C-700 Ultra Zoom のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:211万画素(総画素)/202万画素(有効画素) 光学ズーム:10倍 撮像素子サイズ:1/2.7型 C-700 Ultra Zoomのスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • C-700 Ultra Zoomの価格比較
  • C-700 Ultra Zoomの中古価格比較
  • C-700 Ultra Zoomの買取価格
  • C-700 Ultra Zoomのスペック・仕様
  • C-700 Ultra Zoomのレビュー
  • C-700 Ultra Zoomのクチコミ
  • C-700 Ultra Zoomの画像・動画
  • C-700 Ultra Zoomのピックアップリスト
  • C-700 Ultra Zoomのオークション

C-700 Ultra Zoomオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 4月21日

  • C-700 Ultra Zoomの価格比較
  • C-700 Ultra Zoomの中古価格比較
  • C-700 Ultra Zoomの買取価格
  • C-700 Ultra Zoomのスペック・仕様
  • C-700 Ultra Zoomのレビュー
  • C-700 Ultra Zoomのクチコミ
  • C-700 Ultra Zoomの画像・動画
  • C-700 Ultra Zoomのピックアップリスト
  • C-700 Ultra Zoomのオークション

C-700 Ultra Zoom のクチコミ掲示板

(3455件)
RSS

このページのスレッド一覧(全72スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「C-700 Ultra Zoom」のクチコミ掲示板に
C-700 Ultra Zoomを新規書き込みC-700 Ultra Zoomをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

テレコンレンズについて

2003/07/25 18:13(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-700 Ultra Zoom

オリンパスC−700ウルトラズーム用のテレコン・レンズ(レイノックスDCR−1800・アダプター付き)を売ってください。予算は1万円です。
メーカー生産終了在庫無しです。メールお待ちしています

書込番号:1795867

ナイスクチコミ!0


返信する
帰ってきたCanonファンさん

2003/07/25 19:15(1年以上前)

C-700UZシリーズとレイノックスDCR−1800の組み合わせは
あまりお勧めできません。
画面の中央部は何とか見れる画質ですが、中心を外れた周辺が流れて
違和感が結構あります。

書込番号:1796003

ナイスクチコミ!0


スレ主 晋治さん

2003/07/25 21:47(1年以上前)

アドバイス 有難うございました。 C−750UZ と純正のテレコンバージョンにします(お金を貯めてから・・・)

書込番号:1796379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2003/07/26 10:24(1年以上前)

私もC-750UZ欲しい。
DCR-1800は月を撮るときしか使ってませんね。
C-700UZ自体がコントラスト高いと紫色でるし、ノイズリダクションがないからノイズもでやすいし、今となって不満です。
今年もC-700UZで花火撮りました。さすがに3年目となると大分慣れました。

書込番号:1797887

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

全コマ消去はありますよ

2003/03/24 21:08(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-700 Ultra Zoom

スレ主 Tokiraさん

lingoさん、UZ-700全コマ消去 ありますよ。モードダイアルを三角矢印にしてOKボタンを押しモードメニュー→カード→カードセットアップ→右ボタンで全コマ消去が表示されますよ。

書込番号:1424994

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

撮影時間について

2002/03/25 14:42(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-700 Ultra Zoom

スレ主 tottotottooさん

既出かもしれませんが、といあることで、調べましたので参考まで・・・
※なお当方、携帯性と起動時間以外は、大変満足しています。

1)C-700UltraZoomの起動時間

電源ONから約7秒で撮影が可能となります。

2)C-700UltraZoomの撮影間隔時間

単写時:1〜2秒後、連写時:TIFF以外のモードで約1.5コマ/秒となります。

3)C-700UltraZoomの合焦時間

 1)シャッターボタンを半押ししてからAE、AFが完了するまで:約0.8秒
 2)半押しの状態からボタンを押し切ってから露光まで   :約0.1秒

※半押しせずに最初からシャッターボタンを押し切った場合は、目安
 として1)と2)を足した分の時間がかかります。

※上記の目安時間は以下の条件でのものです。
 フルタイムAF:オフ/ズーム位置:TELE端/被写体距離:約2mの場合

書込番号:617715

ナイスクチコミ!0


返信する
キムタクさん

2002/04/12 16:45(1年以上前)

もう誰も読まないでしょうけど、
私のC-700は撮影まで3秒くらいです。
なぜそんなに差があるのでしょう?

書込番号:652684

ナイスクチコミ!0


キムタクさん

2002/04/12 16:49(1年以上前)

ここには、5秒と書いてありますよ。

http://review.ascii24.com/db/review/ce/digicam/2001/04/24/625502-000.html

書込番号:652688

ナイスクチコミ!0


ninjajanさん

2003/03/24 19:51(1年以上前)

現在、この機種売ってディマージュF100持っているのですが、
機動性俊敏性で、Optio-Sに買い換えようかと思案中!
しかし、Optio-Sは、撮影間隔が2.4秒とのこと。
F100が、1秒。
体感的にどうかなと、かつて持っていたC700UZでの板で検索すると、
なんと、自分で調べて書いてたのですね。しかもちょうど1年前。
とういわけで記念カキコ!
すみません。

書込番号:1424753

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > オリンパス > C-700 Ultra Zoom

スレ主 家電チラシ大好きさん

1週間前にここの掲示板をチェックし生産中止が分かり、次の日早速買いに行きました。
地方なのでアキバ価格には負けますが、○スト電気で「在庫なし」といわれ、探索にでたところ、1件目の地元のPCショップで1台だけ在庫があり、衝動買い状態で4万8千円→4万4千円を交渉し4万円で購入しました。ただし、メーカー保障1年のみでした。その後、○マダ電気にも44800円プラスポイント800千円で在庫があり、有料保障も長く使えるので「はやまっちゃたかな?」と少し後悔しています。昨日、別の家電を探しに○ジマ電気(購入時は行かなかった)に行ったら決算期と在庫処分で36800円で売っていました。ちょっとショックでしたが、人生ってこんなもんですよね(笑)
 初めてのデジカメですが、ここのカキコを参考に購入し性能には十分満足しています。皆さんありがとうございました。

ただ、レンズカバーストラップの取り付け位置にもだいぶ悩みました。あと、オリンパス純正メディアを購入してキャメディアマスター(ソフト)を使用すればパノラマ写真が合成できるとは説明書を読むまで知りませんでした。パンフにもっとアピールすればいいのに。どなたか、パノラマ合成の感想をお聞きできれば幸いです。

書込番号:971667

ナイスクチコミ!0


返信する
nukesakuさん

2002/09/29 16:34(1年以上前)

パノラマ合成は、オリンパスブランドのほか、レキサーブランドでも、できますよ。よろしかったら、当HPのパノラマの部屋へおいで下さい。
http://www1.harenet.ne.jp/~mototaka/index.html


700ウルトラ君でしたら、たんぽぽの部屋
http://members.tripod.co.jp/k02mama/index.htm
の「パノラマのDOOR」ものぞいてみてください。

書込番号:972549

ナイスクチコミ!0


○ジマ電機さん

2002/09/30 19:52(1年以上前)

昨日その○ジマ電機で購入しました。C−730を見てから決めようと思って
購入を待っていたのが正解でした。
 パノラマ合成の話は、私も購入後に知りました。
 キャメディアマスターって、オリンパスの接続キットか何かに同梱されてるんですか?
デジカメ用のソフトって持ってないので、「○ジ○メに○じゃ」とか買おうかなって
思ってましたが、気持ちが揺らぎまくってます。

書込番号:974958

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

C-730UZ発表

2002/09/17 18:24(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-700 Ultra Zoom

クチコミ投稿数:96件

オリンパスサイトにC-730UZの情報が載りました!
既にサンプル画像もあります!
C-720UZはC-700UZから削られた機能もあって買い換える気にはなれませんでしたが、C-730UZはとっても良さそうですね。
ヒストグラムにノイズリダクションにスーパーマクロは、とっても欲しかった機能です。
液晶ファインダーは0.55型から0.44型に下がってますが、画素数は11万から18万に上がっています。
MFも復活したようで安心です。テレコン付けてお月様を撮るときはMFじゃないとピントが上手くあってくれませんでした。シャッター押したときのブレも気にしてタイマーで撮っていたのですが、730にはリモコンもオプションで使えるようですね。
とっても欲しいけど、問題はお金か(笑)

書込番号:949106

ナイスクチコミ!0


返信する
ツンツクテンさん

2002/09/17 18:44(1年以上前)

もー
次から次から新機種が出てきてるー。
オリンパ東芝キヤノンサンヨー・・・・・

あーもうだめだー。
物欲の秋。

書込番号:949134

ナイスクチコミ!0


ルシフェルさん

2002/09/17 18:55(1年以上前)

物欲の秋、食欲の秋、いいですネ♪
目標に向ってがんばろうと言う気になりますね。♪

書込番号:949152

ナイスクチコミ!0


まろんめさん

2002/09/19 00:00(1年以上前)

バッテリーの持ちはどんな感じなのか気になるところです。
あと、C-700系の構造って、レンズが汚れやすくないんですか?

書込番号:951825

ナイスクチコミ!0


yoshiinaさん

2002/09/19 23:29(1年以上前)

私はKenkoのアダプタチューブ DC-B5と52mmのフィルターを常用してレンズの汚れを防いでいます。
52mm用のキャップも使えば電源を入れっぱなしで持ち運んでもレンズが汚れず、起動時間の短縮にもなって便利ですよ。

書込番号:953525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2002/09/20 00:40(1年以上前)

私はほとんど、55mmのPLフィルターつけたまま使ってます。
レイノックすの52mmの保護レンズもあるのですが、ほとんど使ってないです。
55mmのコンバージョン使うときのほうが多いからというのもあるけど。

バッテリーはあまり変わらなさそうな気がしますが、どうなんでしょうね。減っていたらやだなぁ。

(昨日突然HDDが壊れてしまって、余計な出費が・・サブPCはCD-ROMドライブが故障中)

書込番号:953732

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

シーズン中ということもあり

2002/07/25 00:54(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-700 Ultra Zoom

球場へ行くとC-700UZで一生懸命選手達を撮っている人を大勢見かけます。
同じのを持っている人が周囲にいたりすると、アイコンタクトで
「おっ! あなたもですか。いいですよね、コレ。」ってな感じで…。(笑)

書込番号:852005

ナイスクチコミ!0


返信する
C-700欲しいさん

2002/07/25 16:03(1年以上前)

自分もこういう使い方をしたいのですが、
10倍ズームだと、選手の表情までも大きく撮れますか?

書込番号:852966

ナイスクチコミ!0


QVEさん
クチコミ投稿数:2377件

2002/07/25 16:30(1年以上前)

>C-700欲しい さん
>10倍ズームだと、選手の表情までも大きく撮れますか?

…との事ですが、真凛 さん のHPはご覧になりました??
デジタル込みの27倍ズームにしても、選手の顔までは無理のようですよ。

まぁ、バックネット裏からピッチャーを撮るって事であれば、
光学10倍ズームでも効果はあると思いますが…

書込番号:853005

ナイスクチコミ!0


スレ主 真凛さん

2002/07/27 08:17(1年以上前)

ボツ画像ですが、ご参考までに。
画像は、一塁側1階内野A指定席から
1塁側ベンチ前でキャッチボールをする
福浦選手を撮影したものです。

http://www9.plala.or.jp/riki4202/pict40.JPG

常に動いている被写体を手持ち・望遠で撮影のため、
少々ピンが甘いです…。(テレ側めいっぱいで撮影)
けど、表情は判ると思います。

書込番号:856054

ナイスクチコミ!0


レオ坊主さん

2002/07/29 12:50(1年以上前)

初めまして。
先日C-700UZを購入し、いろいろと試し撮りしています。

今度福岡ドームに行くんですが、10倍ズームで狙ってみようと思います。
しかし、カメラはまったくの初心者で、どういった撮り方をすればいいのか分からず、不安です。
できれば躍動感あふれるシーンが撮りたいのですが、どなたかアドバイスをお願いします。
ちなみに席はS席の20列目です。

書込番号:860106

ナイスクチコミ!0


QVEさん
クチコミ投稿数:2377件

2002/07/29 14:48(1年以上前)

>レオ坊主 さん

便乗質問になってます。
こういう時、次からは新規で投稿しましょう。

一つだけアドバイスをさせて頂ければ、20列目という事なので
あまり光学10倍ズームに過剰期待しない方が無難です。

あと、シャッター速度が1/380以上あり、しっかり構えて撮れば
最望遠側でも、基本的に手ブレの心配はしなくても大丈夫です。
(ドームって、どれくらい明るいんですかね…??)

書込番号:860268

ナイスクチコミ!0


しんじろう2さん

2002/07/29 19:51(1年以上前)

真凛さんへ

私もC-700で野球場の選手を撮っています。
そこで真凛さんにお聞きしたいのですが、
どのような設定で撮られていますか?

私はプログラムモードで、ISOを100に固定して
その他は設定無しで撮っていますが、
この設定だと、試合始まる夕方頃には
赤い矢印の警告マークが出てしまい、画質が非常に
粗くなってしまいます。

真凛さん以外にも良い設定をご存知の方、
よろしくご教授お願いします。

書込番号:860679

ナイスクチコミ!0


スレ主 真凛さん

2002/07/29 21:54(1年以上前)

実は、な〜んにも細かい設定はしていないんです。
ただ、スポーツモードにして、クオリティはSQ、
デジズームはオンにしています。
シャッタースピードやISOなどは完全にカメラ任せです。

レオ坊主さん、福岡ドームではなかなか難しいかも知れませんが、
三脚を使って定点撮影(バッテリー間に固定するとか。
場合によっては本塁上のクロスプレーなども撮れる場合があります。)
というのもアリだと思います。
ずっとファインダーを覗いている必要もなくなるので、
観戦半分、撮影半分といった感じで、かなり楽が出来ますよ。(笑)

プロ野球撮影の情報交換などは、メールでもお気軽にどうぞ。
(HPフロントの看板をクリックして下さい。)
ただ、神奈川在住なのと、ひいき(アンチ)球団の関係で
在京球団の本拠地全てを熟知しているわけではありませんが…。
あと、席や角度はもちろんですが、撮りやすい球場、
撮りにくい球場があるのは確かですね。

書込番号:860919

ナイスクチコミ!0


レオ坊主さん

2002/07/31 11:51(1年以上前)

真凛さんへ

アドバイス有難う御座います。m(__)m
ただ、ほんとに初心者なもので、三脚を持ってません(T_T)
付属のスマメが8Mしかなくて、撮影可能枚数に不満大有りで、64Mくらいのを買おうかと思ってます。
三脚はどのくらいで購入可能なんですか?
そしてどんなカメラにも使えるんですか?
無駄遣いが最近多く、余裕があまりありません。

書込番号:863751

ナイスクチコミ!0


スレ主 真凛さん

2002/07/31 21:41(1年以上前)

話がだいぶそれてしまっていますし、
便乗質問などのご指摘もありました。
亀レスになってしまって、
他の方にもご迷惑になる場合もありますので、
申し訳ございませんが直接メールいただけませんか?
事情の許す限りレス致しますので…。

書込番号:864558

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「C-700 Ultra Zoom」のクチコミ掲示板に
C-700 Ultra Zoomを新規書き込みC-700 Ultra Zoomをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

C-700 Ultra Zoom
オリンパス

C-700 Ultra Zoom

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 4月21日

C-700 Ultra Zoomをお気に入り製品に追加する <30

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング