※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

このページのスレッド一覧(全651スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年7月8日 01:32 |
![]() |
0 | 6 | 2002年7月8日 22:06 |
![]() |
0 | 7 | 2002年7月9日 16:28 |
![]() |
0 | 5 | 2002年7月6日 11:36 |
![]() |
0 | 12 | 2002年7月7日 16:35 |
![]() |
0 | 4 | 2002年7月6日 06:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > オリンパス > C-700 Ultra Zoom


いまC700使っているのですが、遠くの鳥の巣の様子などを撮りたいと考えています。そんなときニコンにフィールドスコープというものがあることを知りました。
これを10倍ズームと組み合わせれば相当遠くからも撮影できるのではないかと考えています。
取り付け可能でしょうか?
0点


2002/07/07 16:44(1年以上前)
E950・E990を天体望遠鏡に接続して月・惑星などの撮影を
行っています。望遠鏡・フィールドスコープなどのはデジ
カメアダプターにより接続できます。ただし、アイピース
のレンズ経が小さいためCー700ですとケラレが大きく厳しい
と思います。E9**シリーズかオリンパスc3030・4040が適
しています。(ケラレが少なく接岸部の負担が少ない等)
<デジタルカメラアダプター>
http://www.astroarts.co.jp/shop/showcase/digilv/index-j.shtml
<望遠撮影>
http://www.maroli.net/katsuji/bbs/index.html
書込番号:817415
0点



2002/07/08 01:32(1年以上前)
ベアさん、早速のご回答ありがとうございます。
ちょっと安易に考えていたようですね。
やはり、「けられ」も考慮しなければいけないのですね。
もうちょっとメーカーのHPなどを見て研究したいと思います。
書込番号:818452
0点



デジタルカメラ > オリンパス > C-700 Ultra Zoom


みなさんの書き込み等を参考にさせていただき、700UZの購入を固めていたのですが、オリンパスのHPでサンプルをDLしてPM890で印刷したところ、ノイズ?のようなものがすごく目立っていました。720UZのサンプルは綺麗に出たのですが、A4サイズでもないのにあれだけの差があるのでしょうか?
0点


2002/07/07 13:51(1年以上前)
画像の状態にも依ります。
暗い部分はどうしてもノイズが載りやすいですので。
全く同じ画像ですか?
もしそうなら、画像解像度(dpi)が同じであるかどうかも確認してください
書込番号:817169
0点


2002/07/07 16:35(1年以上前)
うーん、どのサンプル画像のことでしょうか?
どれもISO100だし・・ モニタで見てる分にはアラの目立つサンプルは
ないような気がしますが。。 ウチもPM-890を使ってるので、教えて
いただければプリントしてみたいと思うもので。
関係ないですが・・
せっかくの好天の日曜なのに先週右手を負傷してしまい、まだ直りません。
外出も出来ず、鬱々としております(苦笑)。
書込番号:817401
0点



2002/07/07 17:16(1年以上前)
700uz
http://www.olympus.co.jp/LineUp/Digicamera/C700ulzm/c700uzsp_03.html
720UZ
http://www.olympus.co.jp/LineUp/Digicamera/C720ulzm/c720uzsp_01.html
上記が私が見た700と720のサンプルでPM890で印刷しました。700の方はノイズのようなものが私のところでは目立ちました。ちなみに200万画素でもfine pixF401ではそういったものはあまり目立たなかったんですけど。何か気が付く点がございましたらご教授ください。
書込番号:817457
0点


2002/07/07 19:51(1年以上前)
えーと、L版・PM写真用紙でプリントしてみました(笑)。
私にはノイズは判別できません。ノイズよりC-700UZのサンプルの柱(?)の
部分の偽色の方が気になりますね。
モニタで見ると720のサンプルはピアスの下の髪や画像左下のシャドウ部分に
ノイズが確認できますが。
そもそも、撮影条件が違いすぎのような気がしますね。700のは曇天、720のは
太陽光の斜光が当たってますけど・・・ ズーム位置も違うでしょうね。
この2枚の比較なら確かに720買いたくなっちゃいますね。
何かヘンなこと書いてたら、誰か遠慮なく突っ込んでください(笑)。
書込番号:817727
0点


2002/07/08 21:13(1年以上前)
誰も突っ込まないので、今のうちにこっそり訂正します。
× 柱(?)の部分の偽色
○ 柱(?)の部分の色収差
手摺にも認められますね。
書込番号:819680
0点



2002/07/08 22:06(1年以上前)
ためして頂いてありがとうございます。今、オリンパスに限らずサンプル画像を印刷しております。700UZに固まりかけていたのに非常に迷い始めています(それも楽しいですけど)。もう一度色々調べてみようと思います。ありがとうございます。
書込番号:819784
0点



デジタルカメラ > オリンパス > C-700 Ultra Zoom
自分に10倍が必要なのか、連写が必要なのか、考えよう。
あなたの必要なことは、誰にも判りません。
書込番号:815257
0点


2002/07/06 16:52(1年以上前)
少し画素数は落ちますが双方の特徴を搭載したオリンパスのE-100RSがお勧めです。
書込番号:815283
0点


2002/07/06 16:54(1年以上前)
10倍ズームいいですよ^^
書込番号:815285
0点


2002/07/06 17:04(1年以上前)
E-100RSのプリキャプチャ+15コマ/秒連写にいっぴょ(笑)
書込番号:815301
0点


2002/07/06 19:10(1年以上前)
携帯性まで考えるならMZ2かな。
メモリーもCFで1GBのマイクロドライブ使用可なので連写/動画が
思いっきり撮れます。海外対応の4本タイプ充電器と1700mHの
ニッケル水素充電池も付属してます。レンズはキャノン製、CCDは
400万画素用にも使える1/1.8インチサイズを採用してます。
340MBのMDならアキバで¥12、000位で購入出来るようです。
スマートメディアは今だ128MBが最大容量です。
http://www.sanyo.co.jp/koho/hypertext4/0202news-j/0226-1.html
http://www.olympus.co.jp/LineUp/Digicamera/C700ulzm/c700uzs.html
書込番号:815511
0点

E−100RSに一票!
なんですが、2機種からの選択ならMZ−2の方が個人的におすすめ。
・・・E−100RS持ってるので・・・
コンパクトで動画に強く↑のsansinさんのように、贅沢なCCDを
使っていますよ。
書込番号:815541
0点



2002/07/09 16:28(1年以上前)
私の不手際により使用理由がありませんでした。申し訳ありません。
私は,オールラウンドに使用できる機種が欲しかったのですが…。
E-100RSいいですね。8MBスマートメディアでは,動画は期待できませんが,画素数以上の付加機能が魅力的に感じました。
携帯性,マイクロドライブとCCDのDSC-MZ2とどちらをとるか
よくよく考えて決定します。
皆さんどうもありがとうございました。
書込番号:821151
0点



デジタルカメラ > オリンパス > C-700 Ultra Zoom


非常に悩んでいます・・・丸っきりのデジカメ初心者なんですが、子供の運動会の撮影に使用したいと思い、上記2機種の購入で思案中です。
10倍ズーム値段もこなれた700UZ or 300万画素、最新機種の720UZ・・・・。機能的にどんな特徴があるのでしょうか?やはり後から出ている720UZのほうが色々と使い勝手が工夫されているのでしょうか?
是非、よきアドバイスをお願いいたします。
0点


2002/07/06 01:55(1年以上前)
[812162]買うか。買わまいか。
↑を参考にされると良いと思います。運動会ならE-100RSが良いなぁ(笑)
書込番号:814232
0点

一年間C-700UZを使用してみての感想
とてもよくできたカメラであると思います。
幼稚園の運動会で去年撮りましたが、10倍ズームは役に立ちます。
昼で天気がよければシャッタースーピードも早く設定できますので、手ぶれも心配要らなかったです。
ただシャッターのタイムラグはデジカメの宿命なのか、動いているものはタイミングを取るのにコツがいります。
撮れないわけではないのですが、フレーミングが変になっていることがあるんです。
プリントする前にトリミングしてごまかしましたが、トラックを走っているリレーの選手を撮るのは苦手かと思います。(思っていたより子供って早いんです)
玉いれ綱引きなどであれば問題ありません。
720UZは試したことがありませんが基本的には同じような感じかと考えています。
(720UZ買ったら「同じの二つ買った」とかみさんに文句言われるでしょうし・・・)
もしこの二つ以外でお勧めするとすればE-100RS なのですが・・・
http://review.ascii24.com/db/review/ce/digicam/2001/04/19/625372-000.html
最近かったばかりですが、かなり使えます。
書込番号:814250
0点

720UZになって 動画に音声の録音がなくなったことが欠点かな
動画はおまけ程度なのですが、皆で見るときに音があったほうが楽しめるんですよ。
書込番号:814278
0点

C-700UZ
http://vmag.vwalker.com/series/digicame/digital_old/20/index.html
C-720UZ
http://vmag.vwalker.com/series/digicame/art.asp?newsid=1438
上記を参考にしてみては如何でしょうか。
個人的には動く被写体という事で、皆さんと同じくE-100RSを推しますが…
書込番号:814756
0点

おっと〜
両者の比較サイトは、ぱっとんさんが↓で紹介済みでした。(笑)
かぶってしまい失礼しました。m(__)m
書込番号:814765
0点



デジタルカメラ > オリンパス > C-700 Ultra Zoom


c-700uzとc-2zのどちらを買うか迷っています。携帯性と値段を考慮すると、c-2zで、ズームを考慮するなら700Zと言うことかなぁといまの所考えていますが、もしそれ以外に情報と言うかアドバイスがございましたら、ご意見をお聞きしたいと思っています。店頭で触った感じ以上にやはり携帯性にはかけちゃいますか?←700-UZ。
0点


2002/07/05 07:09(1年以上前)
えーと。私は、先日c-700uzを購入して非常に満足しています。
ズーム機能は結構満足です。友人のc-1ZOOMと比較した時、ズームは、
比べ物になりません。確かに、携帯性を重視されると、いまいちかと
思います。絞り優先、シャッタースピード優先とか、ちょっと本格的
な写真も撮りたいならc-700uzをお勧めです。
c-700uzで困っているのは、海へ行くのに防水ケースが標準で発売さ
れていないことです。(どこかのホームページに標準でないものが
ありましたが、値段が高すぎます。)
このケースを買ったと思うと、C-2Zと防水ケースのセットで海用に
もう一台ほしいと思っています。でも、お金がないので買えません。
あまり参考にはならないかも知れませんが、私の感想です。
書込番号:812422
0点


2002/07/05 07:17(1年以上前)
携帯性重視ならC-2ZOOMで望遠に魅力を感じるならC-700UZで良いと思います。
ただ、携帯性に対しての考え方は人それぞれだと思います。
ここの掲示板の中にはC-2100UZやE-100RSでさえも性能を考えれば
普段持ち歩くのに苦にならない人も居ます。ですから店頭で触り比べるのが
一番分かりやすいと思います。望遠に余り興味が無いならC-2ZOOMの方が
いつでもどこでも持ち歩けて色々と使えると思います。電池も2本だし。
あと、C-700UZの方が動画が音声付きでマニュアル機能も豊富です。
その辺とhideto2323さんの使い道を考慮して考えてみて下さい。
書込番号:812428
0点


2002/07/05 08:13(1年以上前)
^^;さらに混乱させる一言を…「C-300ズーム」もどうでしょう?サイズ・重量はC-2Zを少し大柄にした感じです。300万画素で実売が35,000円を下回っているので、かなりお買い得だと思いますが…?
書込番号:812466
0点

c-700uzに非常に満足しています。
とてもよくできたカメラであると思います。
「大は小をかねる」のではないでしょうか。
防水ケースに関しては
http://www.minato-photo.co.jp/aquapac.htm#445
海に行っても潜ったりしないのならAQUAPACでも充分かと思います。
書込番号:812475
0点

携帯性と値段を考慮するとC-2ZOOMの他にもいいカメラが他社からもでているので、オリンパスの中で検討されていると考えて書き込ませていただきますね。
もともとC-2ZOOMとC-700UZとだと、もともとコンセプトの違うカメラですよね。それを比較対照にあげると言うことはやっぱりズーム機能に心そそられているかと思います。だったらやっぱりC-700UZを選択されるのが一番かと思います。ズームっておもしろいですものね。
といいながら、200万画素単焦点のカメラが大好きでしょうがないMrdettaからの意見でした。
書込番号:812566
0点



2002/07/05 14:04(1年以上前)
こんなに沢山のご意見が短時間で伺えるとは、正直思いませんでした。凄いですね、こちらは、、。カンゲキです。
ご指摘の通り、ズームに惹かれていますが、旅行(インド)にまず持っていくため、
・700-UZ 遠くからでも、色々な人の素の表情等が取れる、光学で。
ただ、ウェストポーチが必要かなぁと。
・C2-Z ポケットに入りそうだし、機動的に撮れそうですし、ちょっと頑丈 な気もする。
C-3ZOOMについては、300万画素クラスだと、スマメで撮れる枚数がすくなさそうですし、まだあまり考えた事は無かったです。
今日か明日にでも、新宿のビック辺りを見てきます。
ちなみに、現在持っている機種はフジのプリンカム21と言う機種で、携帯性に欠けすぎて、日本でも持ち歩くのが億劫な代物です。
書込番号:812883
0点


2002/07/05 15:55(1年以上前)
せっかくの旅行と言う事を考えるとC-700UZの方が良いかもしれませんね…。
やはり光学10倍と言うのは非常に魅力的だと思います。
後は携帯性をご自分で比較されるのが一番かなぁと思います。
書込番号:813027
0点



2002/07/05 16:45(1年以上前)
ヤバイです。FUJI2800ズームと言うのも、同じ系統でちょっと小さくてお勧めとの情報を貰ってしまい、また考え中。光学10倍と6倍の差ですが、それでもちょっと小さいとなると、利点ですね、、、、。しかし、電機店は20パー還元するなら、その分割り引いてくれないのかしら、と言う感じです。
書込番号:813110
0点


2002/07/06 01:48(1年以上前)
個人的にはFP2800ZよりカシオのQV-2900UXの方がお勧めです。
書込番号:814220
0点



2002/07/06 02:50(1年以上前)
やはりこのC700-ZOOMに決めました!フジのは片手で扱い易そうだったし、6倍あれば十分かなとは思いましたが、ISO100と言う事で、ちょっとキツイかなと考えが至りました。もう何も考えず、新宿西口に向かう事に致します!(荷造りもしなくてはいけないし、、、。明日出発なので。)今回は、この700Zと、NECのモバイルギア330と言うPDA(?)でインドの山奥を攻めてきます!
書込番号:814303
0点


2002/07/07 11:49(1年以上前)
水を刺す様だけど、C700は買って一日位だと使いこなすのむずかしいよ。
フジのはフルオートだから、買ってすぐにわかるけどね、飽きが早いかも。
C700はオートは使えないから、じっくり使ってみてはじめて
いい写真が撮れるようになる=永く使えるってことね。
書込番号:817006
0点


2002/07/07 16:35(1年以上前)
> C700はオートは使えないから
別に使えないって程酷いとは個人的には思えませんが
旅行に行く前にある程度色々使い倒してみましょう。
書込番号:817400
0点



デジタルカメラ > オリンパス > C-700 Ultra Zoom


こんばんは。C700Z購入予定ですが、これはマニュアルフォーカスできるんですか?あと、新しく出たC720はいろいろと改良されてると思いますが、どんな点が700のほうでの不敏を感じる原因となるのでしょうか?
0点


2002/07/05 02:53(1年以上前)
http://www.olympus.co.jp/LineUp/Digicamera/C700ulzm/c700uzs.html
上記資料によれば、C-700 Ultra Zoomによるマニュアルフォーカス機能はあるようです。
書込番号:812303
0点


2002/07/05 07:04(1年以上前)
http://vmag.vwalker.com/series/digicame/digital_old/20/index.html
http://vmag.vwalker.com/series/digicame/art.asp?newsid=1438
↑などを参考にすると両者の違いが分かるかも知れません…。
書込番号:812417
0点


2002/07/06 05:56(1年以上前)


2002/07/06 06:03(1年以上前)
http://www.olympus.co.jp/CS/DI/QandA/Camera/c720uz/c720uz.html
http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/servlet/index?SID=olyfaq&PRODUCTID=001006
あと ここもチェック!
書込番号:814413
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





