C-700 Ultra Zoom のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:211万画素(総画素)/202万画素(有効画素) 光学ズーム:10倍 撮像素子サイズ:1/2.7型 C-700 Ultra Zoomのスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • C-700 Ultra Zoomの価格比較
  • C-700 Ultra Zoomの中古価格比較
  • C-700 Ultra Zoomの買取価格
  • C-700 Ultra Zoomのスペック・仕様
  • C-700 Ultra Zoomのレビュー
  • C-700 Ultra Zoomのクチコミ
  • C-700 Ultra Zoomの画像・動画
  • C-700 Ultra Zoomのピックアップリスト
  • C-700 Ultra Zoomのオークション

C-700 Ultra Zoomオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 4月21日

  • C-700 Ultra Zoomの価格比較
  • C-700 Ultra Zoomの中古価格比較
  • C-700 Ultra Zoomの買取価格
  • C-700 Ultra Zoomのスペック・仕様
  • C-700 Ultra Zoomのレビュー
  • C-700 Ultra Zoomのクチコミ
  • C-700 Ultra Zoomの画像・動画
  • C-700 Ultra Zoomのピックアップリスト
  • C-700 Ultra Zoomのオークション

C-700 Ultra Zoom のクチコミ掲示板

(3455件)
RSS

このページのスレッド一覧(全486スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「C-700 Ultra Zoom」のクチコミ掲示板に
C-700 Ultra Zoomを新規書き込みC-700 Ultra Zoomをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

紫色の反射?

2001/07/18 18:03(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-700 Ultra Zoom

購入して約1ヶ月間、のら猫、カラス、花火などいろいろテスト撮影してみました。液晶ファインダーが不満ですが、ほぼ満足しています。
通常プリントは作成しないで、パソコンで使用しているのでHQでの撮影ですが、撮影した画像をパソコンで確認すると、光の強く反射しているところは、
ぶきみに紫色になっていることが分かりました。
フイルムカメラなら、心霊写真といった感じになります。
海岸でのきらきら光る波打ち際を撮影したら、
海と空、海岸はいいのですが、反射が紫色になります。
どなたか「仕様」なのか、「異常」なのかアドバイスお願いします。

書込番号:225968

ナイスクチコミ!0


返信する
HEiNenさん

2001/07/18 19:40(1年以上前)

217284は参考にならないでしょうか?
これから買うデジカメの候補なので、大した事なければいいですが...

書込番号:226067

ナイスクチコミ!0


DCマニ。さん

2001/07/19 01:10(1年以上前)

 [178473]も参考になさってください。

 異常ではありません。仕様というか、しょうがないというか、高倍率ズーム機を身近なもの(コンパクト&低価格)にした代償として、画質がちょっと犠牲になったようですね。

書込番号:226505

ナイスクチコミ!0


鵜月:さん

2001/07/19 03:02(1年以上前)

異常じゃないんだね、しょうがないね。


で済ませるのもイヤなので対抗作。
レタッチソフトで[マゼンダ]の彩度をマイナスに、
光度をプラスにすると軽減〜抹殺できます。

ただ、画面内に紫色のものがあるとアオリ食らって灰色になっちゃいますが。
(^ ^;

そうゆう時はあきらめて[ちまちま]範囲指定しましょ(笑)

書込番号:226600

ナイスクチコミ!0


スレ主 fmiさん

2001/07/19 12:46(1年以上前)

レス、ありがとうございました。
「異常」ではないとわかって、安心しました。

高倍率ズーム機、コンパクト、低価格の犠牲なのですね。
レタッチソフトで修正してみます。

書込番号:226842

ナイスクチコミ!0


NCCさん

2001/07/21 10:22(1年以上前)

デジタルカメラマガジン7月号(もう8月号が出ちゃったですが・・)のC-700UZの特集記事に、その縁に出る紫色をレタッチで修正するフォトショ
ップ上での操作記事が出ていましたよ。それ等もご参考に。

書込番号:228765

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

C-700の仕入れ教えて下さい

2001/07/16 22:53(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-700 Ultra Zoom

スレ主 ジッポさん

700ズーム買いに行ったところ何処も品切れ状態です。(ヤマダ電機、ノジマ、コジマ、ケーズ電機)予約販売がほとんどでした。店員さんは、メーカーは、工場を増やして量産すると言ってましたが、どなたかいつ頃メーカーから
入って来るかわかる人がおられれば、教えて下さい。

書込番号:223998

ナイスクチコミ!0


返信する
にせさん

2001/07/16 23:22(1年以上前)

先日みなさんにいろいろ教えていただき、とうとう今日手に入れました。
先週の水曜日ぐらいに予約したら土曜日に連絡来ましたよ。2件予約していたらもう1件も今日連絡がありました。2週間以上かかるかもと言われましが、
キャンセルもあるみたいだし、予約されてみては?

書込番号:224042

ナイスクチコミ!0


にせさん

2001/07/16 23:29(1年以上前)

曜日感覚が全然ありませんでした。自分が掲示板に書いたのが木曜日だったので注文したのが金曜日だったみたいです。
やっぱりキャンセルが出たから早かったのですかね。

書込番号:224049

ナイスクチコミ!0


ShinNacさん

2001/07/17 00:16(1年以上前)

日曜日の午前中に池袋Bカメラで購入しました。みなさんのいろいろな価格情報を得てポイント(10%還元)込みで5万円強でした。展示の表示には「入荷待ち予約受付」の表示があり、私のとなりで説明を受けていた女性は悩んで帰っていきましたが、実は在庫があり私は還元の金額でハギワラシスコムSM32Mと充電器セットを購入しました。ラッキーでした。さっそく夜間にフラッシュ撮影を試みましたが、画像は大満足です。

書込番号:224136

ナイスクチコミ!0


うい朗さん

2001/07/17 00:28(1年以上前)

http://main.auction.msn.co.jp/item/2843169

ここで、うまくいけば 明日には買えますよ。

書込番号:224154

ナイスクチコミ!0


へっぽこ みねぽんさん

2001/07/17 00:30(1年以上前)

新宿のヨドバシカメラ西口本店では平日は「予約商品」と表示になっているのが土日週末になると通常販売(¥59800)されています。
東京近郊の方であれば覗いてみてはどうでしょうか?)

書込番号:224157

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジッポさん

2001/07/17 23:22(1年以上前)

色々な情報ありがとうございました。
ただひとつ疑問に思うのは、本当に人気が有り品薄で、店員さんが言ってたとうり工場の生産が間に合わないのか、なにか不具合でも見つかり販売を遅らせているのか疑問に思います。
たまごっちの時みたいに全国民が関心があり品薄で、売り切れだったのは、分かりますが、デジタルカメラは、みんながみんなほしいとは、思いませんしこの時代に生産が間に合わないなんて不思議に思います。メーカーさんの戦略だったら分かりますがみなさんは、どう思われますか?

書込番号:225173

ナイスクチコミ!0


似顔絵屋さん

2001/07/18 00:57(1年以上前)

 生産計画を売れ行きが上回るとそおいうこともあるでしょう。人気出ると車だって納車半年待ちになったりするから。

書込番号:225338

ナイスクチコミ!0


hiro-r14さん

2001/07/18 00:58(1年以上前)

私は先週の金曜日(13日)に知り合いの店に注文したのですが、
7月に入ってから工場出荷すらしていないらしく良くて下旬、多分
8月頭の納品予定らしいです。あせりましたねぇ...。

書込番号:225340

ナイスクチコミ!0


sa_ma_usさん

2001/07/18 13:29(1年以上前)

写真屋.COM(http://www.syashin-ya.com/index.html)さんのHPによると、CCD供給メーカーのSonyの出荷が間に合わないそうです。そりゃ出荷出来ないわなって感じですね。不具合とかではないんで安心して下され。

品不足のCanon IXY200もSony製CCDのような気がするんですが、もしかしたらSonyが自社製品の為にCCDの出荷調整をしていたりして(完全な邪推?)。

書込番号:225765

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

オリンパスデジカメで迷ってます2

2001/07/14 22:24(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-700 Ultra Zoom

ご返答有り難うございました。只、CCDのサイズが違うと見え方には相当違いますか?(素人が見て違いがわかるのでしょうか。)違うのであればやはり2040でしょうか。友人が2020zoomを持っていて撮った物を見せてもらいましたが結構きれいでした。(自分では満足がいくレベルでした)それよりもスペック的にも上なのでよりきれいに撮れると言うことでしょうか。
変な質問ですみませんが面倒見てください。宜しくお願いいたします。

書込番号:221761

ナイスクチコミ!0


返信する
sa_ma_usさん

2001/07/15 08:06(1年以上前)

C700UZ 1/2.7インチ補色系CCD
C2020Z 1/2インチ補色系CCD
C2040Z 1/2インチ原色系CCD

と3機種各々搭載CCDが違います。

しかし写真をみて御自身が納得出来れば、結局、C700UZ、C2040Zのどちらでも良いとは思います。

ところで補色系CCDは赤が鮮やかに出ない傾向にあります。色の再現性にこだわるなら、C2040Zがベターかなって気がします。

書込番号:222173

ナイスクチコミ!0


似顔絵屋さん

2001/07/16 23:19(1年以上前)

 にしさんへ。
 1/2と1/2.7では後者の方が面積にして半分の大きさです。だから多分1/2.7の方が技術的にはハイテクだとは思いますがCCDの性能的には受講面積が小さい分スペックは低くなります。
 その分この掲示板で言われているように画質に難があるだのノイズが出るだのと云う話になるわけです。じゃあなんでそんなに小さいCCDをわざわざ使うかといえば「ちっちゃくしたいから」で「価格を下げてユーザーの間口を広げたいから」なわけです。
 風景写真とって大伸ばしにするなら最新機種の4040の方が狙い目ではないでしょうか。(お財布が許すなら)レンズの性能で味や表現力は出ますが解像度だけはCCDの領域になると思います。

書込番号:224038

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ズームのこと教えてください。

2001/07/16 10:10(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-700 Ultra Zoom

スレ主 いいださん

光学ズームとデジタルズームの違いとそれを組み合わせた評価のやり方を教えてください。

書込番号:223404

ナイスクチコミ!0


返信する
NaIさん

2001/07/16 14:41(1年以上前)

「光学ズーム」「デジタルズーム」で検索してみては?
デジタルズームは何らかの処理をする場合もあるし、単に画面の一部を切り出して拡大するだけの場合もあるなどいろいろな違いがあるので、評価は評価する機種で実際にやってみないとわかりません。光学ズームでワイドとテレを、デジタルズームでワイドとテレを画角が同じになるように撮影し、実際にPCの画面やハードコピーしたもので比較することになるでしょう。

書込番号:223600

ナイスクチコミ!0


どらねこさん

2001/07/16 21:59(1年以上前)

便乗質問で申し訳ないんですけど
後でフォトレタッチソフトで画像加工することを前提に
考えると、デジタルズームはほとんど
意味がないと考えてよいのでしょうか。
教えてください。

書込番号:223918

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2001/07/16 22:57(1年以上前)

後でフォトレタッチソフトで画像加工することを前提に考えると、デジタルズームは意味がないと思ったのでテレコン買いました。
今日届いたのでまだつかってません。
C700-UZの場合、光学ズームで10倍になったあと、デジタルズーム2.7倍になる設定なので、単に画面の一部を切り出して拡大しているように感じます。
ほとんどの場合フォトレタッチソフトでトリミングしてから印刷するので、
設定でデジタルズームがかからないようにして使っています。

書込番号:224002

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

メディアの容量

2001/07/11 02:20(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-700 Ultra Zoom

現在、C-700UZの購入を検討しています。
印刷時のノイズを差し引いても、10倍ズームでこの値段はかなり魅力です。

そこで質問なのですが、メディアの容量はみなさんどれくらいを使ってますか?
SMの値段を考えると、128はまだ高いような気がします。
(といっても、昔に比べれば相当安いですが。。。)
32じゃ少ないし、やっぱり64ですかね。
それとも、32を2枚とかで使ってたりするんでしょうか。
1枚と複数枚と、どちらが使いやすいかなど教えていただければ幸いです。

書き込みしてたらますます欲望が渦巻いてきました。
あー、ほしいっ!

書込番号:218105

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2001/07/11 02:42(1年以上前)

2日前に買いました。
32を2枚とかで使ってたりしてます。
128はまだ高いし、もしスマメ壊れたらショック大きいし、ハギワラシスコムの32M \ 1980だったので。

ちなみに、C-700UZは\ 50000でした。税別

書込番号:218119

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2001/07/11 02:49(1年以上前)

スマメってペナペナしていて折れそうなんで、名刺入れみたいな金属のケース
つけてもらいました。
あと卓上三脚がついて、プリント20枚無料券とコンバーターレンズの
10%割引券がついてきたので、昨日テレコン注文してきました。

書込番号:218126

ナイスクチコミ!0


水曜日さん

2001/07/11 02:56(1年以上前)

>32を2枚とかで使ってたりするんでしょうか。

128MBでも買って、抜き差しを少なくした方が壊れにくいと思います。
(PCへの取り込みをデジカメから直接取り込む場合ですが)

書込番号:218134

ナイスクチコミ!0


SATORU.Kさん

2001/07/11 23:42(1年以上前)

 128のスマメがいいですよ。やはり。
 あとノイズもそうですが日の強いところで紫のにじみが出ます。その辺をどう考えるかですね。ただ10倍ズームは無茶苦茶面白いですし300グラムなら根性のない僕でも持ち歩けます。
 価格だけならC-2100のほうが同じ10倍ズームで手ぶれ補正付きですがほぼ同じくらいまで下がってますからそちらも考えるべきでしょう。一般的に写りは2100の方がカメラとしての評価は高いです。でかいのが欠点ですが、C-700はむりやり小さくした感もありますからね、、、
 色々書きましたが、写真コンテストに応募するなら700では厳しいです。そうでないなら700で十分です。

書込番号:218897

ナイスクチコミ!0


pharmacyさん

2001/07/12 18:46(1年以上前)

128使ってますが、一回の撮影で使い切ったことはありません
先に電池がなくなるらしいですが・・・。

書込番号:219611

ナイスクチコミ!0


sirokumaさん

2001/07/12 21:38(1年以上前)

先日ハワイに行くために64メガを2枚買って持ってゆきました。もちろん普通の家族旅行ですが、いつもよりは多めにパチリぱちりと取りましたが、使い切ることはありませんでしたよ。

書込番号:219809

ナイスクチコミ!0


スレ主 ほよさん

2001/07/13 02:49(1年以上前)

やっぱり、使ってる人の生の声はいろいろ参考になります。
ありがとうございます。
スマートメディアは128買うか、とりあえず64で我慢するかまだ迷ってますが。。

SATORUさんの「でないなら700で十分」という書き込みで購入は決意しました。
とはいっても、どこが安いんだろう。。。
FUJIMIさんの5万円ジャストはかなり安いですね。
うらやましいです。

書込番号:220147

ナイスクチコミ!0


のん@多摩さん

2001/07/14 02:37(1年以上前)

はじめまして、
SMの容量で書きこみ速度が異なる事もありますよ。
私の場合、32Mを複数枚利用しています。
同一の被写体(夜景)を32Mで撮影した時の書きこみ速度と64Mで撮影
した場合では、64Mの方が32Mの1.3倍ぐらいの時間を費やします。
連写では無く、1枚1枚で撮影した時の話しですが・・・。
ちなみに16Mは32Mより早いです。

書込番号:221071

ナイスクチコミ!0


似顔絵屋さん

2001/07/14 08:48(1年以上前)

のん@多摩さん、それは初耳です! 「人間+ノート」だとそうなりそうですが、シリコンチップでも同じなんでしょうかねえ。面白い。

書込番号:221214

ナイスクチコミ!0


SATORU.Kさん

2001/07/14 21:29(1年以上前)

 ほよさん、光栄ですね。幾分欠点もあるものの、10倍ズームをこのコンパクトさで実現させたオリンパスはえらい。電池の持ちもいいですし、いいとこたくさんあるカメラです。
 それとスマメの用量大きいので撮ると時間かかるとは知りませんでしたが、あり得る話ですね。今度試してみます。
 

書込番号:221713

ナイスクチコミ!0


まめたろ〜〜さん

2001/07/15 20:49(1年以上前)

マクセルのスマメ32MBがさくらやネットで1980円ですよ!ケース付き!!
数量限定なのでかなり買いかも!!!

書込番号:222796

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

オリンパスデジカメで迷ってます

2001/07/14 18:13(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-700 Ultra Zoom

初めてカキコします。宜しくお願いいたします。今、オリンパスのデジカメ(なぜオリンパスにこだわるかというと、レンズ等定評がある為メーカーの選択を絞ってます)2040zoomか700zoomかで迷ってます。どちらも200万画素ですが素人でもきれいに撮れるのはどちらでしょうか?(操作性も含めて)メーカー価格も2040zoomの方が700zoomより遙かに高く素人考えでは2040zoomの方が物がいいのかなと思ってしまいます。
また、700zoomは10倍zoomをうたっていますがかなり遠くの物まできれいに写すことが出来るのでしょうか?私の主に使うシーンは山など自然風景を撮りたいと思っています。どなたか宜しくお願いいたします。

書込番号:221570

ナイスクチコミ!0


返信する
Mrdettaさん
クチコミ投稿数:642件 めざせ!デジ・カメラマン 

2001/07/14 19:48(1年以上前)

スペックを確認してみました。まずCCDのサイズが違いますよね。2040の方がサイズが大きいので良いかと思います。さらにレンズが1.8と明るい。明るいレンズだと撮影テクニックに幅がでていろんな写真がとれてよろしいかと思います。
よって2040に一票いれます!

書込番号:221638

ナイスクチコミ!0


似顔絵屋さん

2001/07/14 22:07(1年以上前)

きれいな写真。。。。
C700ユーザーとしては・・・2040にもう一票。

書込番号:221746

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2001/07/15 02:20(1年以上前)

700UZユーザーですが購入するとき最後まで迷いました。
売値も2040のほうが安いし、「キャメディア全世界500万台出荷記念 \5,000キャッシュバックキャンペーン」 で、2040だったらさらに安く買えるし、レンズがf1.8というのも魅力です。
でも最終的に10倍zoomに引かれて、700UZを買いました。
700UZでもかなりいい写真が取れてます。

書込番号:222045

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「C-700 Ultra Zoom」のクチコミ掲示板に
C-700 Ultra Zoomを新規書き込みC-700 Ultra Zoomをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

C-700 Ultra Zoom
オリンパス

C-700 Ultra Zoom

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 4月21日

C-700 Ultra Zoomをお気に入り製品に追加する <30

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング