※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

このページのスレッド一覧(全486スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2001年9月23日 14:52 |
![]() |
0 | 2 | 2001年9月23日 14:49 |
![]() |
0 | 5 | 2001年9月24日 22:45 |
![]() |
0 | 4 | 2001年9月24日 17:54 |
![]() |
0 | 10 | 2001年9月22日 20:06 |
![]() |
0 | 5 | 2001年9月25日 23:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > オリンパス > C-700 Ultra Zoom


2001/09/23 14:52(1年以上前)
日曜日さん、ありがとうございます。よかったー。
書込番号:300150
0点



デジタルカメラ > オリンパス > C-700 Ultra Zoom


念願のC-700UZを買いました。できれば、今持っているデジカメのACアダプターを流用したいのですが、どなたか純製(C-7AC)お持ちの方、仕様を教えて下さい。自分の持っているのは
リコーDC-2L用ACアダプター
AC-2100 INPUT:AC100V50/60Hz 20VA,OUTPUT:DC5V 1.6A
です。
0点




2001/09/23 14:48(1年以上前)
日曜日さん、ありがとうございます。今持っているデジカメのACアダプターとは仕様が違うようです。残念。やっぱ買うしかないですね(笑)。
書込番号:300145
0点



デジタルカメラ > オリンパス > C-700 Ultra Zoom


昨日、念願のC-700UZを買いました。
追加メモリを購入したいと思っていますが、どこのメーカがおすすめ!なんて情報があればおしえていただけないでしょうか。
64MBぐらいを考えています。ハギワラが安いからいいかなーなんて思っていますが。
0点


2001/09/23 10:54(1年以上前)
スマートメディアですね。
実際に製造しているのは一社か二社なので(他はOEM)、
どこのものでも大差はない筈です。
(実際に幾つか試してみましたが、差は感じませんでした)
>ハギワラが安いからいいかなーなんて思っていますが。
それで良いと思います。
良いもの(出物)があると良いですね。
書込番号:299998
0点


2001/09/23 15:34(1年以上前)
オリンパス製でなければ使えない機能がいくつかあったような気がします。
パノラマ撮影ともう一つは動画関係で何かあったような??
たいした機能ではなかったような。。。ヽ(。_゚)ノ
忘れました…。
書込番号:300179
0点


2001/09/23 16:23(1年以上前)
オリンパスもしくはレキサー社のSMだとパノラマが使えるようです。
(レキサー社SMの日本での販売元はオリンパスですので、それが関係しているのかも)
但し、パノラマ合成は「CAMEDIA MASTER」を持っていないと使えないし(取説P117)、PhotoShopを持っていれば画像のパノラマ合成は出来ますから、あまりこだわらなくても良いような気がします。
ちなみに私の持っているのはC2040ZでC700UZではありませんが
オリンパス付属の8MBSMは韓国製(SAMSUNG)
SanDisk社製のSMは日本製(東芝)
で、どちらも使用にあたり問題ないので、メーカーの動作保証がされていれば、現時点では値段優先で選んでも良いのではないでしょうか。
書込番号:300222
0点



2001/09/23 19:34(1年以上前)
みなさんの意見、参考になりました。基本的にパノラマとか凝ったことはしないので、安いメーカのモノを買おうと思います。
#どっかのページか雑誌で、書き込み速度?かなんかを比較した記事があったような気がしたのですが、まぁ細かいことはどうでもいいです。^^;
書込番号:300396
0点


2001/09/24 22:45(1年以上前)
私はC-990ZSのユーザーですが、最高画質設定で、オリンパス16MB・64MB、フジ16MB・32MB、ハギワラ32MB、アイオーデータ32MBのスマメでまったく同じ条件(三脚使用)で撮影しましたが、明らかに差は出ます。私は風景でしたら、オリンパス、人物でしたらフジをお薦めします。なお、数字(MB)上がるほど明るさ、画質が落ちるように感じました。
書込番号:301980
0点



デジタルカメラ > オリンパス > C-700 Ultra Zoom
オリンパスの、別のカメラを使っていますが、
映像に日付を入れることはできません。
しかし、ファイルに撮影日のデータが残っていますので、
別のソフトで入れることは可能です。
・・・というか、後で入れた方が応用範囲が広がりますよね。
書込番号:299241
0点


2001/09/23 01:03(1年以上前)
詳しくは分からないのですが、プリントするとプリントソフトの設定によっては、日付&時刻まで入りますので、画像自体には情報が記憶されているものと思われます。
書込番号:299680
0点


2001/09/23 09:22(1年以上前)
画像管理ソフトで簡単に日付を入れることが出来ますよ。
私が知っているのは「デジカメNinja」というソフトです。
書込番号:299935
0点


2001/09/24 17:54(1年以上前)
私も日付が入らないのが不満でしたが、EPSONのPM-920cに付いてきたPhotoQuickerと言う編集ソフトで日付が入りました。
書込番号:301591
0点



デジタルカメラ > オリンパス > C-700 Ultra Zoom

2001/09/22 17:14(1年以上前)
バッテリーは付いてますが充電は出来ません。充電器も付いてない
です。単三のニッケル水素電池4本+充電器を買いましょう。
本体以外に必要なモノは・・・できればUSB の使えるパソコン(も
ってますよね?)。本体以外にあると便利なものは三脚かな。
書込番号:299099
0点


2001/09/22 17:28(1年以上前)
スマメを買う必要があります。
付属で付いているのは容量が小さいので32M以上のものを買いましょう(128M推奨)
書込番号:299111
0点


2001/09/22 17:30(1年以上前)
必ず必要になるのがスマートメデアです。
8Mgはついてきますがもう一枚くらい必要になります
64Mgくらいは好いかなと思います。
書込番号:299112
0点


2001/09/22 17:54(1年以上前)
> スマメを買う必要があります。
しまった!そんな初歩的なこと忘れてた!必須じゃないけど大容量のも
のがあった方が絶対イイです。64MBはそろえた方がいいですよ。
書込番号:299133
0点


2001/09/22 17:56(1年以上前)
皆さんのおっしゃるように、大容量のSM(スマートメディア)もゆくゆくは必要になってくるでしょう。(購入時に8Mが付属しています。)個人の使い方によっては8Mで事足りるかもしれません。充電池&充電器はできるだけ早く購入したほうがいいと思います。(コスト的に一番安く済むでしょうし)
とりあえず、USBを問題なく使用できるPCをお持ちの場合、本体を購入と同時に購入するものはありません。付属の電池も乾電池より随分もちます。
(まれにあたりが悪いとそうでないものもあるようですが・・・・)
書込番号:299136
0点

バッテリはリチウム電池が付いていますが、使い捨てなので、別途
ニッケル水素蓄電池4本と充電器を買いましょう。
あと、画像記録用メディアとしてスマートメディアが必要です。一
応付属していますが、容量が小さいので、大きめのを買ったほうが
いいでしょう。
書込番号:299140
0点



2001/09/22 18:57(1年以上前)
早速の回答皆さん有難うございます。今月中には、購入しようと思います。通販での注意点等ございますか?度々スイマセン
書込番号:299189
0点


2001/09/22 19:36(1年以上前)
> 通販での注意点等ございますか?
まず買うお店を見つけたらココの掲示板でお店の名前を入れて検索して
みましょう。もしカキコミでそのお店でのトラブルがあまりにも多いと
ころはさけた方が賢明だと思います。次にサーチエンジンでも店名で検
索してみましょう。
とくに大きなトラブルがないようであれば初期不良時のお店での対応が
どうなってるか調べておきましょう。「初期不良は一切店での交換はし
ない」というところがあります。メーカーでも在庫があれば交換はして
くれますが、お店でも交換できた方がいいですよね。
それと支払い方法。使ったことがないお店の場合代金引換でお願いした
方がいいと思います。お金払ったのに全然商品が来ないと困ってしまい
ますよね。納期もきちんと聞いた方がいいですよ。
書込番号:299221
0点


2001/09/22 20:06(1年以上前)
一番は、代金引換で買うことです
トラブルが少ない
次に、しっかりしたショップを選ぶことですね。
書込番号:299250
0点



デジタルカメラ > オリンパス > C-700 Ultra Zoom


皆さん初めまして。デジカメ入門者のぷー助といいます。
ここの板を見てつい数日前にC-700UZを購入しました。
まだあまり撮影していないのですがいいカンジです。
が、先ほどレンズカバーを落としてしまいました。
すると3つのパーツに分解してしまい、スプリングなんかも出てきました。
簡単に直せると思ったのですが、無理そうです・・・
どうしたら組み直せるか教えていただけませんでしょうか?
お願いします。
0点


2001/09/22 15:02(1年以上前)
>どうしたら組み直せるか教えていただけませんでしょうか?
>数日前にC-700UZを購入しました。
メーカー保証で直して貰った方がいいのでは。
書込番号:298999
0点


2001/09/22 16:39(1年以上前)
「レンズカバー」ってレンズキャップの事ですよね。
カメラ屋さんに行けば、700円くらいで適当なのが見つかると思いますよ。新しく出費するにはちょっと口惜しいですかね、まだ新品だし。
書込番号:299068
0点


2001/09/22 16:42(1年以上前)
この場合メーカー保証は効くかの?
書込番号:299070
0点



2001/09/24 09:15(1年以上前)
ご意見有難うございました。とりあえず保証がきくか聞いてだめなら新たに適当なキャップを購入しようと思います。
書込番号:301152
0点


2001/09/25 23:38(1年以上前)
買ったことはありませんが売っているみたいです。
http://store.nttx.co.jp/DetailsViewer/ItemDetails.asp?ITEM_CD=OL536768
書込番号:303419
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





