
このページのスレッド一覧(全58スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2005年7月9日 13:04 |
![]() |
0 | 2 | 2005年1月13日 02:31 |
![]() |
0 | 2 | 2004年9月13日 12:29 |
![]() |
0 | 0 | 2004年6月6日 17:55 |
![]() |
0 | 1 | 2004年5月12日 12:37 |
![]() |
0 | 0 | 2004年5月8日 21:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > オリンパス > C-5050ZOOM
皆さんはC-5050の後継機をどのようにお考えですか?
オリンパスの現状のラインナップから選ぶか、他社の中から選ぶか、あるいは現在所有しているC-5050をとことん使うのか・・・。
私はC-5050を使って約1年。
今年の1月にはE−1を購入して、併用してます。
デジタル一眼レフを購入してみて、コンパクトデジタルとの併用が便利であることを知りました。
そして二つながらに使ってみて、改めてC-5050の良さを実感し、愛着も深まっています。
とは言え、不満な点も無いではなく、またいつまでも故障も無く使い続けられる保証も無いので、時には自分にとっての後継機を探してしまいます。
その時にはやはりオリンパスの中で探すのですが、現状のラインナップでは欲しいと思うものは無いのです。
C-5060以降はレンズは暗くなり、ボディは重く大きくなりました。
C-8080ではE-300とどちらが自分に合っているか、疑問に思えます。
では、どのようなものを後継機として望んでいるか。
やはり現状のC-5050の路線を延長したものです。
レンズは明るいほどいいです。
F1.4 ぐらいですとうれしいですね。
画質は気に入っているので、この味を維持して欲しいです。
その時にはもう少し階調と粒状に滑らかさがあれば、なお良しです。
画質などに細かい設定ができるのは、ありがたいですし、楽しいです。
ボディの質感もしっかりしたもので、気に入っています。
現状での不満はなんと言っても動作の遅さですから、これを改善してもらいたいです。
起動、シャッタータイムラグ、メモリーへの書き込みなどです。
不満はこの遅さぐらいですね、きっと。
などと、愚痴めいたことを書いてしまいました。
というのもO社の人員解雇のニュースを聞いて、その中でデジカメ事業が不振とあったからです。
Eシステムもがんばって欲しいですが、やはり稼げるのはコンデジ市場と思います。
他社に無い魅力あるコンデジを投入して、巻き返しを希望します。
がんばれ OLYMPUS !!
0点

酔夢亭E−1さん、こんにちは。
私はC-3040のユーザーですが、現行機種に関して、酔夢亭E−1さんと同意見です。多画素化を追い続けたことで、オリンパスのデジカメは商品としての魅力を見失ってるように見えます。私も、今のところ、C-3040の後釜に選ぶ機種が無いと思っております。
後継機種として私の希望としては下記のとおりになります。
1)画素数300万画素前後、撮影素子サイズ1/1.8インチ(これで一画素当たりの撮像素子の大きさが大きく感受性に優れるので豊かな諧調表現、暗所での撮影に有利になります)
2)レンズF1.8〜2.6の3倍光学ズーム(明るいレンズを希望)
3)シャッタースピード〜4000
4)コンパクトフラッシュ、マイクロドライブ使用可能
5)外部フラッシュ取付け金具付(無くても可)
6)起動時間、フォーカス時間、メモリー書き込み時間短縮
上記のような機種が出たら絶対に買うのになあと思います。多画素化もいいですけど、あの頃の適正な撮影素子のサイズできれいな色で写真がとれたらと思うことしきりです。また、大容量のメディアで写真枚数を気にすることなく旅行に使えるカメラがあればなあと思うのです。きっと、こんなニーズはあるのではないかと思います。コンパクトデジカメ分野でも多画素化モデルとは別に、独自の少画素適正モデルを打ち出して欲しいと思います。
上記のスペックについては一度、オリンパスの方にも要望として出しました。
一般の皆さんの中では、高画素=高画質という間違った考えが定着しました。プリンター出力であれば、A4サイズも300万画素もあれば私には満足の行く結果でした。高画素を求める人のうち、果たして何人くらいの人が大伸ばしで出力するのでしょうか、疑問です。
オリンパスのホームページで決算説明会の音声プレゼン資料によると、映像事業の赤字を引き起こした直接的な原因は、商品規格の失敗、トレンド商品を出せなかったことを説明していました。確かにデジカメ市場は飽和してきたとは思いますが、我々のように、買い替えを思わせるような魅力ある製品が無いのも事実かなと思います。
C-3040の板にもレポート良で書き込みをしています。宜しければご覧になってください。後継機種のキーワードは少画素適正モデルと私は思っています。
以上、長々となりましたが、がんばれ、オリンパス。
書込番号:4236195
0点

酔夢亭E−1さん、ridinghorseさん、皆さん、こんばんは。
私もC5050ユーザーです。
発売日くらいに購入しましたが、やはり、あの質感とレンズの明るさは最高です。欠点としては、速度と色収差は質感と明るさで自分を納得させて我慢しても、ズーム時の音が気にはなります。(この質感なのにこんな音か、と。)
後継機に望むことは、
・速さ:もちろん必要です。
・絵作り:C5050のサンプル画像で、RAWからJPEG変換したものがありますが、そのような絵もJPEGで出せることです。
「シャープさがない」と万人受けはしないかもしれませんが、愛着の持てる絵作りだと思います。旅行に行って、撮ってきた写真があんなだったらいいなと。コンパクト機で、こんなサンプル画像はほかで見たことはないです。
(個人的には皆さんの意見も聞きたいですが。あのサンプル、どうですか?)
http://www.olympus.co.jp/jp/lineup/record/imsg/digicamera/product_details_infomation.cfm?pid=77&bid=79&bfid=8
・画素数:A4には印刷したいので、ズーム倍率を下げてでも明るさを維持して、(28-50mm相当?)、無理なくA4出力できるよう、2/3などのCCDを使ってもらいたいです。
・液晶:C5050のスーパーマクロはF2.0ということもあり、最高に使い勝手がいいです。AFにストレスを感じるときはMFモードでカメラを動かしてピント合わせをしてますが、もしも液晶の解像度がVGAくらいあれば、それがとても楽になります。
・デザイン:C5050系でお願いします。
今の時代、10万オーバーのコンパクトは売れないかもしれませんが、C5050を進化させた「高級コンパクト」路線で何とか。。(エプソンのレンジファインダーのコンパクト版?)
・・・後継機、しばらく先でもいいので出てほしいですね。
書込番号:4252639
0点

私が書き込みをした直後に、当HPがクラッシュ。
以来、チェックを怠っていました。
ridinghorse さん、ななほしてんとう さん、ありがとうございます。
レスを付けてくださっていたのに、御礼が遅れました。
すみません。
さて、当機に対する思いは同じようです。
良いところは、レンズの明るさ、適度な大きさと重さ、機能の充実度、そして画質。
不満な点は「遅さ」に尽きるようです。
後継機。
どのようなものになるのか、いや、そもそも登場する可能性はあるのか?
デジタル一眼レフが急速に拡大している現状で、高級コンパクト機の存在理由は、新しいものが求められているかもしれませんね。
そうした前提で私が「欲しい」と思うコンパクト機の条件は、やはりCAMEDIA C-5050 ZOOM が満たしてくれています。
デジタル一眼レフよりも小型・軽量。
撮影画像を背面モニターでチェックできること。
これはパーティ時などで、周囲の人にカメラを渡して撮ってもらうときに便利なのです。
と、くどくど書こうと思いましたが、やっぱり欲しいのは
「速くなったCAMEDIA C-5050 ZOOM」
でしょう、やっぱり!
サンプル画像。
あれは、ものすごぉ〜く光が溢れているところで撮ったんじゃないじゃないでしょうか。
今確認して知ったのですが、Exif 情報が付帯していませんね。
これはユーザーのためにも付けておいてもらいです。
書込番号:4269081
0点



デジタルカメラ > オリンパス > C-5050ZOOM
一年使用して、保証書があったので、点検に出しました。
サービスセンターに行ったら、郵送してくれるとのこと。親切ですね。
まだまだ、使いたい機種ですので、ノイズレベルになどをテストしてもらいたいです。
最近はスローシャッターの撮影ばかりで使っています。まだまだパフォーマンスに満ちています。
レスポンスが遅いので、ズームが手動ならと思うのです。
オリンパスのHPにユーザーの意見について、コメントが掲載されています。
アイディアと要望メールはお断りとなっています。
忙しくて、いちいち読んでいられないでしょうが、メールでのアイディアについては、採用しても要望を受けたことであり、盗用ではないのです。断り文もあるのに、要望お断りとは変です。
神経質になる必要はないと思います。
最近のカメラ店や電気店でのオリンパス製品のイメージはちょっとマイナーな印象です。
デザインとメディアが引っかかるのです。それに2/3CCD仕様機種が少ないです。この5050に2/3CCD乗っけるだけで、相当なパフォーマンスを得るでしょう。
点検を終え、戻ってくるのが楽しみです。
オリンパスさん。電気屋に負けないで!それには、営業サイドの意見より、ユーザーの意見を聞いてください。お願いします。
0点

トラブルを避けたいのは分りますが、「ことなかれ主義」では、優秀な製品は
生まれにくいと思います。
書込番号:3768386
0点

要するに天の声として聞いているという事でしょう。
天の声ゆえ、言った人(あなた)への返礼その他は無しだし、アイデアの所有権は聞いた者(オリンパス)にあると。
青色LEDや味の素訴訟が反面教師となっているのでしょう。
書込番号:3771436
0点



デジタルカメラ > オリンパス > C-5050ZOOM


皆さんこんにちはm(__)m
以前から5050が欲しかったのですがこの度やっとユーザーに
なりました(^^)v
オークションにて新品¥55000に純正テレコン14、ワイコン08
マクロ40(全て新品)付きでした。
まだ10枚位の試し撮りしかしてませんがやはり画質は自分の好み
で大満足しています。
デジカメデビューはC−40zでこの画質の良さに引かれ
オリのデジカメがどんどん増えて行きます。
5月にNikonのD70を購入して他のデジカメは防湿庫の番をしてましたが
最近はD70の方がサブ機になっています^_^;
又、こちらに色々お邪魔に伺うと思いますが宜しくお願いします。
0点


2004/09/13 10:42(1年以上前)
小悪魔2さん、ご購入おめでとうございます。
コンパクトにしては、マニュアル機能が豊富なので、
一眼と比べても劣らぬ楽しさを味わえると思います。
私も7月にキスデジを購入しまして、その際一時的には
オークションに出すなどして手放す事も考えましたが、
「このカメラを失う事は考えられない!」との結論に至り、
結局、今でも使っています。
f1.8の明るさはとても捨てがたく・・・
新品での販売がなかなか出ないでしょうから、
この掲示板も盛り上がるかどうかわかりませんが、
同じユーザーとして、今後とも宜しくお願いします。
書込番号:3258780
0点



2004/09/13 12:29(1年以上前)
Tastumaniaさん、こんにちはm(__)m
返信が無いかと・・少々心細かったです^_^;
カメラですが最初に使用していたのがオリのOM1でして
それからはカメラ=オリンパス的な所が自分の中でありました
(他のメーカーでも素晴らしいカメラ沢山あるのですが)
でもこのC−5050改めて素晴らしいデジカメですね
Tastumaniaさんも言われるようマニュアルも豊富で又オートで
撮っても綺麗な画像、今の所自分の中では不満はありません
完売と言う事で書き込みが少なくなっていますが又宜しければ
お願いします。
URL観れませんでしたねすいませんm(__)m
新たにURL貼りました、最後のお馬さんがこのカメラの画です
これからバシバシ撮影しますので又お邪魔に来ます(^^)v
書込番号:3259044
0点



デジタルカメラ > オリンパス > C-5050ZOOM


本日、コジマに新品が55800円で売ってました。欲しい人には安いんじゃないでしょうか。探していらっしゃる方は近くのコジマにでも行ってみたらいかがでしょうか。コジマはたまにしか行きませんが、半年前にもDVカメラの旧型を探していたら新品がありました。(ソニーのPC−101K)ちなみに5050は去年の10月に購入して室内、夜間の屋外専用で活躍してます。
0点



デジタルカメラ > オリンパス > C-5050ZOOM


2004/05/12 12:37(1年以上前)
いいですね。私も買いたいのですが、どこで販売されているのでしょうか?教えて下さい。お願いします。
書込番号:2799938
0点



デジタルカメラ > オリンパス > C-5050ZOOM


今年3月に購入した5050の愛用者です。それだけはあってくれるなと祈っていたけど液晶のドット抜け。頭の血管が切れそうになるのをこらえて、ダメ元でオリンパスへ電話して(ネットで購入したので)、翌日持ち込む。意外にも簡単に交換を了承、やや拍子抜け。5日程で自宅へ修理品が到着、バッチリ交換完了。大成功。修理納品書に「メモを添付いたしました。ご参照ください。」とあり、取扱説明書の15ページ「液晶モニタと・・・」の項をコピーしたものに赤の蛍光ペンでアンダーラインを引いたものが添付されていた。そんなことははなから承知之介。ますますオリンパスが好きになりました。
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





