※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

このページのスレッド一覧(全486スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2002年1月25日 20:54 |
![]() |
0 | 2 | 2002年1月25日 18:53 |
![]() |
0 | 12 | 2002年1月24日 20:56 |
![]() |
0 | 2 | 2002年1月23日 04:26 |
![]() |
0 | 1 | 2002年1月22日 11:42 |
![]() |
0 | 1 | 2002年1月20日 22:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > オリンパス > C-700 Ultra Zoom

2002/01/25 20:28(1年以上前)
どのような用途に使うかで決めましょう。
書込番号:492477
0点


2002/01/25 20:48(1年以上前)
どちらもオリンパスですね。2機種ともコストパフォーマンスにすぐれて
そこそこの性能ですが、画質には違いがあります。こまかい事気にせず、
とにかく望遠を使いたいのであればC700です。望遠は楽しいです。
遠くのものを大きく写す以外にも、背景のボケた写真を撮ることも
できます。
C3100は3倍ズームなので遠くのものを大きく写すのには不利
ですが、C700より画質がよく、例えば山の風景撮影など木々の葉の
描写は明らかに上です。
2機種持つとほんとは相互補完できてよろしいのですが・・・
書込番号:492525
0点


2002/01/25 20:54(1年以上前)
間を取ってC−2100UZなんてのはどうですか?
さくらやで44,800円が復活しているようですし。
書込番号:492539
0点



デジタルカメラ > オリンパス > C-700 Ultra Zoom


ごめんなさい。
もうひとつだけ教えてください。
ホワイトバランスがC−700の方が使いやすいと
お店の人に言われました。
もうひとつ意味が理解できていません。
実際どのように違うのでしょうか?
0点

ゆきママ さんこんばんわ
カメラの場合人間の目ほど光に対する柔軟性が無いので、昼間と夕方、蛍光灯と電球などによって撮影した写真が、撮影した人の意図しない色になったりします。
赤っぽくなるとか、逆に被写体の肌が青ざめて見えたりということが有ります。
それを補正するために、ホワイトバランスと言う補正機能を備えています。
普段、日中の撮影ですと、オートでもいいのですけど、雨降りとか夕方とか、室内で蛍光灯の下で採るとき、オートバランスでは補正しきれないときに、ホワイトバランスを、設定できるようになっています。
逆に、その機構を利用しますと、面白い写真をとることも出来ます。
こちらを参考にしてみて下さい。
なるほど実戦テクニック、デジタルカメラ編
http://pcgaz.nikkeibp.co.jp/pg/pcgaz/dgcm/index.shtml
書込番号:491457
0点



2002/01/25 18:53(1年以上前)
あもさん
素人の私に分かりやすく説明してくださり
ありがとうございます。
これから、色々と勉強します。
書込番号:492343
0点



デジタルカメラ > オリンパス > C-700 Ultra Zoom


C-700を買いました。以前からスマートメディアを使っていたので(64MB)
そのカードを入れて撮影しょうとしたところフォーマットしてください。
という表示が出てしまいました。フォーマットしたんですが、このカードは
使えませんという表示になるだけで使えなくなってしまいました。
しかしPCの方のスマートメディアリーダーでは読み込めるし書き込めます。
どうしたらカメラの方で使えるようになるでしょうか?ご存知の方いらっしゃいましたら
教えてください。お願いします。m(__)m
0点


2002/01/17 22:14(1年以上前)
同梱品のスマートメディアは使用できますか?
それで撮影ができるようなら、スマートメディアとデジカメの相性ではないでしょうか?
書込番号:477359
0点



2002/01/17 22:58(1年以上前)
岳仁さんありがとうございます。実は以前使っていたスマメは2枚あり
(両方とも64MB)片方は普通に使えます。
なんでかまったくわかりません。PCでのスマートメディアリーダーでは
普通につかえるのに…
なんとか直らないでしょうか?
書込番号:477444
0点


2002/01/17 23:29(1年以上前)

たぶん、東芝のアレグレットか、リコーのデジカメで
フォーマットすると直る。
書込番号:477548
0点


2002/01/18 02:20(1年以上前)
僕の場合は、電源を切る、電池を入れ替える、電源を入れフォーマット。
で大体治ります。
書込番号:477811
0点


2002/01/18 02:21(1年以上前)
あ、電池を抜いている間にスマメを1回抜き差しする。
書込番号:477812
0点



2002/01/18 20:30(1年以上前)
yyzさん 似顔絵屋さん ありがとうございました。東芝のとリコーのデジカメ
は持ってない(友達も)のでできません。(ToT)似顔絵屋さんの方法も試しましたが
駄目でした。頼むしかないかな?(>_<)クーッ..
書込番号:478757
0点


2002/01/18 20:50(1年以上前)
私の場合,ハギワラシスコムの32MBで同様なことが起きました。そこで,ハギワラシスコムのサポートにメールしたところ,着払いで送付すれば無料でちゃんと使えるように直して,また,無料で送ってきてくれました。
1/11の朝に宅急便で送ったら,1/12の夕方に宅急便で帰ってきました。
もし,ちゃっぴぃさんのスマメがハギワラシスコムならサポートに相談するといいですよ。電話のお姉ちゃんよりもメールのほうが対応がスマートでした。
書込番号:478803
0点



2002/01/18 23:34(1年以上前)
M&Mさん有難う御座います。ハギワラシスコムです。
早速メールしてみます。…がアドレスがわかりません?
よかったらおしえてもらえますか?
書込番号:479142
0点


2002/01/18 23:57(1年以上前)
ハギワラシスコムのサポートメールアドレスは,下記の通りです。
support@hscjpn.co.jp
書込番号:479220
0点



2002/01/19 20:21(1年以上前)
M&Mさん有難う御座いました。早速メールしました。…が土日はお休みなので
返事は月曜ですね。結果は必ず報告します。
書込番号:480668
0点



2002/01/24 20:56(1年以上前)
みなさん有難う御座いました。デジカメ7さん有難う御座いました。
ハギワラシスコムからスマートメディアが帰ってきました。…が
なんと新品に交換していただきました。
すっすごい!皆さん!スマメはハギワラシスコムにしましょう!
感動しました。こんなにアフターサービスのいい会社はロレックス以外
はじめてです。
書込番号:490697
0点



デジタルカメラ > オリンパス > C-700 Ultra Zoom


デジカメ2回目の撮影でパソコンにカメラを接続してもリムーバルディスクとして認識しません。1回目はちゃんと認識したのに...どんなことが原因なのか解らず、とにかく困惑しています。どなたか解決策をお教え下さい。デジカメは購入後10日です。
0点


2002/01/21 14:33(1年以上前)
誰も返信してくれないようなので、私が返信しますが、
私の時と同じ症状なので、過去ログ、1月1日にさかのぼって
『 [450037]困っています。 』 を参考にして下さい。
メーリングリスト(622) My掲示板(0) 返信数(5)
デジカメ (OLYMPUS) C-700 Ultra Zoom についての情報
mtcHS さん 2002年 1月 1日 火曜日 16:44
謹賀新年 早々困っています、誰か助けてください。
olympusのHPにも取説にも対応方法ないんでここに質問した次第です。
実は、先日購入したばりで、カメラの画像をパソコンで開く方法に関してです。
当方OSはWinMeですが、USB接続で1回目はすんなり転送できたのです。ところが接続をはずすときに、何も気にせずはずしたのですが、エラーメッセージが出ていやな感じでした。しばらくして2回目の接続をしてみたところ、パソコンがまったくリムーバルディスクを認識しなくなりました。
そこで取説をよく見直してみると、なんと!取り外し手順が書かれていて驚きました。Win98はそのままはずしてもいいけど、WinMeは「タスクバーのアイコンをクリック・・・」まさか?って感じで愕然としました。(;_;)
同じ経験されてる方いませんか? 対処方法教えてください。
書込番号:484182
0点


2002/01/23 04:26(1年以上前)
そんな風になったことないので参考にはならないかもしれません。
まず一つ目、デバイスマネージャーから確認してみる。黄色の矢印が出ていたらドライバを再インストールする。
二つ目、パソコンからまず接続をはずして、一度再起動してからもう一度接続してみる。
三つ目、とりあえずwindowsをセーフモードで立ち上げてそのあと再起動してから試してみる。
最後に、カードをセットアップしてから試してみる。
これくらいはもうやったんやけどという場合は申し訳ないです。
書込番号:487747
0点



デジタルカメラ > オリンパス > C-700 Ultra Zoom


デジカメ(CAMEDIA C-700 Ultra Zoom)のデータを取り込むため、USBケーブルをノートPC(FMV-650NU7C/L OS:Windows2000)に接続しました。最初の接続で、PCは、新しいデバイスを認識しましたが、マニュアルにあるように、インストールが終了しましたというメッセージがでないばかりか、「新しいデバイスを認識しました」というメッセージBOXも残ったままです。
デバイスマネージャーでみると、その他というところに?マークが付いました。
過去ログに該当するようなものはなかったのですが、何か解決方法等アドバイスがあったら、お願いします。
0点


2002/01/22 11:42(1年以上前)
デバイスマネージャーの?になっているものを削除してからもう一度USBにつなげばOKだと思います。試してみて下さい。
書込番号:486081
0点



デジタルカメラ > オリンパス > C-700 Ultra Zoom


3日ほど前C-700をここでかいました。とりあえずストラップをつけ始めたのですが、レンズキャップの方のストラップ、あれは、本体とはつなぐことができないんでしょうか。どなたか教えてください。お願いします。
0点


2002/01/20 22:39(1年以上前)
↓にC-700UZのストラップに関する記述があります。中には工夫された内容もあるので御一読すると参考になるかと思います。
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?FreeWord=%83X%83g%83%89%83b%83v&ResCount=&SortDate=&SentenceCD=&BBSTabNo=1&CategoryCD=0050&ItemCD=005018&MakerCD=63&Product=C-700+Ultra+Zoom&ViewRule=1&Reload=%8Di%82%E8%8D%9E%82%DD
書込番号:483006
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





