C-700 Ultra Zoom のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:211万画素(総画素)/202万画素(有効画素) 光学ズーム:10倍 撮像素子サイズ:1/2.7型 C-700 Ultra Zoomのスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • C-700 Ultra Zoomの価格比較
  • C-700 Ultra Zoomの中古価格比較
  • C-700 Ultra Zoomの買取価格
  • C-700 Ultra Zoomのスペック・仕様
  • C-700 Ultra Zoomのレビュー
  • C-700 Ultra Zoomのクチコミ
  • C-700 Ultra Zoomの画像・動画
  • C-700 Ultra Zoomのピックアップリスト
  • C-700 Ultra Zoomのオークション

C-700 Ultra Zoomオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 4月21日

  • C-700 Ultra Zoomの価格比較
  • C-700 Ultra Zoomの中古価格比較
  • C-700 Ultra Zoomの買取価格
  • C-700 Ultra Zoomのスペック・仕様
  • C-700 Ultra Zoomのレビュー
  • C-700 Ultra Zoomのクチコミ
  • C-700 Ultra Zoomの画像・動画
  • C-700 Ultra Zoomのピックアップリスト
  • C-700 Ultra Zoomのオークション

C-700 Ultra Zoom のクチコミ掲示板

(3455件)
RSS

このページのスレッド一覧(全486スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「C-700 Ultra Zoom」のクチコミ掲示板に
C-700 Ultra Zoomを新規書き込みC-700 Ultra Zoomをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

同じく夜間撮影について

2001/12/21 12:43(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-700 Ultra Zoom

C−700買ったばかりなのですが、夜間撮影が綺麗に撮れません(にわか写真マニアさんのHPほど)
実は夜間撮影もAUTOモードで撮ってるんですけど、これじゃ綺麗に撮れないんですか?状況にもよると思いますが、綺麗な撮り方を教えてください!
フラッシュはたくんですか?三脚必要ですか?あと滝を撮るときは・・・?
質問ばかりでスミマセン!

書込番号:432750

ナイスクチコミ!0


返信する
ぱっとんさん

2001/12/21 13:20(1年以上前)

夜景を綺麗に撮りたいなら三脚は必ず使ってください。
手持ちではたとえ光学式手ぶれ補正機能があっても難しいでしょう。
もうちょっと色々本などを読んで勉強するとよく分かると思いますよ。

書込番号:432787

ナイスクチコミ!0


QVEさん
クチコミ投稿数:2377件

2001/12/21 13:20(1年以上前)

夜間撮影というのは、夜景を撮るということでしょうか?
だとすれば…
>フラッシュはたくんですか?→たきません。
>三脚必要ですか?     →基本的には必要です。

夜景を撮るときは、長時間露光が必要ですので、
シャッター速度を遅めにして撮らないとダメです。
遅くするということは、手ブレが発生しやすくなりますので
三脚が必要になるわけです。
フラッシュをたいてしまうと、真っ暗で何が写ってるのか分かりません。

ちなみにC-700UZには、ノイズリダクション機能が付いていないので
基本的に夜の撮影は苦手とされているみたいです。

書込番号:432788

ナイスクチコミ!0


スレ主 青犬さん

2001/12/21 16:34(1年以上前)

明快なお答えありがとうございます>ぱっとんさん QVEさん
自分でもっと勉強しようと思います。

ところでノイズリダクション機能って何ですか?

書込番号:433000

ナイスクチコミ!0


ぱっとんさん

2001/12/21 17:34(1年以上前)

>ところでノイズリダクション機能って何ですか?
名前の通りで、長時間露光時などに発生するCCDの熱ノイズなどを軽減するものです。

書込番号:433054

ナイスクチコミ!0


笑う馬さん

2001/12/22 01:33(1年以上前)


結構、参考になりますよ!↓↓↓
<A HREF="http://www.digiken.cc/digicame/index.html#c700uz"></A>

書込番号:433661

ナイスクチコミ!0


笑う馬さん

2001/12/22 01:35(1年以上前)

失礼!
http://www.digiken.cc/digicame/index.html#c700uz

書込番号:433666

ナイスクチコミ!0


QVEさん
クチコミ投稿数:2377件

2001/12/22 09:08(1年以上前)

http://db.ascii24.com/db/review/ce/digicam/2001/08/19/628835-000.html

ここにノイズリダクションについて、少し掲載されています。
もし難しければ、付いてた方が夜の撮影には有利だと考えて下さい。

書込番号:433948

ナイスクチコミ!0


にわか写真マニアさん

2001/12/22 16:52(1年以上前)

うちのHPは100%C-700で撮ったものですが
ノイズリダクションがないカメラなので苦戦しました

皆さんのように写真には詳しくありませんが
心がけた点を少し
まずPモードではシャッタースピードが1/2までなので
Mモードを選択これで最大16秒です
AUTOってことは、多分ISOも自動選択のはずです
ISOは100にかえます
ISOが大きいほどノイズがのりやすい気がします
物の本によればシャッタースピードは
”レンズの焦点距離より速いシャッター速度”といわれてますので
つまり、35mm(ズームなし)の場合
1/35までしか、手持ちできないということになります
ですから、私のHPのほとんどすべての写真は三脚使用です
で、フラッシュは、ツリーなどや、フラッシュの届く4mくらいまでに
何か写したいもの(人物など)がある時はたきますがそれ以上は届かないので一緒です
真っ暗の中、27mのツリーを使い捨てカメラでフラッシュたいて撮ってるのを見かけましたが写らないのでは?
夜景は手持ちは無謀という事です
オリンパスのHPでc-4040のところを見れば、ノイズリダクション有り無しの
写真がありました。
いいカメラだと思いますが、夜景とるんだったらノイズリダクション絶対あったほうがいいと思います。
私のHPの写真もよく見るとざらざら・・・少ない知識ですので間違いがあるかもしれません失礼しました

デジカメで関西のbigツリーライトアップ&夜景をほとんど網羅したHP作りました。
神戸 ルミナリエ 京都 大阪 梅田 難波 京橋 南港などなど ランキングや場所別になってますのでぜひぜひ参考までに
http://www.asahi-net.or.jp/~id7m-hrk/rightframe.htm

書込番号:434462

ナイスクチコミ!0


スレ主 青犬さん

2001/12/23 09:55(1年以上前)

ぱっとさん、QVEさん、笑う馬さん、にわか写真マニアさん
皆さん本当にありがとうございました!
これでデジカメ生活がより楽しくなりそうです。

書込番号:435625

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ネットでデジカメ購入予定に変更!

2001/12/04 22:08(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-700 Ultra Zoom

スレ主 フテジさん

QVEさん
返信ありがとうございました
実はネットで買い物した経験が1度もなくてダマサレやしないかと疑っています
実際に信用のおけるところであれば・・・と言っても分からない事ばかりです
ということで信用のおけるネット店について皆様返信していただけませんか?
又、必要なもの、アクセサリーなども教えてください!!

書込番号:407484

ナイスクチコミ!0


返信する
T・Uさん

2001/12/05 09:03(1年以上前)

私も結構不安でしたが今のところオ−クションでパソコンを手に入れこの価格.comでC−700を手に入れました。(PC−トラスト)手数料送料込みで5万円でした。昼に振り込んで次の日の午前中に届きました。(驚きです)今コンバ−ションレンズをゲットプラスhttp://www.getplus.co.jp/g.asp?i=5480113で注文中です。今の所運良くトラブルなしです。C−700はとっても良いですよ!!

書込番号:408164

ナイスクチコミ!0


QVEさん
クチコミ投稿数:2377件

2001/12/05 09:11(1年以上前)

返信したつもりでしょうが、新規投稿になってますよ。
これだと、何のことだか分かりづらいので返信ボタンを使いましょう。

あと、過去の投稿を読めば、いろいろ情報が載ってるので
ネット店については、検索するといいと思います。
僕は、C-700UZユーザーではないので、詳しいアドバイスは
出来ませんが、必要なものは、USBケーブル、スマートメディア、
ニッケル水素充電器&充電池は、最低必要です。
メディアは、128MBくらいを用意した方が無難でしょう。

書込番号:408171

ナイスクチコミ!0


QVEさん
クチコミ投稿数:2377件

2001/12/05 09:13(1年以上前)

>返信したつもりでしょうが、新規投稿になってますよ。
 これだと、何のことだか分かりづらいので返信ボタンを使いましょう。

自己レスです。
すみません。上記は、フテジさんへのアドバイスです。(^_^;

書込番号:408172

ナイスクチコミ!0


ぱっとんさん

2001/12/05 10:58(1年以上前)

まず、購入しようかなぁって思う店舗名でここの掲示板を検索すると良いと思います。
まぁ、騙されることは無いと思いますが、中には非常に対応の悪い店舗や
届くまでにとても時間のかかる店舗があるので気を付けた方が良いと思います。
あと、見かけの値段は安くても、送料がバカ高かったり、商品一つ一つに
送料がかかる店舗などもあるので注意が必要だと思います。
必要なものは、大容量のスマートメディア、ニッケル水素充電池と充電器。
ぐらいですかねぇ、USBケーブルは同梱されているので大丈夫です。
ニッケル水素充電池と充電器に関してはここの掲示板にたくさん書いてあります。
個人的にお勧めはNEXcell社の放電機能付き充電器です。
http://www.nexcell.co.jp/

書込番号:408285

ナイスクチコミ!0


スレ主 フテジさん

2001/12/05 21:23(1年以上前)

返信したつもりでした。何せ不慣れなもので・・・

たくさんの返信ありがとうございます。
購入の参考にさせて頂きます・・・購入後もいろいろ教えてくださいね

書込番号:408959

ナイスクチコミ!0


スレ主 フテジさん

2001/12/11 23:09(1年以上前)

皆さんやっと購入しました
結局秋葉原のショップで¥45800で購入しました
それとは別のお店でスマートメディア128も購入しましたが
¥5380でした! これって安いですよね?

書込番号:419043

ナイスクチコミ!0


スレ主 フテジさん

2001/12/11 23:12(1年以上前)

皆さんやっと購入しました
結局秋葉原のショップで¥45800で購入しました
それとは別のお店でスマートメディア128も購入しましたが
¥5380でした! これって安いですよね?
それとばっとんさんのお勧めのNEXcell社放電機能付き充電器
も注文しました。又いろいろ教えてください。

書込番号:419051

ナイスクチコミ!0


ぱっとんさん

2001/12/20 14:52(1年以上前)

デジカメ購入おめでとうございます。128MBのスマメも結構安いと思いますよ。
これからはどんどんとデジカメを使い倒して楽しんでください。

書込番号:431387

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

夜景撮影について教えて下さい

2001/12/18 17:52(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-700 Ultra Zoom

スレ主 bass56maxさん

はじめまして。
先日C700UZを購入し、早速撮影を楽しんでいます。
そこで、夜景でクリスマスツリーをバックに記念撮影をした時の事です。
撮影した写真が変なんです。
というのは、私たち人物が半透明状態というのでしょうか?
体の背景にある電飾などがくっきりと透けて見えているんです。
ちなみにモードとしてはプログラムモードのデフォルト状態です。
そして、ストロボはスローシンクロで、セルフタイマーで撮りました。
ストロボを普通の発光にして撮影すると背景は透けませんが、
イルミネーションはきれいに写りません。
いったい何故なんでしょうか?
また、いい方法とか設定をご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか?
どうかお教えください。お願い致します。

書込番号:428417

ナイスクチコミ!0


返信する
さぶるーちんさん

2001/12/18 18:36(1年以上前)

夜景モードでは長時間露光になります。つまり、ストロボ発光後もシャッターは開いていて、夜景を充分露光してから閉じます。多分2秒とか4秒は開いています。
 「躰が透けてしまった」現象は、ストロボ発光後に動いてしまったからだと思います。ストロボ発光が終わって「撮れた」と思っても、シャッターは開いていますから、人物がいなくなれば背後の夜景を撮し続けるわけです。
 原因がこれならば、対策は簡単です。ストロボ発光後も数秒間動かなければいいのです。ストロボ発光後の人物はカメラから見れば「背景を隠す暗い人型の板にすぎない」のでそれほど神経質に静止する必要はありません。かといってあまりラフに動いてしまっては人物の輪郭が甘くなることがありますから撮影後の確認は必須です。

書込番号:428470

ナイスクチコミ!0


スレ主 bass56maxさん

2001/12/18 19:57(1年以上前)

さぶるーちんさん、ご丁寧に有難う御座いました!

初心者の私にも理解できました。
夜景モードは長時間露光になるという事は、シャッター速度を遅く設定する
という解釈でいいんですよね。

何せ私はカメラには疎い者なので、夜景モードに対応する設定内容に
四苦八苦しています。

夜景モードに対応する設定に関して良い情報をご存知でしたらお教え
願えませんでしょうか?

宜しくお願い致します!

書込番号:428556

ナイスクチコミ!0


ハイホさん

2001/12/18 20:50(1年以上前)

ほんと・・・ここにも
スローシンクロには2種類あって、スローシャッター後光るものと前に光るものがあります。
[428470]さぶるーちん さんの言われている・・・そっちかな?
解決法は、もうひとつのほうで答えたように、シャッタースピード優先モードで(固定?)露出を合わせるしかないでしょう。

書込番号:428620

ナイスクチコミ!0


ハイホさん

2001/12/18 20:51(1年以上前)

2個所に同じことを質問するとややこしいのでやめてよ〜!

書込番号:428622

ナイスクチコミ!0


ちーちゃんLuLuさん

2001/12/19 15:13(1年以上前)

ハイホさんへ。
横入りでごめんなさい。

私も同じ現象で悩んでいます。。。
もうひとつのほうで答えたとおっしゃってますが、どちらに書き込みを
なさってるんですか?
探したのですけど見つからなくて・・・。

私もその設定を詳しく知りたいです。

だって今週末はクリスマスだもん!


書込番号:429801

ナイスクチコミ!0


ハイホさん

2001/12/20 06:55(1年以上前)

[428470]さぶるーちん さんの言われるように、発光後シャッターが開いているならしばらく動かない。

または、シャッタースピード優先に設定し、シャッタースピードを少し速めにして写してみてください。

最善なのはマニュアル設定で、シャッター速度や露出、ISO200や400を手動で設定し、一番うまく写る設定をつかむことです。デジカメの長所は何度もトライできるところですから。

書込番号:430955

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

新機種はいつ?

2001/12/19 11:45(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-700 Ultra Zoom

C-700の発売から、半年以上たったのでしょうか。
次の新機種(C-700の後継機)は、いつ頃発売されるのでしょうか?
詳しい方、教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:429629

ナイスクチコミ!0


返信する
ぱっとんさん

2001/12/19 16:58(1年以上前)

まぁ、あくまでも憶測ですが、今大量に在庫を抱えているC-2100UZや
E-100RSの処分が終わった頃に出すのでは無いかなぁって思っています。
まぁ、あくまでも個人的な考え方なので当てにしないで下さい。

書込番号:429897

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

店頭価格について

2001/12/03 22:10(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-700 Ultra Zoom

スレ主 フテジさん

秋葉原でC−700UZを購入予定ですがお勧めのショップってあります?
店頭の価格ってどれ位なんでしょう?やはり価格は安い方がいいですが・・・
親切な方教えてください!

書込番号:405850

ナイスクチコミ!0


返信する
QVEさん
クチコミ投稿数:2377件

2001/12/04 13:39(1年以上前)

こんにちは。
もし店頭で購入するのであれば、基本的にはネット価格よりも
高くなると考えた方がいいと思います。(オープンセールなどは除く)
ちまたの価格はどうでしょうか、49,800円くらいだと思います。
あとは、交渉次第でしょうね。(^_^;
ネットでも、さくらやネッツのように、サポート体制が
しっかりしてるとこもあるので、きちんとしたとこで購入すれば
心配は無いと思います。ちなみに僕は、さくらやネッツで購入しました。
…といっても、C-700UZではありませんが(笑)

書込番号:406842

ナイスクチコミ!0


ぱっとんさん

2001/12/05 10:20(1年以上前)

店頭だと5万円前後ですかねぇ……。店頭だと、まずは値引き交渉でしょうね。
秋葉原のZOAでスマートメディア32MB付きで51800円だそうです。
QVEさんも書いているように通販でもさくらやなどサポートはしっかりしているので
それほど心配する必要もないと思いますが、中には気を付けた方が良いお店も
ありますね。その辺は掲示板を読んで気を付けるしか無いですが……。

書込番号:408237

ナイスクチコミ!0


スレ主 フテジさん

2001/12/05 21:18(1年以上前)

返信ありがとうございます 
返信のつもりが新規にて登録してしまいました

書込番号:408946

ナイスクチコミ!0


かずや大阪さん

2001/12/15 15:32(1年以上前)

私は店頭で54800円から交渉で47000円と64MB付けてもらいました
 あと3年保証です ちなみにそこはポイントはほとんどありませんが

書込番号:424887

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

C-700の購入検討中

2001/12/13 18:29(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-700 Ultra Zoom

スレ主 静岡県沼津市さん

オリンパスのC-700かC-2100を購入しようと考えているのですが、長所と短所を教えてください。C-2100も大して価格が変わらないからお得かなとも思いますけどうでしょう。

書込番号:421972

ナイスクチコミ!0


返信する
ぱっとんさん

2001/12/13 20:27(1年以上前)

C-700UZの長所はわかりやすいメニューと、その大きさ。
C-2100UZの長所は光学式手ぶれ補正、大型CCDによる優れた画質。
おおざっぱに言うと、こんな感じです。
大きさが気にならないならC-2100UZの方がお勧めだと思います。
動く被写体などには同社の現在放出中のE-100RSが良いと思います。

書込番号:422140

ナイスクチコミ!0


hamutarouさん

2001/12/13 23:34(1年以上前)

C2100は持ってませんがぱっとんさんの言われるとうりです。今、C700で
色々と撮影していますが、輪郭部分のコントラストが極端に強い場合など
強烈な偽色(紫色)が現れます。画像の解像感はたしかにあるのですが、階調性に乏しくややもすると空気感、奥行き感の感じられない平べったい画像に
感じてしまいます。(あくまでも上級機との比較ですが)色彩についてもあれ?
と首を傾げたくなる時もあり再現性があるとは言いにくいですね。
 コンパクトさと低コストに力を注いだ為にしかたがないとは思いますが。
こんなことを書くとC700ユーザーにお叱りを受けそうですね。
でも高画質、色彩感など細かいことは気にしないのでコンパクトで高倍率が
欲しい人にはぴったりです。しかし価格が接近している今はC700のアドバンテージはコンパクト性だけになってしまうので、その部分で決めるといいでしょうね。私は個人的にはC700は気に入っているのですが、最近奥さんの承認を得ずに半ば強引にE100RSを買ってしまい、お金の補填をしなければならず、泣く泣く手放す事になりそうです。
 価格帯が同レベルならやはり、C2100、E100RS、C700の三機種から自分の
使い方にぴったりなモノをかいましょうね。

書込番号:422457

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「C-700 Ultra Zoom」のクチコミ掲示板に
C-700 Ultra Zoomを新規書き込みC-700 Ultra Zoomをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

C-700 Ultra Zoom
オリンパス

C-700 Ultra Zoom

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 4月21日

C-700 Ultra Zoomをお気に入り製品に追加する <30

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング