C-700 Ultra Zoom のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:211万画素(総画素)/202万画素(有効画素) 光学ズーム:10倍 撮像素子サイズ:1/2.7型 C-700 Ultra Zoomのスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • C-700 Ultra Zoomの価格比較
  • C-700 Ultra Zoomの中古価格比較
  • C-700 Ultra Zoomの買取価格
  • C-700 Ultra Zoomのスペック・仕様
  • C-700 Ultra Zoomのレビュー
  • C-700 Ultra Zoomのクチコミ
  • C-700 Ultra Zoomの画像・動画
  • C-700 Ultra Zoomのピックアップリスト
  • C-700 Ultra Zoomのオークション

C-700 Ultra Zoomオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 4月21日

  • C-700 Ultra Zoomの価格比較
  • C-700 Ultra Zoomの中古価格比較
  • C-700 Ultra Zoomの買取価格
  • C-700 Ultra Zoomのスペック・仕様
  • C-700 Ultra Zoomのレビュー
  • C-700 Ultra Zoomのクチコミ
  • C-700 Ultra Zoomの画像・動画
  • C-700 Ultra Zoomのピックアップリスト
  • C-700 Ultra Zoomのオークション

C-700 Ultra Zoom のクチコミ掲示板

(3455件)
RSS

このページのスレッド一覧(全486スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「C-700 Ultra Zoom」のクチコミ掲示板に
C-700 Ultra Zoomを新規書き込みC-700 Ultra Zoomをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

防水・防塵対策

2002/05/21 15:07(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-700 Ultra Zoom

スレ主 Repianoさん

先月からC-700UZユーザになりました。今までは108万画素の
古いデジカメを利用していたので、差は歴然なのですが、この
掲示板に書き込まれている皆さんの評判通り、10倍ズームには
とても満足しています。
これからの季節、海辺や川辺での撮影が多くなると思うのです
が、皆さんはどのように防塵や防水対策をしていますか?
過去ログを参照したのですが、具体的なプロテクタ等の製品は
あがっていませんでした。ズームが使用できなくてもいいから
C-4040や3040用のプロテクタは使えないかなと思い、オリン
パスの問合せセンタにメールで確認したのですが、やはり使え
ないみたいですね。冬はスノボにも持っていきたいのですが・
・・過去ログには「ジップロックに入れてくと良いらしいよ」
という書き込みがあったので今度試してみようと思いますが、
光が乱反射しないかなという不安が・・・他メーカの製品で
こんなのがあるよ!などの情報がありましたらお願いします。
今まではカメラには全然興味がなかったのですが、C-700UZ
を手に入れてカメラの面白さを知りました♪まだまだ初心者
ですが、これからガンガン撮りまくります♪
*質問と感想がごっちゃになってしまいました・・・すみません

書込番号:725858

ナイスクチコミ!0


返信する
TEDDさん

2002/05/21 15:23(1年以上前)

ちょっと高価ですが、こんな防水ケースがあります。
ダイビング用防水ケースの専門メーカーなので信頼性はあると思いますヨ
http://www.t3.rim.or.jp/~km01-div/weekly_goods.html

書込番号:725879

ナイスクチコミ!0


TEDDさん

2002/05/21 15:32(1年以上前)

すいません、もう一つあるのを書き忘れました・・・
ズームができなくて良いなら、このメーカーの445番のケースにC700は入るはずです(自分で使ってないので断言できません)
http://www.minato-photo.co.jp/aquapac.htm#445

書込番号:725890

ナイスクチコミ!0


スレ主 Repianoさん

2002/05/22 11:22(1年以上前)

>TEDDさま
返事がおくれてしまい、すみません。
迅速なご回答ありがとうございます。
アクアパックは値段もお手頃だし、この形状だとC-700UZも
入りそうですね♪Webに掲載されている写真を見ても、アク
アパックに入れた影響もあまりなさそうですし。
海やスノボに行っても、ぶつけないように気をつければ、
十分使えそうですね。
DIVの製品は頑丈そうだし、C-700UZ用に作ってあるみた
いなので、使い勝手はかなり良さそうですが、ご指摘の
通り値段が(^^;
私が本体の購入価格より上になってしまうので、お財布
と十分相談してみたいと思います。
貴重な情報ありがとうございました。

書込番号:727574

ナイスクチコミ!0


TEDDさん

2002/05/22 12:15(1年以上前)

>Repianoさま
お役に立てて良かったです。
私自身もC700に最適な防水防塵ケースを探してる最中なので、また使えそうなモノを見つけたら書き込みますネ!未確認な情報なのですが、アクアパックのようなビニール製でレンズのあたる部分に強化ガラスだかアクリル版だかがはめ込まれたドイツ製のカメラ用防水パックがあるそうです。

書込番号:727645

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

クイックビュー&削除できるの?

2002/05/21 21:15(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-700 Ultra Zoom

スレ主 天一坊さん

初めての書き込みになります。
どうぞよろしくお願いします。

今、サンヨーのMZ-1を使用していますが不満な点が多く手放して700UZを
買おうかと思っています。
で、、、、カタログ、書き込み等を読んでもわからない点があったので
教えてもらいたく書き込みます。

1、撮影モード状態で、今撮影したものが液晶で確認できるか?
2、確認できたとしてそのまま削除できるか?
3、電池のもちは、どうでしょうか?

以上の点で、他メーカー他機種のお勧め品がありましたら教えてください。

書込番号:726456

ナイスクチコミ!0


返信する
rtasさん
クチコミ投稿数:161件

2002/05/21 23:51(1年以上前)

お答えします。

1.撮影直後に、十字ボタンの直下にある液晶モニタボタンを
 すばやく2回続けて押すことで表示されます。

2.DRIVE/消去ボタンを押すと、削除の確認画面が表示されます。

3.電池の持ちは割りといいほうです。
 液晶画面を常に表示させたり、フルタイムAFモードだと
 電池の消耗が激しいので、液晶ビューファインダーでの撮影・
 スリープ時間を30秒に設定すればよいでしょう。

 あと、充電池はできるだけ容量の大きいものを選んでください。
 主流は1700mAタイプで、最大はパナソニックの「メタハイ2000」
 (容量は1900mA)です。

という答えでよろしいでしょうか?

書込番号:726844

ナイスクチコミ!0


スレ主 天一坊さん

2002/05/22 05:40(1年以上前)

早速、レスをいただきましてありがとうございます。
大変参考になりました。

換え換えモード・オンになりました。

書込番号:727326

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

不調でしょうか???

2002/05/21 01:10(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-700 Ultra Zoom

スレ主 ばこぼんさん

最近念願のC-700UZを購入しました。
ところがどうも撮影した写真の左上の角が暗く撮影されてしまいます。
指でもはいっているのかと思いましたが、確認してみると、撮影中の液晶画面でも常に左上が暗いのです。これは不調でしょうか。
何か情報ありましたら、教えてください。
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:725054

ナイスクチコミ!0


返信する
八甲田さん

2002/05/21 01:15(1年以上前)

もしかして、保護フィルターとか?

何もつけていないのでしたら、販売店に相談するのがよかろうかと。

書込番号:725058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2002/05/21 01:20(1年以上前)

どんな状況(フラッシュON&OFF、テレ&ワイド)でも必ずなるのでしょうか
それだと CCD自体の不良も考えられます

書込番号:725076

ナイスクチコミ!0


スレ主 ばこぼんさん

2002/05/21 19:16(1年以上前)

書込ありがとうございます。
保護フィルターはつけていません。
どんな状況でもなるようです。(撮影する前から液晶モニタの左上が
暗いのです・・。)
とりあえず、この機種特有の現象ではないようですので、販売店に相談してみます。ありがとうございました。

書込番号:726235

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

印刷されたものがきれいでない

2002/05/19 22:11(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-700 Ultra Zoom

スレ主 JIMBEAMさん

C−700とエプソンPM−920Cを使い最高画質で撮って、PM写真用紙L版に印刷しても色も不自然、粒子も粗く困っています。プリンターの見本写真とはあまりにも程遠いできです。L版ならこの組み合わせで十分すぎると言われましたが、普通のカメラの方がはるかに上です。どうしたらよいのでしょうか。

書込番号:722595

ナイスクチコミ!0


返信する
KUSさん

2002/05/19 22:40(1年以上前)

プリンタの設定ちゃんとしました??

書込番号:722667

ナイスクチコミ!0


あれま〜さん

2002/05/19 22:41(1年以上前)

多重投稿ですか・・・

書込番号:722672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19529件Goodアンサー獲得:924件

2002/05/20 00:19(1年以上前)

プリンタの印字見本はそのプリンタで出力していれば
嘘ではないので
それ以外の部分で最大限の努力をしていると思われます。
アクセサリーの拡大写真や果物や綺麗なおねーさんとかがありますが
どれもポスターを撮影するぐらいの気合の入り方です。
個人で買える程度のデジカメでなく(業務用ドラムスキャナーかな?)
1人で撮ったとは思えない(照明足スタントつき)ものばかりです。

書込番号:722885

ナイスクチコミ!0


Y_O_S_H_Iさん

2002/05/20 00:43(1年以上前)

僕はCanonのS30とPM-920Cとの組み合わせで使っていますが、A4版に
印刷しても、「どキレイ」になりますよ。
ましてやL版なら・・・絶対にキレイにプリントされるはずですよ!
プリンタのヘッドが汚れてるとか、じゃないですかねぇ・・・
クリーニングされてみてはいかがでしょう?

書込番号:722938

ナイスクチコミ!0


おぎさん

2002/05/20 01:02(1年以上前)

確かに、小物とかポートレートとかですと、ひろ君ひろ君 さんのおっしゃる様に、
そもそも、おおもとのクオリティが違う可能性があります。 しかし一方、
昼間の外の風景などを L版で比べても、そんなには差が付くとも思えません。
また、Y_O_S_H_I さんのおっしゃるように、プリンタのトラブルかもしれません。

どうも情報が少なすぎ、そのため問題点が明確になりにくいように思います。
一度、下記のサンプルなどを印刷されてみて、問題の箇所を切り分けていかれては?
http://www.olympus.co.jp/LineUp/Digicamera/C700ulzm/c700uzsp.html

ちなみに、私は C-700 よりもずっと以前の200万画素のカメラですが、
PM-920C で、L版だと、普通の写真と変わらないぐらいに見えます。

書込番号:722984

ナイスクチコミ!0


スレ主 JIMBEAMさん

2002/05/20 21:43(1年以上前)

KUS さん ひろ君ひろ君 さん Y_O_S_H_I さん おぎ さん ありがとうございます。設定は付属のエプソンフォトクイッッカー3.0、Lサイズ、四辺フチなし、PM写真用紙です。おぎさんのサンプル印刷したところきれいですので写真に問題あるようです。ただ、1600×1200で撮っているのですが。室内が多いので光の関係でしょうか。ありがとうございました。

書込番号:724497

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

pc-su○cessがやってくれました。

2002/05/18 14:09(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-700 Ultra Zoom

スレ主 XYZ 冴羽さん

↑嘘の価格表示で客集め?
当初¥36750だった価格を急遽間違いだと言って変更。
結局¥52500どう間違えたらこうなるの?という価格に。
被害にあった方々、振込み手数料どうなりました?

振込み後に”メール”で謝罪メールが送られてきました。(内容は以下)
まず先に私は上記の被害者です。
ここに掲載する内容は誹謗でも中傷でもありません。

正直この業者はかなり通販をなめてかかってます。
普通手落ちあれば最低電話対応はありきでしょう!
メールで一気に”ごめんなさいメール”をばらまけばいいと思っています。
こんなメール送られてきた日にゃむかついて夜も寝れないですよ。


************************************
有難うございます、PC-Successです。

大変申し訳ありませんが、下記商品
●新製品デジカメ:Olympus C-720UZ
におきまして、価格の記載間違いがございました。
本来の価格は¥52,500-となりまして、
お客様にはご迷惑をお掛け致しますが、
こちらのお申し込み、キャンセルとさせて戴きたくご連絡差し上げた次第です。

すでにご入金済みの場合は、現金書留か銀行振込で代金をご返金いたします。
銀行振込をご希望であれば、お手数ですが、ご返金先銀行口座をお知らせ願えます
か。
(下記フォーム、ご利用ください。)

銀行名:
支店名(フリガナ):
口座種類:
口座番号:
口座名義:
お電話番号:

お客様に多大なるご迷惑をお掛けいたしましたことを深くお詫びいたします。
誠に申し訳ございませんでした。

書込番号:719676

ナイスクチコミ!0


返信する
だから、何?さん

2002/05/18 14:15(1年以上前)

いつもやってることじゃん、サクセスは。

書込番号:719695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/05/18 14:17(1年以上前)

サクセスならやりかねませんね。
当たり前のことのように思えてきていますね。

書込番号:719701

ナイスクチコミ!0


ド素人志向さん

2002/05/18 14:32(1年以上前)

だから詐糞巣なんです。
しかし粘着メール何回も送ったら向こうから電話かけてきますよ。
コレに懲りてもう買わないことッすね〜
私は2度と買いません!
くっそぉー 差額返せ〜!!

書込番号:719727

ナイスクチコミ!0


サムソンさん

2002/05/18 15:22(1年以上前)

サクセスなら別に驚くほどのことじゃないですが、
>普通手落ちあれば最低電話対応はありきでしょう!
そんな普通は知らん(笑)

で、金を返してもらって、それ以外に被害でもあったんかいな?

書込番号:719789

ナイスクチコミ!0


たこ焼き8さん

2002/05/18 18:49(1年以上前)

悪セスだったらかなりましじゃあ無いかな
引き延ばしてキャンセル料取られないだけましでしょ(笑)
でもさあんな評判の店でよく買いますね・・・・
買う前に店の評判くらい・・・・

書込番号:720091

ナイスクチコミ!0


カポさん

2002/05/18 19:52(1年以上前)

よくある話です ハイ。
http://kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?SortID=716137

書込番号:720212

ナイスクチコミ!0


ぱっとんさん

2002/05/18 21:21(1年以上前)

> 普通手落ちあれば最低電話対応はありきでしょう!
普通かどうかは分かりませんがサクセスにそれを望むのは無謀かと…。
そう言う店だって以前から評判悪いんだから…。ご愁傷様です。

書込番号:720338

ナイスクチコミ!0


くりちゃんさん

2002/05/18 21:59(1年以上前)

価格コムの掲示板はそういう手に引っ掛らない様に皆さんが警告しているのです!
価格を調べるのも重要ですが店の事も調べましょう。
といってもまた引っ掛る人が出るのでしょうネ!

書込番号:720434

ナイスクチコミ!0


FMAMさん

2002/05/18 22:01(1年以上前)

デジカメではないのですが、私もPC-悪セスでパソコンのMBを買ったの
ですが、2回も不良品を送ってきて、返品の間に1ヶ月かかり値段が、
1500円も下がってるにもかかわらづ、初期不良と確認できましたので
交換いたします。の一言、わびもありません。
交換すりゃー事が済んだと思ってます。
かなり客をナメてます。
不良品といい安さのウラには、なにかありそうです。

書込番号:720441

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

教えて下さい。

2002/05/16 14:17(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-700 Ultra Zoom

スレ主 パオパオ4280さん

C−700を使っていますが、どんなモードで起動した時でも初期設定が最高画質になるようにできないのでしょうか。また、ピアノの発表会などでステージを写すと、目が光ってしまうのですが(多分ステージの光)いい方法がありましたら教えて下さい。

書込番号:716150

ナイスクチコミ!0


返信する
雅龍さん

2002/05/16 16:44(1年以上前)

全モ−ドで設定をしておけばAUTOモ−ドで起動しない限り設定は残ります。私も不満なんですがAUTOモ−ドで起動してしまうと設定は購入時に戻ってしまいます。ちなみに私は気をつけて起動していたのですが電池を充電したときに電池を入れ忘れて日付等すべて初期化されてしまいました。(;_;)

書込番号:716312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2002/05/16 21:23(1年以上前)

プレビューモードのところで電源を入れるようにするくせをつけるか、カスタムボタンに画質モードを割り当てておくか でしょうか。
私は最初の方法で我慢してます。

書込番号:716737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2002/05/16 21:31(1年以上前)

やはり雅龍 さん のおっしゃるようにするのがよいですね。
1 AUTOモ−ドで起動しないこと
2 設定クリアをオフにしておくこと

書込番号:716754

ナイスクチコミ!0


スレ主 パオパオ4280さん

2002/05/17 09:27(1年以上前)

FUJIMI−Dさん 雅龍 さんありがとうございます。よく分かり解決しました。

書込番号:717562

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「C-700 Ultra Zoom」のクチコミ掲示板に
C-700 Ultra Zoomを新規書き込みC-700 Ultra Zoomをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

C-700 Ultra Zoom
オリンパス

C-700 Ultra Zoom

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 4月21日

C-700 Ultra Zoomをお気に入り製品に追加する <30

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング