C-5050ZOOM のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • C-5050ZOOMの価格比較
  • C-5050ZOOMの中古価格比較
  • C-5050ZOOMの買取価格
  • C-5050ZOOMのスペック・仕様
  • C-5050ZOOMのレビュー
  • C-5050ZOOMのクチコミ
  • C-5050ZOOMの画像・動画
  • C-5050ZOOMのピックアップリスト
  • C-5050ZOOMのオークション

C-5050ZOOMオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年11月23日

  • C-5050ZOOMの価格比較
  • C-5050ZOOMの中古価格比較
  • C-5050ZOOMの買取価格
  • C-5050ZOOMのスペック・仕様
  • C-5050ZOOMのレビュー
  • C-5050ZOOMのクチコミ
  • C-5050ZOOMの画像・動画
  • C-5050ZOOMのピックアップリスト
  • C-5050ZOOMのオークション

C-5050ZOOM のクチコミ掲示板

(2929件)
RSS

このページのスレッド一覧(全42スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「C-5050ZOOM」のクチコミ掲示板に
C-5050ZOOMを新規書き込みC-5050ZOOMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

バリバり撮っています

2003/06/23 22:50(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-5050ZOOM

スレ主 ジー3さん

5050の撮影テストは終わって、本番でバリバリ使い始めました。
日曜日にドライブに出かけた時のスナップです。レタッチ、リサイズは一切していません。
http://www.phbb.ne.jp/bb/BAlbumPage.asp?key=1343860&un=-3011&m=0

私のお気に入りは、P6210059 です。白樺の木漏れ日が、草の上に微妙な陰影を描いていますが、こういう繊細な描写ができるデジカメって、滅多にお目にかかれるものではありません。期待以上の性能に満足の日々です(笑

書込番号:1696139

ナイスクチコミ!0


返信する
八句_zさん

2003/06/24 13:54(1年以上前)

P6210059番、綺麗ですね。
私が今まで撮ったどの写真より綺麗です。
ファームウェアのバージョンは何をご使用になられてます?
あっ、Exifで見てみます。

書込番号:1697747

ナイスクチコミ!0


研究員セミーニョフさん

2003/06/24 16:22(1年以上前)

これはくっきり・・・JPEG最高画質で撮影ですか(゚-゚)

書込番号:1698024

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジー3さん

2003/06/24 20:16(1年以上前)

八句_zさん、気に入っていただいてうれしいです。
5050ユーザーになって、写真を撮ることのおもしろさを思い出しました。反面、うまく撮れなかった時カメラのせいにできなくなってしまいましたが(笑
あっ!ファームは、v558-77 だと思います。

研究員セミーニョフさん、
今回はすべてJPEG SHQ での撮影です。Photoshop の RAWプラグインを買って練習中ですので、次回はRAWでがんばってみます。

書込番号:1698687

ナイスクチコミ!0


けろぶたAさん

2003/06/24 21:13(1年以上前)

私も見ました。う〜ん、すばらしいです。やはりジー3さんは5050の実力を引き出してるようですね。デジ一眼も下手すればこのような描写にはなりませんから。
特に細部なんかはコンパクトデジカメはどれも潰れがちなんですがこの5050は別格ですね、私もほれ込んでます(^^)。

書込番号:1698861

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジー3さん

2003/06/25 10:32(1年以上前)

けろぶたAさん、ご覧いただきありがとうございます。
確かにディテールの繊細な描写と色再現は、このカメラ独特のものだと思います。ホントにいい道具を手に入れたもんです。

書込番号:1700665

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

室内人物を撮ってみました。

2003/06/18 04:00(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-5050ZOOM

スレ主 くろねこ3匹さん

5050をぶつけての修理から帰ってきて、さっそくチェックも兼ねて人を写してみました。一点のみ。
http://sound.jp/kanames/5050.html
自然光の入った室内、Pで他の設定はそのままです。
レタッチしてませんのでExif情報等に購入予定の方のご参考にどうぞ。
でも、日付は設定を忘れて入ってませんが。

昨日、レンズ保護用に純正のコンバージョンレンズアダプター欲しくて買おうと思ったのですが、
どこも在庫在りませんでした。品薄でしょうか?
で、PLフィルター付きのレイノックスPLP−300を買いました。
そそっかしい私には、ちょっと一安心。

それから中古でFLー40が23.000円であったので即GET。。。
修理代掛かったのに追加の購入品が続き、もうこれぐらいにしておかないと大変でーーす。

書込番号:1678753

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

信州カヤの平と志賀高原

2003/06/10 06:45(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-5050ZOOM

スレ主 ジー3さん

8日(日)に、信州カヤの平と志賀高原に出かけたときの写真です。

http://mediacat.phbb.ne.jp/mcat/BAlbumPage.asp?key=1336606&un=-3011&m=0

志賀高原は有名なので、みなさんご存じでしょうね。
カヤの平は、木島平村に広がるブナ林で有名なスポットです。
全てノーレタッチでアップしましたので、購入を検討されている方は、
参考にしてください。
ホント5050は操作性いいですよ。

書込番号:1657296

ナイスクチコミ!0


返信する
kwnさん

2003/06/10 13:28(1年以上前)

2枚目ブナ林こんなところに
わんちゃんが〜!
見てたら志賀高原いきたくなっちゃいました♪

5050
縦位置撮るときとレンズ廻り以外は満足しています!!

書込番号:1657897

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジー3さん

2003/06/10 16:01(1年以上前)

|縦位置撮るときとレンズ廻り以外は満足しています!!
確かに輝度差が大きいとき、レンズ周辺部で色収差(紫色の滲み)がかなり出ますね。
しかしフレアは、G3よりもずっと出にくいと思います。

それはともかく、「ねこばっかり5050」ホント凄いですねぇ。感動しました。
それも、のらねこばっかり・・・こうして見ると、のらねこって味のある
おもしろい被写体ですねぇ、勉強になりました。
素晴らしい作品をありがとうございます。

書込番号:1658197

ナイスクチコミ!0


tokichanさん

2003/06/11 02:51(1年以上前)

ほんと〜に美しい写真ばかりですね!感動おぼえます。立体感には毎度驚かされますがまた例のテクニックなのかな?でも接写がメインの僕はお花が気になりますが、依然デジカメではぼかしの効果が現れにくいとあったけど、これ以上ぼかそうと思えばできるのかなぁ〜って、自分で確かめなさい!ですよね(笑)。実はここのサイトで、チェックして購入したんですが、金曜夕方振り込んだこともあって、5日たってもまだとどかなぁ〜い、まちどうしぃ〜〜〜!街のお店との差は、価格、安心、製品の最新度、あと、スピードですかね(^^;。

書込番号:1660168

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジー3さん

2003/06/11 06:43(1年以上前)

tokichan さん、待ち遠しいですね。お手元に届いたら、まず5050の素晴らしい質感を楽しんでください。そしてバリバリ撮ってください!

接写が多いとのことですが、イイ作例ではありませんが、ヒントをひとつ。
http://mediacat.phbb.ne.jp/mcat/BAlbumPage.asp?key=1338021&un=-3011&m=0

P5250005は、マクロモードでズームして撮影しました。また、P5250006は、スーパーマクロで撮影したものです。前者の方がよくぼけてますよね。(P5250006は、奥ピン+手振れしてますが(笑)

スーパーマクロでも、被写体が小さい場合には、思い切り接近すれば、P6070047のように結構ぼけます。(暗い+手持ち+見上げ で手振れしてます。)
あと立体感について余計な一言。5050のようないいカメラを使わなくても、P6080046のように近景・中景・遠景を含むような場所を選べば、奥行き感が出せます(笑
ただ、この例では前を行くワンコのお尻が、距離感を出しています(ウソ

書込番号:1660362

ナイスクチコミ!0


tokichanさん

2003/06/11 22:28(1年以上前)

そっかぁ〜、ワンコね!(笑)  ほんとためになります。ほんとのほんとに。感謝!   頭で理解できたけど実際にためしたぁ〜い。一緒に買ったマクロレンズを取り寄せてるおかげで、メインのカメラも届けてくれないみたいです。はぁ〜、山田電気でもどこでも、レンズうってたのに、、、;;。(でも色々なオプションまでゲットプラスやすいですよぉ〜)

書込番号:1662372

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

まだ一回しか使用していませんが!

2003/06/07 19:20(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-5050ZOOM

スレ主 hamashigeさん

遅ればせながら、投稿します。
各カメラメーカーのコンパニオン撮影したものですが、皆さん写り具合はどうでしょうか?
会場で、一時使用方法が分からずオリンパスのコーナに行きましたが、、、???

http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?key=785478&un=108860&id=36&m=2&s=0

書込番号:1649208

ナイスクチコミ!0


返信する
TJさん
クチコミ投稿数:202件

2003/06/07 22:38(1年以上前)

私は5050ユーザーではないですが、1つ指摘させて下さい。
縦位置撮影でカメラを自分から見て右側にして撮ってらっしゃいますね。
5050の場合、これではストロボがレンズの下にきてしまい、影の出方が不自然になってしまいます。

P3160034 オリンパスコーナーの子に一票!!

書込番号:1649898

ナイスクチコミ!0


TJさん
クチコミ投稿数:202件

2003/06/07 22:42(1年以上前)

[1649898]
×右側にして
 ↓
○右に回転させて

書込番号:1649913

ナイスクチコミ!0


あんまり知識内蔵3さん

2003/06/17 17:15(1年以上前)

P3160034もなかなかいいですが、私はP3160021の方がいいかな(かなり僅差ですが・・・)
P3160042はP3160021と同一人物なのですが、P3160042ならP3160034の方がいいけど・・・(^^;

書込番号:1676919

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ぶつけてしまいました。

2003/06/03 00:34(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-5050ZOOM

スレ主 くろねこ3匹さん

以前からこの掲示板を見てやっと先日5050を買いました。皆さんのお話とても参考になり、ありがとうございました。

すぐにRAW画像に期待してペンタックスのHPからORF Import.8baのプラグインをDLし、試していたところレンズが伸び切った状態でうっかりぶつけてレンズの筒が横に曲がりました、、。
で、購入4日目にして長野の辰野に明日、旅立つことになりとっても残念。。10日ぐらいは見てくれとのことでした。
最初にレンズ部は触って少し動くなぁと思っていましたが横の衝撃には弱いかもしれません。レンズが出てるときはご注意のほどを。
それからRAW画像はとっても良いです。
あと、私のファームウェアはv558-79になっていました。

書込番号:1634714

ナイスクチコミ!0


返信する
C-5050ZOOM 使用者さん

2003/06/03 22:56(1年以上前)

くろねこ3匹 さん こんばんは。一つ教えてください。

私もC-5050Zを使用していますが、ファームウェアのバージョンはどのようにすれば分かるのでしょうか?
予約購入ですから、初期Lot品だと思いますが・・・。

>レンズが伸び切った状態でうっかりぶつけてレンズの筒が横に曲がりました
とんだ災難でしたね。私は万一に備え、常時コンバージョンレンズアダプタ+プロテクトフィルタを付けています。
沈胴式レンズのコンパクトさは失われますが、このような失敗や前玉に指紋を付けると言うこともなくなります。
(大きくなった分、適当なカメラケースが見つからず、100円ショップで購入したスポンジ内蔵の巾着袋に入れ、さらに別のバッグに入れていますが。)

書込番号:1637373

ナイスクチコミ!0


スレ主 くろねこ3匹さん

2003/06/05 00:53(1年以上前)

C-5050ZOOM 使用者 さん、返事遅くなりました。

もうご自身で調べられたかと思いますが撮った画像のExif情報で分かります。
デジカメのファームウェアは、私が確認できたものは2002年11月ごろのサンプル画像ではv558-76dで、それからv558-77、v558-78、とマイナーアップしてきて私のは2003:05,v558-79になっていました。多少のバグフィックスしたものと思われます。その内容については問合せはしていません。

今回報告したのはここ等で言われている不具合にメーカーが少しずつ何らかの処置をとっているのではないかと思ってこれから購入する方に向けて書き込みました。
でも、過去ログにもありましたようにファームウェアは自分でアップデート出来ないとメーカーは言ってますが、たくさんの人が要望を出せばそのうち有償でも出来るようになるかもしれません。これは是非して欲しいですねー。しかしいろんな不具合が一部の人の要望なのか、たくさんの人の意見なのかその数にもよりますよね。

>私は万一に備え、常時コンバージョンーーー
私の故障箇所ですがレンズ部の筒の根元から曲がりました。繰り出し部の筒はプラスチックでひびも入りました。肩からストラップでぶら下げ、レンズが出た状態で壁の出っ張りに当てました。んー弱いですねー。

ですから、レンズの先に何かを着けるということは根元にもっと負担がかかる、衝撃の可能性が増えると思いますのでどうぞ注意をと思って報告しました。です。
、、、、今はここを見ても5050が無くて何も写せない私でした。

書込番号:1641253

ナイスクチコミ!0


C-5050ZOOM 使用者さん

2003/06/05 07:21(1年以上前)

くろねこ3匹 さん ありがとうございます。

今まで撮った画像のExif情報は見たことがありませんでした。
C-5050Z付属のCamedia Masterで見てみたら、”使用ソフトウェア名”で  v558-77 で有ることが分かりました。
オリンパスはキヤノンやニコンと違って、ファームアップには消極的ですね。
人間のすることですから、ミスもあれば技術の進歩もあるわけですから、ユーザー自身でUPできるか、(ユーザに行わせることが怖いなら)メーカサイドで(有償ででも)UPできるようにして欲しいです。

ここを読んでいるメーカの人へお願いです。 ファームアップ可能にしてください。

私は C-5050Z の他、E-10 等も使用しています。部分的には不満もありますが、これらは良いカメラだと思っています。

くろねこ3匹 さん の C-5050Z の一日も早い修理完了を祈ります。

書込番号:1641776

ナイスクチコミ!0


スレ主 くろねこ3匹さん

2003/06/15 23:42(1年以上前)

訂正です。
ああ、、勘違いしてました。コンバージョンレンズアダプタの件、アダプタは飛びだしたレンズのところに付けるのでなく本体側に付くのですね。
勘違いしてました。私もさっそく保護のために付けてみます。
C-5050ZOOM 使用者さん、改めてありがとう。

[1634714]> すぐにRAW画像に期待してペンタックスのHPからORF Import.8baの〜
ペンタックスの→オリンパスの
でした。間違い、勘違い済みません。

先日、修理された5050が帰ってきました!うれしいです。
見積もり連絡を含め10日目ですからオリンパスの修理センターも頑張ったと思います。
結局、レンズ部のみの交換で済み良かったです。これから精密機器と言うことを改めて自覚して大切にしていきたいと思います。それから買うときに保険も入っておけばと、思いました。

書込番号:1672252

ナイスクチコミ!0


あんまり知識内蔵3さん

2003/06/17 17:01(1年以上前)

くろねこ3匹さん、はじめまして。
ちなみに、修理代はいくらぐらい掛かりましたか?

書込番号:1676896

ナイスクチコミ!0


スレ主 くろねこ3匹さん

2003/06/18 03:43(1年以上前)

全部で17.000円ちょい程度でした。レンズのところの部品の取換と調整で済みました。ぶつけた悲しみの値段として高くついたのか安かったのかと言われると安かったかなぁ??

書込番号:1678743

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

台風一過

2003/06/02 06:23(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-5050ZOOM

スレ主 ジー3さん

台風一過の昨日、近くの公園でのスナップです。
シャープネス-2、コントラスト・彩度±0
http://mediacat.phbb.ne.jp/mcat/BAlbumPage.asp?key=1333171&un=-3011&m=0
パスワード5050

「粒状感」は、シャープネスを-3あるいは-4とすることで、もっと下げることができますが、私にはこれくらいでもあまり気になりません。
それよりも、5050の自然な発色と立体感に、ますますはまっています(笑

書込番号:1632132

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2003/06/02 10:54(1年以上前)

ステキですね〜 (*^-^*) 一枚目のようにバラをこのような空に向かった
構図はなかなかやらないのですが決まってますね♪ 
普通はクローズアップに挑戦しがちですね わたしも勉強になります
美しいお写真ありがとうございました。

PS. わたしは台風一過をついこの間まで勘違いしていました
友達の部屋が散らかっていたので「汚いな〜 まるで台風一過ね」 Rumico

書込番号:1632413

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジー3さん

2003/06/02 12:07(1年以上前)

松下ルミ子さん、ご覧いただいてありがとうございます。

雨や曇りが続いて「青空欠乏症」になっていたところに、台風一過の美しい青空を見て、
自然とこんな構図になりました。ひまわり撮るときは、よくやりますよね。

書込番号:1632537

ナイスクチコミ!0


tokichanさん

2003/06/02 23:05(1年以上前)

アイコンまちがえた、ほんとは男性のtokiです(笑)
5050が気になっていてよく写真参考にさせてもらってるので、お礼の言葉いつもしなくてはと思っていたのですが、あの写真、鶴舞公園の奏楽道ではないですかぁ〜〜(ビックリ)。上の屋根の部分は銅板で出来てるんですが、銅板の皮一枚下に、同じように彫刻とかもすべてヒノキで出来てるんですよぉ〜。100年もつようにと。 実はあれ4人の職人で作ったんですが、その一人なんです(^^;。窓の部分なんかは僕が担当しました。
なんか綺麗に撮ってくれて有り難う!って気持ちでいっぱいです。
夜のライトアップ綺麗ですよ〜。
立体感といい、これで購入5050に決まりました〜〜〜!^^

書込番号:1634291

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジー3さん

2003/06/03 06:27(1年以上前)

tokichanさん、

|あの写真、鶴舞公園の奏楽堂ではないですかぁ〜〜
そうですそうです!いやぁ〜驚きました。あの建物を造られたのですか?
アイコンからするとお若いのに、すごい技術をお持ちなのですね。

|立体感といい、これで購入5050に決まりました〜〜〜!^^
5050は、使うほどに凄さが分かってくる良いカメラですよ。お勧めです。ただし写真的には、こういうシンメトリックな被写体をフレームの真ん中に置いた構図は、「日の丸」と言って素人写真の代表ですね(笑

また一言多いって言われそうですが・・・実は、中距離から広角端で撮ったこの写真は、レンズの歪曲収差を利用して「立体感」を出しているのですよ。これを人物写真でやると鼻が飛び出したようになってしまいます。

書込番号:1635172

ナイスクチコミ!0


tokichanさん

2003/06/04 23:03(1年以上前)

いえいえ〜”一言”大歓迎です^^。(勉強なるから^^) 記念にコピペさせてもらいました〜。
これからも、拝見させてくださいね^^

書込番号:1640723

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「C-5050ZOOM」のクチコミ掲示板に
C-5050ZOOMを新規書き込みC-5050ZOOMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

C-5050ZOOM
オリンパス

C-5050ZOOM

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年11月23日

C-5050ZOOMをお気に入り製品に追加する <47

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング