C-700 Ultra Zoom のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:211万画素(総画素)/202万画素(有効画素) 光学ズーム:10倍 撮像素子サイズ:1/2.7型 C-700 Ultra Zoomのスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • C-700 Ultra Zoomの価格比較
  • C-700 Ultra Zoomの中古価格比較
  • C-700 Ultra Zoomの買取価格
  • C-700 Ultra Zoomのスペック・仕様
  • C-700 Ultra Zoomのレビュー
  • C-700 Ultra Zoomのクチコミ
  • C-700 Ultra Zoomの画像・動画
  • C-700 Ultra Zoomのピックアップリスト
  • C-700 Ultra Zoomのオークション

C-700 Ultra Zoomオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 4月21日

  • C-700 Ultra Zoomの価格比較
  • C-700 Ultra Zoomの中古価格比較
  • C-700 Ultra Zoomの買取価格
  • C-700 Ultra Zoomのスペック・仕様
  • C-700 Ultra Zoomのレビュー
  • C-700 Ultra Zoomのクチコミ
  • C-700 Ultra Zoomの画像・動画
  • C-700 Ultra Zoomのピックアップリスト
  • C-700 Ultra Zoomのオークション

C-700 Ultra Zoom のクチコミ掲示板

(3455件)
RSS

このページのスレッド一覧(全486スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「C-700 Ultra Zoom」のクチコミ掲示板に
C-700 Ultra Zoomを新規書き込みC-700 Ultra Zoomをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

日付、ファイルNOの保存は出来る?

2002/04/12 23:18(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-700 Ultra Zoom

スレ主 とやデントさん

700UZの購入を考えています。現在、CAMEDIA C-21を使っていますが、日付を設定しても、電池を抜くたびに1900年に(-_-;)戻ってしまいます。また、ファイルNOも、同じ番号がつくので整理に困っています。現在のデジカメはどの程度まで改善されていますか?700UZは大丈夫だと思っているのですが、確認したいです。
 あと、新製品が出るような話もありますが、もし情報のある方いらっしゃいましたら、教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:653256

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2002/04/13 00:03(1年以上前)

電池を抜いても設定が残っていますが、しばらくすると初期化されてしまいます。
すぐに入れ替える場合は問題ありません。

書込番号:653339

ナイスクチコミ!0


スレ主 とやデントさん

2002/04/13 12:43(1年以上前)

日付などが電池を切らすと保存されないのは、ほかの機種、他社でも同じでしょうか? たとえば充電池を一組しか持っていない人は毎回日付を入れないといけないのでしょうか?

書込番号:654044

ナイスクチコミ!0


てきmさん

2002/04/13 12:55(1年以上前)

>たとえば充電池を一組しか持っていない人は毎回日付を入れないといけないのでしょうか?

キャパシタとかバックアップ電池とかがある機種ではちょっとの間保持される
みたいですね。OLYMPUSだと一時間とか(伝聞です)

電池抜いて放置したことないからな〜(笑)

書込番号:654057

ナイスクチコミ!0


kokema2さん

2002/04/13 13:04(1年以上前)

充電完了する間だけ、アルカリ単三を入れるとか
すれば取りあえず大丈夫ですよ。

書込番号:654067

ナイスクチコミ!0


ojarumaruさん

2002/04/16 12:19(1年以上前)

ファイルの連番については設定を行えばちゃんと保持されます。
もちろん日付と同じで電池を抜いて1時間放っておけば初期化されてしまいますが...。ただしファイル名は200204160001.jpgのように先頭に年月日がつくので連番でなくても別に問題なと思います。

書込番号:659331

ナイスクチコミ!0


スレ主 とやデントさん

2002/04/17 23:46(1年以上前)

ご返答ありがとうございました。電池は切らさないようにしないといけないんですね。もしかしたらうちのC−21もしばらくは日付を保持できるのかもしれないと思いました。とにかく、700UZ買うことにします。ありがとうございました。

書込番号:662256

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

これって普通なんですか?

2002/04/10 19:46(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-700 Ultra Zoom

スレ主 tamaちゃんさん

10倍ズームの魅力にひかれてc-700を購入したのですが、
倍率を変えていく時に何かギーギー(?)と砂をかむような
重い印象がするのですが、こんなものなのでしょうか?
ちなみにこれまでFinePix1700を使っていたのですが、
もう少しスムーズに倍率が変化していくフィーリングでした。
実際にC-700wo使われている方や、
何種類ものデジカメを試されたことのある方の
印象をお聞かせくださいませんか?

書込番号:649497

ナイスクチコミ!0


返信する
アマチュアフォトグラファーさん

2002/04/10 21:09(1年以上前)

私もC−700Ultra Zoomを使っています。ズーミングしているときのギアの音のことでしょうか?個人的にはスムーズに動くと思います。店頭のデモ機と比較されてはいかがでしょうか?
FinePix1700の作動音がどんなものかわからないので、推測でカキコしました。

書込番号:649616

ナイスクチコミ!0


yoshisさん

2002/04/19 20:44(1年以上前)

私もFinePix1700からの買い替えです。
少しフジよりかは作りが雑のような気がします。従ってズーム、電源on時の動作音が少しうるさいですね。

でも、10倍ズームが最高に気にいっていますね・・・

書込番号:665299

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

動かない

2002/04/09 00:11(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-700 Ultra Zoom

スレ主 yossyーsさん

c−700使用中いきなりカードエラーという表示がでてしまい動きません。
初心者です。わかるかた教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:646606

ナイスクチコミ!0


返信する
ROOKmanさん

2002/04/09 00:24(1年以上前)

それはスマメが逝った可能性がありますね。
接点を良く磨いてフォーマットしてもダメならご臨終です。

書込番号:646633

ナイスクチコミ!0


Tuppyさん

2002/04/09 00:27(1年以上前)

うちで別のOLYMPUSのデジカメ使ってますが、なんどかさしてるうちに直ることが多いです。やっぱり接触が悪いのではないでしょうか。
スマメって、見るからに汚れに弱そうですしね。端子剥き出しで。

書込番号:646647

ナイスクチコミ!0


スレ主 yossyーsさん

2002/04/09 01:08(1年以上前)

ROOMmanさん&Tuppyさんありがとう。スマメって繊細ですね。写真けっこう
とったので頑張ってみたいです。試してダメならあきらめます。
意見ありがとうございました.うれしいです。

書込番号:646742

ナイスクチコミ!0


HIGUMAさん

2002/04/09 08:09(1年以上前)

保証期間残ってませんか?

書込番号:646987

ナイスクチコミ!0


スレ主 yossyーsさん

2002/04/11 01:04(1年以上前)

保証期間はあります。クレームで保証はきくのでしょうか?
意見ありがとうございます。

書込番号:650175

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタルズーム教えてください

2002/04/02 22:11(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-700 Ultra Zoom

スレ主 クイックさん

ここを参考にC700を発注しました。撮影まえにC700のデジタルズームについてお教え下さい。1,024×768ピクセルでの保存をしたいと思っています そこでデジタルズームを使用したときの画質についてなのですが 1,024×768で撮影しデジタルズームを使用、あるいは1,600×1,200で撮影し1,024×768に切り取る、ではどちらがより良い画質を得られるでしょうか?よろしくおねがいいたします

書込番号:634980

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 クイックさん

2002/04/02 22:15(1年以上前)

アイコン訂正

書込番号:634997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2002/04/02 22:25(1年以上前)

うちでは「デジタルズームを使用しない」にして撮影するようにしているので
おっしゃるような方法では試したことはないのですが、せっかくだから1,600×1,200で撮影して置くほうがよいかと思います。

書込番号:635028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2002/04/02 22:29(1年以上前)

デジタルズームを使うと、PCで見た時ガックリするかも
来たらすぐ撮影して、PCに落としてみた方がよくわかります。
使わないでおこう、と思うはずです?

書込番号:635040

ナイスクチコミ!0


たつまさん
クチコミ投稿数:2265件Goodアンサー獲得:2件

2002/04/02 23:01(1年以上前)

私の持っている、デジカメのデジタルズームはOFFになっています。

撮影時は、出来るだけ高画質(高画素&低圧縮)で記録するようにしています。

デジタルズームと同じ事は、PCでも出来ますので、撮影時に画質を落とす必要は無いと思っています。

書込番号:635122

ナイスクチコミ!0


スレ主 クイックさん

2002/04/03 01:19(1年以上前)

回答ありがとうございます。使用目的が99%PC上でのスナップの鑑賞ですので1,024×768以上での保存は考えていません
(縮小表示が非常に見づらいもので)。
現在使用中のフジの1700Zはデジタルズームにすると下の解像度で記録されますがC700は内部で演算され設定の解像度で記録されるとサポートで説明を受けました
(ぜんぜん理解していない担当でそれ以上聞けませんでした)
1,024×768での記録でも当然演算処理が入ると思いますがそこでのデジタルズームの劣化がいまいちわかりません。
1,024×768に見合うデジタルズームであれば劣化はナシ?
多分試すのが一番だとは思いますが。

書込番号:635525

ナイスクチコミ!0


TIGRATO500さん

2002/04/03 09:36(1年以上前)

単純に言うと、デジタルズームを行うと、
画素数がデジタルズームの2乗分の1になります。
つまり、200万画素機でデジタルズームを2倍で見ると、
200/4=50万画素相当になってしまいます。
1024x768ピクセルには80万画素弱が必要なので、だいぶ足りないことがわかります。
それを補うために補完処理が行われますが、その際に画像劣化が大きくなってしまいます。
1600x1200で撮影して、必要な部分を切り取るだけにした方が良いともいます。
その際に「1024x768に拡大」してしまっては意味がありませんが。

書込番号:635866

ナイスクチコミ!0


naru76さん

2002/04/03 11:41(1年以上前)

別に1600*1200のまま保存でもよいかと思いますが
IE6ではオートリサイズ(見た目だけ)かかりますし
Meについてる標準ビューアでも縮小してくれますし

書込番号:636002

ナイスクチコミ!0


スレ主 クイックさん

2002/04/05 00:50(1年以上前)

いろいろありがとうございます。非常にわかりやすく勉強になりました、また縮小表示で劣化の少ないソフトもいろいろ試して見ます

書込番号:639252

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

付属バッテリーの充電

2002/04/02 02:55(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-700 Ultra Zoom

スレ主 煮込みさん

はどのように行うのでしょうか?

書込番号:633638

ナイスクチコミ!0


返信する
おぎさん

2002/04/02 03:27(1年以上前)

えっ? それは、付属品の「CR-V3」のことですか?
もしそうなら、それは充電できません。使い捨て、の一次電池です。
適切な例かは疑問ですが、C-4040の[608536]をご覧いただければ(無駄に長いんです)

一般的には、このカメラを運用するためには、
「ニッケル水素充電池、4本〜」と「その急速充電器」が別途、必要です。

書込番号:633670

ナイスクチコミ!0


スレ主 煮込みさん

2002/04/02 06:48(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。
そうでしたか。これはあまり見たことの無い電池でしたので結構よい電池かと思っていました。
私は単3ニッケルを8本所持していますのでそれを使いたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:633762

ナイスクチコミ!0


ぱっとんさん

2002/04/02 10:59(1年以上前)

オリンパスもちゃんと大きく使い捨てって書けばいいのに…。
3Vリチウム電池は毎回使うには高すぎるから、3Vリチウム電池での
持続時間とか書かれてもあまり参考にならないような…。
まぁ、確かに旅行などの時には長持ちするので使えるに超したことは無いですが(笑)
まぁ、普段はニッケル水素充電池が一番経済的だと思います。

書込番号:634001

ナイスクチコミ!0


ユリウスさん

2002/04/02 16:13(1年以上前)

ニッケル水素電池を8本お持ちなら必要ないでしょうが、参考までに。
ダイソーのアルカリ乾電池4本パック(100円)でも、64MBのSMをSHQで使い切るくらいは持ちます。(撮影はファインダーで、たまにモニターで画像確認)

書込番号:634443

ナイスクチコミ!0


スレ主 煮込みさん

2002/04/03 21:12(1年以上前)

皆様、返信ありがとうございます。
参考になりました。

書込番号:636832

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

悩んだ末に買っちゃいました

2002/03/31 18:28(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-700 Ultra Zoom

スレ主 asashio2jpさん

モデル末期?ということで新製品を待とうか、激安の今が買いか2週間悩んだ末に買っちゃいました。スマメ128M込みで税込47,040-。撮りまくるぞ〜
さて、買ったはいいけどデジカメ初めてです。そこで・・・
基本的にAUTOですべて撮りたいのですが、逆光でうまく顔が写りません。Pなら写し方は出ていますがAUTOではだめでしょうか?

書込番号:630696

ナイスクチコミ!0


返信する
sr−1さん

2002/03/31 18:31(1年以上前)

被写体との距離が4mくらいなら、フラッシュをたけば明るくなりませんか?

書込番号:630700

ナイスクチコミ!0


ぱっとんさん

2002/03/31 18:36(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
スポット測光とか使ってみてはどうでしょうか?
ちょっと全体的に白くなってしまいますが…。
がんがん使い倒してデジカメを楽しんで下さい。

書込番号:630710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件

2002/03/31 18:43(1年以上前)

もし、フラッシュがイヤで自然な感じに取りたいのならAUTOでは無理でしょう。
マニュアル機能なら、露出を+補正してやれば写ると思うけど。

書込番号:630720

ナイスクチコミ!0


スレ主 asashio2jpさん

2002/03/31 23:02(1年以上前)

アドバイスありがとうございました。結局ストロボもスポット測光もAUTOではだめで、Pモードでの撮影ですね。
そこでもうひとつ皆さんに伺います。撮影のとき皆さんはどのモードで使っていますか?いろいろな状況を考えるとtabibito4962さんの言われているとおりPモードのマニュアル撮影が使いやすいでしょうか?
すいません。あと一週間もすれば使い慣れると思いますが、今は気持ちが先行しているもので・・・

書込番号:631227

ナイスクチコミ!0


大谷 三郎さん

2002/04/06 14:45(1年以上前)

こんなホームページが有りますが、如何ですか?http://digicame.honesta.net/

書込番号:641878

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「C-700 Ultra Zoom」のクチコミ掲示板に
C-700 Ultra Zoomを新規書き込みC-700 Ultra Zoomをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

C-700 Ultra Zoom
オリンパス

C-700 Ultra Zoom

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 4月21日

C-700 Ultra Zoomをお気に入り製品に追加する <30

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング