
このページのスレッド一覧(全452スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 14 | 2002年12月4日 07:08 |
![]() |
0 | 7 | 2002年12月3日 05:22 |
![]() |
0 | 3 | 2002年12月4日 06:48 |
![]() |
0 | 3 | 2002年12月10日 08:45 |
![]() |
0 | 2 | 2002年12月1日 12:47 |
![]() |
0 | 3 | 2002年12月4日 06:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > オリンパス > C-5050ZOOM


1087476で画像紹介をした者です。前回の書き込みでは画像に関して疑
問を感じる書き込みをしましたが、気を取り直していろいろ試したとこ
ろ、シャープネス、コントラストを下げることで画像がかなり滑らかに
なることがわかりました。今回は新宿御苑の紅葉をアップしてみました
ので、興味のある方はご覧になってみてください。動向した彼女のF7
07と比較しても遜色のない画像が得られ、今後とも長く使っていきた
いと思いなおしました。
私個人としては、画素数400万画素以上がA4印刷レベルと考えて
おり、できれば500万画素の解像度はほしいと思っていますので、C
5050は「使えるデジカメ」に入りました。400万と500万それ
ぞれの画素数で印刷した画像を直接並べて比較すると結構解像度の差が
わかるものです。いずれその方面の比較画像もアップしたいと考えてい
ます。
なお、アルバムのURLは、
http://www.PictureStage.ne.jp/
ログインID:asas
パスワード:c5050
です。
0点


2002/12/02 19:25(1年以上前)
ワタクシは見ました。
さすがオリンパスね。
きれいだわあ
写真がデカイ
でかすぎる500万画素
じこじこ
書込番号:1105141
0点



2002/12/02 19:41(1年以上前)
勝手にアップした画像なのでご批判覚悟でしたが、やはりきれ
いだと言ってもらえると嬉しいものですね。ジコジコジコさん、
ありがとう。
※最初の文中、動向→同行の誤りです。失礼しました。
書込番号:1105168
0点


2002/12/02 19:58(1年以上前)
特にベンチの写真と
赤い実のアップがサイコー。
彼女様は707ですか。
スゴイの持ってますね。
ワタクシの彼女は
書込番号:1105197
0点


2002/12/02 20:38(1年以上前)
へえー
前回より全然いいですね!
かえってソフトにした方が解像感がしっかりしています。
ちなみにシャープネス設定を変えたら画像サイズにも変化ありましたか?
(勿論、同じ被写体で)
もし、あまり変わりないようならもう一皮剥ける可能性がありますね。
そこんとこどうかしら?
書込番号:1105267
0点



2002/12/02 20:48(1年以上前)
鳥骨鶏☆花子ミノカサゴさん(な、長いですね。)、画像サイズはもち
ろん変化なしですよ。ちなみにシャープネス、コントラスト、彩度はプ
ラスに5段、マイナスに5段の調整ができますので、好みにあわせて設
定できます。私の場合、シャープネス−3、コントラスト−2、彩度
+1に落ち着きました。
今回、屋外にもかかわらず、液晶が非常に視認しやすいのに驚きまし
た。
た。
書込番号:1105283
0点

C-5050の画像いいですね
もみじの葉が好きです 個人的には
気になったんですが アルバムTopの写真はどんなカメラで撮影されたのですか?
あの写真が一番よかったもので…
ジコジコジコさんの彼女って どんな彼女だろう ( ̄皿 ̄)うしししし♪
書込番号:1105331
0点


2002/12/02 22:03(1年以上前)
えーとえーと
ちがうの
>画像サイズ
縦横のピクセル数の事じゃなくてこの場合データ量のつもりです。
紛らわしかったですね。
でもってデータサイズは変化ありましたか
?
書込番号:1105436
0点


2002/12/02 22:20(1年以上前)
拝見しました。ありがとうございます。
すごいですねぇ〜。
私は今まで、おおよそ写真については無知・無関心で、
どちらかというと 「敬して遠ざける」 感があったのですが、
そろそろ考えを改めなければいけないかも知れないと、反省します。
記憶はやや曖昧になっているのですが、以前のも拝見したはずです。
その時のややノイズっぽい画像を見て、全くのシロウト考えで、
「シャープネスの、明度による敷居値設定・輝度差における敷居値設定」 の、
カメラ内処理の煮詰めがまだ甘いのかなぁ、とか、勝手なことを思っていましたが、
今回のを拝見してみて、またまたシロウト考えで、
「実はシャープネスって、意外に普通に、全体にあまねく効かしているんや」
とか、つらつら思ってみたりしました。
(いずれも全くのシロウト考えです。おそらく的外れだと思います)
私はいまだに RAW モードとかいう機能が付いたカメラは持っていないのですが、
今回の写真を拝見して、
カメラ内処理の、時間・消費電力の制約の中でもこれだけの情報量があるのなら、
PC で処理にいとめをつけなければ、もっと凄いものが手にはいるのではないか、
と、これまたシロウト考えで夢想してしまいました・・・。
こういった製品が、そんなにとんでもない値段でもなく手にはいるとは、
えらい時代になったものだと思います・・・。
書込番号:1105461
0点



2002/12/02 22:26(1年以上前)
おきらくごくらくさん、こんばんは。そして感想をありがとうござ
います。私もモミジの葉脈まで見える画像、気に入ってます。嬉しい
です。ところで表紙の写真はE−10で撮りました。奥多摩から塩山
に抜ける山道の峠で昨年撮ったものです。氷点下8度でした。
鳥骨鶏☆花子ミノカサゴさん、申し訳ないんですがファイルサイズ
までは見ていませんでした。ただ、撮影可能枚数に変化はあまりあり
ませんでしたから、大きく変わるということは無いと思います。SH
Qモードで1Gマイクロドライブに70枚ちょっとというところでし
ょうか。ご期待に添えなくてすみません。今度確認してみますね。
書込番号:1105466
0点



2002/12/02 22:44(1年以上前)
おぎさん、私も前の画像を見たときはカメラ屋さんに下取り
に出しに走るところでしたが、踏みとどまって良かったと思い
ます。アルバム見ていただいてご感想までいただき、ありがと
うございました。私のメイン機はニコンですが、オリンパスも
見直しました。
(詫)前のコメントの70枚強というのはCF256MBのと
きのSHQ撮影可能枚数でした。混乱を招いた方、申し訳
ありません。
書込番号:1105504
0点


2002/12/02 23:04(1年以上前)
あう
残念
もし、シャープネス設定を下げてもデータサイズが殆ど変化しないのであれば、ある理由からもう一段高画質に磨きがかかる可能性が高かったの。
基本シャープネスの高い機種ほどそれは顕著に表れ易いので興味があったのですが..
うぐぅ
無念
書込番号:1105541
0点


2002/12/03 20:19(1年以上前)
何回アルバムへ入ろうとしても入れないんですが。。。やり方が悪いんでしょうか?ULRからログインIDとパスワードを入力してログインボタンを押しても「ただいま調整中」となってしまいます。
書込番号:1107659
0点



2002/12/04 06:27(1年以上前)
アルバムに入りにくいようで申し訳ありません。
時間帯によっては入りにくいのかもしれません。今(朝)入れることを
確認しましたが、問題なく入れるようです。時間をずらしてお試しくだ
さい。
なお、S45とD1Xの画像をアップしました。IDは同じですが、
パスはそれぞれs45とd1xです。別のアルバムにしたら、同じパスで入れ
ないようで、お手数おかけします。
書込番号:1108833
0点


2002/12/04 07:08(1年以上前)
今挑戦したら入れました!! ありがとうございました。 ホントに綺麗ですね。今私はC3040を持っていますが、買い替えにかなり傾きました。これからも追加の画像楽しみにしています。
書込番号:1108880
0点



デジタルカメラ > オリンパス > C-5050ZOOM


C-5050zoomの購入を検討している者ですが、同根品のリストを見てて疑問に思ったのですが、付属のリチウムバッテリの充電はどうやってするのでしょうか?
USB経由? とれとも別売りのACコードが必須とか? 別売品リストにリチウムバッテリの充電器がないようなので...。
USB経由だと充電してる間ずっとパソコン立ち上げておかないといけないんでしょうか? その場合、使い切った状態からフル充電するのにどれくらい時間かかるものなのでしょうか?
0点


2002/12/02 17:07(1年以上前)
付属のリチウムバッテリは充電式ではありません。
充電式の電池を使用するのであれば別売のニッケル水素電池とその充電器を買いましょう。
書込番号:1104884
0点



2002/12/02 17:12(1年以上前)
すいません。おバカな質問だったようです。
リチウム電池って充電式だとばっかり思い込んでいました。ニッケル水素と混同してたようです。板よごしてすいません。
書込番号:1104894
0点


2002/12/02 19:30(1年以上前)
いいんですよ別に
まちがいわダレにでもあります。
書込番号:1105152
0点


2002/12/03 00:49(1年以上前)
うむ。確かに間違い「は」、誰に出もあるんじゃョ。
書込番号:1105788
0点


2002/12/03 01:05(1年以上前)
↑ガハハ面白い
人のふり見て我がふり直せ(笑
つづく…
書込番号:1105842
0点


2002/12/03 03:28(1年以上前)
てへっ。
書込番号:1106108
0点


2002/12/03 05:22(1年以上前)
既に回答が寄せられていますが、
多くの方が誤解していることだと思いますので補足しておきます。
様々な特性に優れるリチウム電池ですが、その構造上充電はできません。
無理に充電しようとすると爆発し、たいへん危険です。
そのリチウムの特性を生かし、充電可能な形態へとしたものがリチウムイオン充電池です。
書込番号:1106204
0点



デジタルカメラ > オリンパス > C-5050ZOOM


蒼人と申します。
いきなりで申し訳ありませんが、質問させてください。
昨日、5050Zoomを購入したのですが、自宅で内容確認したところ、カメラのレンズ部分内側に、僅かにくもりあるのですが、こういうものなのでしょうか?
斜めから見ると、気泡のように白く見えます。
点というわけでもなく、大きくないながらも、帯状に出ているので気になります。
仕様上許されているのでしょうか?
以上、お手数ですが教えていただけたら、助かります。
0点


2002/12/02 19:59(1年以上前)
レンズの内側が曇っているのであれば、初期不良で交換してもらえると思いますが。
とりあえずショップに連絡し、時間ができたらショップへGO
書込番号:1105198
0点



2002/12/03 10:30(1年以上前)
ご回答、ありがとうございます。
早速、購入した店に持っていって見せたところ、初期不良ということで
交換してもらえました。
書込番号:1106532
0点


2002/12/04 06:48(1年以上前)
おお、よかったですね。
書込番号:1108854
0点



デジタルカメラ > オリンパス > C-5050ZOOM


本当に、基本的な質問をしてまい恐縮なのですが
教えてください。
c-5050zでは新たに記録方式にRAW方式がありますが
これは、撮影した直後に液晶パネルなどで
写り具合を確認することが出来るのでしょうか?
また、c-5050zの場合、書き込みにはどれくらい時間が掛かるのでしょうか?
ご存知の方いらっしゃりましたら、教えて下さい。
0点


2002/12/03 05:46(1年以上前)



2002/12/03 07:22(1年以上前)
>****** さん
ありがとうございました。
RAW画像で記録すると同時に
他の形式で記録するように
カメラの方を設定しておくと
撮った画像を確認できると言うことですね?
書込番号:1106273
0点



2002/12/10 08:45(1年以上前)
特に設定しなくても
RAWデータをデジカメ上で確認することが出来ました。
PC上ではRAWデータを開けるソフトが必要になりますが。
書込番号:1123284
0点



デジタルカメラ > オリンパス > C-5050ZOOM


空のxDカードとCFをC-5050の中に入れたままでパソコンにつなぎ、同梱のCAMEDIA MASTER 4.0でCFの中の画像をダウンロードをしようとしてみても、xDのほうしかマウントできません?。画像はカメラにないというダイアログがでます?。ちなみに、Mac OS9です。どなたか、アドバイスお願いいたします。接続中にxD、CFの選択できないのでしょうか?xD優勢ということ?でしょうか??。ちなみに、CFだけカメラに入れておいた場合はもんだいなくダウンロードできました。メモリーのファイル名かえればいいのかなぁ?
0点


2002/12/01 11:09(1年以上前)
取扱説明書の35頁「カードを切り替える」を読まれましたか?
使用カードをCFにきりかえてからダウンロードをしてみたらどうですか?
それでもダメな場合、私にもわかりません。
書込番号:1102054
0点



2002/12/01 12:47(1年以上前)
いつのまにか、できました。設定クリアオフにして、CF選択したままカメラオフ。その状態でパソコンとケーブル接続したら、無事CF読み込めました。ということは、XDの方を読み込む時には、xD選択してから、カメラオフにしておく必要あるのかな?両方同時にマウントできないのですかね?以上御報告まで。マルカン・ド・マルカンさんお返事有り難うございました。
書込番号:1102268
0点



デジタルカメラ > オリンパス > C-5050ZOOM


皆さんは純正品以外でどのようなワイコンを使用していますか?
お勧めのワイコン教えて下さい。
ちなみに、ケンコーのLD-055W(×0.55倍)はワイド端でケラレが生じて、
周辺部の流れも相当あります。はっきし言って、使い物になりませんでし
た。やっぱり、安価に超ワイドを手に入れる事なんて出来ないんですね。
0点


2002/12/01 17:46(1年以上前)
LD-055Wは、C-4040に対応しているとのことで、兄弟機種ともいえる5050には
使用可能ではないかと期待していたのですが…。残念ですね。
5050は、出たばかりなのでレイノックス、ケンコーなどのサイトでも対応状況が不明です。やはりおとなしく純正を買うしかないのかな?
書込番号:1102923
0点



2002/12/02 00:48(1年以上前)
自己レスです。
某掲示板でC−○0○0シリーズでの最強ワイコンはニコンの『WC-E68』
という書き込みを見かけました。倍率はその名の通りで0.68倍みたいです。
どなたか、C-5050で試された方いらっしゃいませんか?純正品は0.8倍しか
ないので・・・
書込番号:1103756
0点


2002/12/04 06:48(1年以上前)
ちなみに、レイノックスのホームページに、早くも5050Z対応の交換レンズがサンプル写真付きで上がっていました。
残念ながら他の機種で使える0.5倍の広角は使用不可ですが…。
書込番号:1108852
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





