C-5050ZOOM のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • C-5050ZOOMの価格比較
  • C-5050ZOOMの中古価格比較
  • C-5050ZOOMの買取価格
  • C-5050ZOOMのスペック・仕様
  • C-5050ZOOMのレビュー
  • C-5050ZOOMのクチコミ
  • C-5050ZOOMの画像・動画
  • C-5050ZOOMのピックアップリスト
  • C-5050ZOOMのオークション

C-5050ZOOMオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年11月23日

  • C-5050ZOOMの価格比較
  • C-5050ZOOMの中古価格比較
  • C-5050ZOOMの買取価格
  • C-5050ZOOMのスペック・仕様
  • C-5050ZOOMのレビュー
  • C-5050ZOOMのクチコミ
  • C-5050ZOOMの画像・動画
  • C-5050ZOOMのピックアップリスト
  • C-5050ZOOMのオークション

C-5050ZOOM のクチコミ掲示板

(2929件)
RSS

このページのスレッド一覧(全452スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「C-5050ZOOM」のクチコミ掲示板に
C-5050ZOOMを新規書き込みC-5050ZOOMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました。

2002/12/14 13:19(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-5050ZOOM

スレ主 さるおくんさん

5050をPT−015とセットで買いました。画像は満足しています。
G2と比べても納得いっています。
PT015ですが、セットすると非常に持ちづらい。他メーカーから外部
ライトなどの装着をする取っ手?のようなものが発売されているようですが、PT015にはつけれるのでしょうか。良いものがあれば教えてください。

書込番号:1132492

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

買いましたーー!

2002/12/12 17:44(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-5050ZOOM

スレ主 楽ちゃんさん

4040にしようか5050にしようかと悩んでたんですが、今日遂に5050を買っちゃいました!
○ド○○カメ○で、期間限定ではありましたが店頭販売価格81,800円。
そこから、クーポン券で3,000円と中古カメラ(5年前に2万円で買ったボロカメラ)の引き取りで3,000円を引いてもらって、税込み79,000円強だったんですよ。
しかも、それに20%のポイント還元付き。
実質は、63,200円くらいになりました。

書込番号:1128758

ナイスクチコミ!0


返信する
ホキ葉山さん

2002/12/12 19:40(1年以上前)

じしつ64800円?

やすいわ

4040が

29800円くらいででないかな。

書込番号:1128962

ナイスクチコミ!0


Wakky102さん

2002/12/12 20:24(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
 揚げ足を取る気はありませんので、気を悪くしないでくださいね。暇
だったので次のようなことを考えてしまいました。

 実際に支払った価格は、
(81800−3000×2)×1.05=79590円
ということですね。サクラヤに行けば同じ価格条件で税込み価格に20
%のポイントを付けてくれるので(ヨドバシは税込み価格にポイントを
付けてくれるかどうか忘れたので。)、仮にそういう条件で買ったとす
ると、79590×0.2=15918円分のポイントということにな
ります。ポイント分を差し引いた支払い額は63672円ということで
すね。
 買ったその足でマップカメラに開封せずに持って行くと、70000
円で買い取ってくれます。
 ということは、9590円の実費で、15918円分のポイントが残
ることになります。その足でもう一度サクラヤに行って、今度はポイン
トを使って買ったとします。今度は下取りはありませんが、クーポン無
しでもクーポンを使った価格で売ってくれますので、
(81800−3000)×1.05−15918=66822円
で購入できます。前の出費が9590円ですから、
66822+9590=76412円
で購入したことになり、さらに66822×0.2=13364円分の
ポイントが付きます。
 実際に支払う額が3000円以上安くなるばかりか、ポイント分を加
算しても若干ですが安くなります。同じことを繰り返すと、少しづつで
はありますが、だんだん安くなり・・・・なんて、余計なことを考えて
しまいました。

 ほんの遊びで考えついたことなので悪気はありませんので許してくだ
さいね。それでは。

書込番号:1129090

ナイスクチコミ!0


おしぶやんαさん

2002/12/13 10:52(1年以上前)

新宿は安いですね。東武東上線沿線の私は池袋ビックが一番利用する
大型店ですが、店員の対応も悪いし、値段も高いですね。先週は本体
\99,800、ポイント20でしたが、今は15%になってしまたようですし。
ポイント20%の時に買えばよかったぁと後悔しています。それでも池
袋は高めですね。

書込番号:1130254

ナイスクチコミ!0


通りがかりのオヤジさん

2002/12/13 17:36(1年以上前)

ホントデスカ!
昨日私もおなじ店で買いましたが、99800円で、期間限定で3000円引き+20%のポイントという事でした。 その差は何なんだ!
(実質77,440円 税別)

書込番号:1130777

ナイスクチコミ!0


スレ主 楽ちゃんさん

2002/12/14 22:51(1年以上前)

ちなみに、こちらは福岡です。

書込番号:1133491

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

悩んでいます

2002/12/12 16:22(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-5050ZOOM

スレ主 さるおくんさん

初めて書き込みします。最近までG2を所有していたのですが、
今年からダイビングを始めて、水中写真をしようと決心しましたが
ハウジングがないことから買い替えを考えています。
昔はC900zを使用していたことからスマメも所有しているので
5050なら継続利用できること。明るいレンズであること
がに目を奪われています。ただ、年に10本程度もぐるぐらいなので
ほとんどは陸上で使うと思います。4100も検討中なのですが
一番は4100十分水中で撮れるのかやはり5050はすごいのかと
いうことが知りたいです。
よきアドバイスをお願いします。

書込番号:1128618

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1895件

2002/12/12 16:49(1年以上前)

G2はもう手放してしまったのでしょうか?

キヤノン純正ではありませんが、G2の水中ハウジングは販売していますよ。
http://www3.ocn.ne.jp/~zillion/PowerShotG2/index.html

本体価格85,000円とかなり高価ですが、耐水圧60mの本格派です。

書込番号:1128675

ナイスクチコミ!0


スレ主 さるおくんさん

2002/12/12 17:56(1年以上前)

瑞光3号さん早速の返信ありがとうございます。
G2用あったのですか、85000円とは、、。
残念ながら2日ほど前に友人に売却してしまいましたので
はやまったかな。フレッシュアイなどの製品も見ていたのですが
私にはメーカー製でもまずは十分かと思いまして。
ただG2がきれいで非常に満足していたので、それと同等、もしくは
以上であればいうことがないのですが、やはり5050なのでしょうかね

書込番号:1128770

ナイスクチコミ!0


スレ主 さるおくんさん

2002/12/13 01:39(1年以上前)

フレッシュアイ⇒フィッシュアイ

書込番号:1129744

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

画像の縦横変換について

2002/12/12 07:56(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-5050ZOOM

スレ主 STAX137さん

5050のお話でなくて恐縮ですが・・・。
デジカメで撮ったJPEG画像を、CAMEDIA MASTER(Ver.2.5)で縦位置に変換して(画像回転させて)上書き保存する場合、画像は劣化するのでしょうか?
変換前後のファイルの大きさを比較すると、変換後のほうが大きいので、Exif情報のみを書き換えているのだろうと思いますが、確信が持てません。
ご教授ください。

書込番号:1127896

ナイスクチコミ!0


返信する
C-2ファンさん

2002/12/12 11:16(1年以上前)

JPEGでは、縦横変換といったほんのわずかな修正でも、変更を行って保存すると、若干の劣化があると思います。(個人的には気にせずJPEGでやっていますが・・。)
そこで劣化が気になる場合は、まず圧縮のない形式(BMPなど)として保存し直し、そこから好きなだけ編集を行い、最後にJPEGで保存すると劣化は最小限になります。そこまでするのが面倒な場合はJPEGの圧縮率を90%などファイルサイズが大きくなる方向に直すと若干マシなはずです。

書込番号:1128168

ナイスクチコミ!0


スレ主 STAX137さん

2002/12/13 11:48(1年以上前)

C-2ファンさん
レスありがとうございます。
やはりBMPで編集してからJPEG保存、ということになりますかね?
前にも書きましたように、変換後のファイルの方が大きかったので、もしやと思ったんですが・・・。

書込番号:1130337

ナイスクチコミ!0


C-2ファンさん

2002/12/13 22:05(1年以上前)

実はファイルサイズが変わるのを逆手にとって、画像回転でファイルサイズを小さくする技を使っているのです。
やたらJPEG圧縮率の高いソフト(マイクロソフトフォトエディター)で画像を回転して保存すると、良い感じでファイルが小さくなるので重宝してます。(解像度を変えずにファイルを小さくしてメールで送るのに、かなり便利です。)

JPEGではきっと上の一コマ目は何色で、二コマ目は何色で・・横に10回同じ色だからデータを省略・・・といったロジックではないかと思いますので、縦横変換しただけでも十分データは変わりそうですね。

ちなみに、BMPにするとExif情報が全て飛んでしまうので、私はJPEG圧縮率を変えてJPEGのままいじっています。あまり上書き保存しなければこれでもそんなに悪くないですよ。

書込番号:1131253

ナイスクチコミ!0


あけびさん

2002/12/16 06:41(1年以上前)

Jpegは読み出し方向を変える事が出来るので、
縦横変換では画質は劣化しないのが普通です。
サイズが変化してるようであれば
再圧縮されてると考えてもいいかも知れませんね。
キャメディアマスターではその普通の変換が出来ないのでしょう。

書込番号:1136651

ナイスクチコミ!0


C-2ファンさん

2002/12/17 01:23(1年以上前)

あけびさん、そうなんですか!
これは大変失礼しました。(m_m)
そう言われれば、デジカメ上で90度ひねる機能があった気もしますね。では劣化するかどうかは、画像を再圧縮するソフトかどうかによると言うことなのですね・・・。キャメディアマスターは一体・・・?

書込番号:1138788

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

動画中のデジタルズームについて

2002/12/12 07:44(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-5050ZOOM

スレ主 C5050勉強中さん

初めまして、C5050の動画機能で確認したい事が有り、オリンパスに聞く前に知ってる人がいればと思い書き込ませて頂きました。
内容は動画機能上のデジタルZoomについてです。Spec上320x240pixelの大きさでデジタルズーム2.5倍となっておりますが、この2.5倍というのはx1時の320x240pixelのフレームを2.5倍にしていってるのでしょうか?
私は当初、2.5倍時は2560x1920pixel(最大)中の320x240pixelを抽出してるもんだと思い(込んで)、光学と合わせると最大7.5倍拡大できるからいいなと思ったのですが、録画した内容をチェックするとZoom時の画質はそうは見えずちょっとショックを受けてます。
C5050の動画時デジタルズームに詳しい方がいらっしゃいましたら情報を教えてください。
もし、私の考えが合ってるなら、デジタルズームは約に立たず、光学3倍だけで頑張るしかないのでしょうね・・・

書込番号:1127880

ナイスクチコミ!0


返信する
たつまさん
クチコミ投稿数:2265件Goodアンサー獲得:2件

2002/12/12 12:09(1年以上前)

たとえ理屈はどうであれ、結果が満足できないのならデジタルズームを使わなければいいのではないですか?

デジタルズームだから、画質劣化は当然な気がします。
それとも、ロジックを知りたいのですか?

書込番号:1128259

ナイスクチコミ!0


スレ主 C5050勉強中さん

2002/12/13 01:47(1年以上前)

>たつまさん
確かにおっしゃるとおりで、このままではデジタルズームは使わないでしょう。
デジタルズームがpixelをズーミングに合わせて拡大処理して擬似ズームさせてる事も認識してます。
ここに書いた理由は素人考えながら動画の320x240の画面の大きさなら5MのCCDをフルに使ってそこから320x240を抽出すれば画質劣化はそれほどでもない筈という私の考えに基づき、それをc5050はやってるのかを確認したかった為です。
期待してる回答は、「当然やってる、私の設定はどこそこが間違えてるのでこうやれば綺麗にデジタルズームできるよ(この回答だと嬉しい)」か「c5050ではそのような処理はしてない。理由は・・・・だから」か「私の考え方は根本的に間違えてる。本当はこうだよ」です。
もし、何か情報お持ちの方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

書込番号:1129759

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

画質の設定について

2002/12/10 08:41(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-5050ZOOM

スレ主 画質いのちさん

以前、こちらに画像を載せてくださった方が
コントラスト、シャープネス、彩度の設定を調整したところ
画像が良くなったとの書き込みがあったと思うのですが、
他の皆さんはどの様に設定してらっしゃるのでしょうか?

書込番号:1123278

ナイスクチコミ!0


返信する
オリンパス派さん

2002/12/11 15:44(1年以上前)

C5050を買ってから、いろいろ実験しましたが、コントラスト/シャープネスの調整はあらゆる組み合わせで撮って、ご自分で判断する方が良いと思います。
ちなみに、ひとつ気になったのは、明るさが足りないシーンでの画質は悪いですね。

書込番号:1126260

ナイスクチコミ!0


RAW初心者さん

2002/12/11 23:36(1年以上前)

オリンパス派 さん >
お返事、ありがとうございます。
確かに、人それぞれ好みもあるでしょうし
自分で試していった方が良いのかも知れませんね^^

明るさが足りないシーンでは画質が悪くなるのは
やはりノイズが増えているためでしょうか?

書込番号:1127157

ナイスクチコミ!0


wakky102さん

2002/12/12 09:54(1年以上前)

ずっと下のほうで画像を紹介した者です。
 購入時の初期状態では若干ざらついた画像に感じられましたので、コ
ントラスト、シャープネス設定をマイナス方向に調整してみました。個
人的にはそれぞれ−3.−2位のところで落ち着きました。彩度につい
てはあまり強調すると不自然になってしまうような気がします。RAW
で撮影してパソコン上で調整比較するのもいいかもしれません。加えて
私は、ISO感度を64固定で使っています。
 充分な光量が無い場合の画質劣化はありますが、一眼レフデジカメで
も言えることですのであまり気にせず使っています。
 アルバムはまだそのままにしてありますので比較用にでもご覧くださ
い。URLは、
http://www.PictureStage.ne.jp/
ログインID:asas
パスワード:c5050
なお、IDが同じでパスワードをs45にするとキヤノンS45の画像をア
ップしてあります。

書込番号:1128032

ナイスクチコミ!0


RAW初心者さん

2002/12/16 15:14(1年以上前)

wakky102 さん >
ここ4日間、留守にしていまして、
お返事が遅くなり申し訳ございません。
お返事ありがとうございました。

RAWで記録して比較してみたら?とのことでしたが
RAWで記録する場合にも
画質の設定は反映されるのでしょうか?
私は、反映されないものと思ってましたので
RAWで記録して、後で画像を調節すればいいのかな
と思ってました。
まだ、これを読まれていましたら
教えてください。

書込番号:1137515

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「C-5050ZOOM」のクチコミ掲示板に
C-5050ZOOMを新規書き込みC-5050ZOOMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

C-5050ZOOM
オリンパス

C-5050ZOOM

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年11月23日

C-5050ZOOMをお気に入り製品に追加する <47

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

C-5050ZOOMで撮影した写真

by 人はみな名もなき甲田様さん

もっと見る

ユーザー満足度ランキング