※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

このページのスレッド一覧(全486スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2006年4月14日 15:18 |
![]() |
0 | 11 | 2004年4月15日 14:35 |
![]() |
0 | 3 | 2004年4月14日 12:29 |
![]() |
0 | 7 | 2003年11月29日 10:43 |
![]() |
0 | 2 | 2003年10月28日 08:37 |
![]() |
0 | 2 | 2003年10月14日 22:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > オリンパス > C-700 Ultra Zoom
友達の持っているC700に使用した、スマートメデアのことで教えてください。
1. パソコンに保存すると30枚ぐらい表示されました。しかし、 カメラ側の表示はモニターに1枚映し出されただけで、ほかの 写真は出てきません。また、新たにシャーターも切ることが できません。私の持っているサンヨーMZ3でも現在の画像 0、と表示されていても、パソコン上では何枚も表示されま す。どうなっているのでしょうか
2. 64MBを使って、30枚ぐらい写し、後日20枚ぐらい写したそ うですが、容量が十分なのに後日写した分が一枚も写ってな いというのです。撮影する時何か間違ったのかもしれません が、そのときカメラのモニターで確認したというのです。そ んなこともあるのでしょうか
以上よろしくお願いします。
0点

再現性が確実ならお店に持っていって良否を聞けば済む事
ここで聞いて不確定要素満載の案件では解決が遠のくだけです
変な改行も正直見難いです
仰るような事は、通常の使用の範囲でしたらありませんし
操作ミスも考えられます
それから三平さんのPCの良否や操作も疑われるところかと・・・
書込番号:4993933
0点

宇宙汰さんありがとうございました。当方でどのような操作をしたのか、カメラの状態、パソコンの状態などわからないのでは回答しようないですね。友人にカメラ店に持っていくか、メーカーに聞くように伝えます。
改行が見苦しいというご指摘でしたが、打ったとおりのレイアウトにならないのですね。
書込番号:4996007
0点

読み返してみて少々尖った言い方大変失礼しました
文章他、表現にたいして悪意はありませんのでご容赦ください(-_-;)
書込番号:4996652
1点



デジタルカメラ > オリンパス > C-700 Ultra Zoom


質問させてください
最近はじめて写真屋さんに現像に出してきずいたのですが子供の写真でほっぺとかが赤い点みたいな細かい粒と言うか全体が赤っぽく?何というか全体にざらざらした赤みがかかっていますPCで見てもやはりそんな感じです
211万画素らしいですがこんな画質が悪いのでしょうか
説明書を見てを設定いろいろいじりましたがいまいちです
もう一台のC-990Zoomでは同じ条件で撮ってもまあまあ綺麗です
C-700UltraZoom方が性能良さそうなのになぜこうなるのでしょう?
分かりづらいと思いますがお願いします
0点


2004/04/14 23:00(1年以上前)
こんばんは。どんな状況で撮影なさったのか?(暗いとか夕方とか室内とか)できれば画像をどこかにUPしていただければ、詳しい方が事細かに教えてくれます。
書込番号:2700503
0点

わたしも先ほどC720のところでみて 室内とか暗い所で撮っているのかなぁと思ったのですが いかがですか。
書込番号:2700534
0点



2004/04/14 23:32(1年以上前)
返信ありがとうございます
室内で夕方撮りました。
でも昼間屋外で撮影した時も室内ほどでわありませんが多少あかみがかります。
>できれば画像をどこかにUPしていただければ、詳しい方が事細かに教えてくれます。
どこにUPすればいいにでしょう
書込番号:2700687
0点



2004/04/14 23:53(1年以上前)
>どこにUPすればいいにでしょう
これですがどうでしょうか?
http://www.marinenet.co.jp/koubou-cico/cgi-bin/joyful/img/36.jpg
書込番号:2700803
0点


2004/04/15 00:06(1年以上前)
UPされている画像サイズが小さいため詳しくはわかりませんね、、、。
もし「赤いザラザラ」の正体がノイズだとしたら、
試しに撮影時の感度を変更してみてはいかがでしょうか。
感度を最低の100にするといくらか改善されるはずです。
また、室内のより明るくしてみるのも良いかもしれません。
正直この機種は「人物を美しく撮る」ということに関してあまり得意ではありませんね。
書込番号:2700857
0点


2004/04/15 00:06(1年以上前)
もともと赤ちゃん(なんと可愛い!!!)ですから赤っぽいはずですが、あとはホワイトバランスとかはどうされておられますか? お写真を拝見すると、おくるみが白い(黄色い)のに引っ張られて、逆に、赤とか黒が強調されているような気もします。
書込番号:2700860
0点

夕方の暗くなった屋内撮影でフラッシュを使用していない状況ですよね
フルオート撮影の場合光量が足りないとISO感度を自動的に増感するんだと思います。
うちのもISO400ぐらいを越えると ノイジーになりますね。
書込番号:2701209
0点



2004/04/15 07:56(1年以上前)
みなさんありがとうございます。
フラッシュを使用しても明るくなりますが同じようなかんじです
ホワイトバランスだとかなり良くなりますがC-990Zoomと比べると
まだ悪いです。
>感度を最低の100にするといくらか改善されるはずです。
これはどれの感度をいじればいいのでしょうか?
書込番号:2701514
0点

メニューから撮影⇒ISO感度⇒オートになっていると思いますからISO100に設定します
書込番号:2701549
0点



2004/04/15 09:39(1年以上前)
>オートになっていると思いますからISO100に設定します
ありがとうございます。
いろいろいじった結果コントラストを下げると多少良くなりました
オリンパスのページのサンプル画像にある人物の腕を見るとやはり
赤っぽいノイズみたいなのが見えるので室内で撮るとさらに悪くなるみたいですねhttp://www.olympus.co.jp/jp/lineup/record/imsg/digicamera/product_details_infomation.cfm?pid=64&bid=215&bfid=8
屋外で撮影してあんな感じではあきらめざるを得ません
でもC-990Zoomだとそんなに目立たない気がするのですが・・・
みなさんどうもありがとうございました。
書込番号:2701644
0点


2004/04/15 14:35(1年以上前)
OLYMPUSは
C-2100UltraZoomやE-100RSという手ブレ補正機能付きの高倍率ズーム機から
C-7**シリーズの手ブレ補正機能の無いコンパクトな高倍率ズーム機へと路線変更する際に、
「手ブレ補正機能が無くても良いか?」とう疑問に
「画質が多少厳しくても感度を上げてシャッタースピードが速くなるようにして手ブレを防ぐ」
という発表を行っています、
※記者発表もしくは雑誌記事だったと思いますが現在でも見れるソースを検索中です(^_^;)
そのときはなるほど、画質優先のデジカメと高倍率優先のデジカメでしっかり路線わけしたんだなと納得した記憶があります。
書込番号:2702235
0点



デジタルカメラ > オリンパス > C-700 Ultra Zoom



<マクロモード>W:0.1m〜0.6m、T:1.2m〜2.0m
となってますけど
書込番号:2695855
0点


2004/04/13 20:02(1年以上前)



2004/04/14 12:29(1年以上前)
皆様、早速の御回答ありがとうございます。
10cm、裏技を使えば3.5cmで撮れるのですね。
実は、前持っていたデジカメで接写をするとどうしても被写体が目に余る位
ぶれてしまって困った経験があります。
それを防ぐためには・・・・・やはり経験でしょうかね??
ちなみに三脚とかの固定具はなく、手だけでの固定での撮影です。
書込番号:2698711
0点



デジタルカメラ > オリンパス > C-700 Ultra Zoom


子供達を撮り続け2年がたち、最近では風景などを楽撮したいと思う今日この頃・・・C700UZにはまだまだ頑張ってもらいます。
そこで
ワイド・コンバーション・レンズが欲しいのですが、メーカー純正品以外にも対応する物はあるのでしょうか?安い物はいくら位で手に入れられるでしょうか?
詳しい方が居られましたら教えて頂ければ幸いです。
0点


2003/11/28 18:17(1年以上前)
安いのは、高倍率ズーム非対応というパターンが多いので...
とりあえず、定番は、
http://www.raynox.co.jp/japanese/dcr/dcr1540pro/index.htm
なぜか不人気の、
http://www.kenko-tokina.co.jp/d/4961607570258.html
などがあるけど、どちらも1万円強くらいかな。
カメラは700UZぢゃないけど、後者(ケンコーの)はこんな感じデス。
http://www.asahi-net.or.jp/~BD2K-KMGI/gallery/20031101/20031101.htm
(金剛)
書込番号:2172859
0点


2003/11/28 18:20(1年以上前)
...あ、間違えちゃった。
テレコンぢゃなくてワイコンでしたね。
まぁ、レイノックスとケンコーは、ワイコンも出しているので...
ただ、テレコンと同様、ワイコンも高倍率ズーム機非対応というのがあった
よーな気が...
いずれにせよ、メーカーのカタログやWebサイトの記事を良く読んで確認は
必須です。
でないと、ちゃんと使えないモノを買うハメに...(体験者談)
(金剛)
書込番号:2172865
0点


2003/11/28 18:27(1年以上前)
ワイコンは、ケンコーでは安いのはないみたい。
レイノックスだとこの辺りかなぁ。
http://www.raynox.co.jp/japanese/digital/jpolyc700uz.htm
(DCR-720)
言うまでもないことかもしれないけれど、ワイコンは直接カメラに付かない
ので、"RT5245C7"のようなアダプタを買うのも忘れないよーに。
(金剛)
書込番号:2172886
0点

C-730UZですが、Kenko、Raynoxとワイコンを購入しましたので参考までに。
画質や装着感は個人的な感覚です。
Kenko「LD-07W」ヨドバシで税込み9000円弱
彩度が高めにでるような感じですが、画質は良くないです。
歪曲は思ったほどは出ません。
ワイド端でしか使えません(ワイド端でしか使いものになりません)
軽く小さいので、持ち運び際には良いかもです。
注意!:カタログや商品説明には62mmのフィルターが装着できるような
事が書いてありますが、現行品は装着できませんのでご注意を。
Raynox「DCR-720」楽天の・・・どこだったかな?税込み7000円程
LD-07Wに比べると大きく重いですが、画質ははるかにこちらの方が上でズーム全域で使用可能です。
L版程度なら問題にならないと思いますが、歪曲は思ったより大きいです。
どの焦点域でもあまり画質の劣化は感じられないようです。
ボディの構造上、一体型のフードがついてます。
フィルターは、ネジがあるにはありますが、1、2回転くらいしかはまらないので
落下する恐れがあります。(現に落ちました)
C-PLは装着、取り外しは相当困難ですよ(笑)
Kenkoのアダプタチューブを使用してますが特に問題ないようです。
画質優先なら純正、フィルター類の装着もしたいなら他のメーカーさんも
調べると良いと思います。
書込番号:2173258
0点


2003/11/29 00:02(1年以上前)
純正ワイコンユーザーのぬけさくです。
ボクも過去にhakubaのワイコンを3040z用に購入してちょっと後悔したことがあります。以来画質優先で純正を選んでいます。WCON-07,TCON-17,MCON-40を750uzで使用中です。
hakubaのワイコンを購入したときは,3040zの最広角側でけられたり,ネジがはまりきらなかったり,周辺が流れすぎたりしたんです。
純正はそんなことはないです。画質はとても満足です。ただレンズ自体がちょっと大きめなのと,あまり望遠側にすると,さずがに流れますよ。周辺が。
研究してみてくださいね。
書込番号:2174134
0点

私は他の高倍率ズーム機のユーザーですが、ワイコンを数本持っていますが
OLYMPUSのWCON-07やWCON-08Bはワイド端ではかなり高画質だと思います。
ワイコンについてはyotajiiさんのサイトが参考になりますよ。
http://www.overseacruise.com/digicame/digicamemain.htm
ここのFZ1レポート:ワイドコンバージョンレンズ検証とその2のページです。
Raynox直販のHD-7000Proがおすすめのようですね。
書込番号:2174279
0点



2003/11/29 10:43(1年以上前)
皆さんアドバイスを頂き有り難うございました。
ワイコンと言っても各々個体差あるのが解りとても参考になりました。
そこでDCR−6600Pro、WCON07、にしようかと・・・
その半値でDCR−720とRT5245C7のセットも魅力・・・
う〜ん、よく考えて(これも楽しみの一つ)あとは奥方の顔色を伺いながら購入したいと思います。
本当に皆さん有り難うございました。
又何かありましたら宜しくお願いします。
書込番号:2175323
0点



デジタルカメラ > オリンパス > C-700 Ultra Zoom


c−700で紅葉を撮りましたがどうも色が上手く出ません。
オート撮影で、設定が顔マークだったからでしょうか?
風景に設定すればきれいに撮れるのでしょうか?
どなたか、アドバイスを頂けると助かります。
0点


2003/10/28 08:34(1年以上前)


2003/10/28 08:37(1年以上前)
個人的ですが
風景にして、ホワイトバランス曇り
コントラスト、シャープネスマイナス各3〜5
彩度プラス3〜5でダメでしょうか
書込番号:2069667
0点



デジタルカメラ > オリンパス > C-700 Ultra Zoom


発売したてで光学10倍に憧れて購入したのですが。
いつからか画面?の文字が英語になってしまい日本語にならないのです。
説明書にものっていないようなので直し方どなたかご存知の方教えて下さい。
よろしくお願いいたします
0点


2003/10/14 20:54(1年以上前)
ホントにC-700UZなの?
言語表示変わったかなあ?
書込番号:2029091
0点



2003/10/14 22:30(1年以上前)
確認した所C-700でしたけど・・・
書込番号:2029496
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





