※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

このページのスレッド一覧(全486スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2001年6月15日 15:39 |
![]() |
0 | 5 | 2001年6月14日 13:16 |
![]() |
0 | 1 | 2001年6月11日 02:21 |
![]() |
0 | 5 | 2001年6月12日 23:03 |
![]() |
0 | 5 | 2001年6月9日 14:11 |
![]() |
0 | 5 | 2001年6月7日 00:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > オリンパス > C-700 Ultra Zoom


私はU-700を買おうと思っています。でも、このサイトで激安ショップとして紹介されている店はたくさんあって、どの店が良心的でどの店が悪いのかがよく分かりません。インターネットを使って商品を注文するのが今回初めてなので、とても不安です。
みなさんの経験や見解を聞かせてくださいよろしくお願いします。
0点


2001/06/14 17:59(1年以上前)
とりあえず、上の検索の欄に、ショップの名前を入れて検索してみましょう。
悪い店はとことん出てくると思います。
私は、PC-Trustというお店でC-3040を買いましたが、在庫があり、代引きでしたので注文した翌日に届きました。
注文は電話でした方がいいと思います。
電話での対応も好感が持てました。
書込番号:192781
0点


2001/06/15 15:39(1年以上前)
こんにちわ。
上新電機で6/9に次の価格で購入できました。
ただ、在庫なしで6/15現在、まだ連絡がありません。
充電池は15%引き、スマメは\1,000引きの特典での価格です。
「インターネットの写真屋さん」でのL版10枚無料券もついてました。
また、支払額の1%がポイント還元されました。
本体価格は、\59,800の表示でしたが、
店員に確認すると下記価格が即答されました。
C-700UZ本体 :\51,100
ACアダプタ(C-7AC) : \3,970
NiH充電池(パナソニック製): \3,482
64M-SM(I/Odata製) : \5,993
5段ミニ三脚(ハンザ製) : 無料(売値\1,440)
合計 \64,495(税別)
ご参考になれば!!
書込番号:193581
0点



デジタルカメラ > オリンパス > C-700 Ultra Zoom


初めて書きこませていただきます。
皆様のご意見非常に参考になりますが、今一ふんぎりがつきません。
私もC700を買おうと思っている者ですが、画質について教えてください。
主に風景を撮りますが現在持っているPowerShotA5ZOOMでは、
全く実用になりません。1024X768でPCに表示すると、まるでビンボケ写真です。皆さんの評価を拝見すると、どうもC700の画質も、今一の感じで大金(私にとっては)はたいて買い換える価値があるのかな?と考えてしまいます。10倍ZOOMと価格は、非常に魅力なんですが・・・・。
アドバイスよろしくお願いいたします。
0点


2001/06/12 01:00(1年以上前)
実際の画像については以下のサイトでご覧ください。
TakadaHiroshiさんのサイト
http://www1.u-netsurf.ne.jp/~hanek/cindex.html
デジタルカメラ研究ネットワーク
http://www.digicame.com/
それで、画質についての私の感想ですが、すこしノイジーかなと思います。
一番気になるのは、木漏れ日などを写すと、光と木の葉や枝の境に薄紫のにじみが出ることです。
迷える老羊さんは主に風景を撮られるそうですが、この点はちょっとマイナスではないでしょうか?
ということで結論ですが、迷える老羊さんは画質にこだわりを持っていらっしゃるようなのでこの機はおすすめできませんね。
ただし、実際に上記のサイトなどで画像を見て、これくらいなら許容範囲と思われるのなら、その他の点については、操作性のよさ、マニュアル機能の充実、そして10倍ズームととても楽しめるカメラなので間違いなくおすすめです。
書込番号:190602
0点


2001/06/12 03:20(1年以上前)
ヘタすると3倍ズーム機より安いカメラですからそれ相応です。
画質命ならCCDの大きいカメラを当たった方がいいと思います。
(画素数ではなく1/2.7インチとかって書いてあるサイズのこと)
作品性を重視するならムリにデジカメで撮らなくてもいいと思いますが。
デジカメって被写界深度が深いからピンぼけになりにくいって
聞いたんですけど、焦点距離∞だとどうなんでしょうかね。
C700UZは局地戦向け機動性重視で選ぶにはいいカメラだと思っています。
書込番号:190686
0点



2001/06/12 14:27(1年以上前)
いんげんさん,似顔絵屋さん,それにTakadaHiroshiさん早速のRES有難うございました。大変参考になりました。確かに木漏れ日の紫色は、顕著にでますね・・。TakadaHiroshiさんの比較写真、大変参考になりました。似顔絵屋さん,いんげんさんのおっしゃるように画質に固執するならCCDサイズ等を考えてみるべきですね・・。となるとC2040ZOOMとかCP880とか
MINOLTAのDimage2330ですか・・・。CP880は3.3Mでしたっけ?。Dimageについては、書きこみが少なくて比較しようがないですね・・。でも¥に制限があるのならやはり妥協と割り切りが必要ですね。結局は、10倍ZOOMと、あの価格の誘惑には勝てないんだろうな・。
画質も10倍ZOOMを考えると許容範囲のような感じだし・・・。
皆様本当に有難うございました。
書込番号:190922
0点


2001/06/14 10:52(1年以上前)
>主に風景を撮ります
広角側の画角が広いデジカメの方がむいているんじゃないでしょうか?
風景全体をおさめるのに10倍ズームは使わないのでは。
もっとも、テレ端で遠くに見える小さい動物を撮りたいのならC700UZはそれなりに活躍するでしょうけど、用途から見てちょっと違うんではないでしょうか。
>C2040ZOOMとかCP880とかMINOLTAのDimage2330ですか・・・。
もしかしたらC2040ZOOMもワイド端が40mm相当なので選外かも。
それよりもサンヨーDSC-MZ1なんかが良いんじゃないですかね。
>皆さんの評価を拝見すると、どうもC700の画質も、今一の感じ
最終的な画質の判断は迷える老羊さん御自身がすべきです。HPなんかにあるC700UZの画像を迷える老羊さんがO.K.と思えれば、性能的には接写から10倍ズームまで出来る面白い機種ですのでいいのではないでしょうか。
書込番号:192506
0点



2001/06/14 13:16(1年以上前)
sa_ma_usさんRES有難うございます。
>最終的な画質の判断は迷える老羊さん御自身がすべきです
確かにおっしゃるとうりですね。だから私は、その判断材料がほしかったんです。その点でいんげんさんに教えていただいたHPは大変参考になりました。
確かに風景をとるのに常時10倍ズームは使わないとはおもいますが、私の住んでる信州は山の風景が豊富(逆に言うと山しかない・・・!)ので山の景色を撮ることが多いのです。例えば初秋に頂きに雪をかぶってくっきりみえる遠くの山をズームで引っ張って(この表現専門的にはおかしいかしら・・)撮ってみたいとか,近くの山のてっぺんから小さく見える我が家を思い切り引っ張って撮ってみたいとか・・。だったら銀塩の一眼レフでもかえば・・・という声もきこえてきそうですが、その辺は、趣味の違いということで・・。もちろんプロではありませんので作品性というのもあまり考えません。というわけで
今のところは気持ちはC700にかたむいています。ただ焦点距離∞では一般的にどのカメラでもピントは甘くなる、ときいたことがありますがそうなんでしょうかね・・・・・。いずれにしても、お三方ご意見有難うございました。
書込番号:192586
0点



デジタルカメラ > オリンパス > C-700 Ultra Zoom


どなたか教えて欲しいのですが、USBドライバのインストール手順を間違えたらしく、アイコンが表示されず困ってます。何度か最初からやり直したんですけど「リムーバブルディスク」というアイコンさえ出て来ません。どうしたらいいのでしょう。とりあえず今はフロッピーディスクアダプタで対応してます。
0点


2001/06/11 02:21(1年以上前)
ドライバのインストールに失敗したら、
一旦ドライバをアンインストールして、Windowsの終了(PCの電源OFF)。
機器を取り外して、PCの電源ON。
Windowsが立ち上がったら、再度マニュアル通りに、ドライバのインストールにトライしましょう。
書込番号:189831
0点



デジタルカメラ > オリンパス > C-700 Ultra Zoom


海外旅行に行くのを機会にデジカメを買い換えようと思っております。
最初はCanonのPowerShotA20にほぼ決まりだったのですが、
今回の旅行の目的の一つにスポーツ観戦(室内)があるので、
最近C-700もいいかなあと思ってだいぶ迷っております。
実際にC-700をお使いのみなさまはどちらがいいと思われますか?
なお、現在はNikonのCOOLPIX700を使っています。
(メモリーカードやカードリーダー等々全て買い換えるだけの
価値があるのかという観点でも迷っています。)
みなさま、よろしくお願いします。
0点


2001/06/10 12:28(1年以上前)
個人的にはキャノンも700も画質がいまいちです。
ちょっと高いけCoolPix995がいいとおもいます。
書込番号:189196
0点


2001/06/10 17:50(1年以上前)
私も望遠にひかれて購入しました。実際使用した感想として私自身はカメラの操作に慣れてるつもりですが、手持ちでは結構振れました。望遠側で使うのでしたら三脚もしくは一脚を準備されたほうがいいです。
書込番号:189393
0点


2001/06/10 18:15(1年以上前)
僕も発売と同時に買って色々使い込んでいますが、ISO800まで感度を上げてくれるので、フラッシュをたけない、もしくは届かない状況では重宝してます。
その場合高感度フィルム同様画質が荒くなるのは当然だから細かいことは気にしないのが正解でしょう。絵を描く時の画材の違いくらいに思った方が楽しめます。
10倍ズームをオペラグラス代わりに使うのは液晶モニターが小さいのと、フルタイムオートフォーカスで電池を喰うのとで実際には厳しいかもしれません。リチウムイオン電池は必須ですね。それより、スポーツ観戦をするのなら写真にこだわらずに、そのプレイと風景と興奮を目と耳と肌で精一杯感じて魂に刻み込んでくるのがいいと思います。おおげさ? あとから確認する思い出より、その場でしか味わえない感動が自分のものなんだから。
書込番号:189408
0点


2001/06/10 22:45(1年以上前)
こんばんわ!
私も、今までズーム機を持っていなかったので10倍ズームとコンパクトさが気に入りC−700を購入しました。画質的には昼間の野外等では、満足していますが室内での画質には不満を持っています。(ノイズ)それ以外は気に入っています。ただ、室内での撮影も満足するものが欲しかったので衝動買いでA20も買ってしまいました。内容は、満足のいけるものでした。両方とも良いカメラだと思います。私は両方買ってしまいましたが、似顔絵屋さんの言われることもそのとおりだと思います。使われる用途をよく考えて選んで下さい。(私も、今どちらにするかと言われれば困ります。)
書込番号:189610
0点



2001/06/12 23:03(1年以上前)
返信ありがとうございます。
実際旅行に行くまでまだ少し時間がありますので、
みなさんのご意見も参考にしつつ、もう少し考えてみたいと思います。
C-700は見送りになるかもしれませんが…
(いろいろお店回ってきましたが、在庫ないところばかりでした。)
「あれもこれも」というのはなかなか難しいんですね。。。
書込番号:191260
0点



デジタルカメラ > オリンパス > C-700 Ultra Zoom


デジカメ入門したばかりのものです。オリンパスのC700を買いましたが、画質モードについてわからないことがあります。たとえばオート撮影のとき、電源をいれて最初に設定されていたのはHQで、これをいったんSQに変更しました。でも電源を切ると、次に電源をいれたときは、もとのHQに戻っていました。いちいち変更しなくても、自分のよく使う画質モードになるよう設定を変えたいのですが、どうしたらいいのかわかりません。マニュアルもよく読んだつもりなんですが、どうしてもわからなくてこちらにおすがりすることにした次第です。初心者のつまらない質問ですみません。よろしくお願いします。
0点


2001/06/09 12:48(1年以上前)
同社のC-3030使ってます。設定画面の中に「モード設定」って無いですか?(あるいはこれに類した物) この、モード設定の中のサブメニューに「設定のクリア」があり、これのON/OFFを切り替える事で、変更した内容が保存されるはずです。具体的には「設定のクリアをオフ」にします。ご参考になれば幸いです。
書込番号:188308
0点


2001/06/09 13:20(1年以上前)
通りすがりさんのいうとおりです。モードメニューから設定の項にはいり設定クリアをオフにして下さい.私は全てのモードでオフにしてあります。
書込番号:188331
0点


2001/06/09 14:01(1年以上前)
ねずさん、皆さんはじめまして。
オートの設定は、オンしか設定できませんので、
オートで電源を入れると必ず設定が初期化されます。
私の場合、電源のon/offはオート以外で行います。
そうしないとすべてのモードの設定が初期化されるらしいです。
過去の書き込みに詳しくかかれていたと思いますので、
詳しくはそちらをご覧ください。
書込番号:188351
0点



2001/06/09 14:07(1年以上前)
通りすがり・・さん、Cー700ユーザーさん、さっそくありがとうございました! 各撮影モードにつき設定のクリアをオフにしました。うまくいきました。
でも撮影モードがオートの場合は、モードメニューがないので、したがって設定の項もなく、設定を変えることができなかったのです。撮影モードがオートの場合、電源を切るたびに画質モードが出荷時のHQに戻ってしまうのは仕方のないことですか? 初心者なのでわからないことだらけです、どうかお教えください。
書込番号:188357
0点



2001/06/09 14:11(1年以上前)
私も初心者さん、ありがとうございます。行き違いで、私も初心者さんのお答えを読む前に2通目を送ってしまいました。大変失礼しました。過去の書き込みについて見落としがあったようで、これもうかつでした。さっそく見てみます。ありがとうございました。
書込番号:188361
0点



デジタルカメラ > オリンパス > C-700 Ultra Zoom


現在、C−700の購入を検討中なのですが
充電器も一緒に購入しようかと考えております。
みなさんは、どのような充電器をお持ちなのか
C−700に最適な充電器を教えてください。
やはり、オリンパスでなければいけないのでしょうか?
宜しくお願いいたします。
0点


2001/06/05 09:42(1年以上前)
カメラじゃなくて電池の充電器なので何でもいいですよ。
俺はその辺でSONYのニッケル単3水素充電池4本と充電器のセットを買いました。3千いくらとかだったかな。
書込番号:184964
0点



2001/06/05 20:13(1年以上前)
ありがとうございました。
もう1つ教えてください。
4本を早く充電させたいと思いますが
充電器の性能は、どのメーカーが良いとかありますか?
書込番号:185350
0点


2001/06/06 00:27(1年以上前)
SANYOかな
書込番号:185651
0点


2001/06/06 06:40(1年以上前)
海外に行くのであれば電圧に注意
安いものは国内でしかつかえませんです。
書込番号:185758
0点


2001/06/07 00:54(1年以上前)
ニッケル水素電池で東芝・ナショナルなどで電池を含めて4,500円ぐらいで販売しています。別にメーカーにこだわらなくても大丈夫です。
海外用になると、少し高いです。
書込番号:186459
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





