※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

このページのスレッド一覧(全486スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2001年5月24日 23:08 |
![]() |
0 | 5 | 2001年5月24日 01:10 |
![]() |
0 | 15 | 2001年5月25日 23:47 |
![]() |
0 | 6 | 2001年5月18日 22:33 |
![]() |
0 | 0 | 2001年5月16日 10:41 |
![]() |
0 | 4 | 2001年5月16日 18:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > オリンパス > C-700 Ultra Zoom


先日C-700を購入し、とても気に入っているのですが、付属のカメラケースとストラップがどうもよろしくないので、市販されている物で「これなんかピッタリ」というのが在りましたら、教えてほしいのですが、よろしくお願いします。ホント10倍ズームは楽しいですね。
0点


2001/05/23 22:53(1年以上前)
カメラケースなんかはヨドバシカメラで選ばれたらいかがですか?
ご自分のカメラサイズにあわせて選べますし、デザインも好みの物が選択できますよね?
書込番号:174009
0点



2001/05/24 23:08(1年以上前)
大阪に住んでいますので、建設中のヨドバシカメラには期待しております。ケースとストラップは先日オープンしたビックカメラに探しに行こうと思います。ありがとうございました。
書込番号:174871
0点



デジタルカメラ > オリンパス > C-700 Ultra Zoom


ホームページでアクセサリー等をデジカメで撮って載せようと思いますが、オリンパスとニコンの製品がいいかなと自分では思ったのですが(店頭で見て)
小さい製品を寄って撮るのにお勧めはありませんか?初心者ですので意見聞かせてください。
0点

あねらさん こんばんわ
NIKONCP−880ですと、マニュアル操作で4センチからの接写が可能みたいです。
また撮影モードも色々ありますので、お好みで使い分けられると思います。
書込番号:173409
0点


2001/05/23 02:05(1年以上前)
>小さい製品を寄って撮るのにお勧めはありませんか?
接写に使うということならニコンですね。Coolpix950,990,995あたりがいいです。接写は2cmでもOK。
書込番号:173418
0点


2001/05/23 07:26(1年以上前)
オリンパスでもマクロモードで接写は可能です。
C1、D360で10センチ、C2040、3040、C990、D460では20センチとニコンのように2〜4センチも寄れませんが、これでもアクセサリー等を撮るには充分ではないでしょうか。(アクセサリーのサイズにも拠りますが)
マクロコンバーションレンズを使うという手もあります。
書込番号:173496
0点


2001/05/23 23:51(1年以上前)
C−700UZでも2.5cm位まで取れるそうですよ♪
http://digicame.com/でデジタルカメラ大実験(4/25)の
C−700UZマクロ撮影裏技を見て下さい。
書込番号:174071
0点



2001/05/24 01:10(1年以上前)
あもさん、ふるぼんさん、ハム太郎さん、はゆさん、ご丁寧にありがとう!
やっぱり、高額な物なので迷います。でも、いろいろ意見が聞けてよかったです。特に、ふるぼんさんの裏技にはビックリしました。すっごくきれいですね。やっぱりオリンパスにしようかと思ってます。
書込番号:174203
0点



デジタルカメラ > オリンパス > C-700 Ultra Zoom


お邪魔します。これまで35万素(+_+)のオリンパス機を細々と使ってきたのですがようやく買い替えできるようになり334万画素デジカメとこのC700UZで画質をとるか光学10倍ズームをとるかで非常に悩んでいる次第です。C700UZ(C800UZ?)で334万画素の新型など出れば即買いなのですが・・・
本題ですが、ご存知の方、いらっしゃいましたらお教えください。
C3040他ですと同根や別売の(\3,000?)コードレスリモコンが利用できるようなのですがC700UZでは使えるのでしょうか?
0点


2001/05/19 02:30(1年以上前)
OLYIMPUSのページを見る限りでは、C700UZのリモコンについては記述がないので、使えないと思います。
C3040はリモコンが同梱されています。
http://www.olympus.co.jp/LineUp/Digicamera/C700ulzm/index.html
書込番号:170200
0点

>画質をとるか光学10倍ズームをとるかで非常に悩んでいる
悩むことはないと思います。画質を取ればよいと思います
何でも数字が大きければいいと言うものではないと思います
ZOOM 10倍というと35mmのカメラに換算して
35mmから350mm 28mmからでも280mm
35mmカメラでもある程度カメラに慣れていて200mmが
手ぶれの限界だと思います。長い方はいつも3脚使うというなら別ですが
それに300mmの3脚は華奢なのは3脚の役目しませんし
そういう理由から10倍は使いにくいと思います。
但し、買うのはあなたです、どうしても小さいのを大きく撮るとか
遠くのを撮るとかとなればデジカメに+最低1万円位の3脚を
買うことをお勧めします。
書込番号:170201
0点


2001/05/19 02:55(1年以上前)
実は私もひるおさんと同じく334万画素デジカメ(C-3040Z)と
C-700UZとで悩んでいたクチです。
ショップの店員さんに相談してみたところぼくちゃんさんと
同じことを言われました。
実際に触らせてもらったのですが10倍ズームは手ぶれが結構シビアでした。
ズームのC-700UZ、画質ならC-3040Zとで悩みましたが
結局店員さんの薦めもありC-3040Zにしました。
まぁちょっと格好悪いですけどズーム使う場合にはテレコンレンズ使うと
いうことで私は納得しました。
書込番号:170207
0点

手元にC700の取説がありますが、「別売品のご案内」には、リモコン使用についての記述がありません。実際に使ったことがないので断言はできませんが、おそらくリモコンはつかえないと思います。
ここでも多くの方が書かれていますが、画質重視なら間違いなくC3040です。デザインは平凡ですが、買って決して不満が出るようなカメラではありません。
ただ、C700には、「画質」とは異なる次元での楽しさがあります。この大きさでかなり遠くを撮影できるはやはり魅力ですし、連写も可能です。指摘が多いノイズの問題もちょっとした工夫でかなり回避できるようです。
所詮デジタルカメラ、といっては身も蓋ももありませんが、割り切った使い方も必要なのではないでしょうか。
書込番号:170215
0点


2001/05/19 10:52(1年以上前)
こんにちは、私もひるおさんと同じことで悩み、C700UZを選択しました。とはいえ購入は来週になるのですが・・・ 光学10倍ズームでこの価格、ここの皆さんの書き込みを見て画像もそこそこ工夫次第でなんとかなりそうですし、等々総合的に判断して私はC700UZに決定しました。ちなみに手ぶれ対策には1脚を使用しようかと考えています。(機動性を重視して)ひるおさんも自分にとってベストな選択ができると良いですね。
書込番号:170326
0点


2001/05/19 12:43(1年以上前)
C−700は、10倍ズームがクローズアップされやすいのですが、接写のほうも、10cmと、なかなか、良いです。
これだけ寄れると、花の接写には、十分だと思います。
C−700は遊べるカメラだと思いますね。
超望遠から接写まで、こなせるデジカメって、そうはないと思います。
書込番号:170383
0点


2001/05/19 14:23(1年以上前)
私はC700を購入しました。リモコン機能はありません。別売りもしていませ
ん。12秒のセルフタイマーしかありません。オリンパスのHPにも書いてあり
ます。
http://www.olympus.co.jp/LineUp/Digicamera/support/QandA/hontai/700uza.html#Q9 私も購入前は気になりましたが、セルフタイマーで結構使えま
す。今までのカメラのリモコンに慣れていたので不安でしたが、C700のセルフ
タイマーは、正面の赤いランプが10秒間点灯し、最後の2秒は点滅しますので
わかりやすいです。画素数は200万あれば十分だと思います。300万画素あっ
てもファイルが大きくなってしまうし、300万画素全部印刷できるプリンタは
限られます。画質も気になりません。ノイズが出た場合もNfilterで無くなり
ます。10倍にしてもあまりぶれません。10cmでも接写も出来ます。サンプル画
面はhttp://www.geocities.co.jp/SweetHome-Brown/7624/ のデジカメ写真
館です。感想を掲示板に書いていただけると妻も喜びます。
私は完全に満足していますが、残念な点は、128MBのスマメでも15秒しか動画
が取れません。これが仕様です。はじめからわかっていれば64MBでも良かった
気がします。1万円違いますので。128MBで250枚取れますが、ニッケル水素電
池が200枚位でなくなります。
書込番号:170427
0点


2001/05/19 22:59(1年以上前)
初めて参加させて頂きますにしたけと申します。コードレスリモコンは未対応と思います。私も同様に悩み苦しんだ挙句、とうとう妻の反対にもめげず、C700UZを購入しました。理由は価格です。今年買ったLV-10がありますが30万画素から211万画素を実感してかつ10倍ズームかつ接写対応かつ多機能で今年いっぱいは遊べそうです。これだけの感動でこの出費は安いと思っています。カメラが素人も私の出した結論は、遊びはデジカメ、ココ一番はフイルムカメラが現時点での最適解と一人で満足しております。参考になれば幸いです。
書込番号:170803
0点



2001/05/21 00:04(1年以上前)
皆様、大変貴重な情報ご意見誠にありがとうございます。
確かにズームについてはなれない私ですからご指摘の手ぶれも考慮するべきなのですね。でもこの大きさと価格で10倍ズームはやはりまだ未練が残ります。
私はペットショップを経営しておりこのカメラに慣れたらドッグショーなどで遠方の犬のデジタル写真を撮りたいと、このC700UZに興味を持ったのです。
被写体自体も動く物ですから私にはとても扱える代物ではないのかもしれませんね。テレコンレンズの使用も検討したのですが倍率が低く暗くないですか?
C3040純正オプションですと1.45倍だと記憶しているのですがこれを装着しても元の3倍*1.45倍=光学4.35倍ですか?
リモコンについて利用できないようで全く残念です・・・仔犬の自然な写真を撮るため撮影者が離れてシヤッターを操作できればいいなと思っていたのですが。ダナー様ご案内のリンク先にしっかり「使・え・ま・せ・ん・!」と有りました(-_-;)又、動画15秒しかとれないのですか?128MBのスマートメディアをつけるともっと長く撮れると近所の家電店店員さんが言っていたのですが、ガセだったようです。
他にも光学10倍の為に犠牲になった機能は多いようですね。
結果心が未だ決まりません。C3040に気持ちが少々傾きました。が
私にとっては高価な買い物で5年!は使わないとカミさんのカミ鳴りが落ちます。皆様にはバカな奴と笑われると思いますがもうしばらく悩んでみようと思います。
男らしく決断された皆様には本当に頭が下がりますm(__)m
末筆ですが再度皆様に御礼申し上げます。
PS.接写については使い方(広角端にWマーク上端までの望遠?)で3.5cmまで可能とか'http://www.digicame.com/ にて拝見しました。
書込番号:171755
0点


2001/05/21 00:29(1年以上前)
スマメに直接書き込むならば、長時間の動画も可能だと思います。
C700の場合、たぶん、バッファーにためてから、スマメに書き込むと思うので、最長15秒になっているのでしょう。
ただし、、音無しにしたり、モノクロ、セピアにすれば、もっと、長く撮れるみたいです。
書込番号:171787
0点


2001/05/21 11:40(1年以上前)
私もC3040とC700UZで悩んでいます。確かにリモコンもあると便利だと思います。それで、最近はC2100UZも候補に入れて考えています。C2100UZだとリモコンも最初からついてくるようですし、手ぶれ補正があるので多少は手ぶれしにくいのでは。また、CCDも1/2インチで大きいので同じ211万画素でも画質が少しは良いのではと考えています。多少値段は高くなりますが、C3040にテレコンを加えればそう変わらないでしょう。問題は大きさですが、C2100UZも候補に入れてみてはどうでしょうか。
書込番号:171996
0点


2001/05/21 15:52(1年以上前)
土曜日に、10倍ズームで撮りまくりました。
茂木のカートです。
10倍ズームでも、車体がめいっぱい撮ることが出来ませんでした。
周りは本格的なすんごいズームの方々がいっぱい・・・(^^
しかし、手ぶれは一枚もありませんでした。
相手がフォーミュラ(200km/h以上!)ってこともあって、振り向
きながら?撮ったりしましたが、一枚も手ぶれはありませんでした。
それよりも、ピントが最悪。あたりまえですが、動かしながらの
ピントが合うわけが無く、なかなか思うとおりにシャッターが切れ
ませんでした。
しかし、半押しを効果的に使うと、ピントを合わせることも出来て、
ものによっては綺麗に撮ることも出来ました。
ついでにパノラマも撮影。三脚を使わないで撮ったのですが、十分
綺麗に合成されました。ぱっとみではどこが繋ぎ目かがわかりません。
後もうひとつ。
付属リチウムは、ホントに良く持ちました。4月21日購入後、まあ、
そのデジカメという性質と、10倍ズームという遊び心から、撮影しな
かった日のほうが少ないくらいで、今回の茂木とさらに前にはTDLで
撮影したときには両日とも100枚程度撮りましたが、昨日やっと
電池がおわったっぽいです。
私には十分なもちでした。
書込番号:172106
0点


2001/05/23 22:00(1年以上前)
みりんさん、こんばんは。
カート行かれたのですか。いいですね。
私もC−700でモータースポーツ写真を撮りたくて検討中です。
もしよろしければ撮られた画像を見たいのですが。
当方のメールにでも添付データとして送って頂いても結構です。
よろしくお願い致します。
書込番号:173954
0点


2001/05/25 08:57(1年以上前)
○ガンガンリーダーさん
>私もC−700でモータースポーツ写真を撮りたくて検討中です。
結果的にはやはり光学ファインダーの方が有利かと。
販売員(オリンパスの服着てた)の言うことなんてあてになりませんね。
・暗闇でも見えますよ!
・動いているものでも撮れますよ!
って言ってた。
ま、半信半疑というかだめもとで買ったから文句は出ないけど。
この欠点と10倍の強みで相殺の気分です(^^
C700の光学ファインダーが出たら買うかも。
>もしよろしければ撮られた画像を見たいのですが。
ちと待ってくださいね。出張から帰ったら送ってみます(^^;;
やっぱオリジナルが良いですか?
(HQで撮りました)
書込番号:175173
0点


2001/05/25 23:47(1年以上前)
みりんさん、こん**は。
>それよりも、ピントが最悪。あたりまえですが、動かしながらの
>ピントが合うわけが無く、なかなか思うとおりにシャッターが切れ
>ませんでした。
>しかし、半押しを効果的に使うと、ピントを合わせることも出来て、
>ものによっては綺麗に撮ることも出来ました。
やはり大量に撮って要らないのは削除ってことになるんでしょうね。
ま、これが出来るのがデジカメのよさなんですが…。
>やっぱオリジナルが良いですか?
>(HQで撮りました)
そうですね。できればそれでお願いしたいです。
イチバンよく撮れたやつを2枚ほど(3MBぐらいですか?)
このメアドに送ってください。
一応5000KBまで受信できるので、大丈夫と思います。
お手数をお掛けしますが、よろしくお願い致します。
書込番号:175771
0点



デジタルカメラ > オリンパス > C-700 Ultra Zoom


近々に初めてデジカメを買う予定です。今まで調べた限りでは、C-700かニコンCP880かで迷っています。画素数を優先すべきか、10倍ズームを優先すべきか。どちらにも長所・短所はあるようです。購入されて使用された方のご意見をお聞かせください。
0点


2001/05/17 00:50(1年以上前)
本日、私の友人が、光学?10倍ズームの誘惑に負けて購入しました。
画素数も大切ですが、CCDの大きさも考慮に入れたほうがいいと思います。
(とは、言うもののどっちが大きいか調べてませんが....)
書込番号:168537
0点


2001/05/17 02:03(1年以上前)
確かC-700UZは1/2.7でE880が1/1.8だったような・・・?>CCD
画素数といっても要は300万画素クラスの大きさの画像を利用されるか
どうかでは?300万画素クラス機買っても200万画素モードでしか
撮影しない方も結構いるみたいですし。
10倍ズームは魅力ですよね。私もC-700UZとC-3040Zで迷ってます。
E880はメーカーの在庫がなくなったみたいなのでそろそろ後継機の姿も
出てきそうな気がしますよ。COOLPIX775でしたっけ?新製品。
書込番号:168596
0点


2001/05/17 14:13(1年以上前)
写りは880の方がきれい、望遠で選ぶなら、700Z。私は購入はしていないですが、お店のサンプル撮りで使っている感想として、以上の点を重視したいです。瑣末なことは無視した方が良いです。
書込番号:168833
0点


2001/05/17 18:53(1年以上前)
デジカメ使っていると、通常は3倍ズームで足りていても、どうしても、それ以上のズームが使いたくなるときが、来ますからねえ。
寄れば良いという考え方があるけど、競技場とか、ステージとか、寄れない場合もありますから、その点を考慮したほうがいいでしょう。
多少の画質の悪さは、我慢できますし、ある程度、補正もできます。
書込番号:168971
0点


2001/05/18 00:39(1年以上前)
C−700、画質はそこそこ、気にする人なら凄い気になるでしょう。
ハイライト部分のエッジに色(RGB?)がにじみます。
窓抜けで人物を撮影した場合、輪郭部分ににじみ出ます。
フラッシュor外光のてかりで反射した部分にじみます。
でも、そんなことも許せるほど、10倍ズームには満足してます。
買ってよかった。
ニコンのクールピクス990?(300万画素のやつ)、オリンパス2020を持ってる人達が会社にいますが、いくら画質きれいでも3倍ズームじゃ飽きると言ってました。
ズーミングした絵を見せたら感動しており、色のにじみなんて問題ないよと言っておりました。全く同感。
遊べるカメラなら長く付き合えそう。買って良かったと思います。
書込番号:169360
0点



2001/05/18 22:33(1年以上前)
アドバイスを戴きましてありがとうございます。どれも参考になりました。結論から申し上げますと、やっぱりC-700を買おうと思ってます。デザイン上から言っても、価格、ズーム、バッテリーの面でも優れているようです(画素数、携帯性において劣っていますが)。
書込番号:170008
0点



デジタルカメラ > オリンパス > C-700 Ultra Zoom


この間、C-700 ULTRA ZOOMを購入しました。そして、動画をメールで送りたいのですが、何分340×240における15秒のファイルは4MB以上になってしまいます。これでは相手に迷惑ですよね? どなたかQT形式のMOVファイルをMPEG等に変換して軽いファイルに変換できるツールをご存知無いでしょうか? よかったら教えてください。
0点



デジタルカメラ > オリンパス > C-700 Ultra Zoom


はじめてデジカメを購入します。
C−700ウルトラズームとP−50、IXY200でどれにしようか
迷っているのですが、みなさんならどれを勧められますか?
また必要な付属品を付けた価格を教えてください。
0点


2001/05/14 01:06(1年以上前)
おすすめといっても、「何に」使うかで、かなり、違ってきますよ。
運動会などの撮影のとき、10倍ズームがあったほうがいいですし。
画質を重視したいなら、IXYだろうし...
使用用途が分からないと、何とも言えないと思います。
書込番号:166042
0点


2001/05/15 22:33(1年以上前)
私はC−700を購入しましたからこれがおすすめです。
光学10倍すばらしいです。
ニッケル水素電池8本ぐらいと充電器スマートメディア128Mあればいいんじゃないでしょうか?
でも初めてには難しいかもIXY200の方がよいかもしれません
用途によっても違うと思いますが?
書込番号:167475
0点


2001/05/16 01:43(1年以上前)
わたしも、値段と機能のバランスが一番撮れているのは、C−700だと思います。初心者が一番使うと思われるフルオートが、いまいち使えない。
それに、純正品のテレコンはないけど、他メーカーのC−700用のテレコンはあるようです。
これをつければ、光学18倍の高倍率ズームが可能です。
でも、三脚がないと、使いこなすのは難しいでしょうけど。
書込番号:167664
0点


2001/05/16 18:19(1年以上前)
IXYはいいんでしょうか。先代のIXYですが、液晶をつけたまま撮影をすると15分でバッテリー切れを起こしてしまします。フル充電の予備の電池を1つ持って行っても30分で使えなくなってしまいます。
書込番号:168131
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





