C-5050ZOOM のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • C-5050ZOOMの価格比較
  • C-5050ZOOMの中古価格比較
  • C-5050ZOOMの買取価格
  • C-5050ZOOMのスペック・仕様
  • C-5050ZOOMのレビュー
  • C-5050ZOOMのクチコミ
  • C-5050ZOOMの画像・動画
  • C-5050ZOOMのピックアップリスト
  • C-5050ZOOMのオークション

C-5050ZOOMオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年11月23日

  • C-5050ZOOMの価格比較
  • C-5050ZOOMの中古価格比較
  • C-5050ZOOMの買取価格
  • C-5050ZOOMのスペック・仕様
  • C-5050ZOOMのレビュー
  • C-5050ZOOMのクチコミ
  • C-5050ZOOMの画像・動画
  • C-5050ZOOMのピックアップリスト
  • C-5050ZOOMのオークション

C-5050ZOOM のクチコミ掲示板

(2929件)
RSS

このページのスレッド一覧(全452スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「C-5050ZOOM」のクチコミ掲示板に
C-5050ZOOMを新規書き込みC-5050ZOOMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

手に入れたい。

2007/06/09 00:03(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-5050ZOOM

スレ主 pcabさん
クチコミ投稿数:21件

何年越しになるでしょう。C−5060を購入する際に、前モデルC−5050(当時新品が売っていて、評価が高かった、逆に5060は広角を売りにしていたものの、F1.8から離れた為評価が分かれていた)と凄く悩みました。明るいレンズが最大の売りだったのは覚えています。当時全くデジカメの事が判らず(今も全くわかりません)、とりあえず新しい方が良いだろうとC−5060を購入しました。5060もそれなりに思い出のカメラで、良いカメラだったと思います。が、今は手元にありません。今回数年ぶりに新しいカメラ購入を検討し、コンデジから最近流行の初心者向けデジイチと色々考えましたがしっくり来ず、というか個性?インパクト?を感じず。ちょっと前のカメラで何か無いかなーと、なんとなーくヤフオクを見ていたら、C−5050の文字と写真が飛び込んできました。早速価格.comにて色々なレポートを見たら、C−5050は未だに皆さんが愛着を持って使われている機種だと言うことが伝わってきました。デザインについても、当時はパッとしない形に感じられましたが、今見ると逆にとても個性的で、魅力を感じてしまいす。まだ手元にありませんが、手に入れようと思っています。当時確かめることの出来なかったF1.8の魅力が今からとても楽しみです。

書込番号:6417098

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14件

2007/06/09 00:48(1年以上前)

こんばんはぁ〜私も中古で購入したC-5050Zを未だに使っています。

今から新品は無理でしょうけど程度の良い中古が見つかると良いですね〜
ちなみに私は数年前に3万円で購入した記憶があります。
今はエネループが発売になってバッテリー管理も楽ですし
非常に重宝しています。

手元にE-10やE-100RSもありますがほとんど防湿庫に
眠ったままなんだけど、何となく手放せないんですよね。。

話がそれましたが、C-5050Zを手に入れて楽しんでください!

書込番号:6417278

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2007/06/09 05:35(1年以上前)

お早うございます。

私のC-5050Zは発表とほぼ同時に、予約を入れて購入した物です。
当時E-10を使っていましたが(今でも現役です。)、常時持ち歩きが出来るカメラが欲しく、C-4040Zを検討していたところに、この発表がありました。

手に馴染むマグボディ、明るいF1.8のレンズ、必要にして十分な画素数、原色フィルタ、フルマニュアルも可、等々、購入せずにはいられなかったカメラです。
その後のC-5060Z以後は、広角になったのは良いとしても、レンズが暗くなり購入する気は湧きませんでした。

ただ、各種動作が遅く、1年後にはIXY 400に携行カメラの座を譲りましたが…。
最近は電池も抜かれ、防湿庫に収まっています。
それでも数回/年 程度は作動確認の意味を含めて、試写はしています。
こんな状態ですが、手放す気は全くありません。

先ほど見ましたら、東京・新宿のマップカメラには中古として何台か有るようですね。
http://mapcamera.com/sho/search.php?MODE=M_VIEW&ACT=A_DETAIL&map_code=3020706001276&class=03

ここ以外では、ソフマップにも時々入荷しています。先ほど覗いた所ではありませんでした。
有るとすれば、この辺りの頁です。
http://www.sofmap.com/tenpo/event/pop/5200007_11.htm

レスポンスが遅いことを除けば、非常に良いカメラです。
是非入手して下さい。

書込番号:6417647

ナイスクチコミ!0


スレ主 pcabさん
クチコミ投稿数:21件

2007/06/09 16:06(1年以上前)

デジ・スキーさん、影美庵さん、早速の返信ありがとうございます。また、サイトリンクもありがとうございました。とても参考になります。
でも、想像していたよりかなり高めでしたので少しビックリしています。きっと今でもそれだけ人気があるということでしょう。カメラ屋さん、PC関連ショップ、オークション等で探していて、同時に掲示板やレポなどを読んで楽しんでいます。中古ですので当たり外れはあるでしょうが何にしろ近日中に入手しまーす!
それでは、ありがとうございましたー。

書込番号:6418998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:3件 Photo of the Weekend 

2007/06/10 23:02(1年以上前)

キャパシタ電池(設置保持用の内蔵電池)が劣化して、電池交換のたびに設定がクリアされてしまうものもあるので、お気をつけください。わたしもヤフオクで購入してしばらくしてから、この現象にあたりました。基盤交換で復活しましたよ。

書込番号:6423974

ナイスクチコミ!0


スレ主 pcabさん
クチコミ投稿数:21件

2007/06/14 00:18(1年以上前)

報告です。
皆様ありがとうございましたー。
C-5050入手致しました。勿論中古で、不具合等はわかりませんが今のところ問題ないようです。
おおくじらTさん
>キャパシタ電池(設置保持用の内蔵電池)の件に関しては前オーナーが修理済みだそうです、ありがとうございました^^
今のところ、機能などほとんど判らず、取扱説明書を見ながら色々試しています。カメラを眺めることが多くまだ殆ど撮影を行っておりませんが、室内で子供たちを写した印象はとても良い感じです。使いこなせるように頑張ります^^
実機を手にとって見て、欲しかったから当たり前かもしれませんが、とても良いです。コンデジですが、引き付けて離さない質感の高さ、フインキがあります。購入にあたり最新のデジカメを沢山見ましたが比べ物になりません。レスポンスを含めた操作性や液晶の表示能力では到底かないませんが、それを二の次として有り余る魅力があるように思います。
とりあえず、、、エネループとカメラケースを買おうかな。
ではでは、失礼致します。

書込番号:6434145

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2007/06/14 08:37(1年以上前)

pcabさん おはようございます。

購入されたそうでおめでとうございます。

ボディの質感といい、レンズの明るさといい、所有する満足感を満たすカメラだと思います。
これでレスポンスが早ければ言うこと無しですが…。

エネループはお勧めです。
私はE-10/20、C-5050Z、SP-550UZ、ストロボなどのカメラ関係のほか、懐中電灯などでも使用しています。
本数にすれば軽く30本を超えます。

常に予備があるため、充電は電流値の低い普通充電をしています。
時間は掛かりますが、電池に優しい充電方法です。

パナ等のの急速充電器もありますが、最初使っただけで、以後は使用していません。

最近ではサンヨーでも急速充電器とのセット品がありますが、私は普通充電器とのセット品をお勧めします。

末永くC-5050Zを愛用してください。

書込番号:6434782

ナイスクチコミ!0


スレ主 pcabさん
クチコミ投稿数:21件

2007/06/18 20:47(1年以上前)

影美庵さん
>最近ではサンヨーでも急速充電器とのセット品がありますが、私は普通充電器とのセット品をお勧めします。

ありがとうございます。まだエネループは購入していないのですが、今使用している普通の電池が終わり次第購入予定ですので参考にさせて頂きます^^
もーほんとに毎晩眺めて、部屋の中のくだらない物や、意味も無く子供たちを撮っています。ちなみに、デジカメはしばらく持っていなかったので今回購入に至った訳ですが、奥様からもっと気軽に撮れる小さいやつが良かった!!と、ごもっともなお叱りを受けまして、まあ奥様も気軽に子供たちの写真を撮ったりしたいだろうなと、またまた中古でIXY60を購入しお渡ししておきました(笑)
中古とはいえ2台も購入してしまったので少しお高くつきましたが、でもでも満足度は120%です^^
さて、このレスを見て頂ける方がまだまだいらっしゃる様ですので質問です。純正のケースをずっと探していますが、やはり見つかりません。今現在購入できるC-5050にぴったりな良いケースをご存じないでしょうか?

いや、本当に素敵なデジカメです^^

書込番号:6449154

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2007/06/19 08:42(1年以上前)

pcabさん こんにちは。

最初は100円ショップの布ケースを使っていました。(ピッタリ)
その後、京セラ製の白い、角ばった形の純正ケースを買いました。(機種名は不明。予備電池ポケットも有り、新品でしたが300円でした。)

今では持ち出すことが少なくなったため、裸で防湿庫に入れています。
京セラケースにはニコンのE-8400を入れています。

C-5050Z持参で大手カメラ店へ行き、合わせてみたらいかがでしょう。
今となっては純正は無いと思いますが、汎用品で合うのが有ると思います。
カメラ店以外に、100円ショップやカバン店・アクセサリーショップなども覗いてみると良いかもしれません。

書込番号:6450745

ナイスクチコミ!0


スレ主 pcabさん
クチコミ投稿数:21件

2007/06/19 21:00(1年以上前)

影美庵さん
またまたありがとうございます。
地味にオークション等でポっと出ないかなと探してはいるのですが、ほぼ出なそうですので、カメラ持参でカメラ屋さんに出向こうかと思っています。でも、おっしゃる通りとりあえず100円ショップで適当な入れ物を買ってきます。何にしろ、使うたびに箱からの出し入れはもうやめます(笑)
それでは、ありがとうございました。

書込番号:6452390

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

表示言語の設定

2007/05/17 23:32(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-5050ZOOM

クチコミ投稿数:19件

キタムラの店頭で並品で展示してあったのを見かけ、
半年保証が付いていたのもあって衝動買いして
しまいました。

本体のみで付属品と言えばストラップとレンズキャップ
だけだったため、HPで取説を落として色々いじっていたら
何故か言語の設定に「日本語」が出てこないんです。
英語、独語、仏語、韓国語、中国語はあるのに、何故か
日本語だけ無いんです…

取説には日本語も出ているし、これってやはり故障なのでしょうか??

全ての機能を試したわけではないので何とも言えないのですが
今の所その他不都合な点は出ていませんし、撮影は出来ています。
とは言え、一応保証期限内ですから、やはり修理に出した方が無難でしょうか?

書込番号:6345438

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/05/17 23:40(1年以上前)

設定のリセットと言うのは無いのですか?。

書込番号:6345478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2007/05/18 01:10(1年以上前)

設定のリセットはありました。

っが、取説でリセットを探している時、ふとメニュー一覧
と言う項目に目が行き、気になって確認したところ、何と
言語メニューには韓国語や中国語が無いことが解りました!
その代わりと言っては何ですが、日本語とESPANOL
(スペイン語ですかね?)
がありました。

っと言うことは、私の買ったカメラは少なくとも国内仕様
ではないと言う結論に達するのではないかと…

道理で他に支障がないわけですね。

すいません、お騒がせしました。

しかし中古だとこんな事もあるんですね。

本体はしっかりMADE IN JAPAN ですから、海外から出戻ってきた
カメラなんですねぇ。

書込番号:6345847

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

色々撮影しました

2007/01/28 18:03(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-5050ZOOM

マクロ3センチはいいですね。まだまだ現役です
http://lumixclub.jp/photo/Lci?mode=guest&album=FNKMXVKQS30alNQ47grB

書込番号:5933557

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2007/01/28 18:33(1年以上前)

背景ぼけていますね印象的

書込番号:5933676

ナイスクチコミ!0


nomu00さん
クチコミ投稿数:267件

2007/01/28 19:30(1年以上前)

背景ぼけて綺麗ですけどEXIF情報があれば
もっと分かりやすいのに・・・
ブロックノイズがちょっと気になるけど縮小の関係かなぁ〜

書込番号:5933891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:262件 C-5050ZOOMのオーナーC-5050ZOOMの満足度5

2007/01/28 19:57(1年以上前)

EXIF情報公開しました ご意見募集中
http://lumixclub.jp/photo/Lci?mode=guest&album=FPNMXXKQSV0alMQZ7grG

書込番号:5933999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1533件Goodアンサー獲得:23件 myアルバム 

2007/01/28 21:40(1年以上前)

写真4枚目の背景のボケきれいですね。

書込番号:5934548

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2007/01/28 21:43(1年以上前)

F1.8〜F2.6、今では考えられない明るいレンズですよね。

書込番号:5934567

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/01/28 21:49(1年以上前)

椿の花びらが、はっきりしないような気がするのですが・・・

書込番号:5934604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:262件 C-5050ZOOMのオーナーC-5050ZOOMの満足度5

2007/01/28 23:05(1年以上前)

nomu00さん新しい物好きの移り気さんm-yanoさん
写真見てくれてありがとう

書込番号:5935062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/01/29 21:18(1年以上前)

さすが名機ですね

書込番号:5938298

ナイスクチコミ!0


パ男さん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:7件

2007/02/06 23:02(1年以上前)

写真、見ようとしたけど、エラーがでました。。。。( Д ) ゜゜
もう、見られないのかな…。。。

このカメラ、イイですよ。。。
写りでは一眼レフに敵わないけれど、5050は手放せないカメラです。
もう2万枚以上撮ったけれど、まだまだ現役です。
作りもしっかりしてるので、古びた感じになりません。。。
旅行などに持って行って、記録用に撮影するのにも良いカメラです。。。
仕事で使うときにも、静かな会議室でシャッター音が耳障りになることもありません。。。

       (^ω^)

書込番号:5970881

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

c-3040とc-5050の違い

2006/11/01 19:11(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-5050ZOOM

クチコミ投稿数:7件

現在c-3040を使っています。
他にも画素数の大きなデジカメは何台かあるのですが、
f1.8の明るさは、室内では他のものより抜群の安心感があります。
しかし、だいぶ使い込んでいろいろとガタがきているので
同じf1.8の5050を購入しようかと思っています。

そこで質問なのですが、
3040は、撮影する時も、再生する時も次の動作を
行おうとするまでに4秒近くかかり、その点が唯一
気になるところなのですが、5050では如何でしょうか
ご存知の方、お教え願いたいと思います。
もう1点、外部ストロボは、純正のもの以外でも
使用可能でしょうか。

よろしくお願いします。

書込番号:5593143

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2006/11/01 21:03(1年以上前)

 C-3040ユーザーです。
 薄暗い場所での写りはC-5050よりもC-3040の方がいいと思います。

書込番号:5593516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/11/01 21:38(1年以上前)

ありがとうございます。
映りがいいということでしょうか。
3040は、光量の少ない場合でもぶれは少ないですからね。

撮影や再生の反応時間は、5050の方がいい(速い)のでしょうか。

書込番号:5593666

ナイスクチコミ!0


パ男さん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:7件

2006/11/02 20:37(1年以上前)

5050zoomを使い始めて3年になります。その前はc-2000zoomを使ってました。この二機種、起動時間はどちらも同じくらい遅いです。なので、3040もたぶん遅いんだと思います。
それに、今5050を買うのであれば中古品を狙うんでしょうか?
それなら状態の善し悪し、当たりはずれが怖いかも。
私は一眼レフを狙ってますけど、E-1の後継がなかなか出ないし、
手ぶれ補正+ライブビューがあるものが理想ですので、結局は購入に至ってません。なんにしても、オリンパス、頑張って欲しいものです。 (^ω^)

書込番号:5596550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/11/03 00:27(1年以上前)

パ男さんありがとうございます。

中古を買うつもりですが、
そうですよね、やはり当たりはずれはあるんでしょうね。
まあ、考えてばかりいてもしょうがないので
行動してみます。
今は、起動時間が早い、画素数が大きい、安い
というカメラが沢山ありますけど
このF1.8が魅力なんですよね。

書込番号:5597464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2006/11/03 18:54(1年以上前)

ゆくくるさんこんばんは。

オリンパスのF1.8シリーズはC−4040Z以外所有してます。
確かに動作はどれも同様に早いとは言えません。

外部ストロボは持ってないので分かりません。

室内ではこのシリーズの中でC−2040Zが私は一番強い様な気がします。
中古しか無いと思いますが、かなり安く購入出来ると思います。
200万画素+レンズが望遠寄りですが、私の場合室内で息を一瞬止め脇を締めれば殆ど手ブレは有りません。

5050の中古の件。
付属品全て揃っましたが、撮影モードで液晶が写らなく撮影不可のジャンク扱いで半年前に格安の5千円以下で購入しました。
もちろん例のCCDの件で無償修理で現在も元気に動いてます。
あくまでも自己責任ですが、このような買い方も有ると思います。

5050の購入頑張ってください。

書込番号:5599544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/11/23 16:22(1年以上前)

路線バスさんありがとうございました。
ヤフオク等で探してみます。

書込番号:5669142

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

1Gのxdカード

2006/09/03 20:23(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-5050ZOOM

クチコミ投稿数:3件

これまではこの機種でマイクロドライブを使用してきました。
今回フジのデジカメを購入予定のためxdカードの1Gを考えていますが、出来ればこの機種でも使用できるようにしたいのです。512MBは使用できるようですが、1Gで使用されている方いらっしゃらないでしょうか?またtypeMとH等おすすめのxdカードがありましたらご教示お願い致します。

書込番号:5404401

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/09/03 20:44(1年以上前)

http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/DI/AccM/DI000374J.html#camera

512MB迄なら、Mタイプ、Hタイプ共使えるようですね。

書込番号:5404465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/09/03 21:04(1年以上前)

じじかめさん、ありがとうございます。
やはり確認できない1Gより512MBが無難ですかねえ。

書込番号:5404552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/09/04 18:58(1年以上前)

最近、わたしも新しくxdPを買うのにオリのサポセンに聞きました。512MBでHタイプは対応していますよ〜(使用中です)
1Gは対応していないそうです。

書込番号:5407107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/09/04 23:35(1年以上前)

しょこらぶらうに〜さん、有り難うございます。
それは残念ですね。
最終的にもう少し考えてから購入しようと思います。

書込番号:5408019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:8件

2006/09/20 21:16(1年以上前)

もう、見ていないだろうけど、ご報告です。
試してみましたが、やっぱりダメでした。

オリンパス製1GのMタイプを挿入し、電源をオン。
Pモードでは「F」のサインが点滅して使えず。
次にフォーマットを試みても
「このカードは使えません」
のメッセージ。

完全にダメですね。

まぁ、C-5050 の場合はより安くて速いCFが使えるのですから、問題なかったです、ワタクシ。

久しぶりに C-5050 を使ってみたくなりました。
週末、気楽な散歩に出てみようかと思います。

書込番号:5461927

ナイスクチコミ!0


apneaさん
クチコミ投稿数:14件

2006/10/02 22:18(1年以上前)

わたしはCFを使っておりますが、2Gのタイプも正常に認識し、使用しております。
FAT16なので理論上は2Gまでは使えるはずですので。。。
ご参考までに。

書込番号:5500540

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

標準

集合写真を上手に撮るコツは??

2006/05/10 22:58(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-5050ZOOM

お初です。
C-5050を約1ヶ月前に手に入れ(中古)もっぱら風景や草花ばかりを写しています。

さて、今度土曜日に25名程度で同窓会があって、C-5050で集合写真を写そうと思うのですが、集合写真などは初めてで、1度きりで失敗できないのでとても緊張しています。
どのような設定で撮ればきれいに撮れるのでしょうか?ぜひみなさまにご教示をお願いします。

■撮影環境
・会場は旅館の大広間のようなところで、多分天井は低いと思います。夜間なので蛍光灯だと思います。
・25名程度なので、前後に3列ぐらいになります。
・写真サイズは2Lでプリントしてあげます。
・経験的にはこれまでお任せモードばかりで、マニュアル撮影に慣れていないので、できればマニュアルより、プログラムモード撮影にしたいと思っています。
・もっている道具は、三脚、x0.8のワイコン、ストロボFL20などです。
・普通の一眼レフもあるのですが、遠くて荷物になるのと、後日ホームページでアルバム公開を考えているので、その作業を考えるとC-5050だけ持って行く予定です。

どういう点に気をつけたらいいのでしょうか?
画質モード、撮影モード、ホワイトバランス、ストロボなどなど何でもいいのでぜひアドバイをお願いします。

書込番号:5067804

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6073件

2006/05/10 23:27(1年以上前)

フラッシュのガイドナンバーが小さいかも知れません。
http://www.sunpak.jp/glossary/guide.html
http://www.sunpak.jp/glossary/iso.html
で、撮影現場を想定して、撮影してみたら、如何ですか。

書込番号:5067936

ナイスクチコミ!0


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2006/05/10 23:44(1年以上前)

自分だったら、テキトーな理由を付けて3枚撮ります。
1枚だけだと、誰か1人は目をつぶったりしちゃうことがあるので。
「今そこ眼つぶった人いた〜。」とか「ちょっと端っこ切れちゃった〜」とか
冗談交じりで話してなるべく和やかな雰囲気にもっていくとか、
1枚は会場の人に頼んで撮ってもらうとかしても良いんじゃないかと思います。

書込番号:5068018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2006/05/11 00:57(1年以上前)

さっそく、ありがとうございます。

>>アクアのよっちゃんさん

フラッシュのGNってそういうことだったんですね(^^;)
やはりFL-20だと光量不足なんでしょうか。
内蔵ストロボとFL-20を併用して写すというのはいかがでしょうか?
おっしゃられるように、似たような環境で試し撮りしてみます。


>>R2-400さん

そうですね。3回ぐらいは撮ってみます。

こういう、被写体が前後3列になるときは、ポートレートモードは使うべきじゃないでしょうか?だめなら、「P」モードでもいいでしょうか?

2Lサイズにプリントする場合、やはり画質モードをTIFF形式にすると良いか?SHQとは画質がかなり違いますでしょうか?

書込番号:5068259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/05/11 07:40(1年以上前)

画質はきれいですが機動が遅いのでそろそろ引退です
D200にバトンタッチ

書込番号:5068586

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2006/05/11 08:16(1年以上前)

ん− 難しいですが,

三脚を使用なさり,室内なら,フラッシュは何でもだいたい大丈夫ではないかと思います。 部屋が狭ければ光は回りますし,通常の照明があればそれだけでも8〜15分の1秒くらいのシャッター速度にはなると思いますので。

それ以外は... 眼鏡の反射がどれくらいあるか,これは運もあります。

目をつぶる人があるか... これも運ですね。

ピントがきちんと合うか? これは運でしょうか?

色がどうでるか?  明るささえ適当ならレタッチでごまかしましょう。

暗いところと明るいところができないか? これが,フラッシュをたく場合には案外びっくりする結果を生むかもしれません。 極端に広角側で取らなければ問題ないと思いますので,部屋の奥行きをいっぱいにお使いになり,できるだけ長焦点側でお撮りになるのが良いのではないでしょうか? ストロボの光が届くかが心配ですが,両側が壁なら案外とどきます。

運 の問題を回避するには数で勝負ということになります。 それから,大事なことを忘れていました。 料理がでるなら,その食べ残しが案外目立ちます。 できるなら,盛りつけがきれいなうちに撮影できるといいのですが,できないなら,画面の周囲に十分注意を払って撮影なさるのが良いと思います。

書込番号:5068634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2006/05/11 12:34(1年以上前)

みなさまお世話になります。

>>ときめき優海恋さん

 D200ですか、いいですねー。私にはまだまだ手が届きません。撮った写真があればまた披露してください。

>>梶原さん

やはり三脚は荷物になりますが必要ですね。

「極端に広角側で取らなければ問題」これはレンズの歪みが出るということでしょうか。

実験しましたら、内蔵ストロボを使用すると、画像の左下に半球のようなレンズの陰が写り込みますね。この機種の宿命でしょうか。
外部ストロボ(FL-20)だけなら大丈夫のようなので、それでやってみようと思います。

書込番号:5069049

ナイスクチコミ!0


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2006/05/11 18:54(1年以上前)

>2Lサイズにプリントする場合、やはり画質モードをTIFF形式にすると良いか?
>SHQとは画質がかなり違いますでしょうか?

事前の自宅で試し撮りして確認するのが確実ですけど、2Lサイズなので
・ノーレタッチなら、恐らく違いは判らない
・レタッチしてコントラストいじったりノイズ除去するならTIFFの方が良いのではないかと思います。

このカメラのポートレートモードは知らないんですけど、
恐らく絞り開放気味にして被写界深度を薄くしていくようになっていると思いますから、
集合写真だと向かないと思います。
Pモードか、絞り優先ができるならそれで絞り込んで撮った方が良いと思います。

書込番号:5069745

ナイスクチコミ!0


まゆさん
クチコミ投稿数:6件

2006/05/11 19:34(1年以上前)

このノイズの少なさ画質の良さは現行のデジカメでは足下にも及ばない
メインで撮影しています

書込番号:5069815

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2006/05/11 21:10(1年以上前)

お世話になります。

>>R2-400さん

>・ノーレタッチなら、恐らく違いは判らない
>・レタッチしてコントラストいじったりノイズ除去するならTIFFの方が良いのではないかと思います。

>集合写真だと向かないと思います。
>Pモードか、絞り優先ができるならそれで絞り込んで撮った方が良いと思います。

ありがとうございます!
なんとなく方向性が見えてきました。
まあ、3枚くらい撮るので、設定を変えてみて写したいと思います。

>>まゆさん

はじめまして。
5050の画質ならまだ現役でいけますよね(^^)
C-2100UZも気に入って使っているのですが、今回2Lサイズでのプリントはちょっと力不足かなと思って・・・。(実はあまりプリントしたことがないので、どれぐらいの画質になるのか予測できません。)

書込番号:5070061

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2006/05/12 07:29(1年以上前)

>実験しましたら、内蔵ストロボを使用すると、画像の左下に半球のようなレンズの陰が写り込みますね。この機種の宿命でしょうか。

そうですね。レンズの影というのは,私もE-300で経験したことがありますが,もともとの私の書き込みは,ストロボの照射角が十分でないと周辺部が暗くなりますが,これと部屋の照明が中央にあったりした場合とが重なると,端にいる人の顔が暗くなってしまったり,片側は窓で片側は壁だったりすると,窓側の人が暗く写ったり(夜の場合です)と,そんなことをイメージして書きました。

書込番号:5071211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2006/05/31 19:00(1年以上前)

みなさまのいろいろなアドバイスで、なんとか失敗せずに写すことができました。
といっても、「P」モードで外部ストロボ焚いただけですが・・・
ありがとうございました。

書込番号:5127794

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「C-5050ZOOM」のクチコミ掲示板に
C-5050ZOOMを新規書き込みC-5050ZOOMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

C-5050ZOOM
オリンパス

C-5050ZOOM

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年11月23日

C-5050ZOOMをお気に入り製品に追加する <47

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング