C-5050ZOOM のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • C-5050ZOOMの価格比較
  • C-5050ZOOMの中古価格比較
  • C-5050ZOOMの買取価格
  • C-5050ZOOMのスペック・仕様
  • C-5050ZOOMのレビュー
  • C-5050ZOOMのクチコミ
  • C-5050ZOOMの画像・動画
  • C-5050ZOOMのピックアップリスト
  • C-5050ZOOMのオークション

C-5050ZOOMオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年11月23日

  • C-5050ZOOMの価格比較
  • C-5050ZOOMの中古価格比較
  • C-5050ZOOMの買取価格
  • C-5050ZOOMのスペック・仕様
  • C-5050ZOOMのレビュー
  • C-5050ZOOMのクチコミ
  • C-5050ZOOMの画像・動画
  • C-5050ZOOMのピックアップリスト
  • C-5050ZOOMのオークション

C-5050ZOOM のクチコミ掲示板

(2929件)
RSS

このページのスレッド一覧(全452スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「C-5050ZOOM」のクチコミ掲示板に
C-5050ZOOMを新規書き込みC-5050ZOOMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

詳しい情報

2004/01/26 22:14(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-5050ZOOM

スレ主 いねすさん

さっきさん、32歳の主婦さん、さがしてくれてありがとう!!
ゴチオさん、安物シーカーさん、コメントありがとうございます!

もっともっと、詳しい情報が欲しいです。素人な質問で嫌かもしれませんが、どうぞ、御存じのかた、無知なやつだとおもって教えて下さい。
購入にせっぱつまっています。お願いします。

書込番号:2391843

ナイスクチコミ!0


返信する
おっとっと!さん

2004/01/26 22:19(1年以上前)

いねすさん・・・返信ボタンで返信しないとデジカメ1欄でみたら????になっちゃいますよ。C-5050じゃ無ければ駄目なのですか?5060は?

書込番号:2391881

ナイスクチコミ!0


スレ主 いねすさん

2004/01/26 22:40(1年以上前)

使い方がよくわからず、失礼いたしました。
おっとさん、ありがとうございます。
5060が候補でない理由は、着物の全対像を映すくらいで拡角はあまり必要でないことと5050のF1.8に惹かれているということです。
みなさん、かきこみしてくれないのは私の質問がおかしいのでしょうか?

書込番号:2392040

ナイスクチコミ!0


安物シーカーさん

2004/01/26 22:59(1年以上前)

書き込みが少ないのは、この機種の書き込みそのものが少ないからです。5050の扱い店舗が減っているので、在庫があるかどうかのほうが気になっています。

F1.8ってカタログには出ていますけど、余りレンズのことは気にされないほうが良いですよ。どのみちある程度絞らないとピントが甘い写真になってしまうので、気にしてもしょうがないです。それにF値って余り当てになりません。

書込番号:2392166

ナイスクチコミ!0


おっとっと!さん

2004/01/26 23:03(1年以上前)

いやそんな事無いです。たまたまですよ。F1.8は確かに魅力ですね。5060のf2.8も明るいレンズですよ。購入にあせっているってことは早く欲しいって事ですよね、後「詳しい情報」ってのは具体的にどんなことが知りたいか書いたほうが答えるほうも答えやすい・・・例えば中古でもいいならオークションだってあるしね?着物を取っている人が他にいればお勧めの機種教えて下さい!って一言でも大分違うと思いますよ。

書込番号:2392208

ナイスクチコミ!0


おっとっと!さん

2004/01/26 23:09(1年以上前)

>いやそんな事無いです。たまたまですよ
安物シーカーさんのコメントに対して言ってるわけじゃないですよ(念のため)
>みなさん、かきこみしてくれないのは私の質問がおかしいのでしょうか?に対してですからね。

書込番号:2392242

ナイスクチコミ!0


ゴチオさん

2004/01/26 23:18(1年以上前)

F1.8にこだわってるトコ見ると、どの程度素人なのか
分かりませんが…C-5050ZOOMって、全くの素人には
ごちゃごちゃ機能豊富すぎのような…使いこなすのは厄介かと…
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/20021212/103129/

書込番号:2392304

ナイスクチコミ!0


安物シーカーさん

2004/01/26 23:55(1年以上前)

おっとっと!さん:

そんなこと書くもんだから皆がそう思っちゃうじゃないですか(涙)。


一応そう書いておきます(お約束ですので。)

書込番号:2392592

ナイスクチコミ!0


スレ主 いねすさん

2004/01/27 00:23(1年以上前)

みなさん、御親切なお返事ありがとうございます。
スキューバダイビングで何もわからず写真をとっていたころ、一緒に飲んでいたプロの水中カメラマンのかたや、その周りの方々がレンズの明るさはかなり影響するというようなことをワイワイはなしていたのが頭にやきついているのでこだわってしまうのかもしれません、素人なのに。
着物は、原色カラーやベタ塗りやただ大胆なだけな構図の近代的な昨今の着物でなく、艶があったりマットだったり、ふくれ織りや絞り技法による凹凸、刺繍や織り柄、殿様の着るような張りのある絹から芸子さんの下着にもなるてろんとした柔らかい絹まで、目の粗い麻や綿などのいろいろな生地素材や、いろんな染め技法による染色が、時を経てなんともいえない絶妙な雰囲気を醸し出している、古代から昭和中期頃までの着物生地のその時を経た絶妙な色彩と生地をなるべく雰囲気だけでも捉えたいと考えています。色の忠実さはなかなかむつかしいでしょうから。それと、着物の帯止めなどの小物につかう石やかんざしのべっ甲なども同様、色のグラデーションと素材感は雰囲気を醸し出す要素でもあるので、素人がなんとかすこしでも忠実に捉えられ表現できたらと思うのです。腕が必要なのはもちろんでしょうけれども、
『素人がなんとかすこしでも忠実に捉えられ表現できるもの』というところがミソ(?)です。

こんな感じですがおわかりいただけたでしょうか?

書込番号:2392770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2004/01/27 11:16(1年以上前)

いねす  さん こんにちは。

いいですねえ。いねすさんの目指されている写真、私の感覚にも合い通じる所があります。
私も素人ですが写真は銀塩から長くやっています。(単に長いだけですが)

このような撮影には 「1にカメラ・・・1.8ウンヌン」よりも「1にライティング」です。
照明・ライト・光・陰が大きくものを言います。
私の感覚では6対4でライティングが重要です。金額的にもそれくらいの比率があって然るべきと思います。
「ライティングが総て」と言い切る人もいる位です。
どんなに高いカメラ・高性能のカメラを買っても性能のみで、感性までは勝手に写してくれません。
新しいカメラを買った当初は意気込んで撮影しますから一歩進んだ写真が撮れることも多々あります。がぁ。その次には二歩後退した写真を撮ってしまっているのです。(私のような素人の典型的なパターンです)
腕の未熟さをカメラでカバーしようという、基本の解っていない素人の考えそのものに陥り易い私ですが、出来るだけ良い写真を冷静に見て感性を養うことを心がけています。

『素人がなんとかすこしでも忠実に捉えられ表現できるもの』
非常に、非常に難しい課題ですが、私の目指しているモノの一つです。

「カメラは道具。出てきた写真がすべて」と解っているんですがねえ、物欲と言うモノを消せないでいる単なる凡人です。

書込番号:2393839

ナイスクチコミ!0


れぇおんさん

2004/01/27 15:45(1年以上前)

再度、撮影したい絵をお考えのうえ、ご予算とご検討してみては如何でしょうか?

> 着物の伝統的な色彩&生地の素材感

戯言=zazaonさんが仰る通り「ライティング」が重要になります。

地模様の生地を撮影したことがあるのですが泣きました。光の角度や質で、模様が写らなかったり生地の色合いが変わったり。。。さらに、それが喪服用の黒い地模様の生地になるとお手上げでした。従いまして、黒の地模様は何とも言えないのですが、経験から、カメラだけではなくライティングもご考慮することをオススメ致します。

> 古代の石の微妙な色彩&雰囲気など、ものの質感と色の
> 再現性をもとめています。

古代の石の大きさがわからないのですが、顕微鏡レベルで撮影する必要性があれば、COOLPIXになるのかな?

> 着物の帯止めなどの小物につかう石やかんざしのべっ甲

顕微鏡レベルの撮影が必要なのかな? 疑問ですが。。。
帯締めに使う石となりますと宝石類ですよね? クロスフィルター(光っている部分がクロスに写る)やPL(偏光)フィルター(宝石の色が濃くなったり薄くなったり)が使えるカメラだと面白いですよ。・・・ご参考までに。

書込番号:2394466

ナイスクチコミ!0


スレ主 いねすさん

2004/01/27 17:46(1年以上前)

戯言=zazaonさん、れぇおんさん、ありがとうございます。
ライティングはばかちょんカメラでいつも泣いていましたが、ちゃんとしたカメラはあまり考えなくてもよいとおもっていました。そういわれれば、水中カメラマンはカニの脚みたいなライトを何種類かつけかえたり、助手にライトを照らさせたりしていました。
ライトもカメラ以上に考えます。
なんだか、鼻息あらあらしかったのが、ちょっと、力が抜けたようです。
みなさん、アドバイス、コメント、情報提供ありがとうございます。

書込番号:2394805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2004/01/29 11:35(1年以上前)

着物の素材感を表現するのでしたら、個人的には、フジのS7000がいいと思います。それに、物撮りでは、レンズの明るさより三脚が必須なのですし…参考まで。

書込番号:2401479

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

探しますっ!!

2004/01/26 18:10(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-5050ZOOM

スレ主 いねすさん

あるとこにはあるみたいで、わたしが迷っている内に遠くの友人は手に入れてしまいました。
みなさん、どうぞ、おしえてくださいっ!!

書込番号:2390785

ナイスクチコミ!0


返信する


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

マクロスコープ

2004/01/26 16:46(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-5050ZOOM

スレ主 いねすさん

ニコンcoolpix4500とC-5050Zをまよっています。商品撮影の目的ですが、着物の伝統的な色彩&生地の素材感、古代の石の微妙な色彩&雰囲気など、ものの質感と色の再現性をもとめています。 
2機種の決定的な違いとお勧めをおしえてください。
ニコンは写実&表現力が素晴らしいということと、マクロスコープという顕微鏡レベルのマクロから望遠まで1本でできるレンズが24800円程度でつけられるというところが魅力です。
一方、オリンパス5050は500万画素&F1.8というレンズの明るさが捨てがたいものが有ります。
実はこれともうひとつ気になっているものがあります。それはCONTAXです。
どうぞ、素人な私の目的用途に対するそれぞれについておしえてください。  
よろしくおねがいいたします。

書込番号:2390547

ナイスクチコミ!0


返信する
ゴチオさん

2004/01/26 17:55(1年以上前)

もう古い機種なので、売ってる所探すのが
大変そうな気が…

書込番号:2390734

ナイスクチコミ!0


安物シーカーさん

2004/01/26 19:20(1年以上前)


ニコンは2Cmまで寄れますからマクロで撮ったら凄いでしょうね。

書込番号:2391025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件 AS TIMES GOES BY 

2004/02/04 03:18(1年以上前)

5050を探しなさい。素晴らしいコンパクトデジタルカメラです。機能も盛りだくさんです。使いこなせば、びっくりするほど良く応えてくれるでしょう。デザイン、操作性、画質(要調整)ずっと現役で通用します。

書込番号:2425244

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

CD5050について

2004/01/25 18:11(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-5050ZOOM

スレ主 gonzafonさん

CD5050世代にはニコンC5000とかキャノンG3とかがあり、それなりの評価を得ていますがCD5050は市場に結局どのような評価を得たでしょうか。ユーザーとしては、明るいレンズが魅力だし、マグネシウムボディによる質感に好印象があるのですが・・・・。

書込番号:2386824

ナイスクチコミ!0


返信する
YYZさん
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:5件

2004/01/25 20:35(1年以上前)

画質は個人的には好みでした。デザインとか質感もよかったですね。
デザインの高級感に比べて、動作の遅さとズーム音のチープさがちょっと。
そのあたりが気にならない人なら、お気に入りの一台になりそうです。

書込番号:2387375

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

どこに売ってますか?

2004/01/24 16:47(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-5050ZOOM

スレ主 いねすさん

東京神奈川でどこに売っているか教えて下さい。

書込番号:2382272

ナイスクチコミ!0


返信する
さっきんさん

2004/01/24 17:32(1年以上前)

神奈川県の座間市ヤマ○電気に今日ありました。

書込番号:2382400

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

いんちきレリーズ^^;

2004/01/24 16:24(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-5050ZOOM

スレ主 -tokichan-さん

おひさしぶりです。その節はありがとうございました。
ぼくが5050を選んだのは明るいレンズ! が決め手でした。室内撮影がほとんどなので、買ってよかったなぁ〜って思ってます。
同じ理由な方もいると思いますが、5050はレリーズがつかないんですよねぇ(泣)。
物作るの好きなので、無理矢理付けれるよーにしちゃいました(汗)
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=102970&key=903928&m=0
パスワードは 5050 です。
写真の写りの悪さはご勘弁を^^;。

書込番号:2382218

ナイスクチコミ!0


返信する
プロポリスさん

2004/01/26 01:33(1年以上前)

決して悪気ははないのですが、リモコンがあればレリーズはいらないと思っていました。
レリーズならではの利点があるのですか?

書込番号:2388967

ナイスクチコミ!0


スレ主 -tokichan-さん

2004/01/29 00:39(1年以上前)

前ここで、リモコンの事を質問したところ、この機種対応のリモコンでは、半押しが出来ないとの事でしたのでしたので、作ってみました^^;。
C-5060のリモートケーブル RM-CB1は”シャッターをロックできる機能がついたレリーズです。シャッターボタンを押すときのブレを最小限に抑えることができます。” と明記されてましたが,5050は対応してないみたいですね〜。
室内で小物撮ったりする方は、やっぱりみんなほしいとおもうんだけどなぁ。^^;

書込番号:2400477

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「C-5050ZOOM」のクチコミ掲示板に
C-5050ZOOMを新規書き込みC-5050ZOOMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

C-5050ZOOM
オリンパス

C-5050ZOOM

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年11月23日

C-5050ZOOMをお気に入り製品に追加する <47

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング