C-700 Ultra Zoom のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:211万画素(総画素)/202万画素(有効画素) 光学ズーム:10倍 撮像素子サイズ:1/2.7型 C-700 Ultra Zoomのスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • C-700 Ultra Zoomの価格比較
  • C-700 Ultra Zoomの中古価格比較
  • C-700 Ultra Zoomの買取価格
  • C-700 Ultra Zoomのスペック・仕様
  • C-700 Ultra Zoomのレビュー
  • C-700 Ultra Zoomのクチコミ
  • C-700 Ultra Zoomの画像・動画
  • C-700 Ultra Zoomのピックアップリスト
  • C-700 Ultra Zoomのオークション

C-700 Ultra Zoomオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 4月21日

  • C-700 Ultra Zoomの価格比較
  • C-700 Ultra Zoomの中古価格比較
  • C-700 Ultra Zoomの買取価格
  • C-700 Ultra Zoomのスペック・仕様
  • C-700 Ultra Zoomのレビュー
  • C-700 Ultra Zoomのクチコミ
  • C-700 Ultra Zoomの画像・動画
  • C-700 Ultra Zoomのピックアップリスト
  • C-700 Ultra Zoomのオークション

C-700 Ultra Zoom のクチコミ掲示板

(3455件)
RSS

このページのスレッド一覧(全486スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「C-700 Ultra Zoom」のクチコミ掲示板に
C-700 Ultra Zoomを新規書き込みC-700 Ultra Zoomをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

プリント時に最適な画像モードは?

2001/08/21 12:03(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-700 Ultra Zoom

スレ主 ひろむさん

はじめまして
先日、父が海外旅行のためにC−700UZ
を買ったのですが、パソコンがないために
デジタルプリントを写真屋に頼もうと思っているのですが、
最適な画像モードがわかりません。
一応サービスサイズで良いみたいなんですが・・・
気に入った写真があれば引き伸ばしたいと言っているので
皆さんの画像モードなど教えてください。
お願いします

書込番号:260198

ナイスクチコミ!0


返信する
( ^o)ρ┳┻┳°σ(o^ )さん

2001/08/21 12:09(1年以上前)

一番高解像度のモードでの撮影が良いのではないでしょうか。ただ各デジカメ特有の癖がどんなものがあるのか分かりませんのでいろんなモードで撮影して勉強してみても良いでしょうね。

書込番号:260211

ナイスクチコミ!0


kokemaさん

2001/08/21 12:27(1年以上前)

C-700UZ使ってます。私も最高画質モードをお薦めします。
64Mのスマメで約60枚撮れます。

加えてフルオートやシーンセレクトだと、自動的にISO感度がアップして
高倍率時に、写るけれどもノイズが入りやすくなります。
少し慣れてきたら、ぜひともA/S/Mモード(絞り・シャッター・マニュアル)で
ISO100〜200に固定で使うことをお薦めします。

書込番号:260233

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひろむさん

2001/08/21 19:07(1年以上前)

( ^o)ρ┳┻┳°σ(o^ )さん、kokemaさんありがとうございます。
最高画質モードで撮影するように伝えときます。
父が使わなくなったら、譲ってくれるみたいなので、
早くもらえるのを期待してキャメディアC−1を買うのを
延期します。

でもC−700UZは純正ハウジングがないので
ダイビングに持っていけないですね。

書込番号:260645

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

故障かな?

2001/08/16 23:13(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-700 Ultra Zoom

スレ主 FG3286さん

使用3回目の途中から電源が急に入らなくなりました。電源を入れると3回ズームレンズが出たり入ったりしてそれからは、全く動きませんファインダの中も真っ暗です。ところが再生モードだけは使用できます。これは故障なんでしょうか?

書込番号:255414

ナイスクチコミ!0


返信する
似顔絵屋さん

2001/08/17 09:52(1年以上前)

僕のは症状は違いますけどおかしい時は電池を変えてみたりすると機嫌がよくなりました。少なくともうちの個体はかなり気分屋ですね。一時期スマメがトラブったのもほっといたら勝手に直ってたし。それでも駄目ならやっぱりお店に持っていくなりした方がいいでしょうね。

書込番号:255846

ナイスクチコミ!0


スレ主 FG3286さん

2001/08/19 14:32(1年以上前)

似顔絵屋さんありがとうございます。電池を変えたり、電池を外して1時間ほどすると初期設定に戻るとマニュアルに書いていたので試してみましたがダメでした、お店の方に持っていこうと思います。

書込番号:258173

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

C-700UZ&QV2900UX

2001/08/18 11:35(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-700 Ultra Zoom

スレ主 オリンカシさん

はじめまして。
題名の2台は、てぶれ補正機能が付かない高倍率のズーム機ですが、どちらの方がいいのでしょうか? 10倍と8倍の差はありますが、QVには回転レンズが付いているので、使い勝手の幅は広いとは思います。 ・・・が、実際売れてるのは、メーカーのイメージ度の問題?なのか、700の方ですよね?(^_^; ここに書き込みをしてる皆さんは、かなり詳しそうな方々が多そうなので、メーカー名などにごだわらず、公平な目でアドバイスをお願いします。

書込番号:257118

ナイスクチコミ!0


返信する
”hirohiro”さん

2001/08/18 11:47(1年以上前)

QV2900UXってファインダーないでしょ。さすがに両手で構えて液晶
を見て写真撮るのって難しそう。まあC-700 もファインダー内は液
晶だけど小さいから消費電力は少なそうだしね。形状自体もQV2900UX
ってカメラからかけ離れててなんか持ちづらそう。

書込番号:257128

ナイスクチコミ!0


Thank27さん

2001/08/18 17:04(1年以上前)

>形状自体もQV2900UXってカメラからかけ離れててなんか持ちづらそう。

持ちやすさに関しては,割と持ちやすい方ですよ。ただ,銀塩カメラ風の持ち方に限定されるなら,持ちにくいでしょう。でも,デジカメですし,何よりファインダがないので,デジカメ的な持ち方に関しては問題はありません。

でも,電池の持ちを考えたらC-700UZかな?

書込番号:257332

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2001/08/18 21:56(1年以上前)

C-700UZのユーザーです。
この機種の目玉は、10倍ズームですが 三脚ないと辛いかもしれません。
手持ちで撮るなら8倍のQVでも十分かと思います。
回転レンズが必要ならQVを選ばれた方がいいかも。

ホールド性に関しては、実際に店で持ち比べてみる方がよいかもしれません。
本体のもちやすさのほかに、スイッチ類の操作性など持ってみないとわからないことも多いです。

書込番号:257556

ナイスクチコミ!0


”hirohiro”さん

2001/08/18 21:57(1年以上前)

> でも,デジカメですし,何よりファインダがないので,デジカメ的な
> 持ち方に関しては問題はありません。

なるほど。ファインダーがないんだから持ち方も違うということか。
ちなみに明るいところで撮影する際にあの液晶は見づらかったりし
ないんですかねえ?

書込番号:257559

ナイスクチコミ!0


NaIさん

2001/08/18 23:34(1年以上前)

晴天屋外では見づらいです。液晶の角度を変えたり、明るくて手ブレはしにくいので手をかざしたりして対応します。慣れれば大丈夫でしょう。

書込番号:257665

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

迷いますね。

2001/08/15 12:34(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-700 Ultra Zoom

近々デジカメを購入しようと思っています。
そこで、ズーム無しと光学ズーム3倍の違い(どのくらいの差がでるのか等)
を教えてくれませんか?
3倍で十分ならC2000、3倍じゃ殆ど変化無しというならC700にしたいと思っています。
いつもバック等にいれて持ち運びたいので携帯性を選んでみました。

書込番号:253738

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2001/08/15 12:57(1年以上前)

どのくらい・・・って、
違いは「3倍」でしょ?

書込番号:253757

ナイスクチコミ!0


まきものさん

2001/08/15 13:09(1年以上前)

用途によると思います。
子供の運動会は3倍じゃ足らんかった。前に出すぎて先生に怒られた(笑)

書込番号:253771

ナイスクチコミ!0


さん

2001/08/15 14:27(1年以上前)

>前に出すぎて先生に怒られた(笑)
すげえ。親に怒るなんて。普通できないよ。
たとえ,体育館に忍び込んで勝手にコンセントから充電している親がいても。
さりげなく抜いちゃうけど(または,コンセントのブレーカーを切る)。

書込番号:253835

ナイスクチコミ!0


うい朗さん

2001/08/15 17:54(1年以上前)

常にバックに入れて持ち運ぶ程の携帯性は、どうでしょう。
C700UZって、結構かさばりますよ。
10倍ズ−ムは、とにかく便利 いろいろ遊べますよ。

書込番号:254027

ナイスクチコミ!0


似顔絵屋さん

2001/08/17 09:59(1年以上前)

光学10倍はすごいぞ〜。デジタル併用で1000mmレンズ相当の望遠鏡代わりにもなるし(ファインダーは10万画素だが)

書込番号:255849

ナイスクチコミ!0


C700UZさん

2001/08/18 10:57(1年以上前)

 10m以上離れた人の表情をとるようなときには3倍では足りなかったです。もちろんズーム無しは問題外。
 被写体に近づけても、倍くらいのズームがあったほうが、撮影の自由度が高まるように思います。
 アップでなくてもいいから気軽にぱしゃぱしゃ撮りたいときは、ズームなしの機種の中に動作が素早くストレスなくとれるものがあります。
(機種を選ばないといけませんが)。

書込番号:257097

ナイスクチコミ!0


C700UZさん

2001/08/18 11:03(1年以上前)

 「倍くらいのズームがあったおうが・・・」
 3が抜けていました。

書込番号:257102

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

迷っております!

2001/08/15 18:56(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-700 Ultra Zoom

スレ主 パソコン素人さん

OLYMPUSの C-700 Ultra Zoomと、IXY300のどちらを買おうか悩んでいます。
用途は、屋外で使うことが多く、人物が中心ですが、風景も交えて撮ることが多いと思います。 あと、夜の撮影にも強いほうがいいのですが。
もし、この2機種以外にもいいものがあればぜひとも教えてください!

わがままな質問ですが、アドバイスよろしくお願いします!

書込番号:254077

ナイスクチコミ!0


返信する
mmachhさん

2001/08/15 21:36(1年以上前)

どちらでも、お好きなほうを、
という感じがしますが、しいて言うならば
ノイズが少ないといわれている
300のほうが夜の撮影に有利なような気がします。
背景のボケなどを考えてらっしゃるのなら
700になってしまいます。
私が初心者にお勧めするカメラは、A20が安くて
良いカメラだと思います(39800円店頭表示価格で)。
あと、2040(20日まで)、3000なんかが売っていれば買い得では、
とおもいます。

mmachh

書込番号:254204

ナイスクチコミ!0


sa_ma_usさん

2001/08/16 13:36(1年以上前)

御使用用途から10倍ズームは必要ないと思います。 C-700 UZはレンズ周りの出っ張りのため、携帯性も少し劣ると思いますので。

それで「夜の撮影にも強いほうがいい」のでしたらノイズリダクション機能がついているIXY300で良いのではないでしょうか。他には、オート撮影が主ならFuji FinePix 4800Zなんかが候補になると思います。

書込番号:254860

ナイスクチコミ!0


スレ主 パソコン素人さん

2001/08/17 21:54(1年以上前)

上記のお二人様、貴重なご意見ありがとうございます。
購入の参考にさせていただきます。
また、他にもアドバイスがある方、教えてください。

書込番号:256431

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

レンズカバーのひも

2001/08/15 18:52(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-700 Ultra Zoom

スレ主 pinpinpinさん

C−700を買いましたが、レンズカパーのひもは
どこに結べばいいのでしょう?
本体のストラップを通す所を一緒に使っていいものでしょうか。
レンズカバーをレンズから外して本体を首からぶら下げて歩いていると
カバーがレンズの筒にあたってかなり大きい音がします。
長さも少し短い気がしますが、皆さんどうやってお使いですか?

書込番号:254075

ナイスクチコミ!0


返信する
HEiNenさん

2001/08/15 20:39(1年以上前)

僕はストラップにくくり付けています。
_
| |
+-----+
| |
----|-|----
|_| |_|

こんな風にふたの紐をストラップにくぐらせています。

書込番号:254151

ナイスクチコミ!0


HEiNenさん

2001/08/15 20:42(1年以上前)

あれ?空白が入らないのですか。
携帯のストラップを携帯に付けるのと同じやり方です。

書込番号:254153

ナイスクチコミ!0


スレ主 pinpinpinさん

2001/08/16 05:05(1年以上前)

HEiNenさん、早速の返答ありがとうございます。
ストラップにつけなおしました。
でも最近老眼が入ってきたせいか、細かい手元の作業は苦痛になりつつ
あります。
さて今日から仕事ですが、客先での立ち会いからスタートですわ。
ほいじゃ、また。

書込番号:254571

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「C-700 Ultra Zoom」のクチコミ掲示板に
C-700 Ultra Zoomを新規書き込みC-700 Ultra Zoomをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

C-700 Ultra Zoom
オリンパス

C-700 Ultra Zoom

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 4月21日

C-700 Ultra Zoomをお気に入り製品に追加する <30

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング