C-700 Ultra Zoom のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:211万画素(総画素)/202万画素(有効画素) 光学ズーム:10倍 撮像素子サイズ:1/2.7型 C-700 Ultra Zoomのスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • C-700 Ultra Zoomの価格比較
  • C-700 Ultra Zoomの中古価格比較
  • C-700 Ultra Zoomの買取価格
  • C-700 Ultra Zoomのスペック・仕様
  • C-700 Ultra Zoomのレビュー
  • C-700 Ultra Zoomのクチコミ
  • C-700 Ultra Zoomの画像・動画
  • C-700 Ultra Zoomのピックアップリスト
  • C-700 Ultra Zoomのオークション

C-700 Ultra Zoomオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 4月21日

  • C-700 Ultra Zoomの価格比較
  • C-700 Ultra Zoomの中古価格比較
  • C-700 Ultra Zoomの買取価格
  • C-700 Ultra Zoomのスペック・仕様
  • C-700 Ultra Zoomのレビュー
  • C-700 Ultra Zoomのクチコミ
  • C-700 Ultra Zoomの画像・動画
  • C-700 Ultra Zoomのピックアップリスト
  • C-700 Ultra Zoomのオークション

C-700 Ultra Zoom のクチコミ掲示板

(3455件)
RSS

このページのスレッド一覧(全486スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「C-700 Ultra Zoom」のクチコミ掲示板に
C-700 Ultra Zoomを新規書き込みC-700 Ultra Zoomをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

スマートメディアについて

2001/08/24 12:06(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-700 Ultra Zoom

スレ主 ウッディさん

雑誌記事などよりとても参考になり、助かります。
C700UZをやっと手に入れたデジカメ初心者です。
追加でスマートメディアの購入を考えていますが、皆さんは、どちらの
メーカーの物を購入していますか?(純正品はちょっと高いので)
相性問題などは起きていませんか?
また、ID付とID無しがあるようですが、C700UZで使用する場合
何か違いがあるのでしょうか?
宜しくお願いします

書込番号:263786

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2001/08/24 12:34(1年以上前)

ウッディさんこんにちわ
ID機能は、MP3などで、音楽などを録音されたときの著作保護機能ですので、撮影には関係ないと思います。

固有の識別番号(ID)の組込みにより、音楽データ等、著作権を有するデータの不正コピーを防止するのが目的です。

IDが付いていなくても、撮影に使うのでしたら、影響はありません。

書込番号:263805

ナイスクチコミ!0


名なしさん

2001/08/24 12:50(1年以上前)

スマートメディアはどのこものを購入しても使用可能です。

先日LEXARの物を購入したところ、チップに「OLYMPUS」の刻印がありました。
ひょっとすると、純正品の同等品なのかもしれませんね。

書込番号:263827

ナイスクチコミ!0


みりんさん

2001/08/25 03:20(1年以上前)

パノラマ撮影はオリンパス純正SMじゃないとだめなんじゃ?
パノラマ、良いっすよー(^^

書込番号:264697

ナイスクチコミ!0


スレ主 ウッディさん

2001/08/25 07:51(1年以上前)

あもさん、名なしさん、みりんさんご返答有難う御座います。
パノラマについては確かに説明書に書いてますね。
今はパノラマはあまり考えていないので、
ID無しスマートメディアで価格の手ごろなのを探してみます。

書込番号:264795

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

買い替え検討中ですが教えてください

2001/08/23 12:53(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-700 Ultra Zoom

スレ主 シャッターチャンスさん

私はオリンパスD-840Lを使用し、子供写真とかをとってきましたが、子供が大きくなり、動きが出てきたことにつれ、まともな写真を取れなくなりました。シャッターを押している間にいなくなっています。このタイムラグさえ解消してあればC700購入を決定したいのですが、ユーザーの皆さんのご意見をおく科せいただければありがたいです。

書込番号:262696

ナイスクチコミ!0


返信する
@piropiroさん

2001/08/23 16:45(1年以上前)

私はC-1400L からC-700UZ に換えたんですがC-700UZ はかなりタイ
ムラグがあります。やはり撮ってる間にいなくなってしまいます。但
し、いなくなるのは馬ですが(笑)。子供さんは上がり3ハロンを35
秒から40秒で走るはずないのでC-700UZ でも大丈夫じゃないかなあと
思うんですけど。やはりお店にいって明るいところで試させてもらう
のが一番でしょうね。

書込番号:262850

ナイスクチコミ!0


スレ主 シャッターチャンスさん

2001/08/23 17:52(1年以上前)

piropiroさん返信ありがとうございました。後悔せずに済みました。またよろしくお願いします。

書込番号:262904

ナイスクチコミ!0


pharmacyさん

2001/08/23 22:57(1年以上前)

マニュアルフォーカスにすれば
少しはましになると思いますよ。
タイムラグの原因のひとつは、オートフォーカスでしょうから

700UZの場合
置きピンに近い使用方法でないと無理かもしれませんが・・・。

書込番号:263217

ナイスクチコミ!0


スレ主 シャッターチャンスさん

2001/08/24 08:47(1年以上前)

phamacyさん返信ありがとうございます。置きピンかぁ・・・馬ならまっすぐ走るんでしょうが、せがれの行動はちょいと読めないなぁ。デジカメはあきらめて、1眼レフを使用していますが、最近ではそれさえもままならないくらいです。こうなったらもう、デシタルビデオカメラの方で検討してみます。アドバイスありがとうございました。

書込番号:263618

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

C2040ZとC700UZ

2001/08/23 11:43(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-700 Ultra Zoom

スレ主 プリズムさん

今までC2000Zを愛用していましたが、先日不慮の事故により死亡しました。
そこで新しいデジカメを購入しようとしていますが、C2040ZとC700UZで悩んでます。
C2040Zはリモコンがついているのが、なんとも捨てがたいです。
C700UZはなんといってもズームです。
GON'Sさんの書き込み [261400]で、室内では光量不足との意見がありましたが、私の場合、室内と屋内が半々くらい、朝だったり昼だったり夜だったりと時間帯もバラバラで使用します。C2000Zは室内や薄暗い場所でもばっちりだったので、C2040Zもそれを引き継いでいるんだろうけれども、C700UZではどうなんだろうと心配です。この辺に関して他の人の意見も是非参考にしてみたいです。
また、C2000Z系との違いについてわかる方いましたら、ご一緒にご意見いただけたら幸いです。

書込番号:262623

ナイスクチコミ!0


返信する
NRAさん

2001/08/23 12:39(1年以上前)

室内で同条件だとやはり2040の方がノイズは少なくて画像は綺麗でしょう。
室内う暗いところのノーストロボ撮影だったら2040の方が良いと思います。
但し2040は広角端が40mmなので室内だとちょっと画各が狭いでしょう。
(2000より画角は狭い)

書込番号:262674

ナイスクチコミ!0


STEVENさん

2001/08/23 19:51(1年以上前)

C-2040ZOOMはリモコン付属していませんが…
別途購入する必要があります。C-3040ZOOM等には付属していたと思います。

書込番号:263023

ナイスクチコミ!0


ぱっとんさん

2001/08/23 22:18(1年以上前)

リモコンが捨てがたいと言うなら、リモコンも付いていて
光学10倍ズーム、光学式手ぶれ補正機能が付いている
C-2100UZも検討してみてはどうでしょうか?画質も素晴らしいですよ。
あと、STEVENさんの言うとおりC-2040には標準ではリモコンは
付いてなかったと思います。C-2040自体も品薄だと思います・・・。

書込番号:263175

ナイスクチコミ!0


musasabiさん

2001/08/23 23:39(1年以上前)

C2040ZとC-700UZで画質優先ならば、C2040Zだと思います。
10倍ズームで大きさが気にならないのならぱっとんさんも言っておられるC-2100UZがおすすめです。CCDはC-2020Zと同じものを使用しているようです。

プリズムさんは御承知の上で書き込まれたと思いますが、C-2100UZはリモコン付属です。C-2040Zは付属ではありませんが、C-2000Zに付いていたリモコンがそのまま使えます。

書込番号:263285

ナイスクチコミ!0


スレ主 プリズムさん

2001/08/24 10:21(1年以上前)

貴重なご意見ありがとうございます。
NRAさんの意見をふまえてやはり画質を考えるとC-2040Zの方がわたしの用途
では合っているみたいですね。そちらで検討してみたいと思います。
STEVENさん、ぱっとんさんの言うとおりリモコンはついていないようですね。
まったく気づいていませんでした・・・
musasabiさん書いてくれたとおりC-2000Zに付いていたリモコンがそのまま
使えるとのことなので、安心しました。
C-2100UZはさすがにちょっとでかすぎるので選択肢には入っていませんでし
た・・・、できることなら富士フィルムのFinePixのような小型機がいいのだ
けれども、画質は悪いし、暗いのであきらめました。レンズの大きさは明る
さに影響しますからねぇ。また、ごくたまに夜景や星空を撮影することがあるので、16秒のシャッター開放は重宝しています。

書込番号:263690

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

C700UZについて

2001/08/22 20:10(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-700 Ultra Zoom

スレ主 源治郎さん

 購入予定者ですが、「シャッターの半押し操作がしにくい」という評価のあるのが気になっています。それと、この掲示板でも紹介されているkenkoの「KUT20」という20倍の望遠レンズを使おうと思っているですが、レンズ以外に購入すべき物が何かあるでしょうか。

書込番号:261839

ナイスクチコミ!0


返信する
ぬるさん

2001/08/22 20:42(1年以上前)

>「シャッターの半押し操作がしにくい」という評価
私自信の使用感では、『半押しは操作し易い』ですねぇ。
操作感覚・グリップ感など人それぞれだと思いますので、販売店にて実際に手にとって確かめる事をお勧めします。

また、「KUT20」を含めて各種レンズやフィルターを取り付けるには、アダプターが必要となります。
【コンバージョンレンズアダプタ CLA-4】
http://www.olympus.co.jp/LineUp/Digicamera/C700ulzm/c700uzaccs.html
【RT5245C7 レンズアダプター】
http://www.raynox.co.jp/japanese/digital/jpolyc700uz.htm
などがあります。

ちなみに「KUT20」に関しては
http://www.digicame.cc/~noraneko/nrepo/700uz/cla4.htm
が参考になると思います。

書込番号:261878

ナイスクチコミ!0


ぬるさん

2001/08/22 20:50(1年以上前)

っと、もう一言・・・
私は、【RT5245C7レンズアダプター&レンズプロテクター】を常用してます。
本体レンズが傷付くのを防ぐるため(プロテクター本来の使い方)と、本体レンズ部分がやたらガクガクしてるから(なんだか不安)です。

書込番号:261892

ナイスクチコミ!0


ADSLさん

2001/08/22 21:14(1年以上前)

シャッターの半押しですが、私も同様の記事を読んだことがありますが、実際使ってみると、なんら問題がなかったので、ホツっとしています。
操作感は個人差がありますので、あのような記事をうのみにしない方がいいと思ういますが。。。

書込番号:261926

ナイスクチコミ!0


abracadabra代理猫 JIJIさん

2001/08/22 23:02(1年以上前)

源治郎さんは、きっと「のらねこ洞」さんの記事をご覧になったのだと思います。私も購入するときに「半押」しが実際にはどうなのか気になったのですが、問題ありませんでした。

さて、2倍のテレコンはKUT-20くらいですしレンズ性能もよいようですので、わたしもそのうち買おうと思ってます(今はRAYNOXのテレコン所有)。C-700でKUT-20を利用するには、ぬるさんの記事にあるどちらかのアダプターが必要となりますが、オリンパスのはネジ径55mm、RAYNOXの方は52mm。KUT-20は、確か52mmですので、RAYNOXのものならそのまま装着できます。オリンパスの方を購入されても、KUT-20にはネジ径変換リングが付属していますので、別途ステップダウンリングを購入する必要はありません。

書込番号:262114

ナイスクチコミ!0


スレ主 源治郎さん

2001/08/23 06:12(1年以上前)

 早速の親切なご回答ありがとうございます。
 「半押し」と「KUT20」の件が確認できれば即日購入のつもりでしたので、本日、勢い込んでお店に行こうと思っています。でも在庫をもっているお店は少ないようですので、「ただいま2週間待ちです」なんてことになるかもしれませんね。
 ぬるさん、ADSLさん、abracadabra代理猫JIJIさん、お世話になりました。

書込番号:262488

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えてください

2001/08/22 16:29(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-700 Ultra Zoom

スレ主 大嶋 勇さん

僕はc-700を使っているのですが、パソコンに動画が取り込めないで困っています。普通の静止画はパソコンでちゃんと見られるのに動画の方は見ることができないのです。ムービーメーカーではこのカメラがデバイスとして認識されてなくて取り込めないのです。どうすればよいのでしょうか?osはmeです。

書込番号:261635

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2001/08/22 18:23(1年以上前)

QuickTimeいれましたか?
MEでもだいしょぶだと思います。QuickTime 5 は、Intel Pentium または互換プロセッサ、32 MB のメモリを搭載した Windows Millennium Edition(Windows Me) が稼働するコンピュータで動作します。
サウンドの再生には SoundBlaster サウンドカードまたはその互換カード、およびスピーカが必要です。
また、DirectX については 3.0 またはそれ以降のバージョンを推奨します。

書込番号:261737

ナイスクチコミ!0


スレ主 大嶋 勇さん

2001/08/22 23:58(1年以上前)

FUJIMI-Dさん、お返事ありがとうございます。
現状は少し進みメディアプレイヤーにて音声のみ聞くことが出来ます。
ただ再生する前に「codecの署名が不正」のような事を言われ
動画を見ることが出来ません。(その動画の音声のみが流れます。)
Q−T、D−Xは調べたところ入っていると思います。
何が悪いのかご指導お願いします。

書込番号:262214

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2001/08/23 02:35(1年以上前)

QuickTimeは4以上だと大丈夫だと思います。
たしかメディアプレイヤーには対応していなかったはずです。(拡張子*.MOV)

書込番号:262411

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

迷ってます!

2001/08/22 00:50(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-700 Ultra Zoom

スレ主 MORE513さん

デジカメを始めて購入しようと思い、このサイトをよく見ているのですが、
どれにしようか迷ってて決まりません。

最初は、Fin-Pix4700zがいいなと思っていたのですが、
重量が重くて迷ってました。
掲示板を見ても、評判が良くない様でした。

次に、サイバーショットにしようかと思っていたのですが、
ちゃっちいよ、と教えてもらい、辞めた方がいいと言われました。

IXYも見たのですが、性能があまり良くなさそうです。

・・・と言う所で、ランキングを見たら、ここに辿り着きました。
310グラムって、重くないでしょうか?
ユーザーの方、教えて下さい。
出来れば、軽い物を希望しているのですが・・・。
予算は、5万円位までです。

用途は、エステサロンで、『お肌』を撮りたいので、
明るく・画素数が多ければ大丈夫です!
お勧めを教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:261100

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2001/08/22 01:31(1年以上前)

MORE513さんこんばんわ
こちらを参考になさってみては如何でしょう。
大体の目安になると思います。
デジカメなに買う? チャートでチェック
http://pcgaz.nikkeibp.co.jp/pg/pcgaz/tokusyu/sugoroku/digicame/index.shtml
色々と、条件を変えて遊んでみてください。

書込番号:261147

ナイスクチコミ!0


ぱっとんさん

2001/08/22 01:31(1年以上前)

どのくらいの能力を必要としているのかよく分からないのですが
光学10倍ズームは必要なのでしょうか?
必要でないのならC-700 Ultra Zoomでなくても
もっと軽いデジカメがあると思います.
C-700 Ultra Zoomは電池を含めると410gくらいあります.
単焦点で良ければコダックのDC3800,富士フイルムのFinPix4500
オリンパスのC-1Zoomなどを検討されてみてはどうでしょうか?
IXY DIGITAL 300も性能は全然悪くないと思いますが
価格が高いのと電池の持ちが悪いのが欠点と言えば欠点ですかね.
310gは個人的には重たくないと思うのですが,実際にカメラを
持ってみた時の感触と言うのはまた変わってくると思うので
店頭などで手にとって持ってみるのが一番良いと思います.

書込番号:261148

ナイスクチコミ!0


スレ主 MORE513さん

2001/08/22 02:05(1年以上前)

ぱっとんさんへ
ありがとうございます。
書くのを忘れましたが、遠い被写体を撮る時もあるので、
10倍ズームが欲しいのです。
お店に行って実際に持って重さを見てみます。

書込番号:261167

ナイスクチコミ!0


スレ主 MORE513さん

2001/08/22 02:07(1年以上前)

あもさんへ
ありがとうございます。
かなり、お役に立たせて頂きました。
実際にお店に行って重さなどを見て来ます。

書込番号:261171

ナイスクチコミ!0


にこちゃん大魔王さん

2001/08/22 13:24(1年以上前)

重さよりも形状が問題です。ポケットには入りませんのでケッコウじゃまです。また、レンズ部分が飛び出てますのでぶつけないかと心配してます。
付属品のカバーがかなりちゃちですのでハードタイプのものを探しているのですが良いものがありませんでした。
でも、10倍ズームは本当に楽しいですよ。

書込番号:261494

ナイスクチコミ!0


スレ主 MORE513さん

2001/08/22 14:10(1年以上前)

にこちゃん大魔王さんへ

ありがとうございます♪
ユーザーの方からお話を聞くのが一番ですよね。

確かにぃ〜!
ポケットには入りませんよね。
なおかつ、男性ならまだしも、女性だと、バッグに入れて持ち歩くしか
無いですよね・・・。
レンズは完全にしまう事が出来ない様ですね。
レンズが壊れてしまったら修理代にかなりかかりますよね。
でも、もうほぼこれにしようと確定してるので、気をつけます。
ありがとうございます。

プライベートで使うには、10倍ズームが本当に楽しみです!
オリンパスのHPのリンクでズームは見ましたけど、楽しいですよね!
ありがとうございます。

書込番号:261525

ナイスクチコミ!0


NaIさん

2001/08/22 14:53(1年以上前)

もう購入しましたか?補色フィルターなので、条件によっては原色フィルターのデジカメより「肌」の色が思った通りに撮影できない可能性が高いことを承知しておいたほうがいいです。

書込番号:261560

ナイスクチコミ!0


ぱっとんさん

2001/08/22 15:28(1年以上前)

> 遠い被写体を撮る時もあるので、10倍ズームが欲しいのです。
予算が5万円位までで10倍ズームとなるとこの機種しか無いと思いますが
もし10倍ズームを重要視するなら同じオリンパスのC-2100 Ultra Zoomも
検討してみてはどうでしょうか?って重たくなりますけど画質は素晴らしいです。
光学式手ぶれ補正もとても重宝します。色もそんなに補色っぽくありません。
しかし、肌の色を重要視するなら原色系フィルターを使用した機種の方が
良いかもしれません。フジとかはフルオートでも良い色が出ます。

書込番号:261590

ナイスクチコミ!0


SATORU.Kさん

2001/08/22 20:55(1年以上前)

 40iとC-700を両方持っていますが、肌を撮るならC-700はやめた方が、、、
 40iの方が絶対喜ばれます。c-700でエステ前を撮って、40iでエステ後を撮れば劇的な効果が得られたように見えますよ。
 10倍ズームはいいですし、ホワイトバランスもこちらが適性かもしれないけど女の人が喜ぶのは間違いなくフジの肌色です。僕自身人を撮るなら出来るだけ40iを使います。

書込番号:261896

ナイスクチコミ!0


スレ主 MORE513さん

2001/08/22 22:50(1年以上前)

NaIさんへ

ありがとうございます。
まだ、購入してません。
そうですか〜。原色フィルターの方が良いのですね。
・・・と言う事は、初めに購入を考えていたフジの4700Zの方が良いのでしょうか?
ん〜、迷っちゃうなぁ!

書込番号:262092

ナイスクチコミ!0


スレ主 MORE513さん

2001/08/22 22:52(1年以上前)

ぱっとんさんへ

ありがとうございます。
皆さん、お肌にはフジの方が良いと言ってますね。
今、本当に、かな〜り迷ってしましました・・・。(泣)
どうしよう・・・。

書込番号:262099

ナイスクチコミ!0


スレ主 MORE513さん

2001/08/22 23:02(1年以上前)

SATORU.Kさんへ

ありがとうございます。
さっすが〜!!!SATORU.Kさん。
ご商売上手ですね!(笑)
・・・でも、残念ながら2台持つまでは余裕が無いのです・・・。
とにかく、本当に喜んで頂ければそれで良いんです!
やっぱり、画質はキレイな方が良いですよね。
特に、年配の方はもちろん、若い方でも『シワ』と言うのは、
周りが気にしなくても、本人はかな〜り気にしますからねっ!
女性は、キレイになりたいと思ってても、経済的・時間的にその夢が実現出来ないで
自分の中で葛藤している場合が多いのです。
どんなオバサンであろうと、女性に生まれて来たからには、
『キレイになりたい!』と言う夢はいつまでも持ち続けているものです。
私は、その気持ちを少しでも多く引き出すお手伝いをしてあげたいのです!

話は変わりますが、現在、『台風の目』にいる様です。
雨も降ってなくて、本当に静か〜っ!



 

書込番号:262115

ナイスクチコミ!0


SATORU.Kさん

2001/08/23 23:36(1年以上前)

 あのー、誤解のないようにお願いしたいのですが、僕はフジとはなんの関係もないんですよ。だから商売とはなんの関係もないんですが、、、
 ここでは長く発言していると特定のメーカーの人間だと2チャンネルとかで噂されることが多いんですが、他の人はいざしらず僕自身は関係ないんだけどな、、、ただのカメラ好きで単純に善意からのアドバイスです。
 ま、自分で決めればいいことですが、フジの方が人肌がきれいというのはあちこちで言われていることです。使いくらべてみたら分かりますよ。

書込番号:263275

ナイスクチコミ!0


スレ主 MORE513さん

2001/08/24 02:20(1年以上前)

SATORU.K さんへ

了解しました!
・・・冗談ですよ。ごめんなさい。
所で、2チャンネルって、どこですか?
私の住んでいる所は、ビデオ用のチャンネルですが、
そちらでは放送されてるんですか?

書込番号:263491

ナイスクチコミ!0


Blancheさん

2001/08/27 01:34(1年以上前)

高倍率Zoomの機種って、カシオのQV-2900UXとかも有ると思うんですが、
なぜ皆さん選択肢に入れてないんでしょう?
スペック殆ど一緒で実売も安いし、記憶メディアもスマートメディアより
丈夫なCFなのに。10倍と8倍の差なんて、そんなに無いんじゃないかなぁ。
レンズの向きを変えられるところもアドバンテージかなとも思うし。
 別にカシオのまわし者じゃないです。実は、この2機種のどっちにしようか
迷ってるんです。

 

書込番号:266953

ナイスクチコミ!0


Blancheさん

2001/08/27 02:10(1年以上前)

 上の書き込み、訂正です。
スマートメディアとCFがどうのってのは、見かけからくる
主観です、なんの根拠もありません。失礼しました。

書込番号:266996

ナイスクチコミ!0


RXさん

2001/08/27 02:51(1年以上前)

Blancheさん こんばんわん
C−700とQV−2900との比較との事ですが
私的にはファインダーの有る無いってのが高倍率ズーム機にとっては
重要な事だと思いますよ。
快晴の屋外であれば2900の手持ち撮影でも大丈夫だと思いますが
曇り等天候の悪い時の撮影、及び屋内での撮影時等では
シャッタースピードが遅くなる為ぶれやすくなると思います。
(シャッター速度優先で使用するので有ればなにも言いませんが・・・)
その点C−700はファインダーを覗いて撮影すれば
3点支持で撮影出来るので有利だと思います。

でもその分安く購入出来るのでその点も加味すると
悩む方もいるでしょうね。
使い方を誤らなければどちらの機種でも満足できると思いますよ。

個人的にはオリンパスがCFを採用していれば最高なのにって
昨年からずっと思っています。>私

書込番号:267019

ナイスクチコミ!0


Blancheさん

2001/08/28 01:03(1年以上前)

早速の返信、ありがとうございます。>RXさん
ファインダーですかぁ。普段は一眼レフを使ってるんで、液晶画面を
見ながら撮らなくてはいけない、ということに気づきませんでした。
これは実機を、それも電源の入ってるやつを触ってみないといけない
みたいですね。

書込番号:268109

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「C-700 Ultra Zoom」のクチコミ掲示板に
C-700 Ultra Zoomを新規書き込みC-700 Ultra Zoomをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

C-700 Ultra Zoom
オリンパス

C-700 Ultra Zoom

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 4月21日

C-700 Ultra Zoomをお気に入り製品に追加する <30

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング