※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

このページのスレッド一覧(全486スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年5月25日 11:29 |
![]() |
0 | 1 | 2002年5月22日 23:30 |
![]() |
0 | 2 | 2002年5月22日 05:40 |
![]() |
0 | 4 | 2002年5月22日 12:15 |
![]() |
0 | 3 | 2002年5月21日 19:16 |
![]() |
0 | 6 | 2002年5月20日 21:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > オリンパス > C-700 Ultra Zoom


現在C-2020(ちょっと故障)とFUJIの2800Z(C-700と検討して値段で2800Zを購入)を使用しているのですが、先日夜の飲み屋さんの中での撮影時液晶ファインダーの2800Zは真っ暗で被写体も捕らえられないくらいで困りました。
実際に薄明かりの中でのフラッシュ無しでの撮り比べでもC-2020の方は結構しっかり撮れるし、ファインダー越しに被写体も確認できます。(液晶ファインダーではないですが)そこで、2台を処分して、やはりC-700に買い替えようと思いますが、C−700での薄暗い所での、ファインダー(モニターでも)の視認性はいかがなものでしょうか?
0点


2002/05/25 07:43(1年以上前)
C-700の液晶ファインダーは,自分の主観では良いほうだと思います。高倍率撮影以外はファインダーでなく,液晶画面ファインダーの撮影だけで間に合います。明るい屋外では,やや見えにくいのですが,手で周りを覆えば十分撮影画像を確認することができます。ですから,室内や薄暗いところでの視認性にはまったく問題はないかと思います。
これから購入される予定とのことですが,C-720が出たばかりですので仕様や値段を検討されてベストな選択をしてはいかがでしょうか。
書込番号:733101
0点



2002/05/25 11:28(1年以上前)
早速のご回答有難う御座います。
そうですか、液晶ファインダー問題無しと言う事ですね。
プリンターがエプソンのPM900でして、主にはがきサイズくらいまでしか
プリントアウトしませんので、200MB有れば十分と考えています。
(本心は画素数多いのも良いなーとは思っていますがね(^^) )
こちらでの評価&720での評価を読ませてもらい、C-700で充分と考えました。
リモコン無しが残念ですけど。
「補色フィルターから原色フィルターに変わった」とのコメントが720の掲示板に有りましたが、メーカーの方で大きく扱っていないようなので
気にはなりますが考えないことにしました(爆)
実は、今朝最安値の所に、取り置きお願いしちゃいました。
書込番号:733371
0点



デジタルカメラ > オリンパス > C-700 Ultra Zoom


C700UZを使用していますが連写についての使用感(スピード)をお聞かせ下さい。訳あって手元にありませんのでよろしくお願いします。
現在、携帯用に PANASONIC LC-20 を検討しています。
0点

お答えします。
連写については、動きの早い被写体(走行している電車など)に対しては、
うまくファインダーに収めることは大変難しいです。
この場合、シャッターボタンを押してから露光までの時間(タイムラグ)を
考える必要がありますが、その感覚を掴むのもこれまた大変です(苦笑)。
むしろ、被写体がやってくる位置をあらかじめ予測して撮影する方法が
よいと思います。
「どうしても」というのでしたら、経験上、印刷を考えないのを前提に
すれば、記録サイズが小さいモード(SQ/640X480)で撮ることをお奨め
します。
逆に、あまり動きのない被写体は、シャッタースピードが十分ある場合なら
まず大丈夫だと思います。なお、ストロボが必要な場面では、撮影後、
ストロボの充電時間があるため、連写速度は仕様よりもさらに遅くなります。
仕様では、画質がSHQ(1600X1200)とHQ(1024X768)モードだと1.2コマ/秒で
約3枚(SHQ)/約6枚(HQ)まで、SQ(640X480)モードだと1.4コマ/秒で約37枚
までとなっています。参考までに。
書込番号:728737
0点



デジタルカメラ > オリンパス > C-700 Ultra Zoom


初めての書き込みになります。
どうぞよろしくお願いします。
今、サンヨーのMZ-1を使用していますが不満な点が多く手放して700UZを
買おうかと思っています。
で、、、、カタログ、書き込み等を読んでもわからない点があったので
教えてもらいたく書き込みます。
1、撮影モード状態で、今撮影したものが液晶で確認できるか?
2、確認できたとしてそのまま削除できるか?
3、電池のもちは、どうでしょうか?
以上の点で、他メーカー他機種のお勧め品がありましたら教えてください。
0点

お答えします。
1.撮影直後に、十字ボタンの直下にある液晶モニタボタンを
すばやく2回続けて押すことで表示されます。
2.DRIVE/消去ボタンを押すと、削除の確認画面が表示されます。
3.電池の持ちは割りといいほうです。
液晶画面を常に表示させたり、フルタイムAFモードだと
電池の消耗が激しいので、液晶ビューファインダーでの撮影・
スリープ時間を30秒に設定すればよいでしょう。
あと、充電池はできるだけ容量の大きいものを選んでください。
主流は1700mAタイプで、最大はパナソニックの「メタハイ2000」
(容量は1900mA)です。
という答えでよろしいでしょうか?
書込番号:726844
0点



2002/05/22 05:40(1年以上前)
早速、レスをいただきましてありがとうございます。
大変参考になりました。
換え換えモード・オンになりました。
書込番号:727326
0点



デジタルカメラ > オリンパス > C-700 Ultra Zoom


先月からC-700UZユーザになりました。今までは108万画素の
古いデジカメを利用していたので、差は歴然なのですが、この
掲示板に書き込まれている皆さんの評判通り、10倍ズームには
とても満足しています。
これからの季節、海辺や川辺での撮影が多くなると思うのです
が、皆さんはどのように防塵や防水対策をしていますか?
過去ログを参照したのですが、具体的なプロテクタ等の製品は
あがっていませんでした。ズームが使用できなくてもいいから
C-4040や3040用のプロテクタは使えないかなと思い、オリン
パスの問合せセンタにメールで確認したのですが、やはり使え
ないみたいですね。冬はスノボにも持っていきたいのですが・
・・過去ログには「ジップロックに入れてくと良いらしいよ」
という書き込みがあったので今度試してみようと思いますが、
光が乱反射しないかなという不安が・・・他メーカの製品で
こんなのがあるよ!などの情報がありましたらお願いします。
今まではカメラには全然興味がなかったのですが、C-700UZ
を手に入れてカメラの面白さを知りました♪まだまだ初心者
ですが、これからガンガン撮りまくります♪
*質問と感想がごっちゃになってしまいました・・・すみません
0点


2002/05/21 15:23(1年以上前)
ちょっと高価ですが、こんな防水ケースがあります。
ダイビング用防水ケースの専門メーカーなので信頼性はあると思いますヨ
http://www.t3.rim.or.jp/~km01-div/weekly_goods.html
書込番号:725879
0点


2002/05/21 15:32(1年以上前)
すいません、もう一つあるのを書き忘れました・・・
ズームができなくて良いなら、このメーカーの445番のケースにC700は入るはずです(自分で使ってないので断言できません)
http://www.minato-photo.co.jp/aquapac.htm#445
書込番号:725890
0点



2002/05/22 11:22(1年以上前)
>TEDDさま
返事がおくれてしまい、すみません。
迅速なご回答ありがとうございます。
アクアパックは値段もお手頃だし、この形状だとC-700UZも
入りそうですね♪Webに掲載されている写真を見ても、アク
アパックに入れた影響もあまりなさそうですし。
海やスノボに行っても、ぶつけないように気をつければ、
十分使えそうですね。
DIVの製品は頑丈そうだし、C-700UZ用に作ってあるみた
いなので、使い勝手はかなり良さそうですが、ご指摘の
通り値段が(^^;
私が本体の購入価格より上になってしまうので、お財布
と十分相談してみたいと思います。
貴重な情報ありがとうございました。
書込番号:727574
0点


2002/05/22 12:15(1年以上前)
>Repianoさま
お役に立てて良かったです。
私自身もC700に最適な防水防塵ケースを探してる最中なので、また使えそうなモノを見つけたら書き込みますネ!未確認な情報なのですが、アクアパックのようなビニール製でレンズのあたる部分に強化ガラスだかアクリル版だかがはめ込まれたドイツ製のカメラ用防水パックがあるそうです。
書込番号:727645
0点



デジタルカメラ > オリンパス > C-700 Ultra Zoom


最近念願のC-700UZを購入しました。
ところがどうも撮影した写真の左上の角が暗く撮影されてしまいます。
指でもはいっているのかと思いましたが、確認してみると、撮影中の液晶画面でも常に左上が暗いのです。これは不調でしょうか。
何か情報ありましたら、教えてください。
どうぞよろしくお願いします。
0点


2002/05/21 01:15(1年以上前)
もしかして、保護フィルターとか?
何もつけていないのでしたら、販売店に相談するのがよかろうかと。
書込番号:725058
0点

どんな状況(フラッシュON&OFF、テレ&ワイド)でも必ずなるのでしょうか
それだと CCD自体の不良も考えられます
書込番号:725076
0点



2002/05/21 19:16(1年以上前)
書込ありがとうございます。
保護フィルターはつけていません。
どんな状況でもなるようです。(撮影する前から液晶モニタの左上が
暗いのです・・。)
とりあえず、この機種特有の現象ではないようですので、販売店に相談してみます。ありがとうございました。
書込番号:726235
0点



デジタルカメラ > オリンパス > C-700 Ultra Zoom


C−700とエプソンPM−920Cを使い最高画質で撮って、PM写真用紙L版に印刷しても色も不自然、粒子も粗く困っています。プリンターの見本写真とはあまりにも程遠いできです。L版ならこの組み合わせで十分すぎると言われましたが、普通のカメラの方がはるかに上です。どうしたらよいのでしょうか。
0点


2002/05/19 22:40(1年以上前)
プリンタの設定ちゃんとしました??
書込番号:722667
0点


2002/05/19 22:41(1年以上前)
多重投稿ですか・・・
書込番号:722672
0点

プリンタの印字見本はそのプリンタで出力していれば
嘘ではないので
それ以外の部分で最大限の努力をしていると思われます。
アクセサリーの拡大写真や果物や綺麗なおねーさんとかがありますが
どれもポスターを撮影するぐらいの気合の入り方です。
個人で買える程度のデジカメでなく(業務用ドラムスキャナーかな?)
1人で撮ったとは思えない(照明足スタントつき)ものばかりです。
書込番号:722885
0点


2002/05/20 00:43(1年以上前)
僕はCanonのS30とPM-920Cとの組み合わせで使っていますが、A4版に
印刷しても、「どキレイ」になりますよ。
ましてやL版なら・・・絶対にキレイにプリントされるはずですよ!
プリンタのヘッドが汚れてるとか、じゃないですかねぇ・・・
クリーニングされてみてはいかがでしょう?
書込番号:722938
0点


2002/05/20 01:02(1年以上前)
確かに、小物とかポートレートとかですと、ひろ君ひろ君 さんのおっしゃる様に、
そもそも、おおもとのクオリティが違う可能性があります。 しかし一方、
昼間の外の風景などを L版で比べても、そんなには差が付くとも思えません。
また、Y_O_S_H_I さんのおっしゃるように、プリンタのトラブルかもしれません。
どうも情報が少なすぎ、そのため問題点が明確になりにくいように思います。
一度、下記のサンプルなどを印刷されてみて、問題の箇所を切り分けていかれては?
http://www.olympus.co.jp/LineUp/Digicamera/C700ulzm/c700uzsp.html
ちなみに、私は C-700 よりもずっと以前の200万画素のカメラですが、
PM-920C で、L版だと、普通の写真と変わらないぐらいに見えます。
書込番号:722984
0点



2002/05/20 21:43(1年以上前)
KUS さん ひろ君ひろ君 さん Y_O_S_H_I さん おぎ さん ありがとうございます。設定は付属のエプソンフォトクイッッカー3.0、Lサイズ、四辺フチなし、PM写真用紙です。おぎさんのサンプル印刷したところきれいですので写真に問題あるようです。ただ、1600×1200で撮っているのですが。室内が多いので光の関係でしょうか。ありがとうございました。
書込番号:724497
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





