C-700 Ultra Zoom のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:211万画素(総画素)/202万画素(有効画素) 光学ズーム:10倍 撮像素子サイズ:1/2.7型 C-700 Ultra Zoomのスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • C-700 Ultra Zoomの価格比較
  • C-700 Ultra Zoomの中古価格比較
  • C-700 Ultra Zoomの買取価格
  • C-700 Ultra Zoomのスペック・仕様
  • C-700 Ultra Zoomのレビュー
  • C-700 Ultra Zoomのクチコミ
  • C-700 Ultra Zoomの画像・動画
  • C-700 Ultra Zoomのピックアップリスト
  • C-700 Ultra Zoomのオークション

C-700 Ultra Zoomオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 4月21日

  • C-700 Ultra Zoomの価格比較
  • C-700 Ultra Zoomの中古価格比較
  • C-700 Ultra Zoomの買取価格
  • C-700 Ultra Zoomのスペック・仕様
  • C-700 Ultra Zoomのレビュー
  • C-700 Ultra Zoomのクチコミ
  • C-700 Ultra Zoomの画像・動画
  • C-700 Ultra Zoomのピックアップリスト
  • C-700 Ultra Zoomのオークション

C-700 Ultra Zoom のクチコミ掲示板

(3455件)
RSS

このページのスレッド一覧(全486スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「C-700 Ultra Zoom」のクチコミ掲示板に
C-700 Ultra Zoomを新規書き込みC-700 Ultra Zoomをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

どこか安いところないですか?

2002/12/21 00:41(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-700 Ultra Zoom

スレ主 けいぼう。さん

カメラのナニワで買おうかどうか迷っていたら・・・・売り切れに。。。トホホ・・・。どこかに同じくらいで買えるトコないですか?3万を切ってれば・・・。東京在住です。

書込番号:1147724

ナイスクチコミ!0


返信する
ほくとうみさん

2002/12/21 11:12(1年以上前)

この機種、3万はまだ高いような気がするんですが。

書込番号:1148477

ナイスクチコミ!0


もとだ則さん

2002/12/21 11:43(1年以上前)

↑×2:再入荷したみたいですよ。。(先程確認)
↑×1:まあ、後はどこまで値まで下がるか、
    市場から売り尽くされるのが早いかだと思います。
    (昔、リブレットで懲りた)
    とりあえず、一眼レフの入門機には良いかな?
    ということで購入/手配(今日配達されるかな?)
    しました。(それなりの評判はある見たいだし)

書込番号:1148531

ナイスクチコミ!0


スレ主 けいぼう。さん

2002/12/21 12:18(1年以上前)

おっと。私も今確認してみたら再入荷してました。もっと安くなるんですかねぇ?

書込番号:1148592

ナイスクチコミ!0


ほくとうみさん

2002/12/21 12:53(1年以上前)

一眼レフ?ん?

書込番号:1148668

ナイスクチコミ!0


スレ主 けいぼう。さん

2002/12/21 18:50(1年以上前)

C-700です。
>この機種、3万はまだ高いような気がするんですが。
とありますが、もうちょっと安くなるんですかね?どうなんでしょう。

書込番号:1149449

ナイスクチコミ!0


もとだ則さん

2002/12/21 23:29(1年以上前)

失礼・・・正確に言うと擬似一眼レフ?
本日届きました。。さてさて、どこまでつかいこなせるのやら?
因みに、PCとのリンクについては、基本的にはC-100と同じなのですが、
ちょっと面倒かな?と感じました。
(せめてコネクター形状位は統一してくれ〜)
尚、静止画もさることながら動画の質も格段に違うのには驚きました。
値下がりについてはどうなんでしょう?
本当は、年末出張で東京方面に行く予定で(ちなみにビッ○サイトではない。けっしてない。あくまでお仕事)、
3万円以下を散策するつもりだったのですが、迷わず即刻購入しました。
(これ以降は「賭け」になるような気がして・・・)

書込番号:1150249

ナイスクチコミ!0


yama1133さん

2002/12/21 23:40(1年以上前)

私も今、ナニワに注文しました。価格COMが一番安いと思ってましたがそうではないのですね。初心者ですが息子の野球(中学)をズームで撮りたいです。今は補欠ですけど

書込番号:1150287

ナイスクチコミ!0


qaz-cosmosさん

2002/12/22 11:50(1年以上前)

ヨドバシカメラ町田店のチラシによれば、12月23日(月)限定で、2万9800円。ポイントが10%付くそうです。

書込番号:1151524

ナイスクチコミ!0


さぼりんさん

2002/12/26 01:13(1年以上前)

秋葉原ソ○マップの店頭で3万切って売っていたと思います。
在庫処分っぽかったので、何台あったかはわかりませんが、
たしかあったと思います。

C700を扱っていたかとは忘れてしまいましたが、秋葉の電気街からちょっと離れた所にある韓国人がやってる店が…なかなか安かった気がします。

書込番号:1163411

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

どうでしょう。

2002/12/20 00:45(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-700 Ultra Zoom

スレ主 けいぼう。さん

今まで1年半くらいFUJIの4700zを使ってきました。そろそろ買い換えようと検討しているのですが・・・・。c-700はどうなんでしょう。値段も3万を切手きているようで。お得なのでしょうか?

書込番号:1145488

ナイスクチコミ!0


返信する
守里さん

2002/12/20 06:31(1年以上前)

お得ではないでしょうか。春には実売5万円近かったので。

書込番号:1145819

ナイスクチコミ!0


QVEさん
クチコミ投稿数:2377件

2002/12/20 11:20(1年以上前)

過去の一部の掲示板情報が消されてしまっているので、
ご覧になってるかどうかが分かりませんが、
C-700UZの画質について「時として紫掛かった偽色が出る」という
事例が出ていましたので、その部分をどう考えるかですね。(^^ゞ

書込番号:1146093

ナイスクチコミ!0


雪狼さん

2002/12/20 19:18(1年以上前)

確かに、ハイコントラストな被写体の境界付近に、偽色、
紫のハレーションが出る事があります。
 
私の場合はさほど気にもなりませんでしたが、
神経質な方は、フォトショップ等のレベル補正でマゼンダ系を
いじれば、簡単に緩和する事ができるはずです。

C-700は光学系に随分無理をさせているようで、
私は「この価格と機能を考えれば、この程度の欠点はしょうがない」
と割り切って使っておりました。

書込番号:1146826

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

画質モードについて質問。

2002/12/04 12:28(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-700 Ultra Zoom

スレ主 ジアンビーさん

写真屋さんでデジカメプリントをする場合の画質モードは、SQ(1024×768高画質)とHQのどちらの方がいいのでしょうか?
また、他にお勧めの画質モードは、ありますか?教えてください。

書込番号:1109341

ナイスクチコミ!0


返信する
守里さん

2002/12/04 13:09(1年以上前)

HQが良いです。

書込番号:1109387

ナイスクチコミ!0


QVEさん
クチコミ投稿数:2377件

2002/12/04 13:16(1年以上前)

基本的に、画質モードよりもサイズの方が印刷したりした時に
差が出ますので、SQ以外のSHQかHQがベターだと思います。
つまり、1600×1200は固定で、SHQかHQを選択するという事ですね。

L版印刷であれば、SHQもHQも差は出ないはずですので、
メディアの容量が64MB以下など、小さいようであれば、
守里さんもオススメのHQがいいと思いますよ。

書込番号:1109403

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

カメラケース

2002/11/25 12:49(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-700 Ultra Zoom

スレ主 ガタピシ@510さん

はじめまして
最近C-700を購入したものなのですが
ケンコーのレンズ変換アダプターにMCプロテクターを着けているのですが
その状態では純正のケースには入らないので何か別のケースを探しているのですが
何がいいですか?どなたか教えてください
よろしくお願いいたします。

書込番号:1088704

ナイスクチコミ!0


返信する
QVEさん
クチコミ投稿数:2377件

2002/11/25 13:41(1年以上前)

エレコムなどからも、デジカメケースは出てますよ。
その他いろいろあるので、一度カメラ屋さんへ行ってみるのも
いいかもしれませんね。

ちなみに私は、そのエレコムのケース(バッグ)を使ってます。
デジカメは、C-700UZではありませんが…(^^ゞ

書込番号:1088780

ナイスクチコミ!0


ジコジコジコさん

2002/11/25 14:55(1年以上前)

そうそう

キャメラ屋へ行けばたくさんあるから

その中から適当なのを選べばいいと思う。

でも

ファスナー式はやめた方がいいと思います

書込番号:1088880

ナイスクチコミ!0


QVEさん
クチコミ投稿数:2377件

2002/11/25 15:11(1年以上前)

>ジコジコジコ  さん

すみません、ファスナー式のダメなところを参考までに教えて下さい。
一応、私はそれを使ってるもので…(^^ゞ
もちろん、ファスナー式といっても色々あるかとは思いますが…

書込番号:1088907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1895件

2002/11/25 15:28(1年以上前)

確かにファスナーの噛み合わせが内側に向いているので、カメラを取り出す時に
傷つけそうなバックや、ファスナーを取り付け加工がいい加減で、そこから
切れてくるようなものもありますね。

でもマジックテープと違い、“閉めれば不意に開かない”安心感は捨てがたい
と思います。自分がファスナー仕様のバックを選ぶときのチェックポイントは
ファスナー部分をきちんとかがってあるか(別布でカバーすることです)

ロープロの製品は、こういう細かい所まで気を配ったものが多いので(全てでは
ありません)お気に入りです。TLZ・ミニはいい造りしていますよ〜
http://www.minato-photo.co.jp/lowepro.htm

書込番号:1088937

ナイスクチコミ!0


QVEさん
クチコミ投稿数:2377件

2002/11/25 16:08(1年以上前)

>瑞光3号 さん

やっぱりファスナー式のデメリットは傷ですかね。
でも、構造的にすぐ傷が付くようには出来てないと思うので、
間違って開く事がないっていうメリットの方が大きい気がしますね。

ロープロのHP見ましたが、やっぱり本格的なのはいいなぁ。
チョット購買意欲をそそられます。(^^ゞ

書込番号:1089002

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

外部フラッシュの使い方

2002/11/23 14:43(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-700 Ultra Zoom

クチコミ投稿数:8件

C-700を1年くらい前に買いました。
デジカメもカメラも全くの素人ですが、とにかく楽しいカメラです。
子供たちに気づかれずに自然な表情を撮れるのが特にうれしいです。
ただ、幼稚園の娘を撮ることが多いので、ステージなど室内、望遠になることが多く、ノイズとブレには悩まされます。
外部フラッシュがオリンパスから出てますが、どなたか使っている方がいたらどんな感じか教えてもらえませんか。
相性を考えるとオリンパスのがいいのでしょうが、5万円もしますし、将来ずっとオリンパスのデジカメを使うとも限らないですから、いったい何を買うのがいいんでしょう?? あのフラッシュは普通のフィルムの一眼レフにも使えるんでしょうか?
どなたか教えてください。

書込番号:1084667

ナイスクチコミ!0


返信する
かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2002/11/23 19:44(1年以上前)

専用ストロボはE-20というカメラに付けて使った事があります。
いささか専門的になりますが、「バウンス」を「TTL」で行う為には、専用品を選ぶしかありません。使い勝手は良好です。
そういう使い方をしないなら、市販のストロボでも良いと思いますが、ある程度の接続(配線)や設定の必要がありますので、勉強してください。
あと、FL-40ですが、外部オートの機能はありますから、他社のカメラにも使えますが、こちらもある程度の知識がないと、最悪はカメラかストロボに悪影響(壊れるかも)があるかも知れないので、よく勉強してからつなげてください。

書込番号:1085219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2002/11/23 20:57(1年以上前)

あらっ?
かま_さんが、真面目なレス入れてるわ。
何かイイ事あったの?

純正のストロボなら自動調光してくれるはずだから、フルオートで撮りたいなら、純正を選んだほうがいいと思います。

あっそうだ!
サンバックにいいのないかな。
i-modeでは調べられません、どなたか次のレスを…
かまさん、調べていただけます?
オ・ネ・ガ・イ・ネ(^.^)b

書込番号:1085350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2002/11/23 22:47(1年以上前)

早速の情報ありがとうございます。
やっぱり、僕のような素人には純正が無難そうですね。
オリンパス好きだから、一生オリンパス派で行く覚悟で買おうかなあ。
でも、5万円あったら、もう1台デジカメ買えちゃうし。
嫁さんが、もっと小さくて簡単ならイイのにと言いつつ
しょっちゅう、ちびトラを幼稚園に持って行っては、
けなげに使ってるんで、コンパクトなやつがあと1台あっても
いいかなとも思ってるんです。
考えちゃいますね。

書込番号:1085517

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2002/11/23 22:57(1年以上前)

いい事? ビック亀らで、無料の日本地図をもらって、ニコニコしなが女の子と歩いていたのは私です(^^)

おきらくさんのおっしゃるように、フルオートでいけるのは純正しかないですね。
手動設定するならば、
配線をしなくてもいいストロボはサンパックのリモートライト2で、掲示板の常連さんも使ってたはず。
ただし光量は多くありません(値段相応)
配線をしてもいいなら、バウンスも出来てストロボにもズームがついて光量がかせげるのはサンパックのPZ5000AFのキヤノン用と、パナソニックPE-36S。
まぁ欲しい機能で選べば良いと思いますが

書込番号:1085531

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2002/11/24 00:39(1年以上前)

すいません、今気付きました。
だんごまんさんが書き込んでいる間に、ちまちま携帯を打っていたので、すげくしつこい事書いちゃいました。
どうかご容赦くださいm(_ _)m

書込番号:1085736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2002/11/24 07:04(1年以上前)

いえいえ、助かります。かまさん。
ちなみに、サンバックというのはメーカーさんですか?
yahooで調べたら関係のなさそうな会社が1つあるだけでした。
「配線をしてもいい」っていうのは、
純正にはないコードをつなげて、それがぶらぶら
したりするのが気にならないかどうか、みたいなことですか?
外部フラッシュを使うとしたらたぶん三脚をセットして
どっしり構えて使いそうだから、そういうことだったら
気にならないかもしれませんが。
フラッシュにもズームがあるなんて…
スポットライトみたい?で無駄がなさそうでいいですね。




書込番号:1086153

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2002/11/24 18:13(1年以上前)

遅レスすみません。
「SUNPAK」と、アルファベットでヤフー検索してください。

はい、5000AFをつなごうとすると、純正のコード+社外のホットシューアダプタが必要になります。
PE-36Sですと、たぶん純正のコード(FL-CB04)一本でいけると思うんですが、私自身、未確認なので、すいません、責任持てません。
コードがぶらぶらするのは、FL-40含め、どれも大差ないと思います(笑)

書込番号:1087219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2002/11/26 03:49(1年以上前)

SUNPAKホームページありました。ありがとうございます。よく調べてみます。
FL-40でyahooで検索してみると、FL-4Oや他の外部フラッシュの
レポートを載せた個人の方のホームページが少なくとも2つありました。
そっちも今見ている最中です。
さっき、c-700を手にとろうとしたらひもがテーブルに引っかかって、テーブルに思い切ってぶつけてしまって、一番外側のレンズ?と黒い枠がとれて
しまいました。適当にはめると、はまったんですけど、一応修理にもっていこうと思っていたところ、外部フラッシュをつなぐところの丸い黒いボタンみたいなやつが少しめり込んでるのを発見。とれなくなっているようです。
気づかないで外部フラッシュを買っていたら、悲しい事態でした。
5年保証に入っていて、1年間だけは破損も保証してくれたはずと思って、購入日を確認したら去年の12月7日購入。セーフでした。明日修理に持っていきます。

書込番号:1090203

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

販売中止ですか?

2002/11/22 10:40(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-700 Ultra Zoom

スレ主 ほしちゃんさん

まったくの初心者ですがこのカメラがほしくて!でも掲示板を見ると製造中止とか?でもネットではあるみたいだけど・・・電気屋とかではもうむりなんでしょかねえ〜730は高くて買えないしPC事態があまりいいのでないので解像度1600x1200が妥当みたいなんです。プリンターもちょっと古めなんで
700はネット以外買えないのでしょうか?教えてください!

書込番号:1081984

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:26件

2002/11/22 10:59(1年以上前)

大は小を兼ねる

極端な話し、500万画素のカメラを買って、200万画素モードで
使うって手もあります。
200万画素のカメラより500万画素のカメラの方が画像処理エンジン
や、レンズがいいので絵が奇麗な場合があります。

で、PCを新しいのに変えたら、500万画素で撮りまくればいいし。

(*00万画素とかは、例、です)

書込番号:1082007

ナイスクチコミ!0


QVEさん
クチコミ投稿数:2377件

2002/11/22 11:15(1年以上前)

探せばまだあると思いますよ。
近くにヤマダやコジマなどはありませんか?
一度電話して確認された方がいいと思います。

書込番号:1082028

ナイスクチコミ!0


そうでんねんさん

2002/11/22 12:50(1年以上前)

昨日ヨドバシ店頭でタイムセール品として29800で売ってたと記憶してるが
カシオQV-3500UXもタイムセールで19800
売れ残ってたから電話してみればあるかも
あくまでタイムセールだから値段は交渉して下さい
機種違いなら御免なさい
3500の方に目がいったので(笑

書込番号:1082192

ナイスクチコミ!0


スレ主 ほしちゃんさん

2002/11/22 14:16(1年以上前)

返信ありがとうございました。ちょっと遠いけどヤマダはあるので聞いてみます
まこと@宮崎さんへ
PCはMEなんです。でもな〜んにも付いてない機種を買ったのでワードエクセルRWもついてないですよ〜プリンターもエプソン760Cなので綺麗のなるかどうかちょっと疑問ですPCを買い換えるのもちょっとまだ買って一年半ちょっとだし買い換えるには程遠い(TT)

書込番号:1082335

ナイスクチコミ!0


QVEさん
クチコミ投稿数:2377件

2002/11/22 15:05(1年以上前)

自宅のプリンターで出力するのもいいと思いますが、
一度写真屋さんでプリントしてもらってみるといいですよ。
例えば、コイデカメラとか…(私、愛用してます)(^^ゞ
一枚35円で結構リーズナブルだし、かなり綺麗に印刷してくれます。

書込番号:1082418

ナイスクチコミ!0


ホンジャがらがらさん

2002/11/22 15:23(1年以上前)

ネット購入者のC700ユーザーです!買ってから隣の市のカメラのキタムラに入ったら¥39,800円で売ってました・・・3年補償でした。(1週間ぐらい前)ですから、まだ探せばあるのではないですかね

書込番号:1082460

ナイスクチコミ!0


artis8285さん

2002/11/22 20:06(1年以上前)

今日の地元カメラ店の広告に2台限りですが29,800円で出ています。
39,800では高い方ではないでしょうか。

書込番号:1082925

ナイスクチコミ!0


そうでんねんさん

2002/11/22 21:52(1年以上前)

スレ主はあきらめたか
ヨドバシ梅田にまだ売ってるぞ
電話ぐらいしたんやろな

書込番号:1083190

ナイスクチコミ!0


スレ主 ほしちゃんさん

2002/11/22 22:40(1年以上前)

iさんへほしはそちらの方面には住んでないのでごめんなさい!わかりません

書込番号:1083316

ナイスクチコミ!0


ぴぴぽんさん

2002/11/22 22:42(1年以上前)

最近デジカメが欲しくて、今日、仕事の帰りに電気屋に寄ってきました。
…で、京都のソフマップでは「オススメ商品」として売ってましたよ。デジカメの機種を知らないオイラにとっては、新商品やと思いました(^^;値段は39799円でしたよ。

OLYMPUSのデジカメ総合カタログをパクってきて見てたのですが、C-700 Ultra Zoomが載ってません。生産中止になるんですね(orもうなった?)。納得しました。

うーん…買おうかどうか、ますます迷います…

書込番号:1083321

ナイスクチコミ!0


そうでんねんさん

2002/11/23 00:00(1年以上前)

俺はiさんか(笑

ヨドバシは北は札幌南は福岡まであるからお近くのヨドバシに問い合わせればとりよせてくれるかもって言いたいのよ
ヨドバシはドットコムに載ってない商品でも場合によっちゃ売ってくれるからさ

タイムセールやのに売れ残ってるみたいやからな

書込番号:1083483

ナイスクチコミ!0


なんなん★さん

2002/11/24 01:01(1年以上前)

20日に梅田のヨドバシで『C-700』を¥29,800でGetしましたょ♪
事前にここをチェックしていて>¥35,000ぐらいだろなぁ〜?と思って
いたので…リチウム電池代が浮きました(笑)
当初はC-720UZと迷っていたのですが…ニッキュパッ!に飛びつきました。

書込番号:1085772

ナイスクチコミ!0


prompterさん

2002/11/24 15:48(1年以上前)

同じく23日に、なんばカメラのキタムラで¥29800で手に入れました、
日本橋巡回してなんの気なしにのぞいたら・・・幸運でした。
23・24日の2日のセールみたいなので報告まで。
(あまり人気なかった見たいなので、まだあるかも?)

書込番号:1086968

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「C-700 Ultra Zoom」のクチコミ掲示板に
C-700 Ultra Zoomを新規書き込みC-700 Ultra Zoomをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

C-700 Ultra Zoom
オリンパス

C-700 Ultra Zoom

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 4月21日

C-700 Ultra Zoomをお気に入り製品に追加する <30

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング