※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

このページのスレッド一覧(全486スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2002年2月10日 21:07 |
![]() |
0 | 4 | 2002年1月27日 13:54 |
![]() |
0 | 3 | 2002年1月25日 20:54 |
![]() |
0 | 2 | 2002年1月25日 18:53 |
![]() |
0 | 11 | 2002年2月7日 13:38 |
![]() |
0 | 1 | 2002年1月22日 11:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > オリンパス > C-700 Ultra Zoom




2002/01/30 14:49(1年以上前)
発色のよさならFinePixだと思います。
10倍にこだわるならC-2100UZをおすすめします。
色もなかなかいいですよん。
C-700UZは、手ぶれ補正がないので慣れが必要です。
といいつつ、私は700UZを使用していますが・・・
では、ばいばいしゅー
書込番号:502728
0点


2002/01/30 20:21(1年以上前)
私は、C700とカシオのQV2900UXの二つでさんざん迷って
この掲示板のカシオのQV2900UXのコーナーを見てカシオのQV2900UXに
決めました。操作が簡単で実にコストパフォーマンスが高い商品と思います。
今は、これにして本当に良かったと思っています。
是非、一度カシオのQV2900UXの掲示板を見て検討してみてください。
子供も喜んで使っています。
書込番号:503224
0点


2002/01/30 20:30(1年以上前)
画像を比較して悩んでみるのもいいかも知れません。
C-700UZ
http://www.steves-digicams.com/2001_reviews/c700uz_samples.html
FinePix2800Z
http://www.steves-digicams.com/2001_reviews/fuji2800_samples.html
C-2100UZ(参考)
http://www.steves-digicams.com/c2100_samples.html
書込番号:503257
0点

FP2800Zの掲示板を、再度ご覧になった方がいいと思います。
買って損をしたと感じられてる方もいるようですので
ここは、C-700UZにした方が無難でしょう。
ただ私もaatoさんと同じく、カシオのQV-2900UXをオススメします。
メーカーに左右されずに?ご検討されてはどうでしょうか?
回転レンズに、光学8倍ズーム、ベストショット機能、
1cmマクロ撮影にマニュアル撮影など、機能的には最高です。
さくらやネッツなら、会員ログイン後の大特価市で29,800円です。
書込番号:503341
0点



2002/02/05 10:05(1年以上前)
貴重なご意見ありがとうございました。カシオのQV-2900UXに傾いています。
書込番号:515159
0点


2002/02/10 21:02(1年以上前)
やまけい さん へ
迷わないで本日午後9時前頃の投稿を
読んで下さい。
比較が出ています
書込番号:527576
0点


2002/02/10 21:06(1年以上前)
書き忘れました。
カシオのQV-2900UXの掲示板です。
オススメします。QV-2900UX
書込番号:527593
0点



デジタルカメラ > オリンパス > C-700 Ultra Zoom


オリンパスのページをみていたところC-3040ZOOMにはリモコンが付属している
ようですが,C-700UZはリモコンには対応していないのでしょうか?
また, リモコン付属のカメラでおすすめのものをおしえて下さい.
0点


2002/01/26 12:28(1年以上前)
C-700UZはリモコンには対応していないですよ。C-3040,4040あたりがいいんじゃないですか?
書込番号:493748
0点


2002/01/26 12:30(1年以上前)
C-700UZは残念ながらリモコンが使えません。
同じ10倍ズーム機でもC-2100UZはリモコン付属です。大きさが気にならなければ値段も安くなっていて、おすすめです。
書込番号:493750
0点


2002/01/26 13:49(1年以上前)
ズームは3倍、しかもちょっと高いですが
C-40Zは背面側にもリモコン受光窓が付いています。
C-3040Z、C-2100UZ、E-100RSなどのリモコン付きはありますが、背面に受光窓があるのは
オリンパスではC-40Zくらいでしょうか。
夜景など長時間露光が必要な場合に三脚なっで固定していてもシャッターを押すだけで
手ブレになってしまう状況などには有効ですね。
タイマーもあるのでそれを使えば良いんですけどね...
書込番号:493860
0点



2002/01/27 13:54(1年以上前)
さっそく返信していただいてありがとうございます.
C-40Z,C-3040Z、C-2100UZ、E-100RSにはリモコンが
ついているんですか. 何故 C-700UZには..(ぼそ
是非後継機種には付けてほしいですね♪
書込番号:496305
0点



デジタルカメラ > オリンパス > C-700 Ultra Zoom

2002/01/25 20:28(1年以上前)
どのような用途に使うかで決めましょう。
書込番号:492477
0点


2002/01/25 20:48(1年以上前)
どちらもオリンパスですね。2機種ともコストパフォーマンスにすぐれて
そこそこの性能ですが、画質には違いがあります。こまかい事気にせず、
とにかく望遠を使いたいのであればC700です。望遠は楽しいです。
遠くのものを大きく写す以外にも、背景のボケた写真を撮ることも
できます。
C3100は3倍ズームなので遠くのものを大きく写すのには不利
ですが、C700より画質がよく、例えば山の風景撮影など木々の葉の
描写は明らかに上です。
2機種持つとほんとは相互補完できてよろしいのですが・・・
書込番号:492525
0点


2002/01/25 20:54(1年以上前)
間を取ってC−2100UZなんてのはどうですか?
さくらやで44,800円が復活しているようですし。
書込番号:492539
0点



デジタルカメラ > オリンパス > C-700 Ultra Zoom


ごめんなさい。
もうひとつだけ教えてください。
ホワイトバランスがC−700の方が使いやすいと
お店の人に言われました。
もうひとつ意味が理解できていません。
実際どのように違うのでしょうか?
0点

ゆきママ さんこんばんわ
カメラの場合人間の目ほど光に対する柔軟性が無いので、昼間と夕方、蛍光灯と電球などによって撮影した写真が、撮影した人の意図しない色になったりします。
赤っぽくなるとか、逆に被写体の肌が青ざめて見えたりということが有ります。
それを補正するために、ホワイトバランスと言う補正機能を備えています。
普段、日中の撮影ですと、オートでもいいのですけど、雨降りとか夕方とか、室内で蛍光灯の下で採るとき、オートバランスでは補正しきれないときに、ホワイトバランスを、設定できるようになっています。
逆に、その機構を利用しますと、面白い写真をとることも出来ます。
こちらを参考にしてみて下さい。
なるほど実戦テクニック、デジタルカメラ編
http://pcgaz.nikkeibp.co.jp/pg/pcgaz/dgcm/index.shtml
書込番号:491457
0点



2002/01/25 18:53(1年以上前)
あもさん
素人の私に分かりやすく説明してくださり
ありがとうございます。
これから、色々と勉強します。
書込番号:492343
0点



デジタルカメラ > オリンパス > C-700 Ultra Zoom


はじめまして。
今持っているのはソニーのP5なのですが、
どうしても倍率の大きいカメラが欲しいので
C-700とC-1200で迷っています。
お使いになってみて、両方の長所・短所を教えていただけますか?
0点


2002/01/24 20:38(1年以上前)
C-2100の間違いかと...
大きくても良いならC-2100UZがお勧めです。
C-700UZより高画質ですし、手ブレ補正機能もありますし。
短所と言えば、女性には大柄なボディサイズでしょうか。
長所でもあり短所でもある液晶ビューファインダーは慣れが必要かも。(両機種とも)
携帯性重視ならC-700UZと言うことになりますね。
これで10倍ズームを効かした状態での三脚なしの撮影は結構しんどかったです。
書込番号:490686
0点



2002/01/24 20:49(1年以上前)
エールさん、ありがとうございました。
ごめんなさい、2100でした。
手ぶれ防止以外では画質なども大きな違いがありますか?
主に子どもの運動会や学芸会などで使用したいのですが
室内での撮影などにも差がありますか?
書込番号:490690
0点


2002/01/24 21:39(1年以上前)
子どもの運動会や学芸会をとるのなら,手ぶれ補正はあった方がいいです。
動く子供を追うので,ぶれやすいでしょ。それに,学芸会なら暗い場所での撮影が多いから,シャッタースピードが遅くなるので,やっぱり手ぶれしやすくなります。
画質も,CCDサイズがより大きいので,いいと思います。
書込番号:490784
0点


2002/01/24 22:02(1年以上前)
シロさんの言われるとおりですね。
150万画素になりますが、E-100RSもあります。
運動会などはこちらの方がより使いやすいかも知れません。
画質もそこそこ良いですし(150万画素なりですが)、L判プリントくらいなら十分イケます。
購入機種も絞れているようなので余計なことですね(笑)
書込番号:490827
0点


2002/01/24 22:18(1年以上前)
すみません。
シロさん→白さんでした。ごめんなさい
書込番号:490869
0点


2002/01/24 23:20(1年以上前)
いーえ,気になさらないでください。エールさん。
私は,C-2100UZが本当は欲しかったのですが,先にE-100RSが5万円を切ったので購入しました。家族の目とお金に余裕があれば,本当は欲しいところですが・・・
書込番号:491068
0点



2002/01/25 00:21(1年以上前)
エールさん、白さん
とっても参考になりました。
丁寧に教えてくださってありがとうございます。
書込番号:491241
0点


2002/01/25 00:24(1年以上前)
白さん、そうですか〜。
私なんざ昨年9月にC-2100UZを購入し、昨年末44800円でE-100RSを購入しちゃいました。
もうこれで思い残すことはありません(笑)
>ゆきママさん
C-2100UZ&E-100RSには希に発生する「突然死」と言う不具合?があります。
突然死については、C-2100UZ&E-100RSの過去ログにたくさんの情報があります。
ホントに希ですがこの2機種を購入する時は、安さも大事ですがしっかりサポートしてくれる
お店で購入するようお勧めします。(どんなモノでもそうなんですが)
書込番号:491252
0点



2002/01/25 00:28(1年以上前)
エールさん
分かりました。
自宅近所のちゃんとしたお店で買うことにします。
ありがとうございます。
書込番号:491264
0点



2002/01/25 18:59(1年以上前)
お二人ともありがとうございました。
今日C−2100を購入しました。
近所のコジマでですが、昨日より10000円も下がっていました!
担当してくれたお店の人が本当に親切で
実際手ぶれ防止を使った時とそうでない時の写真を
撮らせてくれて、比べる事が出来ました。
やはり、実際使ってみると10倍ズームの時に
手ぶれ防止が必要なのを実感しました。
おかげさまで納得のいく買い物が出来ました。
ありがとうございました。
書込番号:492354
0点


2002/02/07 13:38(1年以上前)
C-700で手ぶれしないようにするのは射撃で小さな的を狙う感覚に似てます。エアガンが趣味の私には同じ緊張感を与えてくれるC-700のキャラが好きですが普通はC−2100のほうが使いやすいですね。もちろんC−700で集中力強化を図るのも一興です(笑)
書込番号:520067
0点



デジタルカメラ > オリンパス > C-700 Ultra Zoom


デジカメ(CAMEDIA C-700 Ultra Zoom)のデータを取り込むため、USBケーブルをノートPC(FMV-650NU7C/L OS:Windows2000)に接続しました。最初の接続で、PCは、新しいデバイスを認識しましたが、マニュアルにあるように、インストールが終了しましたというメッセージがでないばかりか、「新しいデバイスを認識しました」というメッセージBOXも残ったままです。
デバイスマネージャーでみると、その他というところに?マークが付いました。
過去ログに該当するようなものはなかったのですが、何か解決方法等アドバイスがあったら、お願いします。
0点


2002/01/22 11:42(1年以上前)
デバイスマネージャーの?になっているものを削除してからもう一度USBにつなげばOKだと思います。試してみて下さい。
書込番号:486081
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





