※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

このページのスレッド一覧(全486スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2001年10月11日 05:31 |
![]() |
0 | 7 | 2001年10月12日 12:46 |
![]() |
0 | 3 | 2001年10月8日 21:31 |
![]() |
0 | 3 | 2001年10月5日 17:29 |
![]() |
0 | 4 | 2001年10月7日 00:25 |
![]() |
0 | 3 | 2001年10月3日 21:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > オリンパス > C-700 Ultra Zoom

2001/10/10 16:44(1年以上前)
先週金曜に買って撮って、
早速昨日、街のプリントサービスに出してみました。
超初心者ということで、すべてオート、HQで撮っていましたが、
普通のスナップ(記念撮影的とか屋外風景とか)的使用で
L判なら、今まで使っていたコンパクトAPSのエピオンで撮ったのより、
きれいな上がりでしたよ。私も気になっていたのですが、
個人的には問題なしですね。(まだSHQではプリントだしてませんが)
条件が悪い(暗いとか)ところで撮ったのは、
荒い感じになっていましたが、これは解像度の問題ではなく腕でしょうね?
ところで、FUJIの2800と比べて、この機種にしたのですが、
やっぱ10倍ズームだと満足度が高いですね。操作性も感覚的使えますし、
家族で、ちょと見るのにTVとつなげるのもいいし、
ドライバーなしでMacで繋げれるののもオドロキでした。
最初にオートで撮ったのをUPしました。参考まで・・・
危惧したほどブレませんね?
http://www.mars.dti.ne.jp/~totto/degicame1th.html
こんど、プリントしたのをスキャニングしてUPしてみましょうか?
(意味ないか・・・?)
皆様の書きこみを参考に、この機種を買って、満足しています。
これからも参考に、マニュアルモードにチャレンジしていきますよ!
書込番号:322652
0点

それでしたら間違いなくSHQがお勧めです。
書込番号:323472
0点


2001/10/11 01:10(1年以上前)
とっとっとさんへ
全然関係ないですが、このイルカショー
あのモー娘も来たという、あの新しい水族館ですか?
私もそっちの出身ですがまだいつてないです。
さて、本題です。
私も初心者ですがいつもHQモードで撮っています。
SQよりも綺麗に仕上がるんではないでしょうか?
書込番号:323501
0点



2001/10/11 05:31(1年以上前)
とっとっとさん、FUJIMI-Dさん、かーるさん
ありがとうございました。
それぞれの写真をSHQとHQで撮影しようかと思います。
書込番号:323677
0点



デジタルカメラ > オリンパス > C-700 Ultra Zoom


最近やっとC-700に決まりかけている今日この頃です。さて、このC-700に使用できる偏光フィルターってあるのですか?また使用している方はいますか?あと、レンズ用フードとか・・・。その他、こんなのも使えちゃうよアクセサリーがあれば教えてください。何卒、宜しくお願い申し上げます。
0点


2001/10/10 14:40(1年以上前)
純正のステップアップリングをつければ、銀塩カメラ用のものが流用できます。(サイズが合えは゛なんでも大丈夫)
書込番号:322549
0点



2001/10/10 15:40(1年以上前)
わーいFUJIMI-Dさんだ!解答有難うございます。んで、そのステップアップリングというのは、標準で付属しているのですか?あ!コンバージョンレンズアダプタCLA-4(55mm、別売)のことですか?すみません、確認です。
書込番号:322611
0点



2001/10/10 16:00(1年以上前)
わーーー過去レスに載ってましたぁー!!すみません!あほ、あほ、あほ3連発におこられるぅー。どきどきどきどき。
書込番号:322625
0点


2001/10/10 18:04(1年以上前)
だから先に検索せえ
ゆうとるじゃろがぁ
書込番号:322765
0点



2001/10/11 00:42(1年以上前)
ぎゃぁー!でたぁーー!(笑)言われちゃったぁー!それも大連発だって。なんか、やしきたかじんに怒られてるみたい。ちょっとおもろい。
書込番号:323440
0点


2001/10/11 23:16(1年以上前)
たけどん殿
偽者を見分けられんとは情けないのぉ・・・
書込番号:324599
0点



2001/10/12 12:46(1年以上前)
えー!偽者だったのですかぁ?わ!わ!あなた様が本物の・・・。(やしきたかじん)し、失礼しましたぁ!(いやーうけましたー)
書込番号:325254
0点



デジタルカメラ > オリンパス > C-700 Ultra Zoom


こんばんは
今回、デジカメを買おうと思っているのですがこのC-700Zに使用と検討中のものです。
それで、今回の質問は最安値1位のPC-Trustさんの事を知りたいのですがどうすればよいのでしょうか?知りたいことは、トラブルはあるのかということです。
それでは、よろしくお願い致します。
0点


2001/10/08 19:43(1年以上前)
タイトル書き込むとこで挨拶せんでくれ。
注意書きにも分かりやすく〜とあるやろ?
書込番号:319880
0点


2001/10/08 21:31(1年以上前)
検索とかで調べてみてはどうでしょうか?
書込番号:320057
0点



デジタルカメラ > オリンパス > C-700 Ultra Zoom

2001/10/04 20:29(1年以上前)
メーカー純粋のものに限れば防水ケースはないです。サードパーティ
についてはわからないのですが聞いたことないのでおそらくないと思
います。
書込番号:314223
0点

今のところどこからも出ていないらしいです。
(ちょっとまえに探しただけなので今はあるかもしれません)
水に潜るのでなければ、例えばスキーにいくときを想定しているのですが、
ジップロック(商標か?)などに入れて持っていくといいみたいです。
書込番号:314503
0点



2001/10/05 17:29(1年以上前)
琵琶湖でのジェットスキーの写真を撮りたいと
思っているので、水にぬれないようにする為に
さがしているんですが、無いのなら仕方がありませんね
C−700はどれくらいの距離がとれますか?
50Mまでの撮影はいけますか?
書込番号:315334
0点



デジタルカメラ > オリンパス > C-700 Ultra Zoom


はじめまして。
光学10倍に惹かれてC700を購入しようかと思っています。
用途の1つにスポーツ撮影を考えているので連写機能を頻繁に使うつもりですが、カタログを見るとC700の連写性能はあまりよくないような気がします。
実際はどうなのでしょう?
他の機種では、連写した後次のシャッターまで30秒位かかるという
話を聞いたことがあります。
実際に使っておられる方、連写を使った感想など聞かせてください。
0点

SHQモードで三枚連写したあと、カードの書き込みに7秒くらいかかると思います。
書込番号:313595
0点



2001/10/04 10:03(1年以上前)
返信ありがとうございます。
>SHQモードで三枚連写したあと、カードの書き込みに7秒くらいかかると思います。
それは他のデジカメと比べて良い方なんでしょうか?
デジカメは初心者なんでよくわかりません。
ひきつづき、連写に関して何でも構わないのでお願いします。
書込番号:313665
0点


2001/10/04 10:39(1年以上前)
レスにはなりませんが、光学10倍ズームと強い連写機能が欲しければ
E-100RSはどうでしょうか?秒間15コマの連写は圧倒的だと思います。
他にも処理速度と言う点ではSANYOやCASIOが結構速いと聞きます。
オリンパスの機種がそんなに遅いと言う話も聞かないのですが‥‥。
C-2100UZを使っていますがSHQで5〜6枚連写した後も30秒も待たされる事はありません。
書込番号:313686
0点


2001/10/07 00:25(1年以上前)
ただ、E100RSは魅力的だけど
画素数がそうでもないのがちょっと残念
オリンパスもこのモデルは画素数よりシャッターに
こだわってるようですし
でも連射15FPSはすごいですよ
DSC-MZ1を上回りますからね
書込番号:317113
0点



デジタルカメラ > オリンパス > C-700 Ultra Zoom


最近c700uzを購入しましたが、液晶モニタ−に指紋などがついて汚れてしまった場合どうやってクリ−ニングされていますか?買ったばかりなので傷がはいってしまうのが怖くてそのままにしています。誰か教えてください。
0点


2001/10/03 20:47(1年以上前)
市販の、液晶モニタークリーナーを使いましょう。
ウエットティッシュのような物です。
書込番号:312904
0点

で掃除したあとに、液晶モニターのプロテクションフィルムを張っておくのがいいのではないでしょうか。
書込番号:312963
0点


2001/10/03 21:46(1年以上前)
プロティクションフィルムか゛無いときには市販の透明の梱包テープで
代用もききます 液晶の大きさにフィルムを切るのが大変でした
私は、そうやって携帯の液晶なんか保護してますよ。
書込番号:312998
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





