※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

このページのスレッド一覧(全486スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2001年10月30日 19:25 |
![]() |
0 | 4 | 2001年10月28日 20:04 |
![]() |
0 | 5 | 2001年10月28日 02:16 |
![]() |
0 | 2 | 2001年10月27日 22:28 |
![]() |
0 | 0 | 2001年10月27日 22:11 |
![]() |
0 | 8 | 2001年10月26日 12:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > オリンパス > C-700 Ultra Zoom


10倍ズームに惹かれてC-700UZの購入を検討しています。
お店でちょこっと触ったのですが、以下の2点が気になりました。
実際に使用されている方のご意見をお聞かせください。
・撮影データを消去する時、ゴミ箱ボタンを押して削除確認画面がでた
ところで上方向ボタンを押して、さらにOKボタンを押すようになって
いたと思うのですが、ゴミ箱ボタンと方向ボタンが離れているので、ち
ょっと億劫に感じました。もっと楽にパッパッと削除する方法はないの
でしょうか?
・連写モードで撮影すると、シャッターが切れるごとにビューファイン
ダーの表示も消えたのですが、こういう仕様なんでしょうか?これでは
では移動体を追うのに致命的ではないかと思うのですが。
以上、よろしくお願いいたします。
0点


2001/10/30 15:36(1年以上前)
楽にパッパッと削除する方法
スマメの中のデータを全消去することもできます。
間違って消してしまわないように、メニューボタンから行うようになっています。
連写モードは現在手元にないので未確認です。あとで・・・
書込番号:351258
0点

連写時にビューファインダーの表示が消えるのは仕様です。したがってご指摘の通り移動体の撮影には不向きかと思われます。ご予算に余裕があるのでしたらE-100RSをオススメします。
書込番号:351500
0点



デジタルカメラ > オリンパス > C-700 Ultra Zoom


いつも参考にさせていただいてます。
2週間ほど前にC700uzを購入しました。
画質モードの設定で、P及びA/S/Mモードにしてても
「TIFF」が選択できません(T_T)
なぜでしょう?
教えていただけませんか?お願いします m(_ _)m
0点



2001/10/28 17:25(1年以上前)
アイコンが間違ってました(汗)
書込番号:348380
0点


2001/10/28 17:31(1年以上前)
SQモードにしてます?
書込番号:348392
0点

今試してみましたが、うちのは問題なくできます。
マニュアルのP119参照
書込番号:348526
0点



2001/10/28 20:03(1年以上前)
早速のレス、ありがとうございます!!
もしや・・・っと思って今試したら出来ましたです(汗)
私、連写にしてました。
連写では使えないんですね。
お騒がせいたしました。
これからもよろしくお願いします m(_ _)m
書込番号:348567
0点



デジタルカメラ > オリンパス > C-700 Ultra Zoom


スマートメディアについて質問させてください。下の質問にもありましたが、OLYMPUSのスマメってクラッシュしませんか?私もC2020を持っているのですが、ほんとによくクラッシュして困っています(半年に1度くらい)。メディアが安物だったりしたら壊れやすいんでしょうか?
C-700も買い替え候補で考えているのですが、そこのところが引っかかってためらっているところです。
0点

購入してから4ヶ月、今のところトラブルには遭遇していません。
うちのスマメはハギワラのものです。(32Mx2,64Mx2)
OLYMPUSのスマメは付属でついてきた8Mのものだけですが、撮影には使わず、プリントサービスにだす時用になっています。
書込番号:346117
0点


2001/10/27 07:06(1年以上前)
ひょっとしてPCカードリーダーからの取り込みで抜き差しを頻繁に行っていませんか?スマメは、接点むき出しのため壊れやすいようです。
わたしは抜き差しによる破壊を避けるため、もっぱらUSB接続での取り込みです。たくさん撮影する時以外スマメはいれっぱなし。
転送時間もそれほど気にするほど遅くはないです。ただ、カメラ側の電池を使うので、電源残量に注意してるだけです。
書込番号:346231
0点


2001/10/27 10:17(1年以上前)
スマートメディア使用暦2年ですがまだクラッシュ暦は有りません
パソコンに取り込みはUSBリーダーでおこなってます
1週間に2〜3回は抜き差ししてます
接点には指等が触れないように気をつけてますが
書込番号:346368
0点



2001/10/28 00:02(1年以上前)
なるほど。
確かに同じメディアでPCのデータも扱ったりしているので、わりと頻繁にカメラ⇔リーダライタ間で抜き差ししています。でもそれだけが原因かなとも思うのは、付属の8Mも使用2週間くらいで逝ってしまったこともあったので…(^^!)。ハギワラシスコム(64mb)も使用後3ヶ月で壊れちゃいました。
書込番号:347338
0点

ひろ君です。
会社の出荷検査で使用していますたが
(1日に100回抜き差し)
抜き差しで接触面がやられることはありませんでした。
月に1枚ほど壊していましたが
外観は損傷なく静電気でやられたのだと思います。
なお、1チップ品の場合中央で折り曲げてしまうことがあり
2チップ品のほうが外圧には強いです。
さすがに折り曲げた人はいません。
書込番号:347552
0点



デジタルカメラ > オリンパス > C-700 Ultra Zoom


C700UZの購入を考えてますが、妻が、FUJI 2800Z を気にいっている
らしいのです。 個人的には、FUJIのデジカメは どうかなぁ・・・?!
と思ってます。 妻を、説得できる回答が欲しいのですが・・・
よろしくお願いします。
0点


2001/10/27 19:12(1年以上前)
女性にはFUJIの方がAUTOのみでシンプルでいいような・・・
なんといってもデザインが女性受けしそうな気もする。
説得するには10倍ズームしかないかな????シンプルの逆でさまざまな
マニュアル撮影が出来るって言ってみたら^^
書込番号:346918
0点



2001/10/27 22:28(1年以上前)
さっそくの回答ありがとうございます。
10倍ズームなら運動会でも活躍できる、ということを
理由になんとか説得してみようと思います。
書込番号:347160
0点



デジタルカメラ > オリンパス > C-700 Ultra Zoom


デジカメと同時にプリンター(エプソン製)も購入する予定なのですが UZ700がPRINT Image Matching(出力時の色補正を調整する)非対応であるのが気になります。対応機種を待つべきか迷っています。どなたかアドバイスをください。
0点



デジタルカメラ > オリンパス > C-700 Ultra Zoom


今買おうと思ってるデジカメで一番候補に上がっているものですが、少し大きすぎる気がします。よって、他にどれがいいかいくらか候補はあるのですがこれといったものがありません。以下の条件で何かお勧めのデジカメはないのでしょうか?
・動画音声付
・できるだけコンパクト
・壊れにくい
・値段が30000前後
・画素数は200万画素程度
誰かお勧めがあればお願いします。
0点

資金があと1万円ほしい。
というか、C-700UZが候補だったのに、なぜに資金が3万円?
書込番号:343878
0点


2001/10/25 12:54(1年以上前)
おだまり!
書込番号:343912
0点


2001/10/25 13:06(1年以上前)
そんなあなたには SANYO DSC-MZ1 をおすすめします
書込番号:343926
0点


2001/10/25 13:12(1年以上前)
C-700UZが候補だったのに高倍率ズームは必要ないのでしょうか?
動画機能を重視するならSANYOのDSC-MZ1かDSC-SX560をお勧めします。
頑丈なデジカメというならカシオのGV-10をお勧めです。
しかし、デジカメ周辺機器まで揃えて3万以内となると厳しいです。
と言うか、予算の割に条件が高すぎます。望みすぎです。
どれか条件を妥協しなければ該当するデジカメは無いと思います。
書込番号:343933
0点



2001/10/26 12:01(1年以上前)
皆さんどうもありがとうございました。えっとまずC-700ultarazoomをやめようかなと思った理由はちょっとコンパクトさにかけるという点でした。あと資金が4万5千も十分安いと思うのですが、どうも周辺機器のことまで考えるとどうしても資金が3万円くらいになるんです。SANYOのデジカメは今まで目をつけてなかったので参考になりました。しかし、やはりサイズ的にあと一押し小さく!って高望みしすぎですね。でも、参考になりました。皆さんどうもありがとうございました。
書込番号:345179
0点



2001/10/26 12:02(1年以上前)
すみません。2行目の「資金」は「値段」の間違いです。
書込番号:345181
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





