※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

このページのスレッド一覧(全486スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 16 | 2001年8月13日 10:28 |
![]() |
0 | 4 | 2001年8月11日 02:44 |
![]() |
0 | 9 | 2001年8月10日 08:23 |
![]() |
0 | 7 | 2001年8月9日 22:24 |
![]() |
0 | 1 | 2001年8月7日 21:23 |
![]() |
0 | 4 | 2001年8月7日 19:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > オリンパス > C-700 Ultra Zoom


C−700満足しています。購入してから3ヶ月ほどいろいろな撮影を楽しんでいます。
そこで質問なのですが、体育館の中など大きな建物の中の撮影がどうもうまくいきません。注意する点などまた詳しい設定など教えてください。フラッシュは使っていません。お願いします。
0点


2001/08/08 11:21(1年以上前)
体育館の中など大きな建物の中とのことですが、どのような撮影対象なのでしょうか?
とりあえず、フラッシュの光が届かないくらい離れていると想定します。
@三脚か一脚が必要なのはあたりまえです。
AISO設定ですが、画質にこだわらないのなら、ISO800にセットし、シャッタースピードを稼ぐ方法がありますが、C-700の場合かなりノイズが目立ちます。個人的にはISO200の設定が許容範囲です。
Bズーム。また、せっかくの10倍ズームですが、望遠側をほどほどにします。フイルムカメラでの焦点距離ですが135ミリ程度が許容範囲かと思います。(135ミリ/F3.5)
但し、ファインダー内にもレンズ鏡胴にも表示がないため、ズーム倍率1/3程度のところにあわせます。
屋内ですから可能な限り被写体の近くに移動して撮影しましょう。
Cモード。A/S/Mモードで、F3.5 1/60 確保できれば理想です。
Dホワイトバランスの設定。体育館の照明は特殊ですから、本番撮影前にテスト撮影して確認してから設定しておけばいいと思います。白熱灯、蛍光灯、窓からの入射光などなど。
書込番号:246406
0点

光量の少ない、距離の離れたモノを撮影することは、
超高級なレンズを装着したカメラでも、非常に困難なことです。
ましてや、たった数万円程度のデジカメでは・・・。
超望遠ズームを搭載されているからと、
なんでも撮れると勘違いしている方が多いようです。
デジカメの基礎、カメラの基礎について記載のある本を、
もっと熟読するべきです。
スパイ用の暗視カメラじゃないんだから。
書込番号:246538
0点


2001/08/08 17:36(1年以上前)
>しまんちゅーさん
今回の発言や、前の発言を見て、あなたはパワーユーザーなのではないかと思います。
でもね、あなたが常識って言ったって、我々一般ユーザーにとっては知らない事ってあるんですよ。もっと相手の立場を理解して発言して下さい。
同じないようでも表現のしかたってあるでしょう?
書込番号:246717
0点


2001/08/08 17:38(1年以上前)
「ないよう」ではなく「内容」です。
書込番号:246719
0点


2001/08/08 23:39(1年以上前)
しまんちゅー さんって、ちゃんとレスを書いているから
偉いと思いますよ。
思うに、カメラ関係の本なら基本的なことなのですから、
自分で調べる姿勢も大切だと思いますよ。
私が読んで、しまんちゅーさんの発言で
問題と感じることはないのにねぇ
単に主観の問題でしょうに、
えらそーにケチ付ける人の気が知れない
書込番号:247066
0点


2001/08/09 11:58(1年以上前)
そうかい?
レスつければいいってもんじゃないでしょ。
最初の質問に対しての回答が「本を読め」って。。。
カメラを始めたばかりの人にとっては自分の撮影条件に適した内容の
本、雑誌などを見つけるのも一苦労ですよ。
挙げ句のはてに
>スパイ用の暗視カメラじゃないんだから。
なんて言ってるし。↑これって必要なアドバイスなの?
はっきり言って不必要なレスだと思うけどね。
書込番号:247486
0点


2001/08/09 13:18(1年以上前)
「本に載ってるから調べてみたら?」
って言うのもアドバイスの一つだと思うけど?
書込番号:247557
0点


2001/08/09 13:23(1年以上前)
あ、忘れてた。
>9ボール さん
>体育館の中など大きな建物の中の撮影がどうもうまくいきません。
これだけでは、どういう風にうまくいかないのかわかりません。
具体的に書かないとアドバイスできないと思いますので、もっと具体的に書かれたほうがいいですよ。
>通りすがりなんだけど さん
そういうことなんで、本を読めというアドバイスは正しいと思います。
あなたこそ、ケチつけてるだけじゃなくて質問に対するレスつければ?
書込番号:247563
0点


2001/08/09 14:06(1年以上前)
>「本に載ってるから調べてみたら?」
>って言うのもアドバイスの一つだと思うけど?
こんなのだったら誰にでもできるでしょ。
「本を読め」って言うんなら「〜の出版社が出している、〜と言う雑誌名」
の本に書いてありますとかね。
普通HPの紹介だったらリンクくらいは貼るでしょう。
>そういうことなんで、
って言うのはどういう事?さっぱりワカンナイけど(笑)。
体育館での撮影に関しては最初のfmi2さんの回答が非常に的確だと思いますよ。
普通に考えれば、光量不足からのシャッタースピードの低下が一番の問題だからね。
書込番号:247597
0点


2001/08/09 18:56(1年以上前)
僕の言いたいのは「通りすがりなんだけど さん」と同じです。
上に書いたように、
「同じ内容を伝えるにも、他にも表現の方法があるのではないか?」
と言うことです。
例えば、『本を読むべき』でもどういう本なのか、ってわからない人にはわからないと思いますよ。
アドバイスとして悪いとは思いません。アドバイスを求めて、それに対して返信があるのはありがたいことです。
が、繰り返すように、「相手の立場を考えた表現」も大事ではないかと思うのです。
以上
書込番号:247809
0点


2001/08/09 19:23(1年以上前)
>[247597]通りすがりなんだけど さん
>こんなのだったら誰にでもできるでしょ。
誰にでもできるアドバイスしちゃダメなん?
仰る通りにHPのリンク貼ったり、本の題名など紹介した方が親切なのはわかりますけど。
>って言うのはどういう事?さっぱりワカンナイけど(笑)。
質問されてる方の説明が不十分と言うことです。
どうもうまくいかないだけでは、何が悪いのかわかりません。
「初歩がわかってないなら、初歩的な本を読んで勉強しましょう。」
というのも一つのアドバイスだと思います。
>[247809]パンピー さん
確かに仰る通りだと思います。
それでは、
>今回の発言や、前の発言を見て、あなたはパワーユーザーなのではないかと思います。
というような、書き方も良くないのではないでしょうか?
書込番号:247832
0点


2001/08/09 20:34(1年以上前)
>誰にでもできるアドバイスしちゃダメなん?
ちゃんと納得できる回答なら、もちろんだめなわけないよ。
けど、あまりにも具体性がないでしょ。
「本を読むべきです。」なんてどの質問にも当てはまっちゃうし。
初心者の方にしてみればさらに悩みが増えたようなものだと思うよ。
書込番号:247896
0点


2001/08/09 21:29(1年以上前)
>ちゃんと納得できる回答なら、もちろんだめなわけないよ。
あなたが納得できなくても、9ボール さんが納得してればいいんじゃないの?
あなたに対してレスしてるんじゃないんだから。
書込番号:247937
0点



2001/08/09 23:24(1年以上前)
皆さん申し訳ないです。私の質問の仕方が悪かったのですね。
体育館の中で行う競技(バレーボールやバスケット、卓球など)の試合の撮影を行いたいのです。しかし、その性質から、フラッシュは使えず。また、被写体にある程度しか近寄れない場合が多いです。体育館にもよりますが、照明が暗め(競技を行っているくらいなのでそんなに暗くはありませんが)のためか撮影した写真が薄暗くなってしまい、編集ソフトで何とか加工してから使用している現状です。少しでも改善する策があればと思って質問しました。
カメラの本を読むことはもちろんですね。そうすれば自分の知識も増え、いろいろな撮影も何とかこなせるようになるはずです。ただ、残念なのはここはC−700についての掲示板だと言うことです。C−700は売れていると聞きます。その中で私と同じ悩みを持っている人やそれをクリアして上手に撮影している人の情報を知りたかったのです。本に書かれていないC−700だからこそこんな風に撮影したら・・・など。今後、質問の際にはある程度勉強してそれでもわからない時に質問する・・そんな場所にはしたくないですね。気軽に質問できなければここの意味はなくなりますね。
今回は本当に申し訳ありませんでした。
書込番号:248084
0点


2001/08/10 01:21(1年以上前)
>9ボール さん
ISO感度を100などにして、シャッタースピードを遅くすれば明るさは多少改善すると思いますよ。
ただ、シャッタースピードを落とすとブレやすいので注意が必要ですが・・
OLYMPUSの取扱説明書はかなり親切にいろいろ書いてくれてると思いますが、説明書を見て、改善されそうなこととかは試してみたりされましたか?
>今後、質問の際にはある程度勉強してそれでもわからない時に質問する・・そんな場所にはしたくないですね。
それはそうですが、勉強までいかなくても、ちょっと検索してみるとかマニュアルを読み直してみるとか、そういうことも大事なのではないでしょうか?
書込番号:248261
0点


2001/08/13 10:28(1年以上前)
>しまちゅうさん。
あんたみたいな傲慢でなおかつ具体性のない回答が一番初心者にとって不快なんですよ。
たった数万円程度のデジカメでは・・・
なんでも撮れると勘違いしている方が多いようです。
スパイ用の暗視カメラじゃないんだから。
なにもこんな書き方する事ないんじゃないの?
他人事ながら腹が立って仕方ない!
書込番号:251458
0点



デジタルカメラ > オリンパス > C-700 Ultra Zoom


はじめまして。今回はじめてデジカメをかいました。初心者の私にはもったいないくらい機能満載で少しずつ研究しています。ところで同梱されている「キャメディア携帯メール」で携帯に画像を送りましたが、画像はきたなく、それを取り込むこともできません。なにかいい方法があればぜひぜひ教えてください。ちなみに機種はジェイホンのSH−05です。よろしくお願いします。
0点

画像編集ソフトで自分で必要な部分を切りとって
適度に圧縮してメールに添付して携帯に送ってみては。
「携帯」「待ち受け」等で検索するとなんか出てきますよ。
書込番号:248157
0点


2001/08/10 00:58(1年以上前)
相手の携帯の機種にあわせて画像を簡単に加工、送信できる「ピクネットツール」というフリーソフト&サービスを利用されてはいかがでしょうか。
http://www.pic-net.com/top.html
書込番号:248235
0点


2001/08/10 13:37(1年以上前)
J−phoneには壁紙のサービスがあります。
ファイルサイズさえ守れば、携帯に適したようにサイズ変更してくれます。
他の人も画像を取り込めるので、メールで送るより楽かと思います。
http://www.picture.j-phone.com/pict/pc/newimage.html
書込番号:248646
0点



2001/08/11 02:44(1年以上前)
ひなたさん。DCマニ。さんそしてねこねこねこさんレスありがとうございました。DCマニ。さんの教えてくれた「ピクネットツール」非常に便利でした。しかもJ-PHONEだけじゃなくあらゆる機種に使えるので友人にも教えてあげました。ねこねこねこさんのURLは画像を指定サイズに変更する仕方が分からなかったためできませんでした。なにぶん素人なものでm(- -)m
書込番号:249379
0点



デジタルカメラ > オリンパス > C-700 Ultra Zoom


C-700UZの購入を検討しているのですが,カシオQV-2800UX/2900UXも気になりだしました.スペック的には以下のように良く似ています.
C vs QV
光学ズーム:10倍(38mm-380mm) vs 8倍(40mm-320mm)
画素数:211万画素 vs 211万画素
CCD:1/2.7インチ補色CCD vs 1/2.7インチ原色CCD
価格.com価格:51850円 vs 39780円/44800円
機能や使い勝手等には一長一短があるため,肝心の画質はどうなのだろうとWebで情報を探したのですが,直接比較したものは見つけられませんでした.
そこで,皆さんに質問です.
両者を直接比較した画像をご存知の方はいらっしゃいませんか?
また,C-700UZを購入する際にQV-2800/2900を比較検討した方はいらっしゃいませんか?ご意見をお聞かせ下さい.
宜しくお願いします.
0点


2001/07/18 15:53(1年以上前)
確かにスペック上では似たようなもので、購入の際には十分
比較の対象になると思います。
でも、カシオQV-2800UX/2900UXはファインダーが無いですよね?
液晶モニターでは昼間の屋外での撮影時に見づらいと思って私は
カシオQV-2800UX/2900UXは除外しました。
でも、実際はどうなのかな?
それから、液晶モニターを見ながらの望遠側の撮影では、手ぶれ
しそうな気もしますし・・・
私はやっぱりファインダーはあったほうが良いと思います。
書込番号:225870
0点


2001/07/18 18:10(1年以上前)
私も比較しましたが、遊び的に使用するため、音声付の動画がよいと思い、C-700UZにしようと考えています。
書込番号:225982
0点


2001/07/18 21:49(1年以上前)
C700UZのユーザーです。
arcadiaさんの補足になりますが、ファインダーは
光学高倍率ズームでの撮影時でかなり有効です。
きっちり接眼して両手ホールドができれば
手ブレも、かなり防げます。
またこの状態で絞り・シャッタースピード他の情報も
確認・変更できるので、操作がカメラ的な点が気に入ってます。
ということでC700UZに1票!!
書込番号:226204
0点


2001/07/19 13:04(1年以上前)
kokemaさん、フォローありがとうございます。
>きっちり接眼して両手ホールドができれば手ブレも、かなり防げます。
私もこれが言いたかったのです(笑)
書込番号:226857
0点



2001/07/19 18:27(1年以上前)
皆さん,情報ありがとうございました.
ズーム時の手ぶれを店頭で確認してみます.
ありがとうございました.
ふじりんさんへ
そうですよね.
でもQVは,動画撮影時にズームできたりするんですよ.
これって,デジカメ的には珍しいですよね.
書込番号:227046
0点


2001/07/19 21:53(1年以上前)
>でもQVは,動画撮影時にズームできたりするんですよ.
>これって,デジカメ的には珍しいですよね.
C−700UZはできないのですか?
C−2100UZは、動画撮影時のズームが可能なので、C−700UZでもできるような
気がするのですが・・・
間違っていたらごめんなさい。
書込番号:227181
0点



2001/07/23 13:04(1年以上前)
誤解を生む表現でした.
申し訳ございません.
正確には,「撮影中」です.
C−700UZでは,撮影を始める前には,ズーム倍率を出来ますが,撮影中はできません(でした).
一方,QVでは,撮影中もズーム倍率を変えることが出来ます.
書込番号:230919
0点


2001/07/23 22:54(1年以上前)
ギャッパーさんへ
誤解していませんよ。
動画撮影時=動画撮影中と解釈したうえで書込みをしたつもりでしたが・・・
逆に私の書込んだ文章が誤解を招いたかな?
私はC−2100を所有しておりますが、動画撮影中でもズームが可能なので
C−700も可能ではないかな?ということだったのですが・・・
C−700はできないようですね(笑)
失礼しました!
書込番号:231297
0点


2001/08/10 08:23(1年以上前)
もう遅いかな?
でも,これから思案する人のために。
C−700UZは,動画撮影開始前に,光学のズーム倍率を決定します。
しかし,動画撮影中もデジタルズームは可能です。
書込番号:248438
0点



デジタルカメラ > オリンパス > C-700 Ultra Zoom


初めての書き込みですが、C700はやはり遠くから写したいだけならってことでしょうか?
悩んでいます。
普通にも使えますか・・・?
それと充電時間が長いものがほしいのですが・・・なにぶん初心者ですので。。。他にお勧めがあれば教えてください。
C−700は10倍ズームにひかれましたが・・・・
0点

写真の基本はまず、被写体に寄ることです。
時々、観光地でスナップ写真を撮っている人を見かけますが、
多くの人は、例えば西郷さんの銅像の前に友人を立たせ、
カメラマンはそこから10mも離れて撮っている・・・なんてことが多いです。
ホントは、銅像全体が画角に入る位置にカメラマンが立ち、
カメラマンの2m位前に友人が立つ・・・っていうのが、
セオリーなんですけどねぇ。
で、ご質問の回答ですが、
ズームですから、近い距離でもちゃんと撮れます。
撮れないのは「望遠レンズ」です。
>充電時間が長いものがほしい
これは、充電時間が短く、1回の充電で長く使える電池・・・って意味ですよね?
だったら、ニッケル水素電池の「1700mAh」と表記されている「1700」の部分が、
より大きな数字のモノ、すなわち、1700より1800が売っていれば、
1800の方をお買い求めください。
1700mAhというのは、「1700mAを1時間の間、取り出せる電気容量」と言う意味で、
170mAなら10時間取り出せる・・・と言う意味になります。
書込番号:244725
0点

普通にも使えます。
>充電時間が長いものがほしいのですが
充電時間は短い方がいいとおもいますよ。 というつっこみはおいといて
64Mのスマメで2マイ位はじゅうぶんいけます。
予備の充電池4本と、32Mのスマメを予備に持ち歩いてます。
わたしもC−700は10倍ズームにひかれましたが、予想以上によくできています。(デジカメは初心者)
10ズームにこだわらなければ、コストパフォーマンスの高いOLYMPUS C2030Zはお勧めです。 買う時最後までこれとどちらにするか迷いました。
書込番号:244731
0点


2001/08/07 00:43(1年以上前)
C2100UZもいいですよ。
違う点
1 手ぶれ補正が付いている>超望遠でも便利ですが暗いところでシャッタースピードが無茶苦茶遅くなっても(1/15秒とか)苦もなく撮れます。
2 CCD(いわゆる感光体、フィルムに当たる部分)が大きい>暗い場所でのノイズが少ない。暗い場所でも撮りやすい。
でも1万円位差がありますね。
私としてはおすすめなんですが。
書込番号:244942
0点


2001/08/07 13:58(1年以上前)
FUJIMI-Dさん、こんにちは。
2030?
2020,2040,3030のどれでしょう?
きっと、2040なんですかね。
書込番号:245418
0点



2001/08/07 20:40(1年以上前)
みなさんご丁寧にありがうございます。
みなさんの意見を参考にしますね、、、ただ私の周りのコってみんなC−700は男っぽいよーなんて言うものですから(笑)
でも買います・・・きっと。。迷っていますが・・・・
書込番号:245742
0点

mmachh さん ご指摘ありがとうございまする
いわれるまで気づきませんでした。C-2040ZOOMです。
花ハナ さん へ
8月20日(月)までに キャンペーン対象商品「CAMEDIA C-3040ZOOM/C-3030ZOOM/ C-2040ZOOM 」を購入した方にもれなく5,000円をキャッシュバックがありますよ。(平成13年8月24日(金)消印有効)
書込番号:246205
0点



2001/08/09 22:24(1年以上前)
えーー行きたいなーー!!!またべ買ってないんですよーー
優柔断の私。。。。
書込番号:247995
0点



デジタルカメラ > オリンパス > C-700 Ultra Zoom


C700の211万画素とFine Pix4900Zのハニカム432万画素との画質の違いは大きいのですか?
印刷はCanon BJS600です。
どっちにしても汚いということもありますか?
0点


2001/08/07 21:23(1年以上前)
C700とプリンタBJS600を使用しています。
CCDのことは確信が持てないので触れませんが、
BJS600で印刷した場合、明るい部分のドットが目立ちます。
スピードのS600の画質に過度の期待をすると、がっかりしてしまうかもしれません。
書込番号:245799
0点



デジタルカメラ > オリンパス > C-700 Ultra Zoom


買いました。>U−700
とりあえず付属のUSBケーブルでパソコンに取込んでいるのですが、部屋での作業時にはACアダプターが使いたいです。当然純正のアダプターを買うのが正解と思いますが、他で使えるものがあれば...とおもって、質問です。
電圧は6ボルトのようですが電流は?何アンペアなのでしょうか?
わかる方居られたらお教え下さい。また「純正じゃないものでも使ってるよ」という方はいらっしゃるのでしょうか?
0点



2001/08/06 21:08(1年以上前)
電圧>6.5ボルトですね
書込番号:244646
0点

ACアダプターの必要性、あまり感じないです。
USBケーブルでの取込み、すぐにできてしまうし、スマメリーダー買った方が安上がりだとおもいます。
でもどうしても必要なのでしたら、純正のを買ったほうがいいような・・・
書込番号:244784
0点


2001/08/07 09:26(1年以上前)
純正は6.5V、2Aだと思いますが、私は秋葉原で6.0V、2Aの汎用品を買って支障無く使っています。
でも、このタイプも必ずしも安いわけではなく(3000円で購入)、コンバーター部の箱?の部分が大きいので純正の方がいいかもしれません。(純正品はコンセントに直差しのコンパクトタイプですもんね)
もっとも、FUJIMI−Dさんのおっしゃるとおり、部屋での作業でもあまりアダプターの必要を感じていないのも事実です。
書込番号:245203
0点



2001/08/07 19:45(1年以上前)
なるほど、ご意見ありがとうございます。
ちゃんとしたアダプタ(純正品か若しくはそれなりに製品として売ってる物)を買うとすれば、私も純正品を買うつもりです。まぁ、そこまでの必要性は感じていないのでそこらにある物が使えないか?若しくはジャンク品ので売ってたら買おうかなぁ?と思って容量をお聞きしました。
6.5V、2Aですか。見つけたら挑戦してみます。
書込番号:245673
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





