C-700 Ultra Zoom のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:211万画素(総画素)/202万画素(有効画素) 光学ズーム:10倍 撮像素子サイズ:1/2.7型 C-700 Ultra Zoomのスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • C-700 Ultra Zoomの価格比較
  • C-700 Ultra Zoomの中古価格比較
  • C-700 Ultra Zoomの買取価格
  • C-700 Ultra Zoomのスペック・仕様
  • C-700 Ultra Zoomのレビュー
  • C-700 Ultra Zoomのクチコミ
  • C-700 Ultra Zoomの画像・動画
  • C-700 Ultra Zoomのピックアップリスト
  • C-700 Ultra Zoomのオークション

C-700 Ultra Zoomオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 4月21日

  • C-700 Ultra Zoomの価格比較
  • C-700 Ultra Zoomの中古価格比較
  • C-700 Ultra Zoomの買取価格
  • C-700 Ultra Zoomのスペック・仕様
  • C-700 Ultra Zoomのレビュー
  • C-700 Ultra Zoomのクチコミ
  • C-700 Ultra Zoomの画像・動画
  • C-700 Ultra Zoomのピックアップリスト
  • C-700 Ultra Zoomのオークション

C-700 Ultra Zoom のクチコミ掲示板

(3455件)
RSS

このページのスレッド一覧(全486スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「C-700 Ultra Zoom」のクチコミ掲示板に
C-700 Ultra Zoomを新規書き込みC-700 Ultra Zoomをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

破損しました。

2003/07/21 10:58(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-700 Ultra Zoom

スレ主 あやの2429さん

オリンパスc700Ultra Zoomにつぃて。
友人にとってもらおうとカメラを渡したところ、目の前で落とされてしまい、新品同様のカメラが傷だらけ、スイッチさえ入らなくなってしまいました。よく見たら、レンズにも丸い欠けが入っています。まだ半年ぐらいしかたっていないのでショックです。レンズって希望すれば取り替えてもらえるのでしょうか。いくらぐらいかかるものですか。保障期間内だけれど、保障はきかなそうだし、ご存知の方教えていただければ幸いです。

書込番号:1781650

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4194件

2003/07/21 11:16(1年以上前)

ガッカリですね。
相手が友達で、ごめんなさいを3回も連呼されたら・・・

普通の保障は効きませんが、販売店で別に+5年保障などで自分が落とした場合でも有効な保険があります。
この様なのもに加入しませんでした?
そうでなければ、有償の修理でしょう。

有償修理で希望すれば、レンズ交換もボディ交換もしてくれますが、
見積もりを先にお願いしないと買った方が早い場合も出てきますよ。

書込番号:1781709

ナイスクチコミ!0


でも光学10倍は魅力さん

2003/07/24 00:18(1年以上前)

俺も落っことしてレンズ交換してもらいました。
当然メーカー保障はききませんでした。

確か金額は2万4千円くらいだったと思います。
今なら200万画素くらいのカメラ買えますね。
とほほ。

書込番号:1791211

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

本日購入!!

2003/07/03 14:14(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-700 Ultra Zoom

スレ主 Johnny Aceさん
クチコミ投稿数:33件 Mixi 

こんにちは。
これまでFuji FinePix600Zを使用していたのですが、どうも撮影感度が低くて暗いところでの撮影では真っ暗になってしまうので、FijiのFinePix1800, Fine Pix F401と迷った挙句に10倍ズームが魅力でC-700UZの購入を決意し、先ほど注文してこれから秋葉原に取りに行ってきます。
そこで、質問なんですけど、夏にLondon, France, Spainに持っていくつもりでいるのですが、現地での電源確保はどうすれば良いんでしょうか? 過去レスを見るとニッケル水素充電池を皆さん推されているようですが…充電器はやはり海外の高電圧対応のものだと割高ですよね? 35日間の予定なのですが、現地で単3電池を買うのとどっちが安上がりでしょうか?

書込番号:1724884

ナイスクチコミ!0


返信する
パパールさん

2003/07/03 14:33(1年以上前)

ほとんどの充電器は海外でも使えます。
但し、プラグアダプターは必要です。
あと予備にリチウム電池やニッケル乾電池(ギガエナジーなど)を持っていった方がいいでしょう。

書込番号:1724913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2003/07/04 19:59(1年以上前)

専用のリチウム電池は結構もってくれるのでお勧めです。とはいえ高価ですから、ニッケル水素充電池+充電器で良いでしょう。
今は海外電圧対応が多いですね。
単三電池はアルカリはもたないのでデジカメ用のニッケルマンガンとかの方が良いです。

書込番号:1728553

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

防水プロテクト

2003/06/22 20:25(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-700 Ultra Zoom

スレ主 沖縄ダイバーさん

C-700uzの防水プロテクトはDIVハウジングの高額なものしかないのでしょうか?C-750UZ用のものは兼用できないのでしょうか?

書込番号:1692569

ナイスクチコミ!0


返信する
pattayaさん
クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:20件

2003/06/22 21:44(1年以上前)

750/740の方が小さくなっているのと
ボタンの位置が微妙に違うので
兼用できないと思います

書込番号:1692868

ナイスクチコミ!0


スレ主 沖縄ダイバーさん

2003/06/22 23:49(1年以上前)

pattayaさん>アドバイスをありがとうございます。
じゃあ、防水プロテクトのある機種を新たに買うしかないですね。

書込番号:1693405

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

メモリーの中の画像を見たい

2003/03/24 11:19(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-700 Ultra Zoom

スレ主 Mr.makiさん

パソコンにデーターを取り込んでしまうとそのメモリーはフォーマットしていないのに取り込んでしまったデーターはカメラの画面で見る事が出来ないのでしょうか?
でも続けて撮る事は出来ますが、メモリーには前回の枚数分が減っていますのでデーターは残っているはずですが?
分かる方お願いします。

書込番号:1423632

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:26件

2003/03/24 11:55(1年以上前)

どのように取り込んでいるのでしょう?
普通は取り込んでも、カメラで見る事はできます。

カードリーダーを使っていれば、HDに普通にドラッグアンドドロップ
でOKなんですが(そこを詳しく書いてくれないと、アドバイスできない)

書込番号:1423694

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mr.makiさん

2003/03/24 12:35(1年以上前)

スマートメディアをホルダーに差し込んで画像データーをパソコンにコピーしましたのでスマートメディアにはまだ画像データーが残っているはずです。そのスマートメディアをもう一度カメラに入れた時にコピーした分の画像が見られないのです。

書込番号:1423785

ナイスクチコミ!0


たつまさん
クチコミ投稿数:2265件Goodアンサー獲得:2件

2003/03/24 12:40(1年以上前)

コピーじゃなくて、移動したんでしょう。

書込番号:1423800

ナイスクチコミ!0


824さん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:13件 Eyeem 

2003/03/24 12:53(1年以上前)

>メモリーには前回の枚数分が減っていますので・・・

コピーじゃなくて移動になっているのではないでしょうか?
コピーなら枚数分減っていることはないと思います。

何かのソフトからコピーしているのでしたら、ソフトの設定で「もとの画像を保存しない」「移動する」などになっているかもしれませんね。

使用環境はマックのようですので、WINとは少し違うのかもしれません。

書込番号:1423838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:26件

2003/03/24 13:07(1年以上前)

マックには移動はないので、、、
この時、デスクトップにフォルダを作ります。
そして、そこにメモリのなかの画像書類をドラッグ
アンドドロップしてください。
すると、コピー中って出るはずです。

今の状態は、画像書類の本体はメモリにあるのですが
メモリの中の画像の情報はデスクトップにある、って
なっているのです。

書込番号:1423878

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mr.makiさん

2003/03/24 16:26(1年以上前)

この質問は、会社のMacですが自宅のWindoes MEでの作業です。
MYコンピュータを開いてドライブFを開いてスマートメディアの中に出来ている画像データーのフォルダーをマイドキュメントにコピーしているのですが、、、マイドキュメントには同じフォルダが出来ています、中を開いてもちゃんと画像が入っています。間違った使い方でしょうか?
それともカメラの設定で見る事が出来るでしょうか?
私のやりたい事はカメラのメモリー画像を会社の人に見せる為、データーを家のパソコンにコピーしてそのメモリーをカメラに戻して会社で見ようとしたら見られないのです。撮影可能枚数は減っています
ドラックアンドドロップもやってみます

書込番号:1424281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:26件

2003/03/24 16:57(1年以上前)

私のやりたい事はカメラのメモリー画像を会社の人に見せる為、データーを家のパソコンにコピーしてそのメモリーをカメラに戻して会社で見ようとしたら見られないのです
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
この時は、メモリの中の同じ階層に画像を入れていますか?
メモリを開いて見る時、どのフォルダに入っているか確認
して、同じ所に戻してください。
また、名前は英数字.jpgで。

書込番号:1424337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:26件

2003/03/24 16:58(1年以上前)

それと、WIN なら、右クリックでコピーをお忘れなく。

書込番号:1424340

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mr.makiさん

2003/03/24 17:07(1年以上前)

ありがとうございます。
たぶん画像データーが同じ階層ではないかもしれません、
自宅でやってみます。
もし、出来なければ明日また、質問させて下さい。

書込番号:1424358

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2003/03/24 17:15(1年以上前)

>データーを家のパソコンにコピーしてそのメモリーをカメラに戻し

なぜカメラに戻すのでしょうか?
コピーしただけなら、カメラに画像が残っているはずですが。

書込番号:1424381

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mr.makiさん

2003/03/24 18:37(1年以上前)

じじかめさんの返事でコピーしただけなら、カメラに画像が残っているはずですが。
(カメラではなくスマートメディアです)しかし、そのスマートメディアの画像データーをパソコンにコピーするとフォルダーにロックが掛かるのでしょうか、カメラに入れたスマートメディアの画像をモニターで見られないのです。
*データーをコピーしなければ、いつでも見る事は出来ます、

書込番号:1424551

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2003/03/25 12:04(1年以上前)

>画像データーをパソコンにコピーするとフォルダーにロックが掛かるのでしょうか

二重取込み防止の為、アクセスのように取込済みデータにチェックを入れたり
しているのかもしれませんね。(CANONではそのようなことはありませんので、失礼致しました)
メーカーのサポート部署に問合せするのが良いような気がします。

書込番号:1426997

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mr.makiさん

2003/03/25 16:18(1年以上前)

ありがとうございます。やはり、データーをパソコンに取り込んだら、スマートメディアをカメラに戻しても(画像データーが有りません)と
メッセージがでています。二重取り込み防止装置が働いているみたいですね!

書込番号:1427449

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

全コマ削除について

2003/03/24 18:52(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-700 Ultra Zoom

以前、この掲示板でどれを買うかで質問し、c-2zoomやcanonのA30とか迷いましたが、10倍ズームでC-700UZを買いました。
 で、C-700UZを使っているんですが、これに全コマ削除がないのでしょうか?(取った写真を全部消す機能)。
今は、PCにつないで削除していますが、取り説をみても、1コマ削除しかなくて。ところでこの取り説ホントにわかりにくいですね。
 もし、全コマ削除の方法をお知りの方、是非教えてください。

ところで、私もここでいろいろ知ったので今後、迷っている方への報告ですが、買ってみての感想です。
これ、本格的なカメラです!写真趣味の人向けでしょうね。(当たり前かも?あくまで私の用途での個人的な感想ですが)

オークション、HP用撮影とちょっとした旅行写真などの用途で、どうせならいっぱい機能ある方がイイと思って買ったのですが、これ、機能多すぎで私のような用途では、かえって使いずらいです。まあ、オートでほとんどとれますが。

 ぶ厚いので持ち運びずらい(妙に持ち運びずらいサイズですね)、機能が多いので各調整、設定がボタン中心でなく、メニューに入り込んでの設定なのでこの2点が、とても不便に感じます。2台目のカメラにすべきでしょうね。
 普通の旅行写真とかを、力いれて美しくとろう、というのでなく、まあちゃんととれればいいや、と考える人は、このカメラは持ち運びずらいのでむかないように思いました。(銀塩ならこのタイプは1眼レフタイプになりますから、これって当たり前ですね。) 機能重視で決める人は参考にしてください。

書込番号:1424586

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1055件

2003/03/24 19:38(1年以上前)

初期化が速くていいよ。スマートメディアはなんかエラー出やすいのでマメに初期化がするのが吉。

書込番号:1424728

ナイスクチコミ!0


Tokiraさん

2003/03/24 21:15(1年以上前)

全コマ消去・・ありますよ。撮影モードダイアルを三角矢印にセットOKダイアルを押し、モードメニューを選択、カード→カードセットアップ→全コマ消去orフォーマットで全コマ消去を選択すればOKです。

書込番号:1425022

ナイスクチコミ!0


スレ主 lingoさん

2003/03/24 23:00(1年以上前)

ありました
ありがとうございました。1コマ削除とは全然違うトコにあったんですね。
そして、これも、再生のモードにしないと、この削除、あらわれないんですね。
(やっぱりメニューが深くて使いにくい・・・)
 分厚いの取り説しらべても見つけられなくて、後ろの索引にもこの単語なかったし、取り説、、、もっとなんとかしてほしい。。。

それと、バッテリ寿命改善希望 さん
>初期化が速くていいよ。スマートメディアはなんかエラー出やすいのでマメ>に初期化がするのが吉。

についても、ホントスマメってエラーがでやすいですよね。そのときフォーマットって方法があったのにきづきました。全部削除にもつかえますね。これも、これから参考にさせていただきます。ありがとうございました。

書込番号:1425579

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

誰か教えて

2003/03/23 21:01(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-700 Ultra Zoom

スレ主 banjiroさん

今C−700を愛用してるのですが
この前、海の中に落としてしまい全く持って電源が入らない状態です
修理に出すのが良いのか買い換えるのが良いのか悩んでいます
どなたか水没して修理されたことある方
修理代がどのぐらいかかったか教えて下さい、お願いします

書込番号:1421910

ナイスクチコミ!0


返信する
元・Canonファンさん

2003/03/23 21:07(1年以上前)

海水に浸かってしまったんですね・・・・
車で言うと全損状態ですので(中の基盤が死にました)
買い換えた方が安くすみます。
ご愁傷様です。

書込番号:1421931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2003/03/23 21:08(1年以上前)

うわ〜〜 残念ですね〜〜 海水ですか?
こちらがよろしいのでは    Rumico
http://arena.nikkeibp.co.jp/pg/kakaku/prdsearch/wpcarena/digicame.asp

書込番号:1421935

ナイスクチコミ!0


スレ主 banjiroさん

2003/03/24 21:56(1年以上前)

レスありがとうございました
買い替えします(涙)

書込番号:1425186

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「C-700 Ultra Zoom」のクチコミ掲示板に
C-700 Ultra Zoomを新規書き込みC-700 Ultra Zoomをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

C-700 Ultra Zoom
オリンパス

C-700 Ultra Zoom

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 4月21日

C-700 Ultra Zoomをお気に入り製品に追加する <30

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング