※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

このページのスレッド一覧(全486スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2001年9月15日 22:02 |
![]() |
0 | 3 | 2001年9月15日 00:29 |
![]() |
0 | 2 | 2001年9月13日 16:51 |
![]() |
0 | 0 | 2001年9月13日 13:46 |
![]() |
0 | 9 | 2001年9月13日 16:24 |
![]() |
0 | 2 | 2001年9月12日 16:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > オリンパス > C-700 Ultra Zoom


C-700とOPTIO330で迷っています。211万画素と334万画素の差は例えばA4サイズに延ばしたときに画質にどのくらい差があるのか、ズーム光学2.7と3倍、操作性など教えていただけませんか。
0点


2001/09/15 18:01(1年以上前)
A4サイズにプリントするということは
画素数が多いほうが一般的には有利と言われています。
しかし、画質に関しては感じ方に個人差がありますので
サンプル画像をDLして実際にプリントするとか、
店頭でプリントしてもらいましょう。
http://www.olympus.co.jp/LineUp/Digicamera/C700ulzm/c700uzsp.html
http://www.digital.pentax.co.jp/optio330/index.html
書込番号:290850
0点


2001/09/15 18:04(1年以上前)


2001/09/15 19:49(1年以上前)
>ズーム光学2.7と3倍
とはどういう事でしょうか?
書込番号:291007
0点


2001/09/15 22:02(1年以上前)
>ズーム光学2.7と3倍
とはどういう事でしょうか?
確かにちょっとおかしいですよね。
C700は光学10倍で、デジタルが2.7倍、両方合わせて最大が27倍です。
optio330は、光学が3倍で、デジタルが2倍、合わせて最大6倍です。
書込番号:291160
0点



デジタルカメラ > オリンパス > C-700 Ultra Zoom


どなたか教えていただけますか?
普段はSQを選んで写真とって撮っています。
1枚につき60〜70KBになりますが、これより小さい画像で
写すことはできるのでしょうか?
素人な質問で申し訳ありませんがアドバイスいただけれ幸いです。
0点


2001/09/14 01:17(1年以上前)
メーカーページを見ても分かりますが640×480ピクセル(SQモード)が一番小さいサイズになるでしょうね。そのファイルサイズよりも小さくしたいのであれば画像を扱えるソフトでJPEGの圧縮率を高くして保存すればもっとファイルサイズは小さく出来ます。ただしあまり小さくすると画質が悪くなります。いろいろとご自分で試すと分かると思います。
書込番号:288792
0点



2001/09/14 21:33(1年以上前)
卓球さん
早速のアドバイス有難うございました。
やっぱり自分でいろいろと試さないといけませんね。
がんばります。
書込番号:289710
0点


2001/09/15 00:28(1年以上前)
<普段はSQを選んで写真とって撮っています
よけいなことかもしれませんが、SQ(640×480)ですと
約30万画素子になります。その場合、印刷してもまともな絵にならない
です。
C700でとった画がすべて200万画素子ではありません。
大きめにとって圧縮率で小さくする方が後々後悔しないと思いますよ。
書込番号:289945
0点



デジタルカメラ > オリンパス > C-700 Ultra Zoom


D-700を5,400円で購入しようとしてますが、いま持っているFinePix2300と比べてズーム以外の性能は、どうなんでしょうか。
2300はズーム機能がなくて物足りないので、買い換えようと思っています。
でも、ずいぶん分厚いのですね。
使用目的は、スナップ程度です。
0点


2001/09/13 15:47(1年以上前)
D-700 5400円って何のことかさっぱりわからないんですけど・・。(^-^A
C-700を54,000円ってことですか?
書込番号:288158
0点



2001/09/13 16:51(1年以上前)
申し訳ありません。
5万4千円の間違いでした。
すいません。
書込番号:288222
0点



デジタルカメラ > オリンパス > C-700 Ultra Zoom


今度c−700を買うつもりです。
ちょっと気になることがあるのですが。
専用バッテリーとかはないんでしょうか?
全部単三の電池のみなのでしょうか?
専用バッテリーがあったほうがいいですよね!
別売りとかなんでしょうか?充電したりして使いまわしたりは
できないんでしょうか?
だれか教えていただけないでしょうか?
0点

ニッケル水素充電池を使います。
専用バッテリーなんて、まっぴらごめんです。
出先で電池なくなったらすごく困るし、専用だったら高くて買い足すこともできないし。
書込番号:287492
0点

最初に付属してくるリチウムバッテリーは、使いきりで充電できません。
これの方が多くの枚数撮れますが、コストはかさみます。
書込番号:287501
0点

安価で汎用で使いまわしの利くニッケル水素は評判良いです。
まぁメモリ効果があるので管理はしっかりしないといけませんが。
書込番号:287799
0点


2001/09/13 10:05(1年以上前)
C-700UZに専用バッテリーはありませんが、コストや電池の持ちを考えても
ニッケル水素充電池を使う方がお得です。FUJIMI-Dさんが言うように
旅先で無くなった時にもアルカリ電池などで代用が効くので便利です。
故に専用のリチウムイオンバッテリーより単三×4本の方が実用的だと思います。
メモリ効果の対策としては自分は放電機能付きのNEXcell社の充電器と
http://www.nexcell.co.jp/
国内メーカーのニッカド・ニッケル水素充電池を使っています。
何の問題なく使えていますが、やはり安全は保証出来ないので
出来るだけ同一メーカーの充電器と充電池を使うのが望ましいと思います。
ニッケル水素充電池とデジカメについては下記のHPを参考にしてみると良いと思います。
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Icho/4112/Digicame/digicame.html#mokuji
書込番号:287925
0点


2001/09/13 15:45(1年以上前)
メモリ効果って何ですか?
書込番号:288157
0点

ぱっとんさんがリンクしてくださっている中にも説明がありますよ。
書込番号:288194
0点


2001/09/13 16:23(1年以上前)
>該当機種無し
そうですよね^^; 自分で調べる事を忘れてました。
ありがとうございます。
書込番号:288196
0点


2001/09/13 16:24(1年以上前)
>idealさん
ありがとうございます。
書込番号:288199
0点



デジタルカメラ > オリンパス > C-700 Ultra Zoom


現在私はC-960ZOOMを使用しているのですがどのモード写しても
シャッターを押してから次の一枚を撮るまでかなり時間がかかります。
それはHQ,SHQいずれのモードでもことが言えます。先日カメラ店で
C-700を操作してみたのですがC-960よりはいいものの他のメーカーの
製品よりも時間がかかるということは事実でした。実際カシオの製品は
写したと同時にサムネイルを作るとかで実にスムーズでした。
あれは仕方の無いことなのでしょうか?
それとも何か設定で変えることができるのでしょうか?
どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
0点


2001/09/12 12:30(1年以上前)
スムーズか、かなりの時間がかかるは、個人の感覚なので
一概には言えませんが、
デジタルカメラは、撮影した画像データをTIFFなりJPEGに加工してメディアに
保存するという時間が必要になります。
フイルムカメラとは、構造が違い撮影してフイルムを巻き上げれば次の撮影が
できるというわけにはいかないようです。
ただ、バッファと呼ばれるメモリーに一時記憶として貯めてからメディアへ保存するので、レスポンス(反応速度)のみで考えるならば
設定を「連写」にしてみてはどうでしょうか。
もっとも、保存するタイミングを後にずらしただけで撮影できない時間が連写の後に多くなります。
あるいは、画質が悪くなりますが、SQモードで、画素サイズを小さくすれば
保存にかかる容量が減らせるので早くはなります。
書込番号:287023
0点



2001/09/12 16:24(1年以上前)
お返事ありがとうございます。
確かにSQモードで画質を落としたらややスムーズになりました。
他社の製品と比べるとその差は歴然としているもののやはり
10倍ズームは大変おいしいので買うことに決めました。
書込番号:287161
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





