
このページのスレッド一覧(全58スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 9 | 2002年10月30日 22:34 |
![]() |
0 | 4 | 2002年10月23日 23:25 |
![]() |
0 | 1 | 2002年10月18日 00:21 |
![]() |
0 | 1 | 2002年9月29日 23:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > オリンパス > C-5050ZOOM


4040を半年ほど使いましたが,事故で破損し購入予定です。G3と5050,それにニコンの5000を比較して,どれにすべきか迷いに迷っています。
ニコンの5000は広角だというのでそれも捨てがたいし・・・・
オリンパスはどの写真も満足のいく出来映えだったし・・・・
G3はどの雑誌を見ても評価が高いし・・・・
山の景色や花を写すのが大半で,室内で人物を撮影することはありません。
女性で手が小さいので,G2を持ってみると,ずっしりと重みを感じました。
4040はもう少し軽く,コンパクトでした。
初心者の私にアドバイスをお願いします。
0点


2002/10/25 10:32(1年以上前)
手が小さい方はコンパクトなCOOLPIX 5000がいいと思います。
山の景色や花という用途にも合っていると思います。
書込番号:1023159
0点



2002/10/25 13:10(1年以上前)
ご返事ありがとうございます。
そうですか,5000だとそんなに大きくないのですね。
液晶パネルは邪魔になりませんか?
すみません・・・ オリンパスのコーナーでしたね。
次からニコンに回します。
田舎に住んでいるので,ニコンの5000の実機を確認したことがありません。
G3も手にしてみれば分かるのですが・・・・
5050もG3も発売が11月半ば過ぎになるので,
山の紅葉の時期を逃がしてしまいます。
5000なら大丈夫ですが。
また何かアドバイスがあればお願いします。ヨロシク!
書込番号:1023355
0点


2002/10/25 22:26(1年以上前)
>山の景色や花を写すのが大半で,室内で人物を撮影することはありません。
であれば、ニコンの5000で問題ないと思います。しかし、少しでも室内での使用があるのなら、ニコンはやめられた方がいいです。本を読むのには若干くらい程度の明るさではいつまでも合焦せず殆ど実用になりません。外光での撮影に限れば全く問題なくとても綺麗な絵が撮れますが、室内ではストロボの調光を含め×です。
因みに私は人物が多く、室内も多いので5000を購入しましたが、直ぐ返品して今は5050を予約しています。
書込番号:1024198
0点



2002/10/26 07:22(1年以上前)
Watchさん,アドバイスありがとうございます。
山で夕日を撮影したりもするので,それでは困ります。
4040を購入する前にFinePix4900Zを使っていましたが,室内撮影では全体が茶色っぽく写って気に入らなかったので,4040に取り替えた経緯があります。
4040は室内撮影は確かに綺麗でした。
4040を購入後は,景色を撮るようになったのですが,
4040は起動が遅い!! 書き込みは4900Zより早かったけど。
カメラをあらかじめ用意していないときは,動く被写体はまず諦めます。
4040の破損後,コニカの400Zを購入したら,これは起動が早い!!
電源を入れた直後に撮影できます。
重さも大きさも,カメラの厚みも,女性が持つには丁度良いと思います。
ただ400万画素ですが,画質はオリンパスよりかなり落ちるような気がしてなりません。
KD-400Zも薄暗い場所での撮影は×です。
オリンパスに問い合わせたら,5050は4040からかなり改良され,操作ボタンも変更され多くなっているそうです。
只,起動に関しては,オリンパスも口を濁しました。
景色を綺麗に撮影できて少し広角なカメラが欲しいので,
室内や暗がりの撮影を諦めてニコンにするか,
4040の画質より以上だと信じて,機動性を諦めて5050にするか,迷うところです。
書込番号:1024989
0点


2002/10/26 23:39(1年以上前)
遅いカメラしか使った事が無かったので弟の4040でも気に
なりませんでしたが今のデジカメってそんなに早くなってるんですね
結局万能なカメラって(現状では)無い訳ですので何処で妥協するか
ですよね、用途別に持てるのがベストなんでしょうが・・・
書込番号:1026617
0点



2002/10/27 08:05(1年以上前)
コニカKD-400Zは早いです! 電源を入れたと同時に撮影できます。
起動に関してはコニカは特別なのでしょう。
FinePixも4040と同じ程度です。
KD-400Zの画質が不満といっても,カメラの性能ではなく,私の腕とセンスの問題でしょう(笑)
ご意見のとおり,用途別にデジカメを購入できるのがベストなのですが・・・・。
皆さんからのアドバイスを頂いて,5050を待ってみることにしました。
貴重なご意見を有り難うございました。
書込番号:1027323
0点


2002/10/27 20:18(1年以上前)
私は、激遅のC-40Zを使っているので多少の遅さは許容範囲です。
5050は、スマメが使えて、ニッケル水素電池も行けるので、
今ある資産が有効活用できそう。
12月上旬まで待って、買った人の評判を聞いてから判断する
つもりです。
ニコンのデジカメを所有したことがないのでこれについて
コメントする資格はありません。
書込番号:1028664
0点


2002/10/28 16:17(1年以上前)
>4040を購入する前にFinePix4900Zを使っていましたが,室内撮影では全体が茶色っぽく写って気に入らなかったので,4040に取り替えた経緯があります。
ホワイトバランスは調整されましたか?
G3、5050ともに発売もされてないので評価はできなと思います。
急がないのなら発売後みなさんの評判を聞いて参考にしてはどうですか?
書込番号:1030327
0点



2002/10/30 22:34(1年以上前)
>ホワイトバランスは調整されましたか?
いえ,なにも調整せずに撮っていました。
ホワイトバランスの調整で改善されますか?
初心者なので,お恥ずかしい限りです。
早速,試してみます。 アドバイス有り難うございます。
書込番号:1034873
0点



デジタルカメラ > オリンパス > C-5050ZOOM


5050が発売前から結構な値引きが載っていて、購入予定者にとってはありがたい限りですが、一方、「便所の落書きレベル」と言う方もいる「製品評価」。なぜ発売前から電池の持ちやなんやら評価できるのでしょう?匿名でクリック一発でできる状態にあるのも要因でしょうが、このサイトを一生懸命過去ログまで読み、購入の参考にする方も沢山いるはずです(私もその1人ですが)。も少し、良心を持って、評価に臨んでいただきたいと思います。
0点

確かにいい加減な評価投票もあるとは思いますが、その一方で評価用やサンプルとして発売前から入手している人もたくさ〜んいます。私もソフトウェアですが、メーカーの人間ですので製品出荷版を発売の1ヶ月〜2ヶ月前から頻繁に使用したりします。というわけで、今の時点でもプレス関係、メーカー関係者、専門店関係者、評価担当者、などなどいじり倒せる人はたくさんいるわけですね。ですので、一概に良心がないとはいえなくありませんか?
書込番号:1018710
0点


2002/10/23 23:25(1年以上前)
たしかに!(そのU)。Tyronさんのおっしゃる事に一理あり!
車なんかでもそうですしねー。うらやましいの一言。
まぁ、オリンパスファンとしては、六角形がよりオレンジ色になるのを、
心から祈っています。
書込番号:1020390
0点



デジタルカメラ > オリンパス > C-5050ZOOM




2002/10/18 00:21(1年以上前)
10万か、もう少し安くなって欲しかったなぁ。
発売日は11月23日になるんですね。
今のカメラがレンズバリア閉まらなくなってしまったので早く欲しい・・・
書込番号:1007714
0点



デジタルカメラ > オリンパス > C-5050ZOOM

2002/09/29 23:41(1年以上前)
有楽町のBicP館では在庫はありませんって言われましたよ。
既に時期モデルに受けて在庫調整に入ってるんですかね?
書込番号:973407
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





