C-700 Ultra Zoom のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:211万画素(総画素)/202万画素(有効画素) 光学ズーム:10倍 撮像素子サイズ:1/2.7型 C-700 Ultra Zoomのスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • C-700 Ultra Zoomの価格比較
  • C-700 Ultra Zoomの中古価格比較
  • C-700 Ultra Zoomの買取価格
  • C-700 Ultra Zoomのスペック・仕様
  • C-700 Ultra Zoomのレビュー
  • C-700 Ultra Zoomのクチコミ
  • C-700 Ultra Zoomの画像・動画
  • C-700 Ultra Zoomのピックアップリスト
  • C-700 Ultra Zoomのオークション

C-700 Ultra Zoomオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 4月21日

  • C-700 Ultra Zoomの価格比較
  • C-700 Ultra Zoomの中古価格比較
  • C-700 Ultra Zoomの買取価格
  • C-700 Ultra Zoomのスペック・仕様
  • C-700 Ultra Zoomのレビュー
  • C-700 Ultra Zoomのクチコミ
  • C-700 Ultra Zoomの画像・動画
  • C-700 Ultra Zoomのピックアップリスト
  • C-700 Ultra Zoomのオークション

C-700 Ultra Zoom のクチコミ掲示板

(3455件)
RSS

このページのスレッド一覧(全486スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「C-700 Ultra Zoom」のクチコミ掲示板に
C-700 Ultra Zoomを新規書き込みC-700 Ultra Zoomをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

三脚の質問

2001/12/27 11:17(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-700 Ultra Zoom

スレ主 F隊員さん

どこのメーカーの三脚がいいのか?
また値段はどのくらいが安いのか?
全然知識がないのでわかりません
それ以前にカメラの下の三脚用のネジの大きさは
どれも同じなんですか?買ったら合わなかったなんてこと
あるんですかねー?

希望の三脚は持ち運びがしやすくて、バック付で
長さが1メートルぐらい伸縮するのがいいかな?
他にこんな機能が付いてると良いよっていう三脚も
しりたいです。
質問ばかりで御免なさい。

書込番号:442563

ナイスクチコミ!0


返信する
digi-digiさん

2001/12/27 11:36(1年以上前)

ネジは規格品ですのでどれも同じはずです。

わたしが三脚を選ぶときの第一の基準は重くて安定感のあるもの。
次に雲台の自由度が高いもの。

一脚などとは違って重さで安定させるものなので、あまり軽いものは止めた方
がよいと、わたしは思います。

書込番号:442587

ナイスクチコミ!0


まんぼ〜さん

2001/12/27 12:13(1年以上前)

ハクバのものであればよいかと・・・。

書込番号:442627

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2001/12/27 12:37(1年以上前)

F隊員  さんこんにちわ

御使いになる目的で、三脚の選び方も変わると思います。
観光などで、持ち運ぶのでしたら、軽くて簡単なものが良いと思いますし、商品の撮影、野鳥撮影などや、マクロ撮影など、専門分野でお使いになるのでしたら、がっしりしていて、角度を色々変えられる三脚が良いと思います。

書込番号:442662

ナイスクチコミ!0


スレ主 F隊員さん

2001/12/27 18:39(1年以上前)

>digi-digiさん まんぼーさん あもさん 返信ありがとうございます!
持ち運びしたいのに重い方が安定して使いやすいとは・・・。
とりあえず、ハクバのHPでも見て考えてみます。
利用目的はHPです!
http://jns.ixla.jp/users/jappy886/tankena_001.htm

書込番号:443062

ナイスクチコミ!0


頭文字Tさん

2001/12/27 22:37(1年以上前)

個人的には安い2,300円位ので問題無いと思います。
デジカメは一眼に比べれば軽いですから・・・・
夜景でもタイマを使って撮影すれば特にブレも無いと思いますし(強風でなければ)
僕は安売りで1480円位の三脚(ベルボン?)を使っていますが特に不便を感じた事は無いですけど
(あまり脚が何段も伸びる物は小さくなりますが安定性に欠けるので)
不満を感じてから良いのを買えば良いと思います

書込番号:443412

ナイスクチコミ!0


スレ主 F隊員さん

2001/12/27 23:44(1年以上前)

頭文字Tさんありがとうございます
三脚意外と安いですねー
とりあえず、安くて持ち運びできて軽くて角度変えれるのを買って
不満を感じたら新しいブランド物の三脚買おうとおもいます
三脚にもブランドあるんかなぁー?

書込番号:443526

ナイスクチコミ!0


nakaeさん
クチコミ投稿数:893件

2001/12/29 01:52(1年以上前)

名前だけで高い、という意味でのブランドは...あるといえばあるしないといえばないし...
数万円するものたちも、その値段なりの性能があるからこそ、ですから。
海外メーカー、いくつも有名なところありますから、それを「ブランド」といえなくもないですね。

そこそこの性能のを安く、なら、マンフロットの190に雲台、
あたりでしょうが、万越えますね(笑)

書込番号:445189

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

迷ってます教えてください!

2001/12/27 20:42(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-700 Ultra Zoom

スレ主 k.tommyさん

迷ってます教えてください!
初めてデジカメを購入しようと思ってますが
FinePix2800ZにするかC-700UltraZoomにするか
悩んでます。被写体は主に子供たちです
ズームがあればいいな〜と思っているぐらいで
デジカメについてはまったくの素人です
どなたか是非良いアドバイスをお願いします

書込番号:443193

ナイスクチコミ!0


返信する
M&Mさん

2001/12/27 20:58(1年以上前)

下の返信でも書きましたが,実際にお店で触って見ることが大切です。
2800Zは操作する部分が少ないので,ぱっと取りたい向きにはあっていると思います。6倍光学は,ちょっと少ないかと思ったら,C-700を選んだほうが良いでしょうね。
価格的には,どちらも似たようなものですから。
私の好みとしては,デザインは,2800Zのほうが好きです。
しかし,機能を選んでC-700を購入しました。

書込番号:443220

ナイスクチコミ!0


QVEさん
クチコミ投稿数:2377件

2001/12/27 21:59(1年以上前)

こんばんは。

FinePix2800ZとC-700UltraZoomで迷ってらっしゃるので
ピント外れかもしれませんが、カシオのQV-2900UXも
候補にあげてみては如何でしょうか?

お子さんをお撮りになるのであれば、回転レンズは重宝するはずです。
ズームも8倍ですし、価格的にもオススメです。
さくらやネッツなら、会員ログイン後の大特価市で29,800円です。

書込番号:443343

ナイスクチコミ!0


にわか写真マニアさん

2001/12/28 15:18(1年以上前)

んーお子さんを撮るのに10倍ズームはいらないのではないでしょうか?
このカメラは200万がその相場よりズームの分だけ割高です
PCとの接続、メカ的なことを考えるなら6800Zのほうがと
このカメラを所有して使い倒しましたが
スナップ向きではないような・・・望遠を思ったほど使わないなら再検討を
CCDの大きさ、レンズの暗さ、もう世代遅れです・・・
室内ではc-3030の方がレンズが明るいですしCCDもおっきい
屋外で、相当に遠い人を写すのも、使うとわかりますが
ブレがひどくてかなり難しいです
屋内で望遠はレンズの暗さで、ほとんど役立ちません
んー言ってることすべてはつかったらわかると思いますが・・・

書込番号:444336

ナイスクチコミ!0


にわか写真マニアさん

2001/12/28 16:03(1年以上前)

すいません よみかえしてなかったもんで
誤字が・・・c-3040をおすすめしたかったのですが
F1.8は強力だと思いますが

書込番号:444396

ナイスクチコミ!0


hamutarouさん

2001/12/28 16:40(1年以上前)

価格の安くなってきたのでC3040はいいかもしれません。
わたしも買い足したいと思いますが、奥さんの許可はおりませんので
諦めますが・・・
C700。世代遅れですか・・・
私はC700を売ってさらに世代遅れのE100RSを買いました

書込番号:444443

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > オリンパス > C-700 Ultra Zoom

スレ主 たろ2001さん

すいません、700UltraZoomについて
質問です。

 フジのファインピクスとの比較なのですが、ファインピクスで
は重大な問題があることが確認できました。それはピントあわせ
から、シャッターまでのタイムラグがあり、しかもその間、被写
体(実像)をみることができず、「なにを撮影しているのか分か
らない、撮影結果はでたとこ勝負である」という致命的なもので
す。

 もう少し分かりやすく解説しますと
(1)シャッター半押し→ピントあわせる
(2)その半押しの段階でファインダーの画像は固定され
 てしまう(つまり静止画の状態)。ぴたっと止まってます。
(3)ファインダーの画像はとまっていても被写体は動い
  ているわけで、実像はどんどんちがうことになっていく
(4)シャッターを切ったときは、ピントの画像とは全く
  違うものとなっており、しかもシャッターを切った瞬
  間の映像は確認できないので(ファインダーの画像は
  シャッターをおした瞬間の画像で固定さているため)、
  なにを撮影したかは分からない。
(5)なにを撮影した分からないということは逆に言えば
  撮りたいときには撮れないということ。
 オリンパス機を以前所有していたのですが(360L)
そのときは、ファインダーが固定焦点だったのでこういう
ことはありませんでした。
 お聞きしたいのは、このようにデジタルカメラの光学ズ
ームの場合、オリンパスでもそのようになるのか、とくに
この700zでどうなるのか、ということです。

 以上のような当方の問題が、フジのファインピクス固有
の現象なのか、デジタルカメラ全般の問題なのかご指導い
ただけますと幸いです

 よろしくお願いします

書込番号:442576

ナイスクチコミ!0


返信する
えぢさん

2001/12/27 12:20(1年以上前)

それは、C-700UZのファインダが液晶ファインダだからです。
液晶モニタの小さいやつがファインダの中に入ってます。

3倍くらいまでのデジカメはほとんど光学実像式ファインダですので、
シャッターを切るときも像がとまることはありません。

なぜ、C-700UZが液晶ファインダになっているかは、想像ですが、
10倍ズームの光学ファインダよりも液晶ファインダの方が
コスト・サイズ面で有利だからでしょう。

> 以上のような当方の問題が、フジのファインピクス固有
>の現象なのか、デジタルカメラ全般の問題なのかご指導い
>ただけますと幸いです
メーカーとかの問題ではなく、ビューファインダが液晶式か
光学か違いだと思います
液晶式ファインダは多かれ少なかれそういう問題があると思います。

書込番号:442638

ナイスクチコミ!0


スレ主 たろ2001さん

2001/12/27 14:38(1年以上前)

えとすいません、
レスはありがたいのですが、私が確認したのはフジの2800z
の話であって、質問したいのは700zoomはどうでしょうか
ということです。

 700zoomも、液晶ファインダーで、同様の問題を抱えて
いることでよろしのいでしょうか?

書込番号:442809

ナイスクチコミ!0


TIGRATOさん

2001/12/27 17:02(1年以上前)

いいえ、抱えていません。
半押しするとピント、絞りが固定されますが、像はそのまま見ることが出来ます。

被写体があんまり速いようだと、半押し以前に液晶ファインダーが追随できませんがね。

書込番号:442959

ナイスクチコミ!0


tororoさん

2001/12/27 18:37(1年以上前)

2800zは知りませんがいま手元にある
FINEPIX1300、4700z、6900zはすべて
半押しでAF,AEロックしても液晶表示は固まりません。
反応は遅いですが被写体の変化を反映してます。
C700UZも同様です。

書込番号:443058

ナイスクチコミ!0


スレ主 たろ2001さん

2001/12/27 20:03(1年以上前)

フジの掲示板の話では499zは固まるそうです
なのでフジ全般の話かと思いました。

700zoomでたとえば電車がホームに入って
くるようなものをとらえた場合、電車までの距離
は10数メートルというところだと思いますが、
そのとき、きちんとシャッターをおすときの絵は
確認できますか?

 2800ですと、たとえば電車の最初の車両で
絵は固定されてしまい、シャッターをおしたとき
の絵は全く確認できません。再生してようやく、
映った部分が分かるという寸法です

書込番号:443154

ナイスクチコミ!0


スレ主 たろ2001さん

2001/12/27 20:04(1年以上前)

4900zです

書込番号:443155

ナイスクチコミ!0


TIGRATOさん

2001/12/27 20:56(1年以上前)

シャッター半押しのままで絵の確認は出来ます。
しかし当然のことながら、シャッター半押しした場所でピントが固定されるので、半押ししたままで動く電車を待っているとピンボケ写真になります。

自分の好きな構図で上手く撮れるかろうとした場合、AF速度の問題がでてくるかもしれませんね。
僕はこの機種で航空機の写真を撮ったりしているのですが、フルタイムAFをオンにしてもピント合わせに苦労しています。

やはり動くものの撮影って難しいですね。

書込番号:443213

ナイスクチコミ!0


tororoさん

2001/12/27 22:11(1年以上前)

ホームに入ってくる電車を撮りたいのですね?
C700UZで撮るならTIGRATOさんもおっしゃってるように
問題はAFの速度です。かなり遅いです。
カメラに向かって歩いてくる人にすらピントは合いません。
電車ならもっと速いでしょう。普通にAFでは無理です。
写し方を工夫する必要があります。

まず、望遠側で置きピンで電車の来るタイミングを予測して写します。
連写は1.5コマ/秒なので役に立ちません。
そしてすばやく広角にしてまたまた置きピンで写します。

こんな感じでがんばっても3,4カットぐらいしか写せないのでは?
このカメラに限らず、コンパクトデジカメは動くものには向いてません。
AFが遅いからです。
動くものを写したいのであれば
連写機能に優れたE−100RSか一眼デジカメしかないのでは?

書込番号:443369

ナイスクチコミ!0


スレ主 たろ2001さん

2001/12/28 08:37(1年以上前)

どうもレスありがとうございます。
電車の例を出しましたのは、動く被写体の例として
適切かなと思いました。

 基本的にはトークショーでの人物とか、歌い踊っ
ているこどもたちとか(^_^;)、そういうのを撮影す
る目的です。

 先日、2800zで立っているひとのトークショ
ーを撮影したのですが、トークショーでも人が全く
動かないかというとそうでもなく、少し前後に頭を
ふったり、右足に重心を欠けたり左足に重心をかけ
たりと意外とフラフラします。
 そのとき2800zで撮影すると、一度ピントを
あわせて半押しにすると、そこでファインダーの画
像が固定され、さあシャッターを押すぞ、というと
きの絵は確認できず、えいやっ!と押すしかないと
いうのはお話しした通りなのですが、このようなト
ークショーのような場面でも、人は左右に動くもの
ですから、撮った映像は、顔が半分切れてたりとか、
してショックだったのでした。

 話をまとめますと、2800zではシャッターを
きるときの被写体の確認は全くできない、ただしA
Fは少し早め(それでも数秒かかると思いますが)、
700zは、被写体の確認はできるが、AFは遅い、と
そういうことでしょうか?

書込番号:443937

ナイスクチコミ!0


TIGRATOさん

2001/12/28 12:33(1年以上前)

このクラスのデジカメを考えた場合、C-700のAFは決して「遅くはない」と思います。
ズーム時のAFは、どのコンパクトデジカメでも遅いのではないでしょうか?
Fujiの2800は使ったことがないので何とも言えませんが(^^;

ですが、たろ2001さんの話を聞くに、「半押ししてからしばらく待って撮る」という用途でしたらAF速度はさほど問題にならないのでは?

書込番号:444177

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

画素数について、

2001/12/26 16:31(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-700 Ultra Zoom

スレ主 いくやさん

始めまして、いつも拝見させて頂いております。
きょうは少し聞きたい事があります、よろしくお願いします。
みなさんは画素数を幾らにしていますか?、私は1024x764のSQ(高画質)で使用しています。用途は、パソコン(17インチ)で見たり、印刷(2L)したりです、本当に200万画素で撮れるとしたら設定はSHQですか?、教えてやって下さい。

書込番号:441254

ナイスクチコミ!0


返信する
オーエスさん

2001/12/26 16:49(1年以上前)

こんちは!
私は、通常の撮影であれば1600×1200のSHQで撮影しています。
動きのあるもので、シャッターチャンスを逃したくない場合は書き込み
のスピードが少しはやい1600×1200のHQで撮影してますよん。
いくやさんは、1024×764でSQモードだそうですけど、2L印刷では
ちょっとつらいのでは?やはり、最低でも1600×1200のHQでの撮影をおすすめしたいと思います。

書込番号:441275

ナイスクチコミ!0


スレ主 いくやさん

2001/12/26 22:41(1年以上前)

オーエスさんありがとうございます。
やっぱり1600×1200のSHQですか、やってみます。

書込番号:441752

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

Zoomテクニック

2001/12/24 21:20(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-700 Ultra Zoom

価格も随分下がってきたので購入を検討中です。
光学10倍ズームが魅力で検討中なのですが
このズームを使う時にはやはりテクニック必要ですかね。
素人のわたしにとって手振れの影響等の感覚がいまひとつつかめず
購入に踏み切れません。
夜間とかにはあまり使わないのですが如何なもんでしょう。

書込番号:438302

ナイスクチコミ!0


返信する
QVEさん
クチコミ投稿数:2377件

2001/12/24 21:29(1年以上前)

こんばんは。

日中晴天下であれば、まず手ブレの心配はしなくて済みますが
夕暮れ時や、室内での撮影となると厳しいと思います。
夜間あまり使われないとの事ですので、この掲示板を見て
納得されたのであれば、よろしいのではないでしょうか…

ただ、参考までにE-100RSも視野に入れてみては如何でしょうか?
光学10倍ズームで、手ブレ補正機能付です。
金額的に下がりつつありますので、オススメですよ。
さくらやネッツでも、49,800円で再販されているようですので…

書込番号:438321

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2001/12/24 21:31(1年以上前)

シャッター速度を早くしてあげれば ある程度は大丈夫です。

書込番号:438328

ナイスクチコミ!0


hamutarouさん

2001/12/24 21:46(1年以上前)

カメラの大きさに特にこだわらないと言うならばやはりE100RSがいろいろ
楽しめていいと思います。私はこの半年C700UZで撮影をしてきましたが、
決して悪いカメラではないです。むしろこの大きさで10倍!他メーカーでは
ないですからね。小さなCCDの欠点などありますが10倍ズームの前にはそんな
ことは忘れてしまいます。しかし最近のE100RSの値段の暴落は異常で、
購入に踏み切れなかった人にも確実に手に届く価格になりました。そんなこともあって、私も購入したのですが質感もよくカチっとした感じはさすがEシリーズです。

書込番号:438352

ナイスクチコミ!0


Shirakamiさん

2001/12/24 21:50(1年以上前)

>zgokさん。

 土曜日空気が澄んでいて、同僚が会社の来がけに駅から(たぶん西武立川駅)C-700を手持ちで富士山を撮ってきてました。
 本人いわく、空の青と富士山の白のコントラストが低くて・・・と言ってましたが、こんなところから撮った写真にしては、その富士山の雪の陰影も飛ばずに残っているし、吹き荒れている風による吹雪なのか、頂上で風により煙っている様子まで、ぶれた様子も無く写っていました。
 暗いところはやはりシャッタースピードが落ちるか、感度を上げてしまうので、10倍ズームは難しいですが、晴天下のC-700は強いなぁと思いました。

書込番号:438356

ナイスクチコミ!0


hamutarouさん

2001/12/24 21:56(1年以上前)

すいません!ズームテクニックでしたね。
テレ端(10倍)ではシャッター速度はとにかく高速側にシフトするような
設定にしたほうがいいです。(ISO100なら200へ絞りは開放)しかし日中の晴天
の時にはそんなに神経質にならなくてもいいと思います。むしろ正確な
フレーミングが難しいと思います。動くものを撮るなら追いかける方のテクニックのほうが難しいですね。抽象てきですいません。

書込番号:438367

ナイスクチコミ!0


スレ主 zgokさん

2001/12/24 23:08(1年以上前)

早速のアドバイスありがとうございます。m(__)m > みなさま
E-100RSも選択肢にあったのですが価格がねぇ〜
なんて思ってましたら一部凄い値段で出てますね。
E-100RSはマニアが好む逸品のようで数があまりなさそうですが
もう少し比較してみようと思います。

書込番号:438527

ナイスクチコミ!0


Shirakamiさん

2001/12/24 23:17(1年以上前)

はい、時々C-700と同レベルの値段(約70%オフくらい?)で売られているので、サイズと画素数が許容できるなら、良い選択です。>E-100RS。

書込番号:438552

ナイスクチコミ!0


スレ主 zgokさん

2001/12/25 22:31(1年以上前)

E-100RSにかなり魅力を感じてきました。
画質はA4プリントアウトがなければ150万画素でも申し分なしの噂ですが,
画像サンプルをみる良いサイトないですか。

書込番号:440031

ナイスクチコミ!0


スレ主 zgokさん

2001/12/26 00:51(1年以上前)

自己フォローです。
hamutarouさんのサイトで画像を拝見しました。
画質十分と判断して,さくらやさんにオーダーいれました。
これで,子供の競技会(陸上)で遠隔からのスナップや連写で楽しめそう。
わくわく。(^_^)
いろいろアドバイスありがとうございました。

書込番号:440362

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

5年保証

2001/12/22 06:35(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-700 Ultra Zoom

デジカメ初めてなんですけど放課後のバイトで
お金がなんとかたまったのでC-700UZを買うつもりなんですけど
メーカーの1年保証じゃ不安なので
(私の電化製品はいつも保証がきれたとたん壊れだす(泣)
最近流行りの5%はらうと5年(もしくは3年)保証がつく店おしえてください
上進電機でもあったのですが...もう少し安いところで.
どなたかおしえてくださ〜い

書込番号:433878

ナイスクチコミ!0


返信する
デジカメ7さん

2001/12/22 07:47(1年以上前)

手数料2%で5年保証

http://www.champcamera.co.jp/

書込番号:433913

ナイスクチコミ!0


かずや大阪さん

2001/12/22 09:09(1年以上前)

カメラのキタムラは3年間保証 無料で付いてますよ

書込番号:433950

ナイスクチコミ!0


QVEさん
クチコミ投稿数:2377件

2001/12/22 09:36(1年以上前)

保証は、3年くらいあれば大丈夫かと思いますよ。
おそらく、その頃には次のが欲しくなってる筈ですから(笑)

ちなみに、ポイント還元が好ましくない方には
嬉しくない情報だとは思いますが、さくらやネッツで48,800円から
およそ7,300円のポイント還元で、実質41,500円で売り出されてます。
5年保証は無かったように思いますが、ご参考までに…

書込番号:433972

ナイスクチコミ!0


ぱっとんさん

2001/12/22 12:30(1年以上前)

おそらく3年後には確かに新しいのが欲しくなってると思います(笑)
個人的には1年後でも欲しくなってるかも(ぉ
49800円ぐらい出せて大きさが気にならないならE-100RSもお勧めですよ。

書込番号:434153

ナイスクチコミ!0


あほ!あほ!あほ!三連発!さん

2001/12/22 12:34(1年以上前)

ネットショップでは無いが、ヨドバシカメラで5%の手数料で5年間自然故障の修理代を保証してるで!

書込番号:434162

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん

2001/12/22 20:21(1年以上前)

本当参考になりました
有難うございます!
もうひとつ聞きたいのですが
実は私今アメリカに留学しているのですが
英語のWINDOWS MEに日本のカメラから
写真をおくれますか?
どなたかおしえてください. お願いします

書込番号:434722

ナイスクチコミ!0


Shirakamiさん

2001/12/23 09:01(1年以上前)

>香さん。

 付属のソフトに何が付いているか知らないのですが。
 WindowsMeパソコンならUSBが付いているでしょうから、USBカードリーダーをパソコンにつなげれば、エクスプローラなどでカードからパソコンに画像データをコピーすることが出来ますよ。

書込番号:435587

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん

2001/12/23 10:34(1年以上前)

USBってあの四角いやつですよね?
4個ぐらいあります. 有難ございました!
本当に参考になります☆ これからも毎日掲示板チェックします.

書込番号:435650

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「C-700 Ultra Zoom」のクチコミ掲示板に
C-700 Ultra Zoomを新規書き込みC-700 Ultra Zoomをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

C-700 Ultra Zoom
オリンパス

C-700 Ultra Zoom

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 4月21日

C-700 Ultra Zoomをお気に入り製品に追加する <30

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング