C-700 Ultra Zoom のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:211万画素(総画素)/202万画素(有効画素) 光学ズーム:10倍 撮像素子サイズ:1/2.7型 C-700 Ultra Zoomのスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • C-700 Ultra Zoomの価格比較
  • C-700 Ultra Zoomの中古価格比較
  • C-700 Ultra Zoomの買取価格
  • C-700 Ultra Zoomのスペック・仕様
  • C-700 Ultra Zoomのレビュー
  • C-700 Ultra Zoomのクチコミ
  • C-700 Ultra Zoomの画像・動画
  • C-700 Ultra Zoomのピックアップリスト
  • C-700 Ultra Zoomのオークション

C-700 Ultra Zoomオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 4月21日

  • C-700 Ultra Zoomの価格比較
  • C-700 Ultra Zoomの中古価格比較
  • C-700 Ultra Zoomの買取価格
  • C-700 Ultra Zoomのスペック・仕様
  • C-700 Ultra Zoomのレビュー
  • C-700 Ultra Zoomのクチコミ
  • C-700 Ultra Zoomの画像・動画
  • C-700 Ultra Zoomのピックアップリスト
  • C-700 Ultra Zoomのオークション

C-700 Ultra Zoom のクチコミ掲示板

(3455件)
RSS

このページのスレッド一覧(全486スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「C-700 Ultra Zoom」のクチコミ掲示板に
C-700 Ultra Zoomを新規書き込みC-700 Ultra Zoomをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

赤い汚れ

2001/08/07 14:42(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-700 Ultra Zoom

スレ主 ワイドさん

デジカメ初心者ですがC700ユーザーとなって約1ヶ月半、楽しんで使っています。
ところで、この間300枚程度写したのですが、うち3枚ほどに赤いインクをこぼしたような汚れが出現しました。3枚とも昼間太陽が明るい時間に(逆光ではありませんでした)室外で撮ったもので、3枚とも色は赤ですが大きさも形も異なっています。光が反射してというより、なにかペイントソフトのようなものでべたっと赤く塗ったような感じです。2枚は連続的に、1枚は全く違った日時のものです。サンプル数はあまり多くはありませんが室内でのものには出てきたことはありません。
なお、これはC700で度々話題になる紫の色収差とは全く異なるものです。
どなたか、原因(あるいは故障かもしれないのですが)や対策がお分かりになれば教えていただけませんでしょうか。

書込番号:245455

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

C700について

2001/08/07 12:13(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-700 Ultra Zoom

スレ主 大坪優介さん

C700の211万画素とFine Pix4900Zのハニカム432万画素との画質の違いは大きいのですか?
印刷はCanon BJS600です。
どっちにしても汚いということもありますか?

書込番号:245332

ナイスクチコミ!0


返信する
名なしさん

2001/08/07 21:23(1年以上前)

C700とプリンタBJS600を使用しています。

CCDのことは確信が持てないので触れませんが、
BJS600で印刷した場合、明るい部分のドットが目立ちます。
スピードのS600の画質に過度の期待をすると、がっかりしてしまうかもしれません。

書込番号:245799

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

10倍ズームが魅力的。

2001/08/06 21:34(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-700 Ultra Zoom

スレ主 花ハナさん

初めての書き込みですが、C700はやはり遠くから写したいだけならってことでしょうか?
悩んでいます。
普通にも使えますか・・・?
それと充電時間が長いものがほしいのですが・・・なにぶん初心者ですので。。。他にお勧めがあれば教えてください。
C−700は10倍ズームにひかれましたが・・・・

書込番号:244675

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2001/08/06 22:09(1年以上前)

写真の基本はまず、被写体に寄ることです。

時々、観光地でスナップ写真を撮っている人を見かけますが、
多くの人は、例えば西郷さんの銅像の前に友人を立たせ、
カメラマンはそこから10mも離れて撮っている・・・なんてことが多いです。

ホントは、銅像全体が画角に入る位置にカメラマンが立ち、
カメラマンの2m位前に友人が立つ・・・っていうのが、
セオリーなんですけどねぇ。


で、ご質問の回答ですが、
ズームですから、近い距離でもちゃんと撮れます。
撮れないのは「望遠レンズ」です。

>充電時間が長いものがほしい

これは、充電時間が短く、1回の充電で長く使える電池・・・って意味ですよね?
だったら、ニッケル水素電池の「1700mAh」と表記されている「1700」の部分が、
より大きな数字のモノ、すなわち、1700より1800が売っていれば、
1800の方をお買い求めください。
1700mAhというのは、「1700mAを1時間の間、取り出せる電気容量」と言う意味で、
170mAなら10時間取り出せる・・・と言う意味になります。

書込番号:244725

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2001/08/06 22:13(1年以上前)

普通にも使えます。
>充電時間が長いものがほしいのですが
充電時間は短い方がいいとおもいますよ。 というつっこみはおいといて
64Mのスマメで2マイ位はじゅうぶんいけます。
予備の充電池4本と、32Mのスマメを予備に持ち歩いてます。

わたしもC−700は10倍ズームにひかれましたが、予想以上によくできています。(デジカメは初心者)
10ズームにこだわらなければ、コストパフォーマンスの高いOLYMPUS C2030Zはお勧めです。  買う時最後までこれとどちらにするか迷いました。


書込番号:244731

ナイスクチコミ!0


creecyさん

2001/08/07 00:43(1年以上前)

C2100UZもいいですよ。
違う点
1 手ぶれ補正が付いている>超望遠でも便利ですが暗いところでシャッタースピードが無茶苦茶遅くなっても(1/15秒とか)苦もなく撮れます。
2 CCD(いわゆる感光体、フィルムに当たる部分)が大きい>暗い場所でのノイズが少ない。暗い場所でも撮りやすい。
でも1万円位差がありますね。
私としてはおすすめなんですが。

書込番号:244942

ナイスクチコミ!0


mmachhさん

2001/08/07 13:58(1年以上前)

FUJIMI-Dさん、こんにちは。
2030?

2020,2040,3030のどれでしょう?

きっと、2040なんですかね。

書込番号:245418

ナイスクチコミ!0


スレ主 花ハナさん

2001/08/07 20:40(1年以上前)

みなさんご丁寧にありがうございます。
みなさんの意見を参考にしますね、、、ただ私の周りのコってみんなC−700は男っぽいよーなんて言うものですから(笑)
でも買います・・・きっと。。迷っていますが・・・・

書込番号:245742

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2001/08/08 03:46(1年以上前)

mmachh さん ご指摘ありがとうございまする
いわれるまで気づきませんでした。C-2040ZOOMです。

花ハナ さん へ
8月20日(月)までに キャンペーン対象商品「CAMEDIA C-3040ZOOM/C-3030ZOOM/ C-2040ZOOM 」を購入した方にもれなく5,000円をキャッシュバックがありますよ。(平成13年8月24日(金)消印有効)

書込番号:246205

ナイスクチコミ!0


スレ主 花ハナさん

2001/08/09 22:24(1年以上前)

えーー行きたいなーー!!!またべ買ってないんですよーー
優柔断の私。。。。

書込番号:247995

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ACアダプタ

2001/08/06 21:07(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-700 Ultra Zoom

スレ主 ぴかりんさん

買いました。>U−700
とりあえず付属のUSBケーブルでパソコンに取込んでいるのですが、部屋での作業時にはACアダプターが使いたいです。当然純正のアダプターを買うのが正解と思いますが、他で使えるものがあれば...とおもって、質問です。

電圧は6ボルトのようですが電流は?何アンペアなのでしょうか?

わかる方居られたらお教え下さい。また「純正じゃないものでも使ってるよ」という方はいらっしゃるのでしょうか?

書込番号:244644

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ぴかりんさん

2001/08/06 21:08(1年以上前)

電圧>6.5ボルトですね

書込番号:244646

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2001/08/06 22:59(1年以上前)

ACアダプターの必要性、あまり感じないです。
USBケーブルでの取込み、すぐにできてしまうし、スマメリーダー買った方が安上がりだとおもいます。

でもどうしても必要なのでしたら、純正のを買ったほうがいいような・・・

書込番号:244784

ナイスクチコミ!0


ワイドさん

2001/08/07 09:26(1年以上前)

純正は6.5V、2Aだと思いますが、私は秋葉原で6.0V、2Aの汎用品を買って支障無く使っています。
でも、このタイプも必ずしも安いわけではなく(3000円で購入)、コンバーター部の箱?の部分が大きいので純正の方がいいかもしれません。(純正品はコンセントに直差しのコンパクトタイプですもんね)
もっとも、FUJIMI−Dさんのおっしゃるとおり、部屋での作業でもあまりアダプターの必要を感じていないのも事実です。

書込番号:245203

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴかりんさん

2001/08/07 19:45(1年以上前)

なるほど、ご意見ありがとうございます。
ちゃんとしたアダプタ(純正品か若しくはそれなりに製品として売ってる物)を買うとすれば、私も純正品を買うつもりです。まぁ、そこまでの必要性は感じていないのでそこらにある物が使えないか?若しくはジャンク品ので売ってたら買おうかなぁ?と思って容量をお聞きしました。

6.5V、2Aですか。見つけたら挑戦してみます。

書込番号:245673

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

子供の撮影に使おうかと思うのですが

2001/08/04 22:55(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-700 Ultra Zoom

スレ主 昂ちゃんさん

このカメラは、人物の撮影(特に子供)とかに向いていますか?また、大きく伸ばして印刷したりする場合やプリントして配ったりとしたいのですが、どんなものでしょう?他に、お勧めのカメラがあったら教えてください。よろしければ、撮影した写真を紹介してもらえるとうれしいです。

書込番号:242796

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2001/08/04 23:15(1年以上前)

その使用目的だとC-2040とかでもいいと思います。
C-700 Ultra Zoom 使っていて、まあそこそこの絵は撮れてると思いますが、
大きく伸ばすことを考えるとC-2040のほうがいいかなーと思います。
買う時、最後まで迷ったんですよ。 

撮影したうちのこどもの写真、みせてあげてもいいんですけど、msnのマイフォトセンターてのはどうですか。http://communities.jp.msn.com/photoalbums

書込番号:242819

ナイスクチコミ!0


abracadabra代理猫 JIJIさん

2001/08/05 10:49(1年以上前)

画質的に向いているかというと、他のデジカメの方が向いていると思います。
ただ、離れた場所から撮れるので、カメラを意識しない自然な表情を撮りやすいですよ。子供は一ヶ所にじっとしていることが少ないでしょうから、ズームがあると撮影も楽ですね。
それと、ズームでの人物撮影の注意点としては、望遠時は圧縮効果(遠近感が少なくなる効果)によって、顔の立体感が損なわれてしまうことがあります。
ではでは

書込番号:243259

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

C-700とC-2040について

2001/08/01 06:13(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-700 Ultra Zoom

スレ主 ぽくぽくさん

最初はC-2040を購入しようと思ったのですが、C-700の評価が高いようなので、正直言いまして迷っているんです。光学10倍はそんなに魅力的なんでしょうか?あと、バッテリ−の持ちはどうですか?公式HPを見る分にはかなり長時間なんですが、実際には何分ぐらいもつものなんでしょうか?それと、付属品は何を買えばよいのでしょうか?また、それらはいくらぐらいなんでしょうか?(初心者なんですいません。)参考にさせていただきたいので、宜しくお願いします。

書込番号:239208

ナイスクチコミ!0


返信する
アウキャウさん

2001/08/01 07:13(1年以上前)

10倍ズームは必要のない方には無用の長物です。
バッテリーの持ちは、シリーズ通してかなり良いと思います。
(液晶OFFで撮影時以外は電源OFFにしておけば2〜3日は持ちます)
他に購入する物としては、
・充電池(単3型×4本)
・充電器(上記充電用)
・大容量のスマートメディア(付属の8メガでは心許無い・・・)
・PC接続用機器(USB,PCカード,スマートメディアリーダ,etc)
の4つを購入しておけばとりあえず困ることはないかと思います。
金額はピンキリなので何ともいえませんが高くても
一式1万円〜2万円程度で一式揃うと思います。

書込番号:239222

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2001/08/01 09:26(1年以上前)

10倍ズームは予想以上のできです。
通常の使用では、まったく問題ありません。
もちろん、10倍ズームの時は手ぶれが出やすいので、三脚が必要になります。
バッテリーの持ちは、32Mのスマメを3回分フルに撮れる位かな。(正確に数えていたわけではないのですが)


先月購入した時の値段です。
・C-700UZ \50000
・充電池(予備単3型×4本)\ 1480
・充電器(単3型×4本付き)\ 4480
・32Mのスマートメディア \ 1980
・スマートメディアリーダ \ 3980

書込番号:239259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2001/08/01 11:19(1年以上前)

一眼レフカメラの常識です。
それは、「写真はレンズで撮るモノ」です。
写真はカメラ本体の性能云々より、まずレンズの性能を見るべきです。

C-700のレンズは、
オリンパスレンズ5.9〜59mm(35mmフィルム換算38〜380mm相当)F2.8〜3.5、7群10枚

C-2040は、
マルチバリエータ3倍ズームレンズ、オリンパスレンズ7.1〜21.3mm、F1.8−F2.6
7群10枚(35mmフィルム換算40〜120mm相当)

ここで、焦点距離(ズーム)なんてどうでもいい、
一番着目すべきは「F値」です。
レンズの明るさを示す数字です。
小さいほど、明るく、描写力に長けたレンズです。

結論は自ずから出ましたね。

私だったら迷わず「C-2040」を選択します。

書込番号:239322

ナイスクチコミ!0


TakadaHiroshiさん

2001/08/01 12:49(1年以上前)

ズーム優先か、画質優先かで決まるでしょう。
C700は1/2.7インチCCD、C2040は1/2インチCCDなので、基本的には
C700のほうが画質の面では不利です。

要は用途次第ってことですね。

書込番号:239378

ナイスクチコミ!0


あるふぉんすさん

2001/08/01 13:07(1年以上前)

デジカメと一眼レフとはちょっと違うなー、
デジカメの場合CCD感度もよくかんがえないとF値だけで明るさは決まらない。
かつF値が小さいとレンズとしては明るいが、必ずしも高性能レンズ(描写力に長けた)レンズとは限らない。
ただし、C700のレンズとC2040のレンズではおそらく性能は雲泥の差があるでしょう。
(あくまでレンズ性能、記録される映像はほかの要因もいっぱいあるので)
何に使いたいのか考えて決めればいい。
(10倍ズームがいるのかいらないのかが判断基準でしょう。
電池のもちなんてスペアバッテリー買えばすむ話)
所詮どちらも低価格デジカメ。画質は五十歩百歩だから

書込番号:239395

ナイスクチコミ!0


NRAさん

2001/08/01 13:41(1年以上前)

写真は性能だけで撮るものじゃないです。
画質そのもので言えば2040かもしれませんが、700の10倍でしか撮れない写真
もあります。
>光学10倍はそんなに魅力的なんでしょうか
これは人に尋ねることでは無くって貴方自身が決めることです。
他人と貴方の感性は違うんですから。
一度両方を手に取って見る事をお勧めします。

書込番号:239419

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2001/08/01 15:19(1年以上前)

自分も先月C-700UZを買う時、C-2040と迷いました。
正直、C-2040のレンズ性能F1.8はすごいと思います。

銀塩カメラでF1.8のレンズなんて20万円以上しますし(レンズだけで)、5万円位の値段で銀塩コンパクトカメラ並みの大きさですから。。
さらに、今なら\5000キャッシュバックがついて、お買い得だったんですけど、でも光学で3倍以上のズームていうのがC-700UZを買う決め手でした。

10倍ズームだと2100UZあり、手ぶれ補正もついて値段も1万円高いくらいなのですが、お店で並んでいるのを見たら、大きく感じて(2倍くらいに)持ち歩きに向かないので落選。その後ここの掲示板では大人気のようですが。

うちでは、銀塩カメラと併用で、デジカメはあくまでサブなんですけど
どなたのおっしゃることも正論で、なんにしてもぽくぽくさんの 用途次第ではないでしょうか。

書込番号:239475

ナイスクチコミ!0


クニ坊さん

2001/08/01 16:29(1年以上前)

お初にお目にかかります。うちは2ヶ月前にC-700UZを買いました。
C-2040は明るいレンズに惹かれていたのですが、グリップ部分がほんの少しC-2040の方が大きい(本当にほんの少し)のでうちの嫁さんが持ちづらい
といってダメになりました。
あと10倍ズームですが先日友人の結婚式であまり近づけない中、顔のアップが撮とれました。(もちろん肘をテーブルに固定して)
便利は便利ですよ!
やはり一度お店で持ち比べて、操作してみては...

書込番号:239520

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぽくぽくさん

2001/08/01 16:40(1年以上前)

へぇ〜いろいろあるものなんですね。「F値」や「レンズ」ですか。今まであまり気を付けて見ていませんでした。まず私自身の用途によってどちらか決めるべきですね。ズ−ムならC-700、画像ならC-2040。参考にさせていただきます。またちょっとカメラに興味をもった気がします。どうもありがとうございました。

書込番号:239532

ナイスクチコミ!0


SATORU.Kさん

2001/08/01 23:50(1年以上前)

 遅かったかな?
 電池はかなり持ちますよ。128MBのスマメとどっちが先に使い切るかの勝負です。まあ予備電池は1500円くらいですからかっときましょう。
 それと充電器はワールドタイプを買うようにした方がいいですよ!値段あんまり変わらないから。
 写りは、、、パソコン画面上ならきれいですがプリントするとノイズが目立ちます。場合によってはL版でもかなり。でも10倍ズームは面白いので許せます。僕の場合は。
 また見てくれるといいんですが。それでは。

書込番号:239949

ナイスクチコミ!0


似顔絵屋さん

2001/08/02 00:53(1年以上前)

デジカメの場合CCDの大きさも画に関係します。
2040の方がc700より倍くらい大きいCCDが入っています。
つまり”マト”が小さいので似た様なサイズのレンズが
C700では10倍光学に化けるわけです。
当然同じ画素数でもCCDが大きい方がたくさん光を拾うので
画質には有利です。
僕はC700を使っていますが当然画質より機動性重視のチョイスです。

書込番号:240028

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぽくぽくさん

2001/08/02 02:55(1年以上前)

重ね重ねありがとうございます。みなさんの知識の豊富さにちょっとビックリです。

書込番号:240110

ナイスクチコミ!0


C700UZさん

2001/08/15 13:56(1年以上前)

 初代デジカメ、SANYOの単焦点のマルチーズ、三倍ズームデジカメと今度で四代目。初代は記録速度に問題があり次の撮影ができるまで五秒ちかく待たされました。普通のカメラの感覚だと、一秒以下でないとイライラしてしまいます。それでマルチーズを購入しました。これはある意味で使い捨てカメラより気軽に撮影でき、今でも現役です(これ以上記録の速いカメラはあまり無いのでは・・・)。でも遠くのものが小さく映ってしまう。それで出始めの三倍ズームを買ったのですが、無いよりマシですが中途半端でした。
 それでC700UZを買ったのですがズームにおいて不満はありません。
ただ大きさにこだわりが無く画質にこだわりがあるなら2100UZのほうが良いようです。

書込番号:253818

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「C-700 Ultra Zoom」のクチコミ掲示板に
C-700 Ultra Zoomを新規書き込みC-700 Ultra Zoomをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

C-700 Ultra Zoom
オリンパス

C-700 Ultra Zoom

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 4月21日

C-700 Ultra Zoomをお気に入り製品に追加する <30

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング