※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

このページのスレッド一覧(全43スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2002年8月3日 16:08 |
![]() |
0 | 4 | 2002年6月13日 20:59 |
![]() |
0 | 1 | 2002年5月30日 17:08 |
![]() |
0 | 1 | 2002年5月15日 12:46 |
![]() |
0 | 0 | 2002年3月17日 21:37 |
![]() |
0 | 0 | 2002年3月6日 00:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > オリンパス > C-700 Ultra Zoom




2002/08/02 15:44(1年以上前)
カメラが気に入るとその大きさは全然気にならなくなりますよ。
いろいろ試行錯誤して超望遠を楽しんでください。
書込番号:867541
0点

おめでとうございます!
>写真もデジタル写真も初心者なんだけど
とても上手い人っぽい♪
この気持ちは分かりますね。
プロでもないのに、何となく上手いんじゃないかって…(笑)
ただ自分の場合、風景とかだとそう思ったりもするんですが、
人物を撮ると、やはりまだまだの腕前だなって我に返ります。(^_^;
それから、遊園地などで、コンパクトカメラを持ってる女性が多い中
C-700UZでパシャパシャ写している女性を見ると、
「おっ、なかなかツーな人だな。」って思ったりもします。
サイズは、たしかに大きめですが、いいカメラだと思いますので
風見鶏1さんもおっしゃってますが、バシバシ楽しんでください。
書込番号:867691
0点


2002/08/03 15:03(1年以上前)
自分は昨日、某最安店から届きました。
同じ日に買った人がいると、なぜか嬉しいですね。
ズームさせて「ジーコジーコ」音が鳴ってるだけで楽しかったりします。
確かに大き目かも知れませんね、レンズが伸びるとさらに・・・
撮る技術は無いのに、128MBのスマートメディア、
ネクセルの放充電機、ハイメタ2000を買って、自分を追いつめてます。
ところでレンズカバーのヒモは、USB端子とかがあるカバーの隙間に引っ掛けるんでしょうか?
書込番号:869432
0点


2002/08/03 16:08(1年以上前)
>レンズカバーのヒモは、USB端子とかがあるカバーの隙間に引っ掛けるんでしょうか?
エライとこ見つけるなぁ(^_^);
ストラップ(orショルダーベルト)にくくり付けるでしょう、フツーは。。
書込番号:869513
0点



デジタルカメラ > オリンパス > C-700 Ultra Zoom


700UZを使ってみた感想です。
@初心者の自分にはモードダイヤルの種類が少ない。もっと夜景モードとか増やして欲しい気がする。キャノンのデジカメみたいに。
A手ブレは昼間の明るいところでは、あんまり気にならないと思います。最も望遠にするとかなり神経使うかもしれませんが、7〜8倍のズーム位までなら平気かなぁと。夜は三脚が必要だと思いますが。
Bプリントしてみると普通のポストカードサイズなら気にならないと思います。(自分はB5サイズくらいでも気にならない)
まぁ自分は不満はあんまりありません。今買うなら720UZの方が良いかなぁと思うけど。
0点


2002/06/13 00:03(1年以上前)
700と720じゃ10000円くらいの違いなんですね。700もずいぶん安くなっちゃった
もんですね…^^;
10倍ズームでも8倍ズームでも、実用面では大した変わりはないと思うから、約10000円の違いで画素数をとるかどうかですよね^^
書込番号:768708
0点


2002/06/13 18:48(1年以上前)
やっと決心してヤフオクで落札した700がCCD画素欠け、さんざん説明して返品してもらい、また悩んでいたところ今度は友人の友人からの700出品依頼でまた手元に700が・・・何かと縁のあるデジカメです。
使ったのは一瞬でしたが、楽しいカメラですね。個人的には10倍はオマケで、実際によく使うのは5〜7倍程度じゃないかと思ってます。明るいところなら8倍でも手ブレしないという意見は悩んでいる者にとっては心強いです。他メーカーで、4倍以上の光学ズーム付きで価格とサイズ面で手頃なやつってなかなかないですよね。
あーまた買ってしまおうか。しかしもともとは300万画素機探してた者なので720も。ああ!!2100もそろそろ消えそう・・・。
すみません。駄レスでした。
書込番号:770215
0点

>シャルトリューズ さん
>明るいところなら8倍でも手ブレしないという意見は…
日中晴天下であれば、1/380のシャッター速度が
稼げるはずですので、10倍でも手ブレはしないはずですよ〜
>他メーカーで、4倍以上の光学ズーム付きで価格とサイズ面で手頃なやつってなかなかないですよね
カシオのQV-2900UXがありますが、ダメでしょうか?(^_^;
3万そこそこで、光学8倍ズームに回転レンズ。
1cmマクロ撮影から、マニュアル撮影まで備えています。
一度、掲示板をご覧になっては如何でしょうか…
書込番号:770334
0点


2002/06/13 20:58(1年以上前)
>>QVEさん
アドバイスありがとうございます。
揚げ足をとるわけではないのですが、全くないというわけでなく、まだまだエントリーが少ないという意味でした。
2900UXの存在は知っていたのですが、あの個性的なデザインが自分にはちょっと・・・という感じです。(^^; 確かファインダーもないんですよね。
素人ながら書き込みはちょくちょくしていきたいと思ってます。これからもよろしくお願いします。
書込番号:770455
0点



デジタルカメラ > オリンパス > C-700 Ultra Zoom


Panasonic DMC-F7 ユーザーだったのですが、
あまりにも手ブレを起こすことが多いので、
乗り換えた者です。
望遠性能にはもう脱帽の一言です!
野球場にてプレイ中の選手達を光学・デジズーム併用、
シャッター優先モード、ISO 設定 800、記録サイズ640x480 、
三脚無しで撮影したのですが、手ブレしたコマはほとんど無かったです。
それよりも望遠であるが故、被写体を画面の中心に納めるのが
難しかったですね。
動いている被写体だから当たり前かも知れませんが…。
(望遠がすごすぎるからとも言えますよね!?)
バッテリーの持ちも良いようです。
PCにDLしても、まだまだバッテリーは大丈夫という状態でした。
投票結果で携帯性のところが若干へこんでいるようですが、
個人的に私はカメラはこれくらいの重量があった方がいいと思います。
っていうか、これだけの望遠性能を持っているのだから、
全然オッケーだと思います。
これでもって、現状DMC-F7よりも安いんだから、
これは買って正解だったと思いました。
(目的・用途にもよるでしょうけど。)
C-700、うん、使えるデジカメです!
0点


2002/05/30 17:08(1年以上前)
デジタルズーム使わないことをおすすめします。
あとでトリミングして、バイキュービック法でリサイズした方が綺麗です。
あ、手ぶれをカメラのせいにしてはだめですよ。(どんなカメラか知りませんが
書込番号:743511
0点





デジタルカメラ > オリンパス > C-700 Ultra Zoom


とにかく望遠は無敵でしょう(この価格)で気になるのは
操作性の反応の遅さでシャッターチャンスを逃すことも
特に電源onや画面表示の反応すが鈍くイライラします。
オリンパス2020やフジも使っていますが反応の鈍さは
一番です。
0点



デジタルカメラ > オリンパス > C-700 Ultra Zoom


大晦日に,\39,800+消費税で購入し,クレーム処理でメーカーとSHOPに輝点への対応をしていただき,現在は順調に動作しています。ズームが魅力で購入しましたが,画質はコダックのDC240(130万画素)と同等かな〜といったところです。
ズームがどの程度か手持ちで撮影した画像をHPに6枚UPしましたので,購入の参考にしていただけたら幸いです。
http://isweb20.infoseek.co.jp/sports/m_maeda/
撮影時の画質設定は,SQのVGAです。
曇天でしたので,画像は暗めです。
撮影モードはPです。ISOはAUTOです。
動かないものを被写体にしたので,手持ちでもこの程度は撮れるといったところでしょうか。自分としては,ま〜ま〜満足しています。
しかし,人物を光学+デジタルTELE端で撮ると,画面は甘さが目立ちます。仕方ないことですが。三脚は必須でしょう。
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





