレンズと迷い難いAF
・安価なハウジング(絶版ですが)
・ノイズ感が少なくシャープな画像
・多彩な設定メニュー
・マルチスロット
・単3使用可能

ということで、私はダイビング専用機として購入致しました。
他に用途に応じて、1眼とコンパクト機を使い分けてます。
やはり皆さん仰るように次は1眼が宜しいかと。

キャノンG5は使ったことが無いですが、
4,5年前、キャノンのコンパクト機を数機種使用してみて、
AWBとハイライトの飛び、電池の消耗に疑問をもちました。
もちろん当時の他メーカー品と比べてですが。
今は良くなったのかな?

書込番号:3719721

ナイスクチコミ!0


小悪魔!さん

2005/01/04 17:22(1年以上前)

quadra700さん、皆さんこんにちは小悪魔です

G5は使用した事がありませんが、G3は先日まで所有していました、
(一眼のレンズ購入の為泣く泣く手放しました)
でG3とC-5050ではC-5050を手元に残したことからC-5050の勝ちです(^^)v

オークションの商品撮影などにG3とC-5050を使用していましたが
出来上がりの画像はC-5050の方が断然綺麗でした

私ですが恥ずかしながらカメラは下手の何とかですが描写の違いが
私でも判る位なのでC-5050を御使用でしたらG5は必要ないかと・・・

書込番号:3728255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/01/04 17:28(1年以上前)

>一眼への資金に少しでも回して購入しないつもりです。

→そのほうが良いと思います。
G5使っていますが,これからもっともっt良いコンパクトデジタル出てくると思います。因みにG5はG2に比べてカキコミ速度が遅いのが×。たぶんG2より高画素になった影響と思われます。

書込番号:3728284

ナイスクチコミ!0


スレ主 quadra700さん
クチコミ投稿数:64件

2005/01/04 18:21(1年以上前)

いやあ、皆さん ありがとうございます!
そうですね、5050より使いやすいようですが予算的には一眼かな、っと思います。実は昨日借りて帰りました。 いま撮り比べているところです。嫁さんはキャノンの方が色がいいと言ってますが・・・
フォーカスはキャノンがちょっと迷いが多いような気がします。

小悪魔さん E-1ですか。 いいですね。
いま一眼買うのだったらE−1かE300かニコンD70と思ってます。悩みはつきません。 E−1の具合はどうでしょう?

書込番号:3728525

ナイスクチコミ!0


小悪魔!さん

2005/01/04 19:55(1年以上前)

quadra700さんこんばんわ、小悪魔です

E-1は発売時から欲しかったのですが値段が高く当初手が出なかったです

私も基本的にオリのファンです

デジ一眼はNikon D70からです、D70は起動などレスポンスなど
気持ちの良いカメラでした、が持病の再発にてα7dの購入資金になり

当面は7dのみでと思っていたのですが先月キタムラインターネットにて
128000円でありましたので迷わず購入しました(^^)v

E-1ですが描写など非常に私好みで、防塵防滴等のお陰で他のカメラ程
気を使わなくて良いのが又魅力の一つです
ちなみに私はjpgでの撮影がほとんどです

人によって意見が違うと思いますがD70の時は画像の加工を多少して
いました(腕が悪い為^_^;)
E-1は加工なしでもいけますので購入して良かったと本当に思います
(しかし交換レンズが高くて・・・)
しかし購入するまでの時間も非常に楽しいですよね(^_^)


書込番号:3728918

ナイスクチコミ!0


スレ主 quadra700さん
クチコミ投稿数:64件

2005/01/04 20:56(1年以上前)

D70の色の補正についてはよく聞きます。
横着者の私にはやっぱりオリンパスかと・・・
でもレンズがね。  この辺り、やっぱり悩みます。

とりあえずG5は返します。 一眼にまっしぐら〜 かな!?
ありがとうございました。

書込番号:3729216

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

どこかで

2004/12/30 16:39(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-5050ZOOM

スレ主 本当ですねさん

どこかで,展示品とか,在庫処分とかご存じないでしょうか。
オークションでも探していますが,展示品や処分品を出して,
儲けている人が多くて,ちょっと入札するのが悔しいです。
情報ありましたら,教えて頂けないでしょうか。

書込番号:3707570

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2004/12/30 17:15(1年以上前)

http://www.rakuten.co.jp/zion/422002/556794/

ここでたまにC-5050のオークションやってますよ。
今はやってませんが…時々チェックされてみてはいかがですか?

書込番号:3707714

ナイスクチコミ!0


XJR1500さん
クチコミ投稿数:564件

2004/12/31 02:55(1年以上前)

私はつい最近転売ヤーから新品未開封のブツを落としました。
私自身も転売ヤーに対する怒りの感情はありますので100%納得して買ったわけではありません。
ただ、転売ヤーの仕入れ先である販売店が全国通販をしていない以上、転売ヤー無くしてはブツの存在すら知り得なかった訳で、必要悪なのかなと。
買うときは一時の感情ですし、絶対に新品が欲しかったので強引に自分を納得させました。
入手した5050Zは確かに未開封新品の様でした。 調子よく動いているので結果オーライだと思っています。

書込番号:3710030

ナイスクチコミ!0


スレ主 本当ですねさん

2005/01/03 17:01(1年以上前)

レス,ありがとうございます。
教えて頂いたオークションのチェックまめにしてみます。
転売ヤーさんから買うのはちょっと気が引けますが,
需給バランスですから,しょうがないですね。


書込番号:3723409

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

C-5000ZOOMとは?

2004/12/30 00:25(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-5050ZOOM

カテゴリ違いで申し訳ありません。

ある電気店で、C-5000ZOOMと言うのが19,800円で売られていたのですが、
この機種のスペックを調べてみようとしてもメーカーHPにもありません。
アメリカで売られている製品であることは分かったのですが
国内では出回ってない感じなのです。

カメラに関して知識もあまりなく、私のような者なら300万画素位で十分なのですが、
500万画素で19,800円というのは、とてもお安い気もしまして、
一体どのようなカメラなのかと思い、参考までにお伺い出来ればと思っています。

ご存知の方がいましたら、よろしくお願いします。

書込番号:3704969

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/12/30 00:33(1年以上前)


クチコミ投稿数:765件

2004/12/30 01:05(1年以上前)

こんばんは。

C-5000Zは日本発売してないみたいですね。

オリンパスのアメリカのサイトにはスペックも掲載されてますね。
http://www.olympusamerica.com/cpg_section/cpg_product_lobbypage.asp?l=1&p=16&bc=2&product=934&fl=4

日本語マニュアルもダウンロードできるので、買っても問題はないと
思いますが、ただスペックを見ると日本発売のX-2と形や細かい点は
違いますがほぼ同等品ではないかと思います。
C-5000Zの方がスーパーマクロを搭載していたり、シャッター速度最長で
16秒露出ができたり、ISO50を持っていたり、ホットシューを備えていたり、
フラッシュの距離が異なったりと色々と機能や装備に違いがあるので、
値段から考えれば買いかもしれません。

では。

書込番号:3705196

ナイスクチコミ!0


スレ主 AARさん

2004/12/31 01:11(1年以上前)

ぼくちゃん.さん、トスカーナさん、情報ありがとうございます。
日本語マニュアル見てみました。
すみません、オリンパスのHPにあるのに気が付きませんでした。
本体は日本語表示が無さそうですが、液晶画面では日本語で表示されるようですね。

X-2の方も拝見させていただきました。値段的にも近いですね。
マクロ機能、シャッタースピードなども充分そうです。
欲を言うと感度に400があれば…と思いましたが、
果して私にそこまで使えるのかとも感じます。(汗)

気になるところはバッテリーが専用品であることで
乾電池やニッケル水素との併用が出来れば良かったかなと思います。

最近20,000円前後でセールされているものが出てきましたので
色々と見比べながら検討したいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:3709733

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > オリンパス > C-5050ZOOM

スレ主 オーロラが撮りたいんですさん

初めまして(*^_^*)

C-5050ZOOMユーザーですが、今までダイビングの時くらいしか
あまり使っていなくて、しかもマニュアル操作はまったくしたことが
ありません。

そんな私ですが、今度オーロラを見に行くことになりましたので、
C-5050ZOOMをもって行って、撮影にチャレンジしたいと思っています。

どなたか、オーロラを撮影する際の設定を教えて頂けませんか?
あと、広角レンズ(ワイドコンバーションレンズ?)の購入も
考えています。

アドバイスをお願いしますm(_ _)m

書込番号:3351969

ナイスクチコミ!0


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2004/10/05 19:04(1年以上前)

こんばんは
オーロラ撮影に関しては次のスレッドが参考になると思います。

フジF710 板 [3184739]

書込番号:3352001

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/10/05 19:07(1年以上前)

オーロラ写した事ありませんが、(^_^;)

かなり暗いようですので感度を高く設定できるカメラが必要かと思います。

オーロラの観察&撮影ノウハウ
http://www.nasu-net.or.jp/~altair/aurorabun1.html

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?BBSTabNo=&SortID=3184739

書込番号:3352009

ナイスクチコミ!0


スレ主 オーロラが撮りたいんですさん

2004/10/06 16:52(1年以上前)

写画楽さん
take525+さん

早速のお返事ありがとうございました。
ゆっくり見て検討してみます。

デジカメ(C-5050ZOOM)だと、つらいかな〜?
試しに撮ってみる事が出来ないのがつらいですね。(^^;)

書込番号:3355280

ナイスクチコミ!0


本当ですねさん

2004/12/30 16:34(1年以上前)

亀レスですが,アイスランドでC2000zoomで撮影したことがあります。
確か,2秒露光が最長だったと思うのですが,
(今,壊れていてスイッチが入らない)
殆どうつってなかったのですが,フォトレタッチソフトで
明るさやコントラストを調整したら出てきました。
何分,オーロラは動きが速いです。旗がはためくような印象です。
長時間露光は,逆に美しさが消えてしまうので,高感度だといいですね。
ちなみに,アイスランドのオーロラですが,北の方から,
波のように,10分くらい毎に,オーロラの筋が押し寄せ,
頭上で,カーテンに発達。カメラなんか構えていられないくらい,
すばらしい幻想の世界でした。5本くらい次々と楽しんだ後,
空が全体に明るくなってしまい,しばらく見えなくなります。
東の地平線から,西の地平線までオーロラでした。すごかったです。

書込番号:3707557

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

AFターゲットの移動方法について

2004/12/29 19:07(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-5050ZOOM

スレ主 5050Z新規ユーザーさん

はじめまして。

先日、オークションで5050Zを購入し、現在取扱説明書を熟読中の5050Z新規ユーザーです。

操作方法について、一点だけどうしても分からないところがあり、カメラの不具合の可能性もあるので、5050Zユーザーの先輩方からアドバイスいだたきたく、書き込みいたしました。

その操作方法とは「AFターゲットの移動方法について」なのですが、具体的には、取扱説明書104ページの3の操作方法です。

操作手順2でAFボタンを押すと確かに手順2の液晶表示になりますが、その画面状態で十字ボタンを押しても画面は変わらず、AFターゲットはでてきません。

何度も説明書を読み返しやってみましたが、うまくいきません。やはりカメラの不具合でしょうか?

書込番号:3703281

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:765件

2004/12/29 19:27(1年以上前)

こんばんは。

持ってなくて恐縮ですが、取説を見たら「AF/マクロ/MFボタンを
押した状態で」と書かれてるので、AF/マクロ/MFボタンを押したままで
手順2の場合はダイアルを、手順3の場合は十字ボタンを操作すると
動くのではないかと推察するのですが・・。

違ったらすみません。

では。

書込番号:3703363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:193件

2004/12/29 23:38(1年以上前)

5050ユーザーです。トスカーナさんの仰るとおり、「AF/マクロ/MFボタンを押した状態で」十時キーを操作するとAFフレームが移動します。(その時中央は白に、その他は緑に表示されます。)自分の好みの位置にフレームを合わせたらシャッター半押しでピントを合わせ、全押しで撮影できます。ちなみにシャッター半押しの状態で「AF/マクロ/MFボタン」を押すと強制的にMFに切り替わりますのでご注意を。

書込番号:3704706

ナイスクチコミ!0


スレ主 5050Z新規ユーザーさん

2004/12/30 13:15(1年以上前)

最初にこの話題を投稿した者です。

昨晩からいろいろ操作してみました。その結果・・・、

スマートメディアからコンパクトフラッシュに変えてカードのフォーマットヤ電源オンオフを行ってみたところ、取扱説明書のとおり操作できるようになりました。

その後スマートメディアに差し替えても正常に動作するようです。

スマートメディアが原因だったのか分かりませんが、現在は正常に動作しており一安心しております。

お騒がせして、すみませんでした。

書込番号:3706854

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

E-10と比較

2004/12/29 08:38(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-5050ZOOM

スレ主 リンゴンタさん

こんにちは。
ぬいぐるみや商品撮影だとE-10とどちらが優れているでしょうか?
画質のみの判断です。

書込番号:3700999

ナイスクチコミ!0


返信する
両方使っていますさん

2004/12/29 15:49(1年以上前)

リンゴンタ さん こんにちは。

室内でじっくり撮影が可能なら、E−10をお薦めします。
細かな模様がある被写体などで、解像度が必要な場合は、5M画素の5050の方が有利です。

両者とも良いカメラだと思います。もし、すでにどちらかお持ちであれば、そのカメラをお使いになれば良いのではないでしょうか。

書込番号:3702452

ナイスクチコミ!0


スレ主 リンゴンタさん

2004/12/29 22:04(1年以上前)

両方使っていますさん、ありがとうございます。
リンゴンタです。

室内でジックリ撮影可能です。
>細かな模様がある被写体などで、解像度が必要な場合は、5M画素の5050の方が有利です。
E-20にすればさらによさそうですね。

デジイチも考えましたが、E-20、E-10で商品撮影ならデジイチに
負けない写真が撮れそうですね。
でも、やっぱりその上を目指すならデジイチになるのでしょうか。。

書込番号:3704097

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「C-5050ZOOM」のクチコミ掲示板に
C-5050ZOOMを新規書き込みC-5050ZOOMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

C-5050ZOOM
オリンパス

C-5050ZOOM

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年11月23日

C-5050ZOOMをお気に入り製品に追加する <47

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング