※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

このページのスレッド一覧(全486スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2001年11月5日 12:25 |
![]() |
0 | 7 | 2001年10月30日 23:06 |
![]() |
0 | 2 | 2001年10月30日 19:25 |
![]() |
0 | 11 | 2001年11月6日 14:23 |
![]() |
0 | 4 | 2001年10月28日 20:04 |
![]() |
0 | 0 | 2001年10月27日 22:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > オリンパス > C-700 Ultra Zoom


C-700UZを購入して半年ほどたちますが、最近仕事の関係で接写が必要なことが多々あります。現在はアダプター(CLA-4)にクローズアップレンズ(No.10)を取付けて撮影していますが、もっと大きくとれるといいのにと感じています。それとピントも合っていないようです。何かいい方法ありましたら教えてください。(予算はあまりありません。1万円くらい)
なお、撮影対象は0.5mm程度の大きさで金属についたキズです。
以上、よろしくお願いします。
0点


2001/11/01 13:25(1年以上前)


2001/11/01 13:26(1年以上前)



2001/11/05 12:25(1年以上前)
さっそくにお返事ありがとうございます。
いろいろとやってみることにします。
書込番号:360205
0点



デジタルカメラ > オリンパス > C-700 Ultra Zoom


初めて書込みますSURFYと申します。
ご存知の方がいましたら是非教えて欲しいのですが
C-700の後継機はいつ頃発売されるのでしょうか?
(今後発売予定があるのでしょうか?)
当方 最近になってC-700の購入を検討し始めたのですが
当機種は発売後6ヶ月程経っており、当然次機種の発売も近いのでは・・
と考えた次第です。
10倍ズームを備え、サイズは現行機種と同等かさらに小型で、300万画素
クラスで手ぶれ補正機能を持ち、液晶モニタは1.8型なんてのは当分売りに
出ないんでしょうか?
(欲張りすぎとは思いますが、あくまで参考とさせて欲しいので)
0点


2001/10/30 14:47(1年以上前)
C-700の後継は C2100だと思いますが・・。
書込番号:351212
0点


2001/10/30 14:51(1年以上前)
C-2100Ultra ZoomはC-700 Ultra Zoomより半年以上前では...(^^;
書込番号:351215
0点


2001/10/30 15:00(1年以上前)
>当然次機種の発売も近いのでは・・
どうでしょう?値段と実力を考えるとまだ十分市場でも通用すると思うのですが……
>10倍ズームを備え、サイズは現行機種と同等かさらに小型で、300万画素
>クラスで手ぶれ補正機能を持ち、液晶モニタは1.8型なんてのは当分売りに
>出ないんでしょうか?
おそらく無理でしょう。特に現行機種と同等か小型化して手ぶれ補正付きは。
市場は200万画素が売れ筋ですし、高画素化は個人的には歓迎ではありません。
C-2100UZは後継では無いですが、上位機種と言えると思います。
性能は勝るとも劣りません。大きさと操作性は後発のC-700UZに利がありますが。
書込番号:351223
0点

性能的にはC-2100UZの後継と言えると思いますので、出たとしても
実売10万円を下ることはないでしょうね。(Canon PS 90ISの価
格を考慮すると)
書込番号:351260
0点



2001/10/30 16:55(1年以上前)
皆さん 早速のご返事ありがとうございます。
>naru76さん
私も最初 C-2100が後継機かと思っていたのですがOLYMPUSのHPを見たら
下記のように書いてありました。
C-700 2001年 4月21日発売日
C-2100 2000年 8月 9日発売日
「ぱっとん」さんの仰る通り、C-2100は上位機種ということみたいですね。
これだと 8ヶ月後に新機種が出たことになりますね。
C-3XXX ZOOM やC-4XXX ZOOM 等では、使い勝手や性能、画素を少しずつあげた機種が新製品として発売されているように見受けられたため、当然 Ultra Zoomにしても同じような販売展開がされるものと期待しておりました。
例えば、C-3040 ZOOMと 来月発売されるC-3100 ZOOM 等は一見すると差異が
解らないくらい似たような性能で出ているので 期待の高いUltra Zoomシリーズでも出してくれればと思った次第です。
>ぱっとんさん
手ぶれ補正機能を付けると、C-2100くらいのサイズがないとダメなものなんでしょうか?
私は現在SANYOのデジカメ(DSC-X100)を持っているのですが、液晶モニタが
2インチあって大変見やすいので、C-700も他のOLYMPUSデジカメと同じ1.8
インチくらいあったらな〜と思ってます。
(少々愚痴っぽくなってしまいましたのでこの辺で) (笑)
書込番号:351353
0点


2001/10/30 18:31(1年以上前)
>手ぶれ補正機能を付けると、C-2100くらいのサイズがないとダメなものなんでしょうか?
自分も素人なんで詳しくは分かりませんが、現在手ぶれ補正機能付きの
デジカメと言うと、Canon、OLYMPUS、SONYくらいだけだったと思いますが
(と言ってもCanonとOLYMPUSは同じCanon製手ぶれ補正付きレンズですが)
どれもレンズがせり出してくるタイプでは無いので、
バリアングル・プリズムの形を変えて補正する光学式手ブレ補正の場合は
C-700UZのようにレンズがせり出してくるタイプのデジカメには搭載出来ない
のでは無いでしょうか?もし間違っていたらごめんなさい。
確かに大きな液晶は見やすくて良いですよね。低消費電力と両立出来たら最高ですね。
書込番号:351433
0点


2001/10/30 23:06(1年以上前)
どうも光学式手ブレ補正機能は縦方向にかさばるらしいので
デジタル式の高性能なものが開発されるのを待つしかないでしょうね。
「メジカム」に搭載されている処を見てもぱっとんさんの言うとおり
沈胴式レンズとの両立は難しそうですね。
Cー2100やE−100RSのレンズはCANON製で
PowerShotPro90isのレンズと基本的に同じものらしいです。
書込番号:351897
0点



デジタルカメラ > オリンパス > C-700 Ultra Zoom


10倍ズームに惹かれてC-700UZの購入を検討しています。
お店でちょこっと触ったのですが、以下の2点が気になりました。
実際に使用されている方のご意見をお聞かせください。
・撮影データを消去する時、ゴミ箱ボタンを押して削除確認画面がでた
ところで上方向ボタンを押して、さらにOKボタンを押すようになって
いたと思うのですが、ゴミ箱ボタンと方向ボタンが離れているので、ち
ょっと億劫に感じました。もっと楽にパッパッと削除する方法はないの
でしょうか?
・連写モードで撮影すると、シャッターが切れるごとにビューファイン
ダーの表示も消えたのですが、こういう仕様なんでしょうか?これでは
では移動体を追うのに致命的ではないかと思うのですが。
以上、よろしくお願いいたします。
0点


2001/10/30 15:36(1年以上前)
楽にパッパッと削除する方法
スマメの中のデータを全消去することもできます。
間違って消してしまわないように、メニューボタンから行うようになっています。
連写モードは現在手元にないので未確認です。あとで・・・
書込番号:351258
0点

連写時にビューファインダーの表示が消えるのは仕様です。したがってご指摘の通り移動体の撮影には不向きかと思われます。ご予算に余裕があるのでしたらE-100RSをオススメします。
書込番号:351500
0点



デジタルカメラ > オリンパス > C-700 Ultra Zoom


今は、FinePix1700Zを使っています。
10倍ズームに引かれてこの商品がほしいのです。
発表会等、ホールで、暗いところで、10倍ズームで、明るく写真取れますか?主人は、絶対に無理だから、いらないといってます。
現在の1700zは、普段の携帯に、700Zは、イベント用に使いたいと思っています。
0点

フラッシュ使ってもOKならば、距離にもよりますが大丈夫でしょう。
後は、編集ソフトなどで調整すれば..
書込番号:349400
0点

ご主人の気持ちもわかるので、↓とりあえず説得用記事です。
http://db.ascii24.com/db/review/ce/digicam/2001/04/24/625502-000.html
書込番号:349412
0点

Megus さんこんにちわ
ヒントになるといいですけど。
デジカメ実践テクニック
http://pcgaz.nikkeibp.co.jp/pg/pcgaz/dgcm/index.shtml
書込番号:349444
0点


2001/10/29 12:11(1年以上前)
手ぶれ補正のあるC‐2100UZの方がよいと思います。
1万円高くなりますが。
書込番号:349520
0点



2001/10/29 13:20(1年以上前)
こんなに、早くレスがつくなんて、とってもうれしいです!!
みなさん、ありがとうございます。
ko−jiさん、あもさんのサイトを参考に、再度交渉します。
あの、フラッシュというのは、外付けのですか?
結構、たかいですよね。威力ありますか?
ヒロキさん、C-2100UZは、あまりに大きいので、ハンディカムも、発表会等では、もっていくので、候補から、はずれました。
主人は、デジタルムービーを買えば、必要ないといっていますが、用途がちがうので、できたら、700UZがほしいと思っています。
ちなみに、現在のFinePix1700Zは、長女(小4)が、ねらっています。
書込番号:349585
0点


2001/10/29 15:08(1年以上前)
三脚を使ってあまり動きのない被写体であればちゃんと撮れると思います。
手ぶれ補正機能付きのC-2100UZの方がお勧めですが、大きさが気になるなら
仕方ないですかねぇ……。
書込番号:349685
0点


2001/10/29 20:20(1年以上前)
参考までにここも覗いて見て下さい。
http://www.digiken.cc/camera/c700uz/yakei/
撮影方法とすれば異なりますが、一番下記のノイズに関する情報は
貴重かと思います。
私もC700UZを購入しましたが、発色が好みに合わないので
C2100UZへ乗り換えました。
10倍ズームで撮影するなら三脚も必要かと思います。
書込番号:350098
0点


2001/10/29 21:18(1年以上前)
私は実際そういった目的でC-700UZを使っています。
私は学生で学会やシンポジウムに行くことがあるのですが,そこで使用されるOHP,スライド,プロジェクターなどの光で十分撮影できました。
演奏会でもステージがかなり明るかったのでフラッシュなしで十分撮影できました。
ある瞬間を撮影しない限りにおいては,カメラを『しっかり』固定して撮影すれば何とかなります。
書込番号:350194
0点



2001/10/30 15:13(1年以上前)
ぱとさん、へっぽこ みねぽんさん、ゆたか ふくさん、レスありがとうございます。
ゆたか ふくさん、ご忠告のように、幼稚園の発表会&ピアノの発表会にのぞみます。ちゃんと、三脚持っていきます。
みなさんの、おかげで、先ほど、主人より、「買っていいよ」って、メールきました。こんなに、簡単に落ちるんだったら、運動会の前に、皆さんのお力をお借りすればよかったと、思います。
これから、購入先を、決めます。
書込番号:351241
0点


2001/11/01 01:00(1年以上前)
昨日初めて体育館で使いました。
確かに動いてる選手を撮るのは大変でしたが、量産一眼レフよりも明るく撮れました。
もちろんフラッシュなしのズーム最大です。
気になったのは、赤がエンジになってた事くらいです。
三脚立てて撮れる状況ではなく、体育座りして膝の上にカメラ置いて撮りました。
選手の動きに対してはブレましたが、選手が静止してる状態では結構イケます。
書込番号:353552
0点



2001/11/06 14:23(1年以上前)
インターネットで、購入しました。
皆さんのおかげです!!
今日、市民体育館で、長女の器楽部の発表会をとりました。
客席の柵にのっけて、とりました。
2回席(父兄は、1階席に入れない)だったんですが、予想以上に、良く撮れました。
ズーム最大でも、人物は、小さかったけれど、ちゃんと、長女の表情がわかりました。
もう少し近くで、見れる、幼稚園の発表会と、ピアノの発表会は、超楽しみです。
たにしさん、はじめまして!体育すわりですね。チェックしておきまーす!!
書込番号:361898
0点



デジタルカメラ > オリンパス > C-700 Ultra Zoom


いつも参考にさせていただいてます。
2週間ほど前にC700uzを購入しました。
画質モードの設定で、P及びA/S/Mモードにしてても
「TIFF」が選択できません(T_T)
なぜでしょう?
教えていただけませんか?お願いします m(_ _)m
0点



2001/10/28 17:25(1年以上前)
アイコンが間違ってました(汗)
書込番号:348380
0点


2001/10/28 17:31(1年以上前)
SQモードにしてます?
書込番号:348392
0点

今試してみましたが、うちのは問題なくできます。
マニュアルのP119参照
書込番号:348526
0点



2001/10/28 20:03(1年以上前)
早速のレス、ありがとうございます!!
もしや・・・っと思って今試したら出来ましたです(汗)
私、連写にしてました。
連写では使えないんですね。
お騒がせいたしました。
これからもよろしくお願いします m(_ _)m
書込番号:348567
0点



デジタルカメラ > オリンパス > C-700 Ultra Zoom


デジカメと同時にプリンター(エプソン製)も購入する予定なのですが UZ700がPRINT Image Matching(出力時の色補正を調整する)非対応であるのが気になります。対応機種を待つべきか迷っています。どなたかアドバイスをください。
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





