C-5050ZOOM のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • C-5050ZOOMの価格比較
  • C-5050ZOOMの中古価格比較
  • C-5050ZOOMの買取価格
  • C-5050ZOOMのスペック・仕様
  • C-5050ZOOMのレビュー
  • C-5050ZOOMのクチコミ
  • C-5050ZOOMの画像・動画
  • C-5050ZOOMのピックアップリスト
  • C-5050ZOOMのオークション

C-5050ZOOMオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年11月23日

  • C-5050ZOOMの価格比較
  • C-5050ZOOMの中古価格比較
  • C-5050ZOOMの買取価格
  • C-5050ZOOMのスペック・仕様
  • C-5050ZOOMのレビュー
  • C-5050ZOOMのクチコミ
  • C-5050ZOOMの画像・動画
  • C-5050ZOOMのピックアップリスト
  • C-5050ZOOMのオークション

C-5050ZOOM のクチコミ掲示板

(2929件)
RSS

このページのスレッド一覧(全452スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「C-5050ZOOM」のクチコミ掲示板に
C-5050ZOOMを新規書き込みC-5050ZOOMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

露出

2002/12/28 21:36(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-5050ZOOM

スレ主 ゴン2002さん

今日やっとテスト撮影したのですが、やっぱりオリンパスは白とびしますね。
しかも偽色のグリーンなどが顔のとんだ部分に乗って顔色が悪いです。

皆さんはどうですか?測光モードはマルチがいいですか?白とびしない方法ないでしょうか?ちなみに、露出はー0.7です。

書込番号:1170190

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2002/12/28 22:37(1年以上前)

言葉だけでは、伝わりにくいので、
サンプル画像をUPしてみてください。

書込番号:1170374

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゴン2002さん

2002/12/28 23:49(1年以上前)

と言う事で、C-5050の画像UPしました。

http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?key=86230&un=21055&id=44&m=2&s=0

書込番号:1170606

ナイスクチコミ!0


tototo3さん

2002/12/29 21:10(1年以上前)

Exif拝見しました。
露出補正+-0ですよ〜〜〜!
それと、カメラ側の設定がコントラスト、彩度がHard,Highですね、飛び潰れを嫌うのであればローもしくはノーマルのほうが良いのでは、、、、。

書込番号:1172901

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゴン2002さん

2002/12/29 23:11(1年以上前)

すいません、tototo3さん。Exifって何所で見れるのですか?情報がみれない・・・

書込番号:1173312

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゴン2002さん

2002/12/29 23:34(1年以上前)

わかりました。ダウンロードしてカメラで見るのですね。写真間違えてました。露出ー0.7の乗せときました。

今度彩度、コントラスト、ノーマルで試してみます。
蛍光灯の下だと顔色悪いですね

書込番号:1173388

ナイスクチコミ!0


tototo3さん

2002/12/29 23:46(1年以上前)

ゴン2002さんこんばんは。
先程拝見させてもらった被写体のようにコントラストがキツイものは明暗全ての階調を表すのは無理な気がします。
男性の写真では、カメラ側は黒い服に露出を合わせちゃっていますね〜!
この結果が想像出来たから、ゴン2002さんは-0.7の補正をかけたのですよね〜!(操作ミスが無ければドンピシャだったかもしれませんね。もったいない、、、)

http://www.takenet.or.jp/~ryuuji/minisoft/exifread/
これで見れますよ!!

書込番号:1173440

ナイスクチコミ!0


tototo3さん

2002/12/29 23:53(1年以上前)

あれっ!
もたもたしていたら、、、、

書込番号:1173453

ナイスクチコミ!0


wakky102さん

2002/12/29 23:53(1年以上前)

ゴン2002さん、こんばんは。
 特に人物撮影のときは、シャープネス、コントラストとも−3前後の
ほうがいいようです。また、顔色などについては、照明によってホワイ
トバランスを変えてみるといいかもしれません。また画質優先なら感度
は64固定のほうがいいですが、光量の足りない状況では厳しいかもし
れないですね。

書込番号:1173457

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゴン2002さん

2002/12/30 02:05(1年以上前)

実はつい最近までクールピクッス5000持ってたのですが、全然ボケないからつまらないし、ぶれやすいので明るいレンズのC-5050に買い換えたのですが、なにげにクールピックスE5000って色が綺麗で・・・・ラチュードも広いし(C-5050とくらべて)
ちょっと後悔しつつある今日この頃で・・・・今一生懸命テスト撮影して買い換えてよかったんだと言い聞かせてる自分がいるのです。

ほんと動画はがっかりですけど・・・・

書込番号:1173878

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゴン2002さん

2002/12/30 03:30(1年以上前)

さっきExifダウンロードして見てみたら彩度とかが違ってました。
コントラストHard 彩度High シャープネスHard
   カメラ側の設定は↓
コントラスト+5 彩度+5 シャープネス+1です。
??なぜでしょうか?これで合ってるのでしょうか?

tototo3さん判りますか?

書込番号:1174002

ナイスクチコミ!0


G7さん

2002/12/30 20:32(1年以上前)

クールピクス5000からC-5050に変える人もいるんですね
CCDサイズも違うし・・焦点距離も違ってくる
ぼけが欲しければF値よりズーム倍率の大きいカメラの方が綺麗にぼけますよ。5700やF717がお勧めですこれらのほうがCCDもC5050より大きい
のでぼけ易いです

書込番号:1175514

ナイスクチコミ!0


あけびさん

2003/01/01 00:51(1年以上前)

5050ZのポートレートはE5000や
F717とはまた違った良さがありますよ〜!
解像度がものすごい高いので、
背景がほんの僅かしかボケてなくても
人物がクッキリ浮き上がって見えます。
これは他の500万画素デジカメには無い味ですね。
レイノックスのDCR-1540PROというテレコンを付けると
さらに効果的ですよ♪

書込番号:1178864

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゴン2002さん

2003/01/03 23:01(1年以上前)

はいG7さん
f値に頼らない"ボケ”の方法は、わかっているのですが、何時も奥行きの無い所からの撮影が多いので、テレ側の方は、使えないので、被写界深度が浅くなるf値でぼかしてます。

E5000もいいカメラなのですが、ピントが合いにくい暗いレンズ、そんなにすごくなかった28mmの世界、思ったほど違いが無い1/1.8と2/3インチのCCDの違いなど色んな理由で買い換えました。2台持ってればいいのですが、ちょっと余裕が無くって・・・

書込番号:1186059

ナイスクチコミ!0


ぱんだくんさん

2003/01/04 21:16(1年以上前)

折角話題にでているようですので、便乗させてください。
E5000かC-5050(もしくはその後継機)か迷っています。
ずばり、各々のいいところとわるいところを教えてください。
それと、ひいきなしでどちらがよさそうでしょうか?観点は以下に自然な色で綺麗に撮影可能かです。

書込番号:1188832

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゴン2002さん

2003/01/05 01:02(1年以上前)

E5000は、万能的に簡単に綺麗に取れます。ちょっとブルー強いけど、あまり失敗しません。透きとおった綺麗な写真ちょいとビデオぽいかも・・・ボケにくいので多少つまらないかも、でも写真は綺麗です。

C−5050はちょっと画がにごるっぽいです。時々灰色っぽい肌色になるときがある、綺麗にボケます、カメラの扱いが難しくなった、でも写真が面白い、最大のいいところはf値が1.8という明るいレンズ、ぶれにくいです。

私はE5000からC−5050に買い換えました。理由は室内でフラッシュたかないで取ることが多いので、明るいレンズが欲しかったからです。
あとくらいところでフォーカス合うのは断然C−5050です。

書込番号:1189465

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

プリント拡大:800万画素相当?

2002/12/27 23:53(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-5050ZOOM

スレ主 ポヨばらさん

こんにちは はじめまして 昨日C5050を購入した者です。
本日から年末休暇に入り、マニュアルを見ながら操作を勉強し始めたところ、画質モードの設定のところに「プリント拡大」という設定があり、マニュアルには800万画素相当(3200×2400)に拡大できてA3等の大きなプリントに有利との説明があります。
CCDの性能以上の画素設定ができるのが意外でした。
もしご存知の方がいらっしゃったら教えていただきたいのですが、
1.これはどのような仕組みで画素数を増やしているのでしょうか?富士フィルムのハニカムみたいなものなのでしょうか?
2.画質の劣化を伴わないものなのでしょうか?率先して活用すべきものでしょうか?
以上、よろしくお願いします。

書込番号:1168218

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19638件Goodアンサー獲得:933件

2002/12/28 14:29(1年以上前)

最終生成データは各ピクセル3原色を8ビットで表現されたものを
TIFFやJPEGにしますよね。
でもCCDは各ピクセル1担当色12ビットなのが普通です。
(シグマの1機種を除く)すべてのデジカメは
各ピクセルの存在しない2色を回りのピクセルの値から補完により求めます。
富士の場合はなから補完するくらいなら45度に回して
斜めの解像度を重視しすべての画素のすべての色を補完で
作り直したほうが有利であるという考えです。
オリンパスは回転させていませんが
12ビットの諧調があるなら大きな画素数の出力ファイルに
すべて補完で色を作ったほうがいい(12ビットが生かせる)
との考えでしょう。
なお、欠点はメディアに書き込むデータサイズが比例して大きくなる
ということなので効果がないところまで出力ファイルサイズを
大きくしても駄目です。

書込番号:1169365

ナイスクチコミ!0


Y/Nさん

2002/12/30 00:06(1年以上前)

>富士の場合はなから補完するくらいなら45度に回して
>斜めの解像度を重視しすべての画素のすべての色を補完で
>作り直したほうが有利であるという考えです。

 これ、ちょっと違います。ハニカムCCD が斜め配列なのは素子の面積をできるだけ
広く取る為です。更に四角形の角をカットして八角形にすることで素子を一部
オーバーラップさせ、むだな面積の低減と配線部の確保を両立しています。
そしてなにより重要なのは、ハニカムCCD は斜め方向は“弱い”です。
例えば有効画素 216万画素、記録画素 432万画素の画像の場合縦横方向に関しては
ほぼ 432万画素相当の表現力を持っていますが斜め方向は 108万画素の表現力しか
ありません。その為女性の髪や小枝などの細かな&さまざまな角度を持つ部分が
おかしくなるのです。
# これは富士フィルムも認めています。当初のハニカムCCD 発表時のコメントとしては
# 「特に人工構造物などは斜め情報はほとんどないから問題ない」とか言ってましたが、
# そんなことはありません。

 ところでプリント拡大ですが、そもそもCCD は均等な12bit の情報を出力しますが
人間の目は出力2倍=2倍の明るさとは感じません。そこで人間の目の感じ方に
合わせた8bitに調整します。これは単純に4bit分の情報が捨てられてしまうと
いうだけでなく、元の明るさによっては残った情報がかなりアンバランスになると
いうことです。パソコンでの拡大補間では当然この8bitの情報が元になります。
ところがプリント拡大などのデジカメ内部での拡大補間はこの均等12bit の情報を
使って拡大補間した後に8bitに調整するので、パソコン内で拡大するより“多少”
有利です。

 なお個人的には「後の縮小前提でプリント拡大使用」というのはありだと思います。
TIFFが一番高画質(RAW は除く)なのですがサイズがあまりにも大きい。その点
プリント拡大の 800万画素JPEGはそこそこのサイズアップで済むし画像ファイル内の
情報も 500万画素JPEGより多い(と言うより元のCCD の情報をより多く残している、
ということですが)。これを 500万画素に縮小してTIFFで保存すれば、カメラ内で
500万画素TIFFで保存したものに「かなり近い」画像が得られるのではないか、
と考えています。もちろん 800万画素JPEGで保存して適宜縮小するのもありでしょう
(私ならそうする)。ただ「拡大」&「縮小」と2回補間が入るのでかえって
不自然になる、という考え方もあります。このあたりは自分で確かめてみてください。

書込番号:1173496

ナイスクチコミ!0


ポヨばら(帰省中)さん

2002/12/30 09:46(1年以上前)

ポヨぱらです。
ひろ君ひろ君、Y/Nさん ありがとうございます。

大変勉強になりました。
プリント拡大を試してみます。
(帰省中でお返事が遅くなりました。ぺこり)

書込番号:1174271

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

写真

2002/12/27 02:22(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-5050ZOOM

スレ主 ゴン2002さん

今日5050買いました。今後いっぱいUPしていきます。
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?key=86230&un=21055&id=44&m=2&s=0

書込番号:1166134

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

買いました^^

2002/12/25 03:08(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-5050ZOOM

C700を発売日に衝動買いしてから数年。。。
ついに新型を入手!
私のような素人が買うには高いかなと思い、最初は安くなった4040でも探そうかと思ったのですが、4040からの進化部分がかなりあるようなので、思い切って買いました^^
充電出来て無いのであまり触れてませんが(リチウム電池はもったいないので予備にとっときます)、私にとっては物欲を満たすに値する機械です♪
主にレース場でデジカメを使っているので、どうしても高倍率なものははずせない為、C700はやむなく現役続行(高倍率で流し取りするのでほんとは手ぶれ防止機能が欲しいところ)ですが、前から不満を抱いていたピット内での車両の撮影にこいつは力を発揮してくれそうです。
今まで、せっかく好きな車を撮っても大きく引き伸ばせなかった鬱憤をこれで解消!!
早く春が来ないかなぁ〜^^

書込番号:1160683

ナイスクチコミ!0


返信する
wakky102さん

2002/12/29 10:35(1年以上前)

gottsuさん、良かったですね。緻密なエンジン部など威力を発揮しそう
ですね。頑張って撮ってくださいね。ちなみに近所のキタムラにC2100Z
が39800円で並んでいるので何となく気になっています。(関係無い話
ですみません。)

書込番号:1171713

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

1/1.8CCDと500万画素

2002/12/24 00:29(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-5050ZOOM

こんにちは。はじめまして。

同じCCDで画素が増えると、感度が落ちると言います。
もちろん画素数が増えると解像度が上がりますが、
それ以外で、同じCCDで画素が増えると何か良くなる事はありますか。

いきなり質問ですみませんが、よろしくお願いします。

書込番号:1157250

ナイスクチコミ!0


返信する
wakky102さん

2002/12/24 06:39(1年以上前)

本体のコンパクト化と低価格化が可能というようなことが雑誌などに記
載されていましたが、確かに新製品の500万画素機でありながら、8
万円台ですからそのとおりかもしれませんね。今はこなれた価格のE5
000も発売当初は10万円以上しましたから。そう言えば、雑誌など
にはX−2のCCDは1/1.76インチと記載されてるのにC505
0は1/8インチと記載されています。別物なのでしょうか。

書込番号:1157749

ナイスクチコミ!0


名無し@名古屋さん

2002/12/24 06:42(1年以上前)

某掲示板には、X2は松下製、5050Zはソニー製と書かれていましたが、信頼できるソースで確認したわけではないので話半分ということで…。

書込番号:1157752

ナイスクチコミ!0


鳥骨鶏☆花子ままかりさん

2002/12/24 11:44(1年以上前)

[1108006]参照のこと

書込番号:1158115

ナイスクチコミ!0


評論家嫌いさん

2002/12/24 18:14(1年以上前)

確かにCCDの大きさ(画素)と感度とは理屈の上では反比例しますが
APSサイズとの差ぐらいにならないと差は出ません、むしろ画像処理
の差やCCDの性能向上分でその差は隠れてしまいます。
感度の差より画素数が増えることのメリットの方が大きいのです。
出力画素数も確かに200万から300万あれば問題ないのですが
大きな画素数で記録したものをリサイズするととってもきれいになりま
す、試しに自分がお撮りになった写真を半分くらいにリサイズしてみて
ください、それを二枚張り合わせたものが高画素機の画像です。

書込番号:1159051

ナイスクチコミ!0


八苦さん

2002/12/24 21:43(1年以上前)

皆様(特にwakky102さん、評論家嫌いさん)、ありがとうございます。
(すいません、パスワード忘れたので名前が変わってますが、八苦です。)


今回わたしがこの質問をしたのは、1/1.8型で500万画素のデジカメを敢えてオリンパスが出した意図を知りたかったのです。1/1.8型使用のメリットは、wakky102さんも仰られているように、カメラの小型化と低価格化を助けるとあります。しかし、C-5050ぐらいの大きさになりますと、カメラの小型化に1/1.8型画素が貢献しているように思えませんし、感度/画質を無視しての低価格化もフラッグシップであるC-5050にはあまり意味が無いように思えます。

何かポジティブな意図があり、オリンパスがこの1/1.8型500万画素の組み合わせを選んだ理由があればと思いました。何かそういった意図がこのカメラの設計基盤にあれば、このカメラをその目的にかなうよう使えると思います。

かたい話で済みませんが、C-5050にはかなり食指を惹かれますので、どなたか1/1.8型で500万画素の他のメリットをお知りでしたら、教えて頂けませんか。

よろしくお願い致します。

書込番号:1159584

ナイスクチコミ!0


RAW初心者さん

2002/12/25 01:00(1年以上前)

八苦さんへ>
素人考えで恐縮ですが
あくまで推測ですが

E20とC4040の後継機と言うことですが
見た目にはC4040に近いものがあり
コンパクトを目指すために
C4040と同じレンズを使用するために
CCDサイズを1/1.8インチにしたのではないでしょうか?
悪く言えば、C4040のレンズをそのまま使った
ということでしょうか?

だとしても、このカメラは気に入ってますよ。
この大きさで、この機能の高さ。
レンズは3倍までですが、F1.8ですし。

あとは、CCDのピッチの低下による
感度の低下、暗所でのノイズなど
に不満が無ければよいのではないかと思います。
画像をアップされてる方もいらっしゃいますので
参考にされたらよろしいと思います。
私は、2/3インチに比べ、感度が落ちてるとはいえ、
そこまで気になりませんでした。
プリントしたときは、もっと気になりませんよ。

あくまで、個人的な感想ですので
不快な点はご容赦ください m(_ _)m

書込番号:1160374

ナイスクチコミ!0


不良ダイバーさん

2002/12/25 21:37(1年以上前)

あくまで参考の話として考えて下さい。

オリンパスの首脳陣のTVインタビューでも見たのですが、オリンパスは水中写真用途に注力して開発しているようです。似たようなデジカメでは特徴がないですからね・・・・・

自分もダイバーでC3040を使用していますが、水中に持ち込めるサイズにはある程度限度がありますし、CCD以上にレンズに強い制約が生まれてしまいます。フォーカスでもズームでもレンズの長さが変わっては水中で非常に使いづらいのです。CCDやレンズについて、この辺のバランスを取った結果がC5050ではないでしょうか?
コンパクトの要素は陸上でも一緒ですしね。


個人的には、画質について細かいことを言うなら、CCDについてだけでなく、レンズも含めて考えた方が良いかと思います。ただ、画質も性能なら、コンパクト性も性能だと思っています。

某カメラ屋に行き、我慢できないなら買わない!我慢できれば買う!ってのは如何でしょうか?
気になりだしたら底なしですよ・・・・

書込番号:1162596

ナイスクチコミ!0


八苦さん

2002/12/29 07:47(1年以上前)

RAW初心者さん、不良ダイバーさん、

ご返事有難うございました。
皆さんの意見を参考に、c-5050を購入しました。
正直、CANONのS45、G3とこのOLYMPUSのc-5050を迷っていたんですが、
皆様のご意見と、色々なマガジンやネット上の情報を参考に、
それに自分で機体を店で触ったかんじから、c-5050を最終的に選びました。

今後、色々画像をアップしていきたいと思います。
本当に有難うございました。

心配していた画質上の問題も、カメラの特性や設定を理解してゆけば、
あまり問題がないです。携帯性に優れるので今バシャバシャとってます。

後ほど、ご報告を。





書込番号:1171453

ナイスクチコミ!0


八苦さん

2002/12/29 07:48(1年以上前)

すいません。
上は顔が若くなってますが、
八苦です。

書込番号:1171454

ナイスクチコミ!0


wakky102さん

2002/12/29 10:28(1年以上前)

八句さん、ご購入おめでとうございます。過去スレを見てもらうとわか
りますが、私は購入したばかりのころはC5050を買って失敗したか
なと思っていましたが、使い込むにつれてなかなかいいじゃないかと思
うようになりました。最近では解像感の高さと発色の良さに偽色などど
うでもよくなりました。むしろ癖をカバーする工夫をすることで楽しみ
が広がるんじゃないかと思っています。まずは撮ることを楽しまないと
損です。私自身まだまだ発掘してない機能がありますので、お互いに情
報を分かち合いましょう。

書込番号:1171695

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

夜景アップしました。

2002/12/23 23:36(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-5050ZOOM

スレ主 wakky102さん

旅のついでに夜景をとってみましたので、アップしてみました。夜景
モードとミニ三脚のお手軽撮影ですが、夜景が気になる方はどうぞご覧
ください。多少ピントが合ってないのもありますが、広い心で見てやっ
てください。クリスマスシーズンはどこもライトアップされてて、夜景
撮りにはもってこいですね。
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?m=0&key=721389&un=100728

書込番号:1157006

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 wakky102さん

2002/12/23 23:38(1年以上前)

ちなみに画質モードはSHQ、ISO64固定です。

書込番号:1157017

ナイスクチコミ!0


銀の車輪さん

2002/12/23 23:41(1年以上前)

非常にきれいです
初代サイバーショットでもかなわない

書込番号:1157041

ナイスクチコミ!0


名無し@名古屋さん

2002/12/24 00:57(1年以上前)

うーん、質感がよくでてますね。
ベンチの写真とか、橋の写真

ちなみに、以前使っていた(というか、今も持ってますが)
C-40Zでは、夜景モードで撮影すると不自然に明るくなるため
露出補正を-2にしてちょうど良いくらいでしたが、5050Zはどうですか?

書込番号:1157355

ナイスクチコミ!0


八句さん

2002/12/24 00:58(1年以上前)

良い絵ですね。

何やかんや言っても、5050はなかなか良いですね。

ところで、シャッタースピードはどれくらいですか。
三脚は使いましたか。

書込番号:1157358

ナイスクチコミ!0


スレ主 wakky102さん

2002/12/24 06:26(1年以上前)

銀の車輪さん、名無し@名古屋さん、八句さん、ありがとうございま
す。アップした画像は夜景モードで撮影していますが、やはり見た目
よりは明るく写るようです。イルミネーションがちょっと明るすぎる
ように感じるので、私もマイナス補正しようかと思ったのですが、敢
えてそのまま撮影しました。シャッタースピードは光の多寡によって
まちまちですが、1/3〜4秒くらいの幅でした。画像によってはノ
イズリダクションが働いていないということになります。画像は撮影
したほんの一部なので、どのシャッタースピードか覚えてないですが
あとで調べておきましょう。三脚はおまけでもらったミニ三脚です。
意外と重宝しましたよ。

書込番号:1157742

ナイスクチコミ!0


スレ主 wakky102さん

2002/12/25 23:59(1年以上前)

夜景に加えてスーパーマクロモードによる画像も追加しました。植物園
内だったので三脚が使えず、手持ち撮影になりましたが、90度にはね
上げられる液晶が重宝しました。

書込番号:1163142

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「C-5050ZOOM」のクチコミ掲示板に
C-5050ZOOMを新規書き込みC-5050ZOOMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

C-5050ZOOM
オリンパス

C-5050ZOOM

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年11月23日

C-5050ZOOMをお気に入り製品に追加する <47

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

C-5050ZOOMで撮影した写真

by 人はみな名もなき甲田様さん

もっと見る

ユーザー満足度ランキング