C-5050ZOOM のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • C-5050ZOOMの価格比較
  • C-5050ZOOMの中古価格比較
  • C-5050ZOOMの買取価格
  • C-5050ZOOMのスペック・仕様
  • C-5050ZOOMのレビュー
  • C-5050ZOOMのクチコミ
  • C-5050ZOOMの画像・動画
  • C-5050ZOOMのピックアップリスト
  • C-5050ZOOMのオークション

C-5050ZOOMオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年11月23日

  • C-5050ZOOMの価格比較
  • C-5050ZOOMの中古価格比較
  • C-5050ZOOMの買取価格
  • C-5050ZOOMのスペック・仕様
  • C-5050ZOOMのレビュー
  • C-5050ZOOMのクチコミ
  • C-5050ZOOMの画像・動画
  • C-5050ZOOMのピックアップリスト
  • C-5050ZOOMのオークション

C-5050ZOOM のクチコミ掲示板

(2929件)
RSS

このページのスレッド一覧(全452スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「C-5050ZOOM」のクチコミ掲示板に
C-5050ZOOMを新規書き込みC-5050ZOOMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

遅れてレビュー

2002/12/17 01:47(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-5050ZOOM

スレ主 QVR4愛好者さん

WPC ARENAでC5050の記事がでましたね。
G3より一ヶ月以上遅れての登場です。
これを読んだら無性に欲しくなりました。

http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/20021212/103129/

書込番号:1138847

ナイスクチコミ!0


返信する
さんさんさんさんさんさんさんさん

2002/12/17 04:53(1年以上前)

↓あの辛口のカノッサ Hがいきなりべた褒めしてるのには驚いたぞ(笑)
http://www.ficar.com/dgc/digitalcamera/c5050z/index.html

書込番号:1139037

ナイスクチコミ!0


Y/Nさん

2002/12/18 16:30(1年以上前)

褒めるのは良いのだが「画質」については“全くふれていない”のはすごい(笑)。
と言うより「画質や機能なんてもういいじゃないか」なんて言ってるし。
まあこの人は「デザイン“のみ”重視」で、DiMAGE 7は一目で却下した人だし(でもD7Hiは
「使って見て」宗旨変えしたようだが)、C-5050もその「“本体の”質感」を褒めちぎって
いますね。

書込番号:1142246

ナイスクチコミ!0


むすてさん
クチコミ投稿数:2033件

2002/12/24 13:15(1年以上前)

マテリアルとしての質感はG3を遥かに上回ってますね。
Canonも見習って欲しいぞ。

書込番号:1158341

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

なかなかなものですね

2002/12/16 23:58(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-5050ZOOM

スレ主 ん〜ん〜さん

本日、本格的に使用してみました。これまでがコンパクトな小型のものだっただけに、やはり非常に性能が良いですね。白バックの物撮りですぐにわかりますが、周辺光量も安定して一定ですし、解像度も非常に高く見え、レンズ性能が高いですね。また個人的にはなんといってもホールドしたときの手なじみがいい。惚れ込めるカメラに出会ったという感じです。

書込番号:1138541

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

RAW撮影画像アップ

2002/12/16 20:33(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-5050ZOOM

スレ主 Wakky102さん

購入してから3週間、その間、HQモードでの撮影やSHQモードで
の撮影、各種設定の変更などで自分好みのC5050へと変化していき、
今回初めてキャメディアマスターをインストールしてRAWモード撮影
を試してみました。結果はご自身で判断していただくとして、極小画素
もここまでいけるか、という感じです。本体の質感の良さも相まって愛
着もわいてきました。
 ただ、RAWでの撮影は一コマ毎の書き込みやパソコン上での展開な
どに時間がかかり、気長な人にしか向かないかもしれません。これが克
服されれば・・と残念でなりません。
 また、個人的にはレンズまわりの退屈感を無くすのに有効なゴム製カ
バー部がデザイン的には有効なものの、これをズームリングかピントリ
ングに生かせればなお良いカメラになると思います。
●RAW画像アルバムのURLは
 http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?m=0&key=719283&un=100728
 です。今回、パスなどは不要です。
●前回までの画像アルバムも生きていますので、SHQモードの画像は
 そちらをどうぞ。

書込番号:1138173

ナイスクチコミ!0


返信する
RAW初心者さん

2002/12/16 21:36(1年以上前)

Wakky102 さん >
RAWデータから変換した画像見ました。
きれいですね^^
このときの撮影も例のように
画質の設定をしているのでしょうか?
RAWで記録した場合も影響はあるんでしょうか?

書込番号:1138329

ナイスクチコミ!0


スレ主 Wakky102さん

2002/12/16 23:42(1年以上前)

RAW初心者さん、アルバムの感想をありがとうございます。
RAWモード撮影の場合、CCDの生出力になりますので、シャープネ
スやコントラストはパソコン上で設定することになります。ただ、キャ
メディアマスターにはホワイトバランス設定が無いので、ホワイトバラ
ンスと露出は撮影時にきちっと設定しないといけないようです。

書込番号:1138512

ナイスクチコミ!0


名無し@名古屋さん

2002/12/17 07:13(1年以上前)

非常に素直で自然な画像、という印象です。
描写力もなかなかのものですね。
私も早く撮影したいのですが、なかなか時間がなくて…。

ちなみに、キャメディアマスターって、RAWモード展開できるのですか?
目次を見ても、ヘルプを見ても何も書いていないのですが…。
どこにRAW展開機能が隠されているのかご教授願えませんか?

書込番号:1139119

ナイスクチコミ!0


RAW初心者さん

2002/12/17 07:21(1年以上前)

Wakky102 さん >
お返事ありがとうございます。
私は、画像編集にフォトショップを使っていますので
撮影時に、画質の設定は要らないのかもしれませんね^^
RAW以外で撮影する場合は、要るのかもしれないけど。

書込番号:1139131

ナイスクチコミ!0


wakky102さん

2002/12/17 13:17(1年以上前)

名無し@名古屋さん、こんにちは。
 RAWで撮影した画像はキャメディアマスターで普通に認識されます
のでやってみてください。あとは画像を選択して「編集」で好きなよう
に調整できます。ただ、展開に時間がかかりますので気長にやったほう
がいいですよ。それでは。

書込番号:1139693

ナイスクチコミ!0


名無し@名古屋さん

2002/12/18 00:00(1年以上前)

さっそくのご回答、ありがとうございます。
今度出かけた時に、RAWの画像を何枚か撮影して
試してみたいと思います。

ところで、Wakky102さん、急に若返ってしまいましたね?

書込番号:1140881

ナイスクチコミ!0


スレ主 Wakky102さん

2002/12/18 06:11(1年以上前)

モバイル用パソコンで出先から回答したら、アイコンを間違えて坊やに
なってしまいました。お恥ずかしい。

書込番号:1141390

ナイスクチコミ!0


半お宅さん

2002/12/18 20:22(1年以上前)

画像拝見しました・・・・
すごい収差ですね。
今までこんなすごい収差の出るデジカメ初めてです。
購入計画していましたが、この画像見てがっかりです。
よい情報有り難うございました。

書込番号:1142715

ナイスクチコミ!0


名無し@名古屋さん

2002/12/18 20:54(1年以上前)

>>半お宅さん

そうですかねえ??
私の目ではわかりませんなあ。
収差って、歪曲収差ですか?
具体的に、どのあたりのことを言っておられるのでしょうか?

書込番号:1142805

ナイスクチコミ!0


スレ主 Wakky102さん

2002/12/18 21:01(1年以上前)

C5050に限らずそれぞれの機種に特有の個性があると思いますが、
それをいかにしてより良い状態で使うか、そんな意見交換の場であれば
と思っています。半お宅さんもご自身の意見がスレッドの趣旨に添うか
否かをよく吟味され、大人としての対応を期待します。

書込番号:1142830

ナイスクチコミ!0


鳥骨鶏☆花子ままかりさん

2002/12/18 23:56(1年以上前)

どーも

花子です
Wakky102さん
どんどん5050の扱いが巧くなってきていますね。
すごいすごい
設定が研究されるにつれ、花子の5050に対する評価も当初に比べ格段に上がってきました。
ROWモードは流石と言った感じで、枝の一本一本まで書ききろうとするその描写は圧巻です。

それと
恐らく半お宅さんの仰っているのは色収差の事ですね。
確かにそれはあるかもしれません。
花子も少し感じていましたので。
しかし、そんなに気になる程のものにも思えないので、全然許容範囲内ですよ。
問題無いレベルです。

是非、もっと煮詰めて性能を引き出してあげて下さい。
うん                                                37564

書込番号:1143229

ナイスクチコミ!0


鳥骨鶏☆花子ままかりさん

2002/12/19 01:18(1年以上前)

O⇒A

書込番号:1143470

ナイスクチコミ!0


スレ主 Wakky102さん

2002/12/19 06:20(1年以上前)

鳥骨鶏☆花子ままかりさん、おはようございます。とても元気づきま
したよ。ありがとう!

書込番号:1143788

ナイスクチコミ!0


G3買ったばかりの初心者さん

2002/12/20 18:36(1年以上前)

3番目の画像の空と瓦の間に青い影がありますけど、G3でも条件によっては同じようなものが出ます。
色収差ってあれのことですか?

書込番号:1146741

ナイスクチコミ!0


スレ主 Wakky102さん

2002/12/20 18:54(1年以上前)

屋根や木々の葉にも出てますが、これはS45やF707、E5000
などでも確認できます。(それ以外は試したことが無いので。)これらは
それほど神経質になる必要は無いと思うのですが、人によって違うのかも
しれませんね。
 ところで本日発売のデジタルカメラマガジンのwebサイトで主要機種
の画質が紹介されています。同じ被写体を同じ条件で撮影していますの
で、そちらのほうが役に立つと思います。私のアルバムもお役御免のよう
です。長い間ありがとうございました。

書込番号:1146773

ナイスクチコミ!0


QVR4愛好者さん

2002/12/20 23:36(1年以上前)

こちらこそありがとうございました。

書込番号:1147525

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

液晶に常時点灯

2002/12/15 09:44(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-5050ZOOM

スレ主 マツムシさん

先にもレポートがありましたが、
昨日購入したいうちの液晶にも常時点灯する青い点がありました
オリンパスは5台目ですが、はじめてでした
ショックですねぇ
一瞬頭の中が真っ白ですよ
アハハハハァ

書込番号:1134380

ナイスクチコミ!0


返信する
Er kommt mir nicht gleich.さん

2002/12/15 09:51(1年以上前)

どこのメーカーのデジカメでも起こりうることなんですが、やっぱり気になりますよねぇ。
うちのG2にも青い点が一つ、E-100RSはいっぱいある… (^^;;
数の多いE-100RSは気にならないんだけど、1コしかないG2のは気になる。

書込番号:1134390

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

動画撮影の光学ズームが・・・・

2002/12/15 02:56(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-5050ZOOM

スレ主 でぃーぷ0033さん

なんでだー! 動画撮影中の光学ズームとピントが固定される仕様になっている。3040の時にはズームつかえてたじゃん。如何して使えなくなってしまったの?悲しすぎる。動くのも撮るから動画でしょ、固定してどうすんの?
被写体と同じ距離保つ為に走れっての?改善してほしいな。

書込番号:1133969

ナイスクチコミ!0


返信する
おぎさん

2002/12/15 02:59(1年以上前)

う〜ん・・・、
動画なら、このカメラの価格で十分ビデオカメラが買えると思うのですが・・・。

書込番号:1133973

ナイスクチコミ!0


たつまさん
クチコミ投稿数:2265件Goodアンサー獲得:2件

2002/12/15 04:42(1年以上前)

あれっ?と思って今確認したけど、3040はデジタルズームですね。
ピントも固定みたいですね。

AFあっても、動くものにピント合わせるのは難しいかと思いますね。
ビデオカメラも、AF追いつかないとき多いので、デジカメに期待するのは無謀にも感じますけど・・・

動画は、あくまで「おまけ」ですし。

書込番号:1134085

ナイスクチコミ!0


Er kommt mir nicht gleich.さん

2002/12/15 10:43(1年以上前)

多分、動画撮影時に光学ズーム及びオートフォーカスが使えたら、レンズの駆動音を拾っちゃうでしょう。
そしたら今度は、うるさいとか文句いうんだろうね(笑)

D-snapでも買ったら?

書込番号:1134512

ナイスクチコミ!0


スレ主 でぃーぷ0033さん

2002/12/15 11:51(1年以上前)

たつま さん 、明確な回答有難うございます。
3040より機能が低下しているのかと思ったためのコメントでした。
同じなら問題なしです。基本はマニュアルはきちんと読んでからですね。

書込番号:1134658

ナイスクチコミ!0


名無し@名古屋さん

2002/12/17 07:16(1年以上前)

ちなみに、C-40Zは、動画撮影中はAFが使えました。
5050でAF不可なのは、駆動時の音を嫌ってのことでしょうか?

書込番号:1139122

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

液晶モニターが・・・

2002/12/15 01:56(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-5050ZOOM

スレ主 ん〜ん〜さん

購入して、電源を入れたら、液晶モニターの中央左下に、光輝くドット抜けがありました。このようなものは交換対象になるんでしょうか?
一応、取り替えたいと言ってはみますが・・・

書込番号:1133875

ナイスクチコミ!0


返信する
たつまさん
クチコミ投稿数:2265件Goodアンサー獲得:2件

2002/12/15 04:52(1年以上前)

マニュアルは読まれましたか?
過去ログは読まれましたか?

CCDではなくて、液晶の方なら、数点は『仕様』です

書込番号:1134089

ナイスクチコミ!0


スレ主 ん〜ん〜さん

2002/12/17 00:01(1年以上前)

ダメモトで交換をお願いしたら、なんと、取り替えてくれました。
親切な店員さんでした。多謝!!!

書込番号:1138546

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「C-5050ZOOM」のクチコミ掲示板に
C-5050ZOOMを新規書き込みC-5050ZOOMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

C-5050ZOOM
オリンパス

C-5050ZOOM

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年11月23日

C-5050ZOOMをお気に入り製品に追加する <47

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

C-5050ZOOMで撮影した写真

by 人はみな名もなき甲田様さん

もっと見る

ユーザー満足度ランキング